FーRE DEPARTMENT

NANTAN
FIREDEPARTllENT
消防ふれあしヽ
祭り (イオン和日山ショッピングセンター)
6月 20日 現在
・火災 "・
25イ牛
・救急 … 1 , 4 3 1 件
・救動 …
30件
3
朝来市で火災が多発 … ………………… 2 ・
・
◆ 消防ふれあい祭 り 南但危安協発足
ケーブル電話での 1 1 9 番通報 … ……… 4
◆ 消防士に トライやる
……… 5
条例改正 ・新表示制度 … ………Ⅲ
◆ 消防写真館 ・消防白書
7
火災調査 レポー ト … ………………… 6 ・
◆ お知 らせ … ……………………………… 8
ン
、
南 但 消 防 本 部 管 内 の 養 父 ・朝 来 両 市 に お け る 今 年 1月
、
9
5
か ら 5 月 末 現 在 の火 災 発 生 件 数 は 2件 で 前 年 同 期 の 1件
。
を 既 に 6件 上 回 って いま す
、
5
こ のま ま のベ ー ス で増 え 続 け る と 平 成 2
年 中 の総 発 生
。
6
件 数 3件 を 大 幅 に上 回 って しま う ことが 考 え ら れ ま す
、
、
建 物 火 災 によ り 焼 死者 が 1人 出 て いる こと など も 踏 ま え
。
管 内 の火 災 の現 状 を今 一度 振 り返 ってみ た いと 思 いま す
建 物 火 災 26年
建 物 火 災 25年
林 野 火 災 26年
林 野 火 災 25年
車 両 火 災 26年
車 両 火 災 25年
その他の火災 26年
その他の火災 25年
バ ー ナ ー 付 近 の燃 え やす い物 に着 火
、
し た 例 で 家 人 2人 が気 道 熱 傷 の疑
。
い で救 急 搬 送 さ れ ま し た
、
同 じ く 風 呂 用 バ ー ナ ー で 火 の粉
が 周 囲 に 溜 ま って いた 埃 の上 に落 ち
、
。
着 火 し た と い った 例 これ ら は 整
理整 頓 あ る いは清 掃 が行 き 届 い て い
。
れば 防 げ た 火災 でし た
図 1 火 災発生状況 (5月末)
1月 から の火災 発 生 状 況
、
今 年 は 1 月 3 日夜 の朝 来 市 内 で
、
の住 宅 火災 を皮 切 り に 7件 連 続 し
。
て朝 来 市 内 で 火 災 が 発 生 し ま し た
朝 来 市 と消 防 本 部 で は緊 急 事 態 と と
、
、
ら え 以後 連 日 火災 予防 広 報 の告
。
知 放 送 を行 いま し た
、
し か し 1 月 に 5件 ︵
養 父市 は 0
、
、
養 父 市 は 0 件︶
件︶ 2 月 に 2件 ︵
、
1
3
に
ま
月
は
た
︵
父
件
養
市 は 4件 ︶
養 父市 は 3
更 に 4 月 に は 6件 発 生 ︵
、
件 ︶ そ し て 5 月 に 入 って も 2 件 発
、
、
生 ︵
養 父 市 も 2 件︶ 結 局 5 月 末
6 、
現 在 で朝 来 市 で は 1件 養 父 市 で は
、
5 の
9件 合 計 2
件 火災 が発 生 し て い
。
ます
、
冒 頭 でも述 べた と お り こ の件 数
9
は前 年 同期 の 1件 に比 べ既 に 6件 上
。
回 って います
、
火災 種 別 を見 て み ると 建 物 火 災
、
、
1
が 1件 ︵
養 父 市 2件 朝 来 市 9件 ︶
、
朝 来 市 ︶ そ の他
林 野 火 災 が 1件 ︵
、
3
の火災 が 1件 ︵
養 父 市 7件 朝 来 市
。
6件 ︶ と な って います
図 1参 照︶
︵
︲
︶
、
では そ れぞ れ の火災 はど のよ う
な こと が原 因 で発 生 し た のか を見 て
。
みた いと 思 います
、
まず 建 物 火災 に つい ては 風 呂 用
﹁副馴
▲ 住宅火災現場
ン
︶
、
せず に そ の場 を 離 れ た た め 付 近 の
、
、
枯 れ 車 に着 火 延 焼 拡 大 し 更 に は
納 屋 に燃 え 移 り 納 屋 が全 焼 し た 火災
、
。
が あ り ま し た こ の火 災 に お い て も
、
ご み焼 き 程 度 の 火 で あ り そ のま ま
に し て お い て も 畑 の中 だ か ら 大 文 夫
。
だ ろ う と 思 った の で し ょう 火 を 燃
、
や し て い て そ の場 を 離 れ る 場 合 は
確 実 に消 火 し て か ら で な け れば な り
。
ません
以上 が建 物 火災 に お け る主 な 出 火
。
原 因 です
林 野 火 災 と そ の他 の 火 災 の主 な 原
、
、
因は
先 に多 い畦 焼 ま た 枯
毎
年
春
、
、
ご み の焼 却 枝 木 等 の
れ 草 の焼 却
︶
、
いた行 為 や これ く ら いは大 丈 夫 だ
ろう と い った油 断 が元 と な った 人為
的 な原 因 に よ る 火災 が大 変 多 い こと
。
がう か がえ ます
、
そ の他 今 年 は まだ 発 生 し て いま
、
、
せ ん が 天 ぷ ら油 火災 や ガ ス コン
ロに か け た鍋 で煮 炊 き を し て い て火
、
を消 さず に外 出 し てし ま い 鋼 か ら
、
出 火 コン ロ周 辺 を燃 や し てし ま っ
た と いう よ う な 事 例 も毎 年 多 く報 告
。
さ れ て いま す
防火意識を高 め
火災 予防を
▲火 災現場 で の原 因調 査
山 裾 で の焼 却 な ど が 原 因 で 燃 え 広
、
。
昨 年 一年 間 の 火 災 発 生 件 数 は 朝
が った も の が ほ と ん ど で し た
、
3 、
こ のよ う に 出 火 原 因 を 見 て み る と
来 消 防 署 管 内 で 2件 養 父 消 防 署 管
。
3 、
6
内 で 1件 合 計 3件 で し た
当 事 者 や 関 係 者 の つい う っか り し て
▲ 畦焼 か ら燃 え広 が った火 災現場
、
次 に 石油 フ ァン ヒー タ ー の燃 料
に誤 って混 合 ガ ソリ ンを給 油 し使 用
、
し た た め出 火 付 近 の物 に着 火 し燃
、
え 広 が った例 こ の火災 で は住 宅 を
、
。
全 焼 し て います 日頃 か ら 燃 料 を
間 違 え る こと のな いよ う し っか り と
、
管 理 し 使 用す る際 に は 必ず 確 認 を
。
し て いただ き た いと 思 います
、
ま た 石油 スト ーブ の上 部 に 干 し
て いた洗 濯 物 が落 下 し着 火 し た例 が
、
、
あ り ま し た が まさ か 大 丈夫だ ろ
、
う と 安 易 に考 え て いた ので はな い
。
でし ょう か 冬 場 に多 い火災 事 例 で
。
す
、
そ し て 工場 で の作 業 中 の火災 で は
ヒー タ ー の熱 を 受 け た スプ レー缶 が
、
爆 発 し 1人 が右 下 腿 の 工度 熱 傷 で
。
救 急 搬 送 され ま し た
、
、
続 い て 畑 でご み を焼 却 中 消 火
▲ 焼 け落 ちた 窓 と壁
今 年 は 早 く か ら多 く の火災 が発 生
、
し て いま す が 今 後 で き る限 り 火 災
、
の発 生 を防ぎ 一件 でも 火災 件 数 を
。
少 な く し た いも のです
、
火を
火 災 を 防 ぐ た め に は まず ﹁
、
つけ た時 は絶 対 そ の場 を離 れ な い﹂
、
。
﹁
離 れ る場 合 は 必ず 火 を消 す ﹂ ま た
﹁
く わ え た ば こ や 寝 たば こ は 絶 対 に
、
し な い﹂ ﹁
子 供 の手 の届 く所 に マ ッ
、
チ や ラ イ タ ー を 置 か な い﹂ な ど 日
ご ろ つい怠 り が ち な防 火 上 の注 意 を
、
。
今 一度 習 慣 づ け ま し ょう
、
そし て 火 を使 用す る場 合 は 近 く
。
に燃 え やす い物 を 置 かな い こと 屋
、
内 外 を問 わず 周 囲 の燃 え やす いも
、
のに着 火 し 燃 え広 が る例 が後 を絶
。
ち ま せ ん そ う い った こと を 無 く す
、
た め に も 整 理整 頓 や清 掃 を し っか
。
り と行 って いただ き た いと 思 います
、
消 防 本 部 では 管 内 に乾 燥 注 意 報
、
が 発令 さ れ た と き な ど の 住 民 の皆
さ ん への C A T V告 知 放 送 等 に よ る
火 の使 用 に対 す る注 意 の呼 び か け を
。
行 って いま す
、
ま た 地 域 ・事 業 所 等 で の消 防 教
室 など で は 火災 予防 の呼 び か け と 共
、
に 万 一に備 え た消 火 器 や消 火栓 の
、
取 扱 い 訓 練 の実 施 を は じ め と し た
あ ら ゆ る火 災 予防 への取 り 組 み を 一
。
層 進 め てま いり ます
、
住 民 の皆 さ ん 一人 ひと り も 自 分
が つけ た 火 は最 後 ま で自 分 が責 任 を
、
、
持 ち 家 族 ぐ る み で 地 域ぐ る み で
、
火災 の危 険 を排 除 し 安 心 ・安 全 な
ま ちづ く り に 努 め て いただ き た いと
。
思 います
Nン
0 日、
4月 2
イ オ ン和 国山
シ ョ ツピ ング セ ンタ ー 駐 車
1
場で ﹁
第 1 回消 防 ふ れ あ い
。
祭 り﹂ を 開 催 し ま し た
、
こ こ数 年 悪 天 候 に よ り
イ ベ ント を 一時 中 断 し な け
れば な ら な い年 も あ り ま し
、
た が 当 日 は 天 候 に も恵 ま
、
は
れ 子 供 た ち に大 人気 の ﹁
しご 車 の体 験 乗 車 ﹂ を は じ
め ﹁
消 火 器 の使 用体 験 ﹂ や
F E D の 使 用 方 法﹂ ﹁
住
宅 用 火災 警 報 器 の展 示﹂ の
。
コー ナ ー など が盛 況 でし た
、
イ ベ ント に訪 れ た親 子 は
﹁
子 供 が喜 ぶだ ろう と 思 っ
、
て訪 れ た イ ベ ント です が
私 に と っても初 め て知 った
卜 は しご 車 の体 験 乗 車
く 消 火 器 の使 用体 験
、
こと が 多 く ど のよ う な 種
、
類 の消 防 車 が あ る の か 車
内 は ど のよ う に な って い る
、
、
の か な ど 親 子 で 一緒 に
楽 し み な が ら 体 験 す る こと
が で き ま し た﹂ と 感 想 を述
。
べて いま し た 子 供 た ち に
、
と って 職 業 体 験 の機 会 に
、
な った の は も ち ろ ん 皆 さ
ん に 防 災 意 識 の高 揚 を 図 っ
て も ら え る イ ベ ント に な り
。
ました
、
ま た 多 く の人 た ち で 賑
、
わ う 中 で 住 宅 用 火災 警 報
器 を 手 に 取 り職 員 に質 問 さ
、
れ る 方 や 消 火 器 の使 用 方
法 の説 明 に 耳 を 傾 け る 方 な
、
ど が お ら れ 年 々市 民 の消
防 ・防 災 に 対 す る 関 心 が 高
ま って い る こ と を 感 じ る こ
。
と が でき ま し た
︶
南 但危 険 物
安全協会発 足
会員数125会員
養 父 ・朝 来 両市 の危 険 物
、
安 全 協 会 が合 併 し ﹁
南但
危 険 物 安 全 協 会 ﹂ が発 足 し
。
まし た
5日 に 、
5月 1
は 和 国山 ジ
ュピ タ ー ホ ー ル で設立 総 会
、
及び 記 念 式 典 が 開 催 さ れ
0
8名 を超 え る出 席 があ り ま
。
した
、
設立 総 会 の部 で は 福 田
和 起 会 長 の挨 拶 か ら始 ま り
、
合 併 ま で の経 過 報 告 後 平
成 拓年 度 の事 業 計 画 ︵
案 ︶及
び 予算 ︵
案 ︶に つい て説 明 が
。
あ り承認 され まし た
、
記 念 式 典 の部 で は 金 山
彰 治 副会 長 の言 葉 で幕 を開
、
、
け 福 田会 長 式 辞 後 平 成
レ 設立 総 会 及び 記念 式 典
く 表 彰 受賞 者
6
2年 度 の協 会 長 表 彰 が行 わ
。
れ まし た 優 良 危 険 物 取扱
、
、
者 に 稲 田は る みさ ん 森
、
、
員介 さん 優良事業所 に
ユ ニタ イ ト シ ス テ ムズ 株 式
、
会 社 和 国山 工場 日 ノ丸 産
業 株 式 会 社 但 馬 支 店 八鹿 給
。
油 所 が受賞 さ れ ま し た
、
次 に 多 数 の方 々 のご 臨
、
席 のも と 松 原 浩 二兵 庫 県
、
企 画 県 民部 防 災 企 画 局 長
広 瀬 栄 南但 広 域 行 政事 務 組
、
合 管 理者 寺 野 下 省 三公 益
財 団 法 人兵 庫 県 危 険 物 安 全
協 会 代 表 理事 か ら 心 温 ま る
ご 祝 辞 を いただ き ま し た。
、
式 典 の最 後 に 危 険 物 保
安 技 術 協 会 技 術 アド バ イ
、
ザ ー 東 野郁 夫 氏 を講 師 に
﹁
安 全 への提 言 地 震 ・
津波
、 、
や 近 年 の危 険 物 災 害 今 何
をす べき か﹂ と 題 し た講 演
、
が あ り 参 加 者 一同熱 心 に
。
耳 を傾 け て いま し た
︶
ケ,ブ ル電話 によ る
119番通報 に
ご注意 を 出
養 父 ・朝 来 両市 内 の1 1
、
9番 通 報 は す べて南 但 消
旧朝 来 市 消 防 本
防本部 ︵
部 ︶ の消 防 指 令 セ ンタ ー に
。
繋 が り ます
1 1 9番 通報 を受 信 す る
と 通報 場 所 の地 図 が表 示 さ
、
れ N T T電 話 ・I P電 話
は 比較 的 正確 な 場 所 を瞬 時
に特 定 でき る仕 組 み に な っ
、
。
て います ま た ず れ が生
じ る も の の携 帯 電 話 でも 地
、
。
図表 示 さ れ ます 更 に 一
度 電 話 が 切 れ ても 消 防 側 が
切 ら な い限 り呼び 返 す こと
。
が でき ます
、
し か し ケ ーブ ル電 話 だ
、
と 地 図表 示 さ れず 呼 び 返
。
し も でき ま せ ん ﹁
火事 や !
早 く 来 て く れ﹂ ﹁
救急車 を
頼 む﹂ と 言 って切 ら れ てし
ま う と 場 所 が わ か らず 消 防
車 も救 急 車 も 出 動 でき ま せ
。
ん も し ケーブ ル電 話 で 1
1 9番 通 報 す る場 合 は、 通
信指令 員 に
し っか り と 内
容 が伝 わ る ま
、
で 絶 対 に電
話 を切らな い
よう にお願 い
。
いた し ます
ン
︶
▲朝来消 防署訓練場 にて
、
や腹 筋 ラ ン エング 等 の基
、
礎 ト レー エング で は 自 分
の限 界 を超 え るほど の体 力
。
錬 成 を行 いま し た
救 急 業 務 で は心 肺 蘇 生 法
、
を実 施 し 人 工呼 吸 及び 胸
、
骨 圧 迫 等 の技 術 を 習 得 し
。
命 の大 切 さ を学 び ま し た
予防 業 務 で は避 難 訓 練 や
、
、
初 期 消 火 の体 験 ま た 特
別養 護 老 人 ホ ー ム に て査 察
の見 学 ︵
養 父 消 防 署 ︶ を行
。
いま し た
初 日 は声 も 小 さ く 動 作 も
、
緩 慢 でし た が 日 が経 つに
つれ て徐 々に声 も 大 き く な
、
り 節 度 あ る行 動 が出 来 る
。
よ う にな り ま し た
今 回 のト ラ イ や る で得 た
、
知識 ・技 術 ・精 神 力 そし
て仲 間 や命 の大 切 さ を今 後
、
の人生 に活 か し チ ャレ ン
、
ジ精 神 を常 に持 ち あ ら ゆ
る分 野 で活 躍 し てく れ る こ
。
と を期 待 し て います
こと
南但 広 域行 政 事 務 組合 で
は昨 年 8 月 に京 都 府 福 知 山
市 で起 き た花 火 大 会 火災 を
、
教 訓 と し て 対象 火気 器 具
等 の取扱 い規 定 や 屋 外 催 し
の安 全 な 防 火管 理体 制 づ く
り を めざ し た内 容 の条 例 改
。
正 を行 います
。
主な概要は次 のとおりです
※︶を
◆ 対 象 火 気 器 具等 ︵
、
縁 日そ の他 多 数 の者 の
集 合 す る催 し で使 用す る
、
場合 消 火 器 を 準 備 す る
◆ 大 規 模 な催 しを ﹁
指 定催
し﹂ と し火 災 予 防 上 必 要
な業 務 に関 す る計 画 を 作
成 し実 施 す る こと
◆ 火気 を 取 り扱 う 露 店 等 を
開 設 す る場 合 は管 轄 の消
防 署 長 へ届出 す る こと
、
※﹁
対象 火気 器具等﹂と は コ
ン ロな ど 火 を使 用す る器
具 ま た は そ の使 用 に際 し
火災 の発 生 のお そ れ が あ
。
る器 具 の こと を い います
詳 しく は
︻
消 防 本 部 予防 課 ま で︼
4年 5月、 島
平成 2
広 県福
山 市 のホ テル 火災 で多 数 の
。
死傷 者 が発 生 し ま し た 総
務 省 消 防 庁 では こ のよ う な
多 数 の方 が 宿 泊 す る ホ テ
、
ル ・旅 館 に対 し 防 火 上 安
全 な 施 設 を利 用者 が選 べる
、
よ う マー ク に よ る表 示 を
。
行 う こと と し ま し た
表 示 対 象 と な る のは次 の
要 件 に該 当す るホ テ ル ・旅
。
館 等 です
◆ 地 階 を 除 く階 数 が 3階 以
上 のも の
。
◆ 収 容 人 員が 3人 以 上 のも
の
、
表 示基 準 に適 合 し 表 示
を希 望 す るホ テル ・旅 館 等
は 必 要 な 書 類 を添 え て管 轄
の消 防 署 長 へ申 請 し てくだ
。
さい
詳 しくは
︻
消 防 本 部 予防 課 ま で︼
表示 マ ー ク( 銀)
有効期 間 : 1 年
、
校 生 2人 関 宮 中 学 校 生 1
人 の合 計 5人 が参 加 し ま し
。
た
、
消 防 署 の朝 は 職 員 全 員
が整 列 し て の勤 務 交 替 と体
、
、
操 消 防 車 両 救急 車 両 の
点 検 整 備 か ら 一日 が始 ま り
。
ます
消 防 業 務 では整 列 や敬 礼
、
等 消 防 の基 本 動 作 の習 得
や実 際 に筒 先 を持 った放 水
、
の体 験 空 気 呼 吸 器 を 取 り
、
扱 う 訓 練 ロープ 結 索 な ど
。
を行 いま し た
、
ま た 各 署 にお い て火災
を想 定 し た消 防 活 動 訓練 を
、
行 った際 は テ ー ム ワー ク
、
を発 揮 し 見 事 な 人命 救 助
。
を見 せ てく れ ま し た
救 助 業 務 では 7 mの高 さ
か ら 吊 る し た ロープ を腕 の
、0
力だ け で登 る訓練 や 2
m
の ロープ を 渡 る訓練 を行 い
、
。
ま し た ま た 腕 立 て伏 せ
▲朝来消防署司‖
練場にて(養父消防署から出張訓練)
今 年 も養 父 ・朝 来 市 内 の
中 学 2年 生 を 対 象 と し た ト
ライ や るウ ィー ク が 6月 2
日 か ら 6月 6 日ま で の 5 日
、
間 各 消 防 署 で実 施 さ れ ま
。
した
、
こ の取 り組 み は 阪 神 ・
、
生
淡 路 大 震 災 等 を機 に ﹁
き る力﹂ を育 む こと を 目 的
、
に 職 場 体験 など を通 し て
、
地 域 の人 々と 交 流 し ﹁
心
の教 育 ﹂ を充 実 さ せ る た め
。
に実 施 さ れ て います ・
、
朝 来 消 防 署 に は 和 国山
、
中 学 校 生 5人 生 野中 学 校
生 2人 の合 計 7人 が参 加 し
。
ました
、
養 父 消 防 署 に は 八鹿 青
、
渓 中 学 校 生 2人 大 屋中 学
▲養 父消 防署司1練場 にて
NA,zlを
フ
巴
営
う
】
そ
ミ
避難訓練 (3月28日 ひだ ま りの郷 )
車 いすを使用 した 2 階 か らの避難訓
練が行われ ま した。 職員の皆 さん は避
難方法 をひ とつひ とつ確認 されて いま
した。
,肖 膨;:枚 室 (2月 2日 山 東 町上ヒ叡 区)
山東町比叡 区で消防教室が行われ ま
した。 消火器 を使用 した訓 練 に皆 さん
積極 的 に参加 され ま した。
,肖防訓l脅
東 (3月28日おおやの郷)
避螢ヨ
誰 副1 路東 ( 4 月 9 日 和 国山公民館)
の後 に行 った消火器の取 扱 い訓練で
避難司│ 1 練
は、職 員が司│ 1 練
され て い る様子 を利用者の皆 さ
ん は見入 ってお られ ま した
両
交通事故
械
12
17
(15)
9
1
3
5
( )内 は前年 同期件数
署別
種別
総
数
急
病
総 数
1,285
(1,200)
朝来署
672
(59つ
729
398
交通事故
147
84
一般負傷
226
105
その他
85
養父署
憎
事 夕ヽ
610
(602)
60
3
00
8
7
災
( )内 は前年 同期件数
養父署
1
1
OO
そ の 他
20
1
2
そ の 他
朝来署
(16)
9
韓ダ 冴 ″ 夕 伽
車
16
(13)
※火 災 によ る 死者 発 生
野
出 火件 数 は 両市 合 わ せ て
、
5
2件 で 前 年 同 期 と 比 べる
。
と 6件 増 加 し て いま す
、
そ の中 で 朝 来 市 で は 4
、
月 に 建 物 火災 に よ り 1人
。
が 亡 く な って い ま す
林
数
(31)
機
物
養父署
6
29
総
建
朝来署
9
数
数
※
多
交
故
通
事
が
発
、7
9
出 動件 数 は 2
件 で 1人
。
を救 助 し ま し た
総
急
総
総 数
5 9
、
※ 件数 搬 送人員 とも に増加
、
出 動 件 数 は 1 2 8 5件
、
搬 送 人員 は 1 1 52人 で
前 年 同期 と 比 較 す る と件 数
5 、
4人 増
で 8件 搬 送 人 員 で 3
。
加 し て います
署別
種別
署別
和国 山公民館で避難訓練が行われ ま した。当 日、
子 育 て学 習 セ ンタ ー を利 用 され て いた 親 子 連 れ
の皆 さん も、職 員 の 誘導で無事避難 され ま した。
( )内 は前年同期件数
平成 2 6 年
1 月∼ 5 月
Nン
ー
号
2日
響尋
埋
岳
シ
レ
ス
ク
ッ
船
1温
曙劉盈彗
穐憂RT
言
墨
舎
筐
茜
界
絶
衆
磐
最
最
勤 1筆
賢
Sと
畳
茎
繰
活
警 I督
文
察
家
客
見
冒
剥
奮
岳
警
に
i!語
窒
去
1産
翫
獣
冒
翌
係
霜
予
が
わ
れ
し
た
行
ま
。
練
ました。
幾急教 室
18日山東自然の家)
■││││ (4月
│■
本年度、小学生の皆さんが利用
の後、
生徒の皆さんは、
東
1避難司│1練
13木大震災で派遣された消防隊員の
体験談を真剣に聞いていました。
‐
■今年も多くの小学生の皆さんが社会見学に来てくれています。皆さん
ⅢⅢ,肖防署の仕事の話を聞いた後、防火服を着てみたり、空気呼吸器を
1吉けてみたり、また、実際にス トレッチャーに乗ってみたりと色々な体
験をしていました。
23日 和 題出中学校)
││■ ‐ (5月
'5月八鹿小学校:養父消防訳左)・
出日小学校:朝来消防署(右))
社 1会見 学 (4月
震災体験学習
れ
たと
、
これ か ら の季 節 家 族 や
、
友 人 子供 会 や サ ー ク ル活
動 の仲 間 で行 う バ ー ベキ ュ
ー を 予定 さ れ、 楽 し み に し
て い る子 供 た ち も た く さ ん
。
い ると 思 います
、
火起 こし の際 に は だ れ
でも簡 単 に 火 を起 こし やす
くす る た め の補 助 燃 料 と し
、
て ゼ リ ー 状 の着 火剤 が よ
、
く 用 いら れ て います が こ
の着 火剤 に起 因す る 火災 事
。
改 等 が毎 年 発 生 し て います
着 火剤 の主 成 分 であ る メチ
ル ア ル コー ル は揮 発 性 が高
、
くガ ス化 し と て も 引 火 し
。
やす いか ら です
火 が 弱 く な ってき た か ら
、
と い って つぎ 足 す こと は
。
非 常 に危 険 です 突 然 火 が
、
大 き く な った り 火 が 飛び
、
散 った り し た こと で 火傷
を し た事 故 が報 告 さ れ て い
、
、
。
ま す ま た 使 用後 着 火
剤 のふ た を あ け た ま ま 火 の
近 く に放 置 し た た め 引 火 ・
爆 発 し た事 故 も 発 生 し て い
。
ます
、
着 火剤 を使 用す る時 に は
次 の注 意 事 項 を厳 守 し て 正
し く 使 いま し ょう。
。
、
● 一度 火 を つけ たら 着 火
剤 の ﹁つぎ 足 し﹂は絶 対 に
。
し な いよ う に しま し ょう
、
● 着 火 剤 は 火 の気 の近 く
でキ ャ ップ を 開 け た 状 態
では決 し て置 か な いよ う
。
に し ま し ょう
● 時 間 を 置 く と揮 発 し たガ
ス の量 が 増 え すぎ て危 険
、
な の で 本 炭 の下 に着 火
剤 を しば り出 し たら 速 や
か に点 火 す る よ う に し ま
し ょ﹂
つ
、
● 近 く に バ ケ ツ数 杯 の水
湿 ら せ た 布 を 準 備 し てお
。
き ま し ょう
6
◆ 平 成 2年 度
全 国 統 一防 火 標 語
も う い いか い
火 を 消 す ま では
ま あだ だ よ
6
◆ 平 成 2年 度
危 険物安全週 間推 進標 語
所 ⋮朝 来 消 防 署
0
・
中
早・
2名
日︶ま で
付 ⋮ 8月 3日 ︵
◆ 危 険 物 安 全 ・安 心 大 会
、
6月 2
1 日 神 戸 市 で開 催
6
さ れ た平成 2
年度 兵庫 県危
険 物 安 全 ・安 心大 会 にお い
、
て 次 の事 業 所 と次 の方 が
。
受賞 さ れ ま し た
◇特 別功 労者
但 馬 正敏 様
︵
佛 但 馬本 店 ︶
◇優 良 事業 所
日 の出 通商 附
食 品 カ ンパ ニー
但 馬醸 造 所 様
但 馬重 機附 様
!
!
!品
”
W■■!
徴露
-南早消防本部 ≧
危険 物
読 みは ま っす ぐ
ゼ ロ災 害
2014年 7月 1日発行 (年3回発行)
受 定 場
只 一財 ︶全 国 危 険 物
安 全 協 会 理事 長表 彰 ︼
◇優 良事 業 所
フジ ッ コ株 式 会 社
和 国山 工場 様
◇ 危 険物 保 安 功 労者
福 田 和 起 様
︵
福 田屋 石油 附 ︶
■ 発行 ・
編集
南但消 防本部予防課
兵庫県朝来市
和 国山町枚 回4361
■ TEL 079-672-0119
■ FAX 079-672-5046
好 天 に 恵 ま れ たゴ ー ル デ ン
6 日、
ウ ィー ク初 日 の4 月 2
畔の
。
車 刈 り に出掛 けま した
順 調 な草 刈 り 作 業 は 最 初 の
。
二時 間 程 度 でし た 草 刈 り 機 に
ビ ニー ル 紐 が 絡 む ト ラブ ル が
、
何 回も 発 生 し そ の都 度 作 業 は
停 止 と な り結 局 昼過ぎ ま でと
。
な り ま し た 車 刈 り機 に燃 料 を
給 油 し よ う と ガ ソ リ ン携 行 缶
の蓋 を 開 け る と Fンュー ﹂と 音
。
が し ま し た ガ ソリ ン携 行 缶 内
の燃 料 が 直 射 日 光 で液 温 が 上
、
昇 し 燃 料 の蒸 気 圧 が 上 昇 し 圧
。
力 が か か って いた のです 慌 て
て 開 け な く て よ か った と 胸 を
。
﹂のよ う な
な で お ろし ま し た ア
、
場 合 に は 取 り 返 し の つか な い
、
事 態 も あ る の で 携 行 缶 の蓋 を
あ け る 前 に エ ア 抜 き を す べき
。
でし た
、
今 後 夏 に か け てガ ソリ ン携
、
行 缶 の保 管 取 扱 いは十 分 注 意
。
し てくだ さ い ●︶
よ り第 4 号
NANTAN l19だ
6
平 成 2年 度 南 但 消 防 本 部
消 防 職 員 採 用試 験 を 9 月 に
。
実 施 し ます
、
※ 詳 細 に つい て は 消 防
本 部 管 理 課 に お 問 い合 わ せ
。
くだ さ い
NANTAN
穴公 財 ︶兵 庫 県 危 険 物
安 全 協 会 理 事 長表 彰 ︼
◇ 優 良 危 険 物 取扱 者
田
村
康
裕 様
︵
公 立 八鹿 病 院 ︶
愛原 隆 文 様
︵
虎 屋 石油 ︶
①
◆普 通 救命 講 習会
心 肺 蘇 生 法 や A ED の
使 用方 法 な ど 救 急 車 が来
る ま で の応 急 手 当 て を 学
。
び ま せん か
8月 8 日 ︵
日 時 ⋮・
金︶
8 0
・時 3分 か ら
. 0
2時 3分 ま で
々
●
∼
●
lNFORMAT10N
四戴
の新柳勢数用