NAIC 再保険担保減額措置適用に向けた手続き 一般社団法人 日本損害保険協会 国際部 (2015年1月作成) (※)本資料を利用することにより発生するいかなる損害やトラブル等に関して、当協会は一切の責任を負いません。 (※)本資料に記載されている情報は、NAIC公表資料に基づくものです。 担保減額申請手続き 1. Qualified Jurisdictionの再保険者から、担保減額措置の適用を希望する州(モ デル法適用州)に申請する。 2. 申請を受けた州は当該再保険者のリード州となり、申請を受けた旨をNAIC再保 険財務分析WG(Reinsurance Financial Analysis Working Group)に通知するとと もに、初期評価を開始する。 3. 初期評価が済み次第、リード州は分析結果およびその他の情報をNAIC再保険 財務分析WGに提出する。 4. NAIC再保険財務分析WGはリード州の初期評価について非公表のピアレビュー を行い、再保険者の認定の可否および担保減額率の格付けについてリード州 に勧告する。 5. リード州は初期評価およびNAIC再保険財務分析WGからの勧告に基づき、当該 再保険者に認定(certification)を与えるか否かを最終決定する。 6. リード州は最終決定の結果をNAIC再保険財務分析WGに通知する。これによっ て、当該再保険者がその他の州に減額を申請する場合、Passportingという文書 提出のみの簡略化された手続きを使用できるようになる。 Passportingについて リード州で認定を受けた再保険者は、その他の州(モデル法適用州)に担保減額 適用を申請する際に、Passportingという手続きを申請することができる。 申請を受けた州はPassportingを適用するか否かを決定する裁量を有している。 適用する場合、申請を受けた州は当該再保険者に対して、リード州が決定した格 付けに基づいて担保減額を適用することができる。 Passportingの手続きを効率化するために、NAIC再保険財務分析WGでは、チェッ クリストと呼ばれる申請時の提出文書の共通フォーマットの作成が進められてい る。
© Copyright 2025 ExpyDoc