磁気共鳴スペク ト ロスコピー法による脳阡害の評価

磁気共鳴スペクトロスコピー法による脳障害の評価
一一神経遊走障害の検討一一
異田
敏・浅野
河原道子・栄
孝・同
銀次
勝美・平木祥夫
大田原俊輔
P
r
o
t
o
nM
a
g
n
e
t
i
cResonanceS
p
e
c
t
r
o
s
c
o
p
yi
nP
a
t
i
e
n
t
sw
i
t
hM
i
g
r
a
t
i
o
nD
i
s
o
r
d
e
r
s
,TAKASHIASANO,EUIOKA,
S
A
T
O
S
H
ISANADA
MICHIKOKA
WAHARA,KATSUMISAKAE,
NORIOH
I
R
A
K
IandSHUNSUKEOHTAHARA
1999
岡山大学教育学部研究集録
第
1
1
0号 別 刷
R
e
p
r
i
n
t
e
dfromt
h
eB
u
l
l
e
t
i
no
fF
a
c
u
l
t
yo
fE
d
u
c
a
t
i
o
n
OkayamaU
n
i
v
e
r
s
i
t
y,N
o
.1
1
0,March1
9
9
9
岡山大学教育学部研究集録第 1
1
0
号
(
1
9
9
9
) 2
9-3
4
磁気共鳴スペクトロスコピー法による脳障害の評価
一一神経遊走障害の検討一一
異国
敏・浅野
孝・・岡
鉄次'・河原 道子"・栄
大田原俊輔・..
勝美“・平木祥夫"
P
r
o
t
o
nMagneticResonanceS
p
e
c
t
r
o
s
c
o
p
y(
1H-MRS)canbeu
s
e
dt
od
e
t
e
c
tc
e
r
e
b
r
a
l
m
e
t
a
b
o
l
i
t
e
si
n
c
l
u
d
i
n
gN
a
c
e
t
y
l
a
s
p
a
r
t
a
t
e(NAA),c
r
e
a
t
i
n
e(
C
r
)andc
h
o
l
i
n
e(
C
h
)
.Hence
,
c
l
i
n
i
c
a
la
p
p
l
i
c
a
t
i
o
n
so
ft
h
i
smethodf
o
rn
e
u
r
o
p
e
d
i
a
t
r
i
cd
i
s
e
a
s
e
scanbee
x
p
e
c
t
e
d
.However,
r
e
g
a
r
d
i
n
gn
e
u
r
o
n
a
lm
i
g
r
a
t
i
o
nd
i
s
o
r
d
e
r
s,
t
h
e
r
ehavebeeno
n
l
yafewr
e
p
o
r
t
e
ds
t
u
d
i
e
s
.We
t
h
e
r
e
f
o
r
eexaminedt
h
elH-MRSi
ns
i
xp
a
t
i
e
n
t
sw
i
t
hm
i
g
r
a
t
i
o
nd
i
s
o
r
d
e
r
s,a
g
e
sranged
from8monthst
o2
8
y
e
a
r
s10monthsw
i
t
hameano
f1
0
y
e
a
r
s1
0
m
o
n
t
h
s
.I
n
v
e
s
t
i
g
a
t
i
o
nwas
performedu
s
i
n
gMagnetomH15(
S
i
e
m
e
n
s
)w
i
t
har
e
p
e
t
i
t
i
o
nt
i
m
eo
f1
5
0
0msecandane
c
h
o
x
a
m
i
n
e
d
.Thevolumeo
fi
n
t
e
r
e
s
t
t
i
m
eo
f2
7
0
m
s
e
c
.Ther
a
t
i
oo
fNAA/Cr,Ch/Crweree
3
w
i
t
ht
h
es
i
z
eo
f2x2x2-3x3X 5cm wasc
h
o
s
e
ni
nt
h
ea
r
e
ai
n
c
l
u
d
i
n
gl
e
s
i
o
n
s,anda
c
o
n
t
r
a
l
a
t
e
r
a
la
r
e
aw
i
t
h
o
u
tl
e
s
i
o
n
swasa
l
s
oi
n
v
e
s
t
i
g
a
t
e
d
.R
e
s
u
l
t
swerea
sf
o
l
l
o
w
s
.1
)The
.4
1,
1
.9
5,
2
.
2
7and1
.7
1i
n
r
a
t
i
oo
fNAA/Crwaslowi
nt
h
ea
r
e
aw
i
t
hl
e
s
i
o
n
si
na
l
l6
c
a
s
e
s
;1
0
.
9
9i
nonec
a
s
ew
i
t
hp
o
l
y
m
i
c
r
o
g
y
r
i
a,
and1
.3
0i
none
c
a
s
e
sw
i
t
hh
e
t
e
r
o
t
o
p
i
cgraym
a
t
t
e
r,
c
o
n
t
r
a
s
t
e
dw
i
t
hac
o
n
t
r
a
l
a
t
a
r
a
la
r
e
aw
i
t
h
o
u
tl
e
s
i
o
n
s
:1
.8
9,
c
a
s
ew
i
t
hhemimegalencephaly,
2
.
8
9,2
.
8
7,2
.
5
5,3
.
2
6,2
.
0
3,r
e
s
p
e
c
t
i
v
e
l
y
.2
)Ther
a
t
i
oo
fCh/Crshowednoc
o
n
s
i
s
t
e
n
td
i
f
f
e
r
e
n
c
ebetweent
h
ea
r
e
ai
n
c
l
u
d
i
n
gl
e
s
i
o
n
s and c
o
n
t
r
a
l
a
t
a
r
a
la
r
e
aw
i
t
h
o
u
tl
e
s
i
o
n
s
. Our
f
i
n
d
i
n
g
so
fad
e
c
r
e
a
s
e
dNAA/Crr
a
t
i
ocanbei
n
f
e
r
r
e
dt
or
e
f
l
e
c
tt
h
ed
e
c
r
e
a
s
e
dnumberso
f
o
rr
e
d
u
c
e
dmetabolismi
nt
h
el
e
s
i
o
n
s
.
n
e
u
r
o
n
a
lc
e
l
lp
o
p
u
l
a
t
i
o
n,
Keywords:M Rs
p
e
c
t
r
o
s
c
o
p
y
,m
i
g
r
a
t
i
o
nd
i
s
o
r
d
e
r,h
e
t
e
r
o
t
o
p
i
cgraym
a
t
t
e
r
,
p
o
l
y
m
i
c
r
o
g
y
r
i
a,hemimegalencephaly
報を付加した化学シフト画像 (
c
h
e
m
i
c
a
ls
h
i
f
ti
m
a
g
I)があり,生体内の代謝物質の分布や脳機能
i
n
g
;CS
1. ま え が き
磁気共鳴法には,画像診断法としてすでに臨床応
の解析を非侵襲的に行うことができるようになった。
MRSは1
9
4
6
年に B
lochらりと P
u
r
c
e
l
l ら幻によ
m
a
g
n
e
t
i
c
用が普及している磁気共鳴イメージング (
り各々独自に基本原理が考案きれ,その後化学構造
I)や磁気共鳴アンギオグラ
r
e
s
o
n
a
n
c
ei
m
a
g
i
n
g
;M R
フ
イ (
m
a
g
n
e
t
i
cr
e
s
o
n
a
n
c
ea
n
g
i
o
g
r
a
p
h
y
:MRA)
の他に,磁気共鳴スベクトロスコピー (
m
a
g
n
e
t
i
c
r
e
s
o
n
a
n
c
es
p
e
c
t
r
o
s
c
o
p
y
;MRS) や MRSに位置情
の解析法として応用きれその有用性が確立きれてい
る。本法の生物学領域における応用は 1
9
7
3
年の Moon
3
とR
i
c
h
a
r
d
s)による細胞内 p
H測定が最初のものであ
る。その後超伝導磁気技術の進歩に伴い 1
9
8
1年に初
岡山大学教育学部障害児教育講座 7
0
0
8
5
3
0 岡山市津島中 3-1-1
P
r
o
t
o
nM
a
g
n
e
t
i
cR
e
s
o
n
a
n
c
eS
p
e
c
t
r
o
s
c
o
p
yi
nP
a
t
i
e
n
t
sw
i
t
hM
i
g
r
a
t
i
o
nD
i
s
o
r
d
e
r
s
S
a
t
o
s
h
iSANADA,T
a
k
a
s
h
iASANO.,E
i
j
iOKN,M
i
c
h
i
k
oKAWAHARA..,K
a
t
s
u
m
iSAKAE..,N
o
r
i
oH
I
R
A
K
I
.
.a
n
d
S
h
u
n
s
u
k
eOHT
AHARA...
D
e
p
a
r
t
m
e
n
to
fE
d
u
c
a
t
i
o
nf
o
rH
a
n
d
i
c
a
p
p
e
dC
h
i
l
d
r
e
n
,
F
a
c
u
l
t
yo
fE
d
u
c
a
t
i
o
n
,
OkayamaU
n
i
v
e
r
s
i
t
y
,
T
s
u
s
h
i
m
a,
Okayama7
0
0
-8
$3
0
・
P
r
e
s
e
n
ta
d
d
r
e
s
s:
D
e
p
a
r
t
m
e
n
to
fChi
l
dN
e
u
r
o
l
o
g
y,OkayamaU
n
i
v
e
r
s
i
t
yM
e
d
i
c
a
lSch
o
o
l,S
h
i
k
a
t
a,Okayama7
0
0
8
5
5
8
t
"
e
s
e
n
ta
d
d
r
e
s
s:
De
p
a
r
t
m
e
n
to
fR
a
d
i
o
l
o
g
y,OkayamaU
n
i
v
e
r
s
i
t
yM
e
d
i
c
a
lS
c
h
o
o
l,S
h
i
k
a
t
a,Okayama7
0
0
8
5
5
8
.
.
P
・
"
l
>
r
e
s
e
n
ta
d
d
r
e
s
s:
K
i
b
iI
n
t
e
r
n
a
t
i
o
n
a
lU
n
i
v
e
r
s
i
t
yH
e
a
l
t
hSci
e
n
c
e
sS
c
h
o
o
l,I
g
a,T
a
k
a
h
a
s
h
i7
1
6ー 0
0
1
8
- 29-
異国
敏・浅野
孝・開
銀次・河原道子・栄
勝美・平木祥夫・大田原俊輔
また,神経遊走障害の分類,障害部位,合併症も同
e
t
e
r
叫 o
p
i
c
時に表に示した。神経遊走障害の分類は h
の臨床応用として C
r
e
s
s
h
u
l
l ら‘}により,ヒトの骨
9
8
3
年
格筋のスペクトル分析が行われた。ついで, 1
)により新生児の脳代謝測定に本法が用
に Cady ら5
いられ,神経学領域への応用が注目きれるようにな
った。
MRS による分析が可能な核種は3lp, IH
,1
3
C
,
1
5
N,1
9
F
,2
3
N
aなどであるが,中でも lH-MRSは
a
c
e
t
y
l
a
s
p
a
r
t
a
t
e
感度が高〈測定が比較的容易で N
r
e
a
t
i
n
e(
C
r
),c
h
o
l
i
n
e(
C
h
)や l
a
c
t
a
t
e
(NAA),c
などの脳代謝物質の測定が可能であることから,す
でに脳梗塞,脳腫事や脱髄疾患などの患者において
病状の把握や治療効果の判定などの臨床応用がなき
れている。 IH-MRSで測定できる物質の内, NAA
は神経細胞と軸索に選択的に存在することが知られ8)
ていることから, NAAは神経細胞や軸索の障害の
程度の判定に有用と考え 1)られている。また, Chは
神経伝達物質である a
c
e
t
y
l
c
h
o
l
i
n
eの合成成分であ
り,さらに膜の隣脂質の合成や崩壊にも関与するこ
とから髄鞘形成や脱髄を反映すると考え畠}られており,
Crはエネルギ一代謝に関与することが考え 8)られて
いる。以上のように, IH-MRSにより中枢神経系の
発達過程やその障害に関する情報が得られ,しかも
非侵襲的に測定できることから各種脳障害などの小
児神経学領域への臨床応用が期待きれている。
きて,発達障害やてんかんの原因として神経遊走
障害が近年注目きれているが, IH-MRSを用いた神
anefeldら"の
経遊走障害に関する研究として, H
Hemimegalencephaly
,成瀬ら 1
0
)の pachygyriaや
,
P
r
e
u
lら11)の graym
a
t
t
e
rh
e
t
e
r
o
t
o
p
i
aの症例にお
ける測定の報告がある。しかし,症例数も少なく十
o
l
y
m
i
分な検討ではない。そこで,未だ報告のない p
c
r
o
g
y
r
i
aの症例を含め各種神経遊走障害における
IH-MRSの測定を行い,同時に本法の有用性も検討
することを目的に本研究を行った。
2.症例および方法
8
歳1
0ヵ月(平
症例は表に示した生後 8ヵ月から 2
均1
0
歳1
0ヵ月)の MRI所見から神経遊走障害と診
断された 6症例で,男性 3名,女性 3名であった。
, polymicrogyria 1例および
graymatter 4例
hemimegalencephaly1例で,障害部位は前頭葉 2
例,頭頂葉 1例,前頭から頭頂葉にかけての領域が
2例,大脳半球が l例であった。また, 6例中てん
かんが 5例,精神発達遅滞が 3例,睡眠障害が 1例
に伴われていた。
使用した装置は Siemens社 製 MagnetomH15
t
i
m
u
l
a
t
e
dechoa
c
q
u
i
s
i
t
i
o
n
(
1
.
5
t
e
s
l
a
)で,測定には s
,STEAM法を用いた。測定条件は TR1
5
0
0
mode
,TE2
7
0msec
,積算回数3
2
0回て二水抑制には
msec
c
h
e
m
i
c
a
ls
h
i
f
ts
e
l
e
c
t
i
v
e
,C
hess法を用いた。関心
領域は病変部を含む部位に 2X2X2c
m
'-3X3X
5CDtの大きさに設定して測定を行い,同時に反対側
の MRI上障害を認めない対称領域の測定も行い比
較検討した。本法では信号の絶対値は得られないた
2.0ppm),Cr(3.0ppm),および Ch(
3
.
2
め
, NAA(
ppm)の各ピークの面積を求め,ついで面積比 NAA/
Crおよび Ch/Crを算出しこれらを検討した。
3.成 績
図 1から図 6に
, 6症例における病変部を含む領
域および対称領域におけるスペクトルを, MRI上設
定した関心領域と共に示した。
NAA/Cr比は表 2に示したように,症例 lから症
例 4の h
e
t
e
r
o
t
o
p
i
cgraymatterの 4症例で,恵、側
において各々1.4
1,1
.9
5
,2
.
2
7および1.7
1で,対称
測定部位における同比,各々1.8
9
,2
.
8
9
,2
.
8
7
,2
.
5
5
に比しいずれも低値であった。また,症例 5の p
o
l
y
m
i
-
.
9
9
,症例 6の h
emimegalencephaly
c
r
o
g
y
r
i
aでは 0
では1.3
0で,対称測定部位における同比.各々 3
_
2
6,
2
.
0
3に比しいずれも低値であったが,特に p
o
l
y
m
i
c
r
o
g
y
r
i
aにおいて対称側との差が著明であった。
Ch/Cr比は表 2に示したように,症例 1から症例
4の h
e
t
e
r
o
t
o
p
i
cgraym
a
t
t
e
rの 4症例で,患側に
.
1
3
,1
.7
5
,0.
9
7および1.0
5であった。
おいて各々 2
また,症例.
5の p
o
l
y
m
i
c
r
o
g
y
r
i
aでは 0
.
4
9
,症例 6
のh
emimegalencephalyでは1.6
2で,対称測定部位
表1
一
対象
症例
1
2
3
4
5
6
年令(性)
8m(M)
1Y3m(M)
1
1Y2m(M)
21Y2m(F)
2
8Y10m(F)
lY8m(F)
病
変
h
e
t
e
r
o
t
o
p
i
cg
r
a
ym
a
t
t
e
r
h
e
t
e
r
o
t
o
p
i
cg
r
a
ym
a
t
t
e
r
h
e
t
e
r
o
t
o
p
i
cg
r
a
ym
a
t
t
e
r
h
e
t
e
r
o
t
o
p
i
cg
r
a
ym
a
t
t
e
r
p
o
l
y
m
i
c
r
o
g
y
r
i
a
h
e
m
i
m
e
g
a
l
e
n
c
e
p
h
a
l
y
-3
0ー
病変部位
右前頭葉
右前頭葉
左頭頂葉
左前頭 頭頂葉
左前頭 頭頂葉
右大脳半球
合併症
てんかん,精神遅滞
てんかん,精神遅滞
睡眠障害
てんかん
てんかん
てんかん.精神遅滞
神経遊走障害の
MRスペクトロスコピー
・
甲
ー
.
.
.
,
.
.
.
.
.
.
.
.
.
,
.
・
・
・
・
・
,
.
..
..
.
.
.
.
.
,
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
ド
ー
3
.
5 3
。
目
3
.
5 3
.
0 2
.
5 2.
0 1
.5 1
.0
C
h
e
m
i
c
a
l油 i
f
tIppm
2
.
5 2
.
0 1
.5 1
.0
Chemicals
h
i
f
tIppm
図 1 定例 1 (
h
e
t
e
r
o
t
o
p
i
cg
r
a
ym
a
t
t
e
r
) における l
H-MR5
左が病変を含む領域 (
MRI上黒四角),右が対称、側 (MRI上白四角)におけるスベクトル
NAA:N
a
c
e
t
y
l
a
s
p
a
r
t
a
t
e
,Cr:c
r
e
a
t
i
n
,
e Ch: c
h
o
l
i
n
e
NAA
ー
司
・
・
・
・
・
・
,
.
.
.
.
.
.
ー
・
、
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
"
.
.
・
・
・
・
『
・
・
・
.
.
.
.
.
,.
.
3
.
5 3.
0 2
.
5 2
.
0 1
.5 1
.0
C
h
e
m
i
c
a
l曲 i
f
tIppm
3
.
5 3.
0 2
.
5 2
.
0 1
.5 1
.0
Chemicals
h
i
f
tI即 m
図 2 症例 2 (
h
e
t
e
r
o
t
o
p
i
cg
r
a
ym
a
t
t
e
r
) における lH-MR5
右が病変を含む領域 (
MRI上黒四角),左が対称側 (MRI上白四角)におけるスペクトル
NAA:Na
c
e
t
y
l
a
s
p
a
r
t
a
t
e
,Cr:c
r
e
a
t
i
n
,
e Ch:c
h
o
l
i
n
e
R
i
g
h
t
ー川
Ch
凶代(同町}
NAA
3
.
5 3
.
0 2
.
5 2.
0 1
.
5 1
.0
C
h
e
m
i
c
a
l由 i
f
tIppm
3
.
5 3
.
0 2.
5 2
.
0 1
.5 1
.0
C
h
e
m
i
c
a
ls
h
i
f
tIppm
図 3 症例 3 (
h
e
t
e
r
o
t
o
p
i
cg
r
a
ym
a
t
t
e
r
) における lH-MR5
右が病変を含む領域 (
MRI上黒四角),左が対称側 (MRI上白四角)におけるスベクトル
NAA:Na
c
e
t
y
l
a
s
p
a
r
t
a
t
e
,Cr:c
r
e
a
t
i
n
e
, Ch:c
h
o
l
i
n
e
- 3
1ー
異国
敏・浅野
孝・岡
銭次・河原道子・栄
勝美・平木祥夫・大田原俊輔
一
.
,
.
.
.
.
.
.
.
・
.
.
.
.
.
.
.
,
.
・
.
.
.
.
,.
.
.
.
.
.
.
r
.一
.
_
,
.
3.
5 3.
0
3
.
5 3
.
0 2
.
5 2
.
0
1
.5 1
.
0
Chemical曲 i
f
t/ppm
1
.5 1
.0
Chemicals
h
i
f
t/ppm
2
.
5 2
.
0
図 4 定例 4 (
h
e
t
e
r
o
t
o
p
i
cg
r
a
ym
a
t
t
e
r
) における lH-MRS
右が病変を含む領域 (MRI上黒四角),左が対称側 (MRI上白四角)におけるスペクトル
NAA:N・a
c
e
t
y
l
a
s
p
a
r
t
a
t
e
,Cr:c
r
e
a
t
i
n
e
,Ch:c
h
o
l
i
n
e
NAA
3
.
5 3
.
0
2.
5 2
.
0 1
.5 1
.0
Ch
e
m
i
c
a
ls
h
i
f
t/ppm
3.
5 3
.
0
2
.
5 2
.
0
1
.5 1
.0
Chemicalめ i
f
t/ppm
国 5 症例 5(
p
o
l
y
m
i
c
r
o
g
y
r
i
a
) における lH-MRS
右が病変を含む領域 (MRI上黒四角),左が対称、側におけるスペクトル
NAA:N・a
c
e
t
y
l
a
s
p
a
r
t
a
t
e
,Cr:c
r
e
a
t
i
n
e
,Ch:c
h
o
l
i
n
e
Rゆ t(
1
相聞)
Ch
・・
司・
・
・
.
,
.
.
.
.
.
、
・
・
・
・
・
,
・
・
・
・
ー
、
ー
ー
.
.
.
.
,
ー
.
.
.
.
r
.
.
.
.
.
'.
.
.
.
.
r
.
.
.
.
-ー
.
.
.
.
.
.
.
.
,
.
.
.
.
.
_
,
-
3
.5 3
.
0 2
.
5 2.
0
1
.5 1
.0
C
h
e
r
n
i
c
a
l油 i
f
t/ppm
3.
5 3.
0
2.
5 2
.
0
α
1
聞
1
.5 1
.0
i
c
a
lぬi
f
t/ppm
図 S 定例 6 (
h
e
m
i
m
e
g
a
l
e
n
c
e
p
h
a
l
y
) における lH-MRS
左が病変領域 (MRI上黒四角),右が対称側 (MRI上白四角)におけるスペ クトル
NAA:N
a
c
e
t
y
l
a
s
p
a
r
t
a
t
e
,Cr:c
r
e
a
t
i
n
e
,Ch:c
h
o
l
i
n
e
- 3
2ー
神経遊走障害の MRスペクトロスコピー
表
2 6症例における NA
A
lCrおよび Ch/Cr比
症例
1
2
3
4
5
6
NAA/Cr比
1
.4
1(
1
.8
9
)
1
.
9
5(
2
.
8
9
)
2
.
2
7(
2
.
8
7
)
1
.7
1(
2
.
5
5
)
0
.
9
9(
3
.
2
6
)
1
.3
0(
2
.
0
3
)
1
.4
9:
t
:0
.
3
8
) と述べている。これら測定部位による
差異を考慮すると本研究における 6例の対称側関心
領域における NAA/Cr比および Ch/Cr比はいず
れも橋本らの標準値から 2SD以内にあり正常範囲内
C
h
/
C
r比
2
.
1
3(
1
.8
2
)
1
.
7
5(
2
.
1
9
)
0
.
9
7(
1
.
1
6
)
1
.0
5(
1
.7
2
)
0
.
4
9(
1
.
2
9
)
1
.6
2(
1
.8
3
)
と考えられた。
きて本研究の症例 5の p
o
l
y
m
i
c
r
o
g
y
r
i
aの病変を
含む領域の NAA/Cr比は橋本ら川の標準値に比し
2.5SD以下の低値であるが,その他の症例では年齢
や測定部位を考慮すると橋本らの標準値に比し 2SD
(1内の数値は対称測定部位における同比
における同比,各々 1
.
8
2
,2
.
1
9
,1
.
1
6
,1
.
7
2
,1
.
2
9
,
3
に比し低い症例が 5例あったカ1症例 1の h
e
t
e
r
1
.8
o
t
o
p
i
cgraym
a
t
t
e
rでは患側が対称側に比し高〈一
致じた成績は得られなかった。
o
l
y
m
i
c
r
o
g
y
r
i
aでは NAA/Cr比
また,症例 5の p
と同様,対称側に比し著しく低値であることが注目
きれた。
4
.考
以内と考えられ,明らかな異常値とは言えない。こ
れは測定領域に病変部位のみならず周辺の健常と思
われる組織も含まれていることより,明瞭な異常値
として現れなかったことが考えられる。いずれにせ
よ,本研究の 6例全例において病変を含む領域が対
称側に比し低値を示したことは神経遊走障害の病態
を反映しての NAA/Cr比の低下と推測きれる。こ
の NAA/Cr比 の 低 下 は 今 ま で に 報 告 き れ た
H
a
n
e
f
e
l
dら"の Hemimegalencephaly
,成瀬ら 10)の
p
a
c
h
y
g
y
r
i
aや
, P
r
e
u
lら11)の graym
a
t
t
e
rh
e
t
e
r
o
t
o
p
i
aの症例における測定結果と一致するものであ
察
v*nd
e
rKnaapら聞は生後 1ヵ月から 1
6
歳の健常
児4
1
名の傍側脳室の深部白質および一部灰白質を含
む広範な領域の部位における同比の lH-MRSの検
討から, NAA/Cr比は年齢と共に増加し,一方 Ch/
Cr比は年齢と共に減少すること,また,これらの変
化は特に生後 3歳までが急激であることを明らかに
5
歳の健
しでいる。また,橋本ら川は生後 1ヵ月から 1
1
名の頭頂部の lH-MRSの測定を行い, van
常児3
d
e
r Knaapらの成績と同様の NAA/Cr比および
Ch/Cr比の発達的変化を報告している。これら 2つ
の報告を比較すると, NAA/Cr比および Ch/Cr比
のいずれも各年齢を通じて橋本らの成績が低値であ
るが,これら成績の違いは,脳の測定部位の違いや,
測定装置や測定条件の相違によるものと思われる。
本研究における 6例の健常と思われる対称側関心
and
e
rKnaapらの各年齢別
領域の NAA/Cr比は v
.
5
パーセンタイル以下であ
標準値に比し,いずれも 2
り,橋本らの健常児頭頂葉の成績に近似するもので
あゥた。また, Ch/Cr比も橋本らの健常児頭頂葉の
成績に近似するものであった。本研究の測定装置は
橋本らの使用した装置と同じ S
iemens社1.5
t
e
s
l
a超
伝導製方式 Magnetomであり,また測定条件も TR
に相違(橋本ら;5
00msec,本研究;1500msec)
があるものの,その他の条件はすべて共通しており,
彼等の成績を標準値として参考にし得るものと考え
られる。また,橋本らは測定部位による違いについ
ても検討し頭頂部より前頭部の方が NAA/Cr比は
低ド(頭頂部;2
.5
5:
t
:O
.5
3
,前頭部;2
.
1
1:
t
:
1
.7
5
),
Ch
J
Cr比は高い(頭頂部;1
.3
5:
t
:O
.2
6
,前頭部;
った。
NAA/Cr比の低下には NAAの低下と Crの増
加が考えられるが, Crは各種代謝状態を通じて一定
である川こと, Crはエネルギー貯蔵レベルを反映す
る12)ことより病変部で Crが上昇することは考え難
<
, NAAが低下しているものと推測される。
NAAの生体における役割についての知見は未だ十
e
rKnaapら12)
分には明らかにされていないが, vand
は年齢に伴う NAA上昇の説明として軸索の発達や
樹状突起やシナプス接続の増加を挙げており,神経
細胞の成熟過程を反映することを示唆している。ま
た,成瀬聞は NAAが神経細胞やその枝に特異的に
存在するアミノ酸であることから神経細胞の機能評
価に有用としている。神経遊走障害における NAA/
Cr比の低下の理由として,まず病変部における神経
細胞の減少を反映していることが考えられる。しか
o
l
y
m
i
c
r
o
g
y
r
i
aの症例で NAA/Cr比
し,本研究で p
o
l
y
m
i
c
r
o
g
y
r
i
aは病理学
の低下が最も著明であり, p
的には細胞減少層が乏しく神経細胞や軸索が比較的
多いことが知られている川ことより,同比の低下は
病変部位における神経細胞の減少よりもむしろ機能
低下をより反映したものと推測きれる。
Chは神経伝達物質である a
c
e
t
y
l
c
h
o
l
i
n
eの成分で
あり,また膜リン脂質の合成と分解に関与し 7
L髄鞘
の形成が盛んな乳児期に多いと考えられる。本研究
の多くの症例で Ch/Cr比が低下しており,これは髄
鞘化の異常を反映したものの可能性があるが,全例
に一致した成績ではなく今後の検討を要する。
本法により非侵襲的な脳代謝物質の測定が可能で
- 33-
翼団
敏・浅野
孝・岡
鉄次・河原道子・栄
あり,神経遊走障害において脳機能評価に有用と考
えられた。今後,各種脳障害や発達障害の機能的側
面の評価法としての本法の役割が期待きれる。
引用文献
1
)B
l
o
c
hF,
HansenW W
,PackardME:Nuc
1
e
a
ri
n
d
u
c
,1
2
7
.
t
i
o
n
.P
h
y
sRev(
1
9
4
6
)6
9
2
)P
u
r
c
e
l
lEM.T
o
r
r
e
yHCa
n
dPoundRV:R
e
s
o
n
a
n
c
e
a
b
s
o
r
p
t
i
o
nbyn
u
c
1
e
a
rmomentsi
nas
o
l
i
d
.P
h
y
sRev
(
1
9
4
6
)6
9
.3
7
3
8
.
3
) Moon RB a
n
dR
i
c
h
a
r
d
s JH:D
e
t
e
r
m
i
n
a
t
i
o
no
f
i
n
t
r
a
c
e
l
l
u
l
a
rpHby31Pm
a
g
n
e
t
i
cr
田o
n
a
n
c
e
.JB
io
l
Chem(
1
9
7
3
)2
4
8
,7
2
7
6
7
2
7
8
.
,
DawsonMJa
n
dEd
w
a
r
d
sRHT:Human
4
)C
r
e
s
s
h
u
l
l1
m
u
s
c
l
ea
n
a
l
y
z
e
dby31Pnu
c
1
e
a
rm
a
g
n
e
t
i
cr n
a
n
c
e
i
ni
n
t
a
c
ts
u
b
j
e
c
t
s
,JP
h
y
s
i
o
l(
1
9
8
1
)3
1
7
,1
8
.
5
) CadyEB
,Co
s
t
e
l
l
oA Md
e
la
n
dDawsonMJ:N
o
n
.
i
n
v
a
s
i
v
ei
n
v
e
s
t
i
g
a
t
i
o
no
fc
e
r
e
b
r
a
lm
e
t
a
b
o
l
i
s
mi
nn
e
w
b
o
r
ni
n
f
a
n
t
sbyp
h
o
s
p
h
o
r
u
snu
c
1
e
a
rm
a
g
n
e
t
i
cr
e
s
o
n
a
n
c
es
p
e
c
t
r
o
s
c
o
p
y
.L
a
n
c
e
t(
1
9
8
3
) 1,1
0
5
9
1
0
6
2
.
6
)K
o
l
l
e
r KJ,Z
a
c
k
e
rR a
n
dC
o
y
l
e JT:N
a
c
e
t
y
l
a
s
p
a
r
t
y
l
g
l
u
t
a
m
a
t
e:r
e
g
i
o
n
a
ll
e
v
e
l
si
nr
a
tb
r
a
i
na
n
d
t
h
ee
f
f
e
c
t
so
fb
r
a
i
nl
e
s
i
o
n
sa
sd
e
t
e
r
m
i
n
e
dbyanew
HPLCm
e
t
h
o
d
.JNeurochem(
1
9
8
4
)4
3
,1
1
3
6
1
1
4
2
.
,
vand
e
rGrondJ
,
L
u
y
t
e
nPR,d
e
n
7
)v
a
nd
e
rKnaapMS
,NautaJJPandValkJ:1Hand31P
H
o
l
l
a
n
d
e
rJA
m
a
g
n
e
t
i
cr
e
s
o
n
a
n
c
怠 s
p
e
c
t
r
o
s
c
o
p
yo
ft
h
eb
r
a
i
ni
n
d
e
g
e
n
e
r
a
t
i
v
ec
e
r
e
b
r
a
ld
i
s
o
r
d
e
r
s
.AnnN
e
u
r
o
l(
1
9
9
2
)
3
1
,202-211.
8
)A
s
a
k
u
r
aT a
n
dS
a
s
a
h
i
r
a M:M
a
g
n
e
t
i
cr
田o
n
a
n
c
e
s
p
e
c
t
r
o
s
c
o
p
ya
n
dc
h
e
m
i
c
a
ls
h
i
f
ti
m
a
g
i
n
go
ft
h
eb
r
a
i
n
.
,83-101
.
N
e
u
r
o
s
c
i
e
n
c
e(
1
9
9
4
)2
0
。
目
・
勝美・平木祥夫・大田原俊輔
9
)H
a
n
e
f
e
l
d F,K
r
u
s
e B,H
o
l
z
b
a
c
h U,C
h
r
i
s
t
e
n HJ,
M
e
r
b
o
l
d
t KD, Hanicke W and Frahm J:
H
e
m
i
m
e
g
a
l
e
n
c
e
p
h
a
l
y:L
o
c
a
l
i
z
e
dp
r
o
t
o
nm
a
g
n
e
t
i
c
r
e
s
o
n
a
n
c
es
p
e
c
t
r
o
s
c
o
p
yi
nv
i
v
o
.Ep
i
1
e
p
s
i
a(
1
9
9
5
)3
6
,
1
2
1
5
1
2
2
4
.
1
0
) 成瀬昭二,高屋和志,吉岡 博:磁気共鳴法による目前の
代謝機能画像ー小児神経疾患への適応を中心に一.脳と
1
9
9
5
)2
7
,1
3
8
ー1
4
5
.
発達 (
1
1
)P
r
e
u
lMC
,
L
e
b
l
a
n
cR,C
e
n
d
e
sF,DubeauF,R
e
u
t
e
n
sD,
S
p
r
e
a
f
i
c
o R,B
a
t
t
a
g
l
i
a G,A
v
o
l
i M,L
a
n
g
e
v
i
n P,
A
r
n
o
l
dDLa
n
dVi
1
1
emureJG:F
u
n
c
t
i
o
na
n
do
r
g
a
n
i
.
z
a
t
i
o
ni
nd
y
s
g
e
n
i
cc
o
r
t
e
x
.C
a
s
er
e
p
o
r
t
.JN
e
u
r
o
s
u
r
g
(
1
9
9
7
)8
7
,1
1
3
1
2
1
.
1
2
)v
a
nd
e
rKnaapMS,vand
e
rGrondJ
,v
a
nR
i
j
e
nPC
,
L
u
t
e
nPR
,FaberJ
A
J
.V
a
l
kJ
,
a
n
dWi
1
1
emseK :Age
d
e
p
e
n
d
e
n
tc
h
a
n
g
e
si
nl
o
c
a
l
i
z
e
dp
r
o
t
o
na
n
dp
h
o
s
p
h
o
.
r
u
sMRs
p
e
c
t
r
o
s
c
o
p
yo
ft
h
eb
r
a
i
n
.R
a
d
i
o
l
o
g
y(
1
9
9
0
)
,5
0
9
ー5
1
5
.
1
7
6
1
3
)橋本俊顕,田山正伸,宮崎雅仁,藤井笑子,原田雅史,
三好弘一,田内美紀,黒田泰弘:脳の lH-MRS.脳と発
達 (
1
9
9
4
),2
6,
26-3
1
.
1
4
)S
i
e
s
j
oBK
,
F
o
l
b
e
r
g
r
o
v
aJ
,
MacMi
1
1
a
nV
:Thee
f
f
e
c
to
f
,
h
y
p
e
r
c
a
p
n
i
a upon i
n
t
r
a
c
e
l
l
u
l
a
r pH i
nt
h
eb
r
a
i
n
e
v
a
l
u
a
t
e
dbyt
h
eb
i
c
a
r
b
o
n
a
t
e
c
a
r
b
o
n
i
ca
c
i
dmethod
a
n
df
r
o
mt
h
ec
r
e
a
t
i
n
ep
h
o
s
p
h
o
k
i
n
a
s
ee
q
u
i
l
i
b
r
i
u
m
.J
N
e
u
r
o
.
c
h
e
m(
1
9
7
1
)1
9
,2
4
8
3
2
4
9
5
.
1
5
)成瀬昭二:磁気共鳴法による脳の代謝機能画像一小児
9
4
)2
6
,S
8
2
.
神経疾患への適用を中心に一.脳と発達(19
1
6
)B
a
r
k
o
v
i
c
hA]
,ChuangSHandNormanD:MRo
f
N
e
u
r
o
n
a
lM
i
g
r
a
t
i
o
nA
n
o
m
a
l
i
e
s
.AmJR
a
d
i
o
l(
1
9
8
8
)
1
5
0
,179-187.
- 3
4ー
(平成 10
年1
0月2
9日受理)