プ プ コ 「Pu・Pu・Co」換気システムの実施例 「Pu・Pu・Co」 による開放型換気装置 グラビア印刷工場 FRP 成形工場 ※空調された新鮮な外気 排気ダクト(※処理後大気に排出) ※空調された新鮮な外気 一様流吹き出し口 一様流吹き出し口 印刷機 ※処理後大気に排出 有効換気範囲 ※制御風速 0.5m/s パッフル フレート ※制御風速 0.3m/s 発生源 溶剤発生源 排気ピット 排気ピット 作業者 作業の安全性が向上 メッキ工場 メッキ層等の上部のエアーシャッター 処理後 屋外排気 作業者を常に発生源の風上に位置させる 風速が遅いことにより溶剤が作業者に向かって逆流しない 一様流吹き出し口 制御風速が遅いので長時間の作業でも安全に作業ができる 空調の吹き出し温度が乱流方式に比べ 10℃前後高く済む 発生した溶剤は飛散する事無く確実に排気口に吸い込まれる 初期投資額、維持費を削減 排気ダクト 排気量が少風量なので処理装置が小さく済み、初期投資額、維 持費、空調能力が少ない メッキ槽 処理装置が小さくすむので設備は小スペースでよい 風速が遅いため溶剤の蒸発量が少なくて済み製品の品質が向上 「Pu・Pu・Co」 による密閉型換気装置(塗装ブース、喫煙ブース) 工場内密閉作業ブース 作業の安全性が向上 喫煙ブース ※喫煙室内より吸気、空気清浄機へ ※処理後大気に排出 一様流吹き出し口 一様流吹き出し口 工場内のブース以外の空間に 溶剤が漏れる事が無い 作業者は防塵マスクを掛ける 必要がなく作業性も向上 一様流吹き出し口 上部吸い込み口 初期投資額、維持費を削減 装置が小さくて済むため初期 吸い込み口 投資額及び維持費が少ない ブース以外の空調された空気 は殆ど捨てる必要がなくなる ため、工場全体の空調負荷も 下部吸い込み口 減少 製品に対して塗布されずに浮 排気ピット 遊する塗料が無く、再附着が無 くなるため製品の完成度が上 がり歩留まりが向上
© Copyright 2025 ExpyDoc