ブラジル連邦共和国 (Federative Republic of Brazil)

ブラジル
741
ブラジル連邦共和国
(Federative Republic of Brazil)
国の概要
政
体
連邦共和制
首
都
ブラジリア
面
積
人
2
851 万 4,047km
口
公用語
通貨単位
1 レアル(R$)=43.38 円(2013 年 9 月末)
会計年度
1 月から 1 年間
1 億 9,840 万人(2012 年)
ポルトガル語
監督機関
通
信
通信省、電気通信庁
放
送
通信省、電気通信庁
電
波
通信省、電気通信庁
運営体
固定電話
テレフォニカ・ブラジル、エンブラテル、Oi 等
移動体通信
Vivo、クラロ、TIM、Oi 等
ラ ジ オ
Radio Globo、Radio Cultura 等
テ レ ビ
Rede Globo、SBT 等
基本法令
通
信
1997 年一般電気通信法、1996 年最小限法
放
送
1962 年放送法、有料テレビ法
基本統計
年
固定電話
移動電話
インターネット
加入者数
普及率
2011 年
4,302 万 6,000
21.9%
2012 年
4,430 万 5,000
22.3%
年
加入者数
普及率
2011 年
2 億 3,435 万 8,000
119.2%
2012 年
2 億 4,832 万 4,000
125.2%
年
利用者数
ブロードバンド加入者数
2011 年
7,925 万
1,685 万 5,000
2012 年
8,849 万
1,818 万 7,000
出所:ITU 統計
742
ブラジル
通
Ⅰ
監督機関等
1
通信省
信
Ministry of Communications
Tel. / Fax
URL
所在地
+ 55 61 3311 6000
+ 55 61 3116615
http://www.mc.gov.br/
Esplanada dos Ministérios, Bloco R, 8 andar, Brasilia DF,
70044-900, BRAZIL
幹
部
Paulo Bernardo Silva( 大 臣 / Minister)
所掌事務
電 気 通 信 に 関 す る 基 本 政 策 の 策 定 を 行 い 、 電 気 通 信 庁 ( ANATEL) の 活 動 を 介
して電気通信の発展を図る。
2
電 気 通 信 庁 ( ANATEL)
Tel. / Fax
URL
所在地
+ 55 61 312 2000
+ 55 61 312 2201
http://www.anatel.gov.br/
SAS Quadra 06 - Bloco H, 10 andar, Brasília DF, 70313-900,
BRAZIL
幹
部
João Batista de Rezende( 長 官 / President)
所掌事務
「 1997 年 一 般 電 気 通 信 法( 1997 General Telecommunications Law)」
( 法 令 第 9.472
号 ) に 基 づ き 、 1997 年 11 月 に 設 立 さ れ た 独 立 規 制 機 関 で あ る 。 通 信 省 が 策 定 す
る電気通信事業の基本政策に基づき、電気通信に関する以下の管理・監視業務を
所掌し、活動状況を通信省及び国会に報告する義務を有する。
・周波数及び衛星軌道の管理
・電気通信事業者間の紛争処理
・許認可により事業者間の競争を促進
・消費者保護
・料金規制の策定
・電気通信サービスの開始/廃止勧告
・電気通信産業の経済的規制
[ http://www.mc.gov.br/、 http://www.anatel.gov.br/ 等 ]
Ⅱ
法令
ブラジル
1
743
1997 年 一 般 電 気 通 信 法 ( 1997 General Telecommunications Law)
同 法 ( 法 令 第 9.472 号 ) に よ り 、 そ れ ま で 通 信 省 に 与 え ら れ て い た 事 業 免 許 、
事 業 許 可 等 の 権 限 の ほ と ん ど が ANATEL に 移 管 さ れ た 。旧 国 営 通 信 事 業 者 テ レ ブ
ラ ス ( Telebras) の 民 営 化 や 、 競 争 的 市 場 を 創 出 す る た め の 諸 条 件 を 定 め て お り 、
電気通信に関する基本法令となっている。主な内容は以下のとおりである。
・テレブラスの民営化
・ 独 立 規 制 機 関 ANATEL の 創 設
・ 事 業 免 許 、 企 業 統 廃 合 等 、 通 信 事 業 体 の 構 成 に 関 す る ANATEL の 関 与
2008 年 11 月 に は 一 部 法 改 正 が 行 わ れ 、 固 定 通 信 事 業 者 が 他 地 域 の 固 定 通 信 事
業 免 許 を 保 有 す る こ と が 認 め ら れ る よ う に な っ た 。 こ れ に よ り 2009 年 1 月 に 、
Oi に よ る ブ ラ ジ ル ・ テ レ コ ム ( Brasil Telecom) の 買 収 が 達 成 さ れ た 。
2
1996 年 最 小 限 法 ( Minimum Law)
テ レ ブ ラ ス の 民 営 化 に 先 駆 け 、1996 年 7 月 、移 動 体 事 業 、衛 星 事 業 及 び 付 加 価
値 事 業 の 自 由 化 を 規 制 し た 法 律 が 制 定 さ れ た 。移 動 体 通 信 事 業 を 10 の 営 業 地 域 に
分 割 し 、テ レ ブ ラ ス か ら 移 動 体 事 業 を 分 離 し 、移 動 体 事 業 へ の 外 資 比 率 を 49% に
制 限 ( 1999 年 に 外 資 比 率 制 限 は 廃 止 ) す る こ と が 規 定 さ れ て い る 。
2012 年 11 月 、 ANATEL は 同 国 の 電 気 通 信 業 界 に お け る 自 由 競 争 の 促 進 や 規 制
の 改 善 を 目 的 と し た 計 画 で あ る General Plan of Competition Goals( Plano Geral de
Metas de Competicao: PGMC) を 承 認 し 、 今 後 ネ ッ ト ワ ー ク 共 有 や ロ ー ミ ン グ 料
金に係る規則の制定を行っていくとしている。
[ http://www.anatel.gov.br/、 TeleGeography「 GlobalComms Database」 等 ]
Ⅲ
政策動向
1
免許制度
(1)概要
ANATEL が 電 気 通 信 事 業 者 に 付 与 す る 許 認 可 の 形 態 に は 、 免 許 ( concession)、
許 可 ( permit)、 認 可 ( authorization) と い う 3 種 類 が あ る 。
「 免 許 」は 、市 内 電 話 、長 距 離 電 話 、国 際 電 話 、xDSL、WLL、デ ー タ 通 信 、移
動体通信、ケーブルテレビ、固定衛星、移動衛星等の特定の事業者に対して付与
され、ユニバーサル・サービスの実施に関する義務を課す。
「許可」は、電気通信市場に新規参入を果たした競争事業者(通称ミラーカン
パニー)に対して付与され、ユニバーサル・サービスの実施義務は課さないもの
の、サービスの品質に関する義務を課す。
「 認 可 」 に つ い て は 、 サ ー ビ ス に 応 じ て 様 々 な 種 類 の も の が 存 在 し 、 ANATEL
がどの電気通信サービスにとって認可が必要であるかを決定する。認可が不要と
さ れ る サ ー ビ ス 分 野 も 存 在 す る が 、 事 業 者 が サ ー ビ ス を 開 始 す る 際 は 、 ANATEL
744
ブラジル
に通知する必要がある。
(2)外資規制
1999 年 7 月 以 降 、電 気 通 信 分 野 で の 外 資 規 制 は 撤 廃 さ れ 、ス ペ イ ン 資 本 の テ レ
フ ォ ニ カ ( Telefónica)、 メ キ シ コ 資 本 の ア メ リ カ ・ モ ビ ル ( America Movil) 及 び
テ ル メ ッ ク ス ( Telmex)、 ポ ル ト ガ ル ・ テ レ コ ム ( Portugal Telecom)、 テ レ コ ム ・
イ タ リ ア( Telecom Italia)等 が 進 出 し て い る 。一 方 、事 業 者 の 資 本 構 成 に 関 し て 、
基本電気通信サービス免許は、国内法に基づき設立されたブラジル法人(議決権
付 き 株 式 の 過 半 数 を 所 有 ) に の み 付 与 さ れ る ( 政 令 第 2.617 号 )。
2
競争促進政策
(1)民営化及び自由化
1998 年 4 月 に 、「 一 般 免 許 計 画( 1998 General Concession Plan: PGO)」( 法 令 第
2.532 号 ) が 発 布 さ れ 、 固 定 通 信 市 場 の 自 由 化 に 向 け て の 具 体 的 内 容 が 規 定 さ れ
た 。 こ れ を 受 け て 、 ANATEL は 、 こ れ ま で 通 信 市 場 を 独 占 し て い た テ レ ブ ラ ス を
市内電話 3 社、移動体通信 8 社、国際・国内長距離通信 1 社に再編した。
固定通信市場の民営化に際して、全国を三つの営業地域に分割、営業地域ごと
に 旧 テ レ ブ ラ ス 系 の 事 業 資 産 を 引 き 継 ぐ 1 社 ( concessionaire) に 事 業 免 許 を 付 与
し た 。Region Ⅰ( 北 東 / 東 部 )を Telemar( 現 在 は 社 名 を Oi に 変 更 )、Region Ⅱ
( 南 部 / 中 西 部 ) を Brasil Telecom( 2009 年 に Oi が 買 収 )、 Region Ⅲ ( 大 サ ン パ
ウ ロ 都 市 圏 ) を Telesp( テ レ フ ォ ニ カ 傘 下 ) が 引 き 継 い だ 。 同 時 に 、 国 際 ・ 国 内
長 距 離 電 話 事 業 免 許 を エ ン ブ ラ テ ル ( Embratel、 ア メ リ カ ・ モ ビ ル 傘 下 ) に 付 与
した。
1999 年 に は 、競 争 入 札 が 行 わ れ 、営 業 地 域 ご と に ミ ラ ー カ ン パ ニ ー に 対 し 新 免
許が付与され、旧テレブラス系事業者とミラーカンパニーによる競争体制が確立
さ れ た 。 2001 年 12 月 に は 、 営 業 地 域 の 参 入 事 業 者 数 制 限 が 廃 止 さ れ 、 ま た 旧 テ
レブラス系事業者に対し新規参入事業者との相互接続が義務付けられた。これよ
り 、エ ン ブ ラ テ ル や GVT な ど が 固 定 通 信 市 場 に 参 入 し 、同 市 場 は 完 全 自 由 化 さ れ
た。
2011 年 末 現 在 、旧 テ レ ブ ラ ス 系 及 び ミ ラ ー カ ン パ ニ ー と は 別 に 、20 社 以 上 の 新
規 事 業 者 ( 51 Brasil、 Aerotech、 BBS Options、 Algar Telecom( 旧 CTBC)、 DSLI、
Engevox、Impsat、Konecta、Local、Nortelpa、Sercomtel、Sermatel、Teledados、Telefree、
TIM Brasil、 Telenova、 Transit do Brasil な ど ) が ANATEL か ら 固 定 電 話 サ ー ビ ス
の許可を取得し事業展開している。
(2)移動体通信市場の再編
1998 年 に 国 営 事 業 者 テ レ ブ ラ ス が 分 割 民 営 化 さ れ 、8 社 の A バ ン ド 移 動 体 通 信
事 業 者 が 設 立 さ れ た 。免 許 交 付 の 目 的 で 国 土 は 10 の 営 業 地 域 に 、更 に こ れ ら の 営
業 地 域 は 周 波 数 帯 ご と に A~ E バ ン ド に 分 け ら れ た 。 A バ ン ド と B バ ン ド の 使 用
ブラジル
745
帯 域 は 850MHz で あ り 、 そ れ ぞ れ 旧 テ レ ブ ラ ス 系 事 業 者 と 新 規 事 業 者 に 割 り 当 て
ら れ た 。 D バ ン ド と E バ ン ド は GSM 方 式 用 と し て 1.8GHz 帯 が 割 り 当 て ら れ た 。
2006 年 12 月 、ANATEL は 2G 用 の 周 波 数( 800MHz 帯 、900MHz 帯 、1.8GHz 帯 )
の オ ー ク シ ョ ン を 行 い 、 Vivo、 Oi 等 が 免 許 を 落 札 し た 。
2007 年 12 月 に は 、3G 用 の 周 波 数( 1.9GHz 及 び 2.1GHz 帯 )の オ ー ク シ ョ ン を
実 施 し 、Vivo、TIM、ク ラ ロ( Claro)、Oi、Algar Telecom( 旧 CTBC)等 が 推 定 総
額 53 億 R$で 落 札 し た 。落 札 事 業 者 は 入 札 条 件 に 基 づ き 、8 年 以 内 に 全 国 に 約 5,000
以 上 あ る 地 方 自 治 体 の 70% 以 上 で モ バ イ ル・ブ ロ ー ド バ ン ド サ ー ビ ス を 利 用 可 能
と し 、 か つ 、 2010 年 内 に 3G サ ー ビ ス を 開 始 す る こ と を 義 務 付 け ら れ た 。
2011 年 12 月 に は 2006 年 、2007 年 の オ ー ク シ ョ ン で 落 札 さ れ な か っ た 800MHz
及 び 1.8GHz 帯 の 周 波 数 に つ い て オ ー ク シ ョ ン を 実 施 し た 。 TIM、 Oi、 Sercomtel
が 1.8GHz 帯 、 ク ラ ロ が 800MHz 帯 の 周 波 数 を 獲 得 し た 。 落 札 総 額 は 2 億 3,750
万 R$。
2012 年 6 月 、ANATEL は 、4G 用 の 周 波 数( 2.5GHz 帯 及 び 450MHz 帯 )の オ ー
ク シ ョ ン を 実 施 し た 。2.5GHz 帯( 全 国 バ ン ド )の オ ー ク シ ョ ン で は Oi、ク ラ ロ 、
Vivo、 TIM が 周 波 数 を 落 札 し 、 落 札 総 額 は 推 定 27 億 R$と な っ た 。 ま た 、 ル ー ラ
ル地域(農業地域)向け音声・ブロードバンド実現のために割り当てられた
450MHz 帯 に つ い て は 、入 札 者 が い な か っ た た め 、入 札 条 件 に 基 づ き 、2.5GHz 帯
を落札した事業者が、ネットワーク構築義務を負うことになった。
な お 、2.5GHz 帯 の 落 札 者 は 、2013 年 4 月 ま で に FIFA コ ン フ ェ デ レ ー シ ョ ン ズ
カ ッ プ の 開 催 6 都 市 、2013 年 末 ま で に 2014 年 サ ッ カ ー ワ ー ル ド カ ッ プ 開 催 12 都
市 、 2017 年 ま で に 3 万 人 以 上 の 市 に お け る 4G サ ー ビ ス の 提 供 を 義 務 付 け ら れ て
い る 。450MHz 帯 に つ い て は 、2014 年 3 月 ま で に 30% 、2014 年 9 月 ま で に 60% 、
2015 年 9 月 ま で に 100% の ル ー ラ ル 地 域 を カ バ ー す る こ と を 義 務 付 け て い る 。
こ の 他 に 新 規 参 入 事 業 者 と し て 、 有 料 テ レ ビ 事 業 者 の Sky Brasil と Sunrise
Telecommunicacoes が 地 域 限 定 の 2.5GHz 帯 免 許 を 獲 得 し た 。
2013 年 8 月 、 ANATEL の レ ゼ ン デ 長 官 は 、 2014 年 4 月 ま た は 5 月 に モ バ イ ル
用 周 波 数 700MHz 帯 の オ ー ク シ ョ ン 実 施 を 検 討 し て い る と 発 表 し た 。 ANATEL の
関 係 者 に よ る と 、 オ ー ク シ ョ ン の 諸 条 件 は 2013 年 12 月 末 ま で に 公 開 さ れ る 見 込
み だ と し て い る が 、 レ ゼ ン デ 長 官 は 700MHz 帯 域 の 実 際 の 割 当 は 、 国 内 テ レ ビ の
デジタル化の進捗状況に依存するため、さらに長引く可能性があることを示唆し
て い る 。ま た 長 官 は 、3G サ ー ビ ス 展 開 を 2017 年 ま で に 完 了 し 、LTE 4G サ ー ビ ス
は 2019 年 に 展 開 完 了 が 予 定 さ れ て い る 計 画 に お い て 、 3G の 展 開 期 限 を 1-2 年 繰
り 上 げ 、LTE の 展 開 ス ケ ジ ュ ー ル を 12 ヶ 月 短 縮 す る 修 正 案 を 検 討 し て い る と し て
いる。
( 3 ) MVNO 参 入 促 進 政 策
746
ブラジル
2008 年 11 月 に ANATEL は General Regulatory Plan( PGR)を 承 認 し 、電 気 通 信
業 界 の 重 要 問 題 を 特 定 し 、将 来 の 規 制 に 関 す る ス ケ ジ ュ ー ル を 提 示 し た 。同 PGR
に は 今 後 2 年 間 で MVNO に 免 許 を 交 付 す る こ と 、ブ ロ ー ド バ ン ド を ル ー ラ ル 地 域
と低所得地域に拡大すること、また、既存固定通信事業者の基盤利用に関連した
規則を施行することなどの提案が含まれていた。
2011 年 8 月 に は 保 険 会 社 の Porto Seguro に 対 し て 、 ブ ラ ジ ル で 最 初 の MVNO
免 許 が 交 付 さ れ 、 TIM の ネ ッ ト ワ ー ク を 使 用 し て 2011 年 12 月 か ら 事 業 を 開 始 し
た 。 そ の ほ か に 、 Sermatel な ど に MVNO 免 許 が 交 付 さ れ て い る 。
ま た 、2013 年 6 月 に サ ン パ ウ ロ で 開 催 さ れ た MVNO に 係 る サ ミ ッ ト に お い て 、
ブ ラ ジ ル の 公 営 郵 便 事 業 者 で あ り 、MVNO に な る こ と を 目 標 に 掲 げ て い る 郵 便 電
報 公 社 ( Empresa de Correios e Telégrafos: ECT) が 、 移 動 体 通 信 事 業 者 の 選 択 、
も し く は ANATEL に 対 す る MVNO の ラ イ セ ン ス の 取 得 申 請 を 未 だ に 行 っ て い な
い こ と が 分 か っ た 。ECT は 、依 然 テ ク ノ ロ ジ ー プ ロ バ イ ダ ー ら と の 交 渉 や ビ ジ ネ
ス戦略の検討中であるとしてサービスを提供する移動体通信事業者を見つける交
渉 を 開 始 で き て い な い が 、 2013 年 中 に は ANATEL に MVNO ラ イ セ ン ス 申 請 を 行
う の で は な い か と み ら れ て い る 。MVNO ラ イ セ ン ス 取 得 に 関 し て は 、申 請 者 の 必
要 書 類 提 出 不 足 や 役 所 内 手 続 き の 遅 れ 等 を 理 由 に 通 常 は 申 請 後 8‐ 10 ヶ 月 か か る
も の の 、 ANATEL の Leandro Alves Carneiro 氏 は 、 最 近 の ANATEL の 内 部 再 編 で
ライセンスを取り扱うための担当者を設けたことにより、手続きが早くなると し
ている。
3
情報通信基盤整備政策
(1)ユニバーサル・サービス
1998 年 5 月 、基 礎 的 電 気 通 信 サ ー ビ ス の 提 供 を 義 務 付 け る「 ユ ニ バ ー サ ル・サ
ービス化目標プログラム」
( General Program for Universalization Goals:PGMU)が
制定された。このプログラムは、元々、固定電話を提供する旧テレブラス系事業
者に対するユニバーサル・サービスの達成目標を規定したものである。現在のプ
ロ グ ラ ム( PGMU Ⅲ 2011 年 6 月 30 日 大 統 領 令 第 7.512 号 )は 、2011 年 か ら 2015
年の間の目標を規定したものとなっており、ルーラル地域における、学校、公衆
衛 生 所 、 道 路 警 察 、 原 住 民 居 住 地 に お け る 通 信 確 保 、 100 人 か ら 300 人 ま で の 集
落 に お け る 公 衆 電 話 の 設 置 義 務 、300 人 以 上 の 集 落 に お け る 加 入 電 話 の 提 供 義 務 、
人 口 1,000 人 当 た り 6 台 の 公 衆 電 話 設 置 義 務 等 が 規 定 さ れ て い る 。
( 2 ) 通 信 関 連 基 金 ( Fust/Fistel/Funttel) の 設 立
現 在 、 三 つ の 基 金 が 存 在 す る 。 Fust( Fundo de Universalização dos Serviços de
Telecomunicações: ユ ニ バ ー サ ル ・ サ ー ビ ス 基 金 ) は 、 2000 年 、 義 務 的 基 礎 的 電
気通信を確保するため、そのコストの一部を支援することを目的とした基金であ
り 、 基 金 維 持 の た め 、 通 信 事 業 者 は 売 上 げ の 1% を 負 担 す る こ と と な っ て い る 。
ブラジル
747
2011 年 の 徴 収 額 は 16 億 R$と な っ て い る 。
Fistel( Fundo de Fiscalização das Telecomunicações: 通 信 監 査 基 金 ) は 、 1999 年
に設立された基金であり、連邦政府が、主に電波利用にかかわる監査を実施する
ための費用、また、当該監査を効率的に実施するための技術開発費用に充てられ
て い る 。電 波 免 許 発 行 時 に 徴 収 す る 手 数 料 等 に よ り 基 金 を 維 持 し て い る 。2011 年
の 徴 収 額 は 36 億 R$と な っ て い る 。
Funttel( Fundo para o Desenvolvimento Tecnolójico das Telecomunicações: 通 信 技
術 開 発 基 金 )は 、2000 年 に 設 立 さ れ た 基 金 で 、技 術 イ ノ ベ ー シ ョ ン の 振 興 、人 材
開 発 等 に 用 い ら れ て い る 。 基 金 維 持 の た め 、 通 信 事 業 者 が 売 上 の 0.5% で 負 担 す
る こ と と な っ て い る 。 2011 年 の 徴 収 額 は 8,700 万 R$と な っ て い る 。
(3)アマゾン地域の移動電話サービスエリア
2007 年 に ANATEL と 移 動 体 事 業 者 は 、 2010 年 中 旬 ま で に ア マ ゾ ン 地 域 の 全 自
治 体 を 移 動 電 話 の サ ー ビ ス エ リ ア に 含 む と す る 目 標 を 掲 げ た 。 2010 年 4 月 現 在 、
移 動 電 話 の サ ー ビ ス エ リ ア は 約 1,836 の 自 治 体 に 拡 大 さ れ 、 ほ ぼ 100% を 達 成 し
ている。
(4)国家ブロードバンド計画
2009 年 夏 、政 府 は 、ブ ロ ー ド バ ン ド に よ る 地 域 経 済 の 発 展 を 促 進 さ せ る た め に
国家ブロードバンド計画の策定に着手した。ルーラ前大統領は、特に、低所得者
の向上やルーラル地域の開発に応じた計画策定を指示した。政府内では、大統領
府及び予算企画省が同大統領の指示も踏まえて、電力会社の光ファイバ網を活用
した国営企業体によるブロードバンド網の整備案を検討。一方、通信省は、減税
措置や基金からの援助をもって電気通信事業者による整備案を提案していた。
2010 年 5 月 、 政 府 は 国 家 ブ ロ ー ド バ ン ド 計 画 ( 政 令 第 7.175 号 ) を 策 定 し 、 ブ
ラ ジ ル 全 土 で 512kbps 程 度 の ブ ロ ー ド バ ン ド を 35R$以 下 で 提 供 す る こ と に よ り 、
2014 年 ま で に 4,000 万 世 帯 ま で 普 及 さ せ る 目 標 を 掲 げ た 。 更 に 教 育 ・ 研 究 機 関 、
病院、図書館、テレセンターなどの公共施設や、政府・自治体をブロードバンド
でつなぎ、公共及び行政サービスの充実を図るという。ただし、通信速度の目標
値 は 、 2011 年 4 月 、 ル セ ー フ 大 統 領 の 指 示 に よ り 1Mbps に 上 方 修 正 さ れ た 。
政 府 発 表 に よ る と 、政 府 及 び 民 間 企 業 に よ る PNBL 投 資 額 は 2014 年 ま で に そ れ
ぞ れ 264 億 US$と 490 億 US$に な る 見 込 み 。
政 府 は PNBL の 目 的 と し て 、 以 下 の 項 目 を 挙 げ て い る 。
・ブロードバンド基盤の整備により新市場及び雇用の創出
・社会的不平等の解消
・経済及び社会開発の加速、電子政府サービスの利用拡大
・デジタルインクルージョンの実現
・国際競争力の強化
748
ブラジル
また、目的実現に向けた具体的な取組みとして以下を挙げた。
・国 が 保 有 す る 光 フ ァ イ バ 網 を 利 用 し 、2010 年 か ら ブ ロ ー ド バ ン ド・サ ー ビ ス
を運用開始
・PNBL を 主 導 す る 運 営 体 と し て テ レ ブ ラ ス の 再 国 営 化 を 実 施 し 、国 庫 庁 が 2014
年 ま で に 32 億 2,000 万 R$の 補 助 金 を 交 付
・民 間 企 業 に 対 す る 投 資 イ ン セ ン テ ィ ブ の 一 環 と し て 減 税 措 置 を 実 施 。加 え て 、
ブ ラ ジ ル 国 立 経 済 社 会 開 発 銀 行 ( BNDES) が 75 億 R$を 融 資
・ケーブルテレビ事業者などによる固定及び無線ブロードバンド事業への新規
参入を支援
・ 450MHz 帯 、 2.5GHz 帯 、 3.5GHz 帯 の オ ー ク シ ョ ン を 実 施
更 に 、 政 府 は PNBL を 促 進 さ せ る た め 、 休 眠 状 態 に あ っ た テ レ ブ ラ ス を 再 起 さ
せることを決定した。テレブラスは、国や電力会社が保有する、また、国庫補助
を受け自ら整備した光ファイバ網を利用し中継網を構築、この光ファイバを民間
電気通信事業者にホールセールすることにより、ブロードバンド・サービスの普
及 促 進 を 図 っ て い る 。ま た 、光 フ ァ イ バ 網 を 補 完 す る 目 的 で 、2014 年 に 通 信 衛 星
の打上げを計画している。
ブラジル政府は国家ブロードバンド計画及び政府の戦略的通信を担う戦略的国
防 通 信 衛 星 計 画( SGDC)評 議 委 員 会 を 設 置 し て お り 、SGDC は 科 学 技 術 省 、通 信
省 、国 防 省 の 代 表 者 に よ り 構 成 さ れ る 。2013 年 8 月 、通 信 衛 星 調 達 の 決 定 権 を 有
す る SGDC 評 議 委 員 会 が 、 衛 星 の 調 達 企 業 と し て フ ラ ン ス の タ レ ス ・ ア レ ニ ア ・
スペース社を選定したことを発表した。また、衛星打上げサービスについてはア
リアンスペース社を選定した。
2011 年 6 月 30 日 、 Algar Telecom、 Oi、 Sercomtel、 Vivo の 大 手 通 信 事 業 者 4 社
はブロードバンド計画へ参画する契約を通信省と締結した。この契約においてブ
ラジル政府は提供サービスの料金は毎年見直され、補助金給付は行わないとして
いる。
2012 年 9 月 、連 邦 政 府 は 、ブ ロ ー ド バ ン ド 普 及 推 進 の た め 、国 産 ス マ ー ト フ ォ
ンに対する税制上の優遇措置を講じることを決定した。これにより、これまで国
産 の ス マ ー ト フ ォ ン に 課 せ ら れ て い た 9.25% の 社 会 統 合 基 金( PIS)及 び 社 会 保 険
融 資 負 担 金 ( Cofins) が 免 除 さ れ る こ と に な っ た 。
2013 年 3 月 、ブ ロ ー ド バ ン ド 提 供 を 担 う 国 内 情 報 通 信 ネ ッ ト ワ ー ク 構 築 に 係 る
約 160~ 180 億 レ ア ル の 投 資 の 前 倒 し を 意 図 し 、通 信 省 は 国 家 ブ ロ ー ド バ ン ド 計 画
税 制 特 別 制 度 ( REPNBL) を 創 設 し た 。 同 制 度 で は 、 情 報 通 信 事 業 者 に 対 し 、 工
業 製 品 税 ( IPI)、 社 会 統 合 基 金 ( PIS) / 公 務 員 厚 生 年 金 ( Pasep) お よ び 社 会 補
償 融 資 負 担 金 ( Cofins) を 免 除 す る こ と と さ れ た 。 免 税 が 適 用 さ れ る 条 件 と し て
は 、 国 内 の 基 礎 生 産 プ ロ セ ス ( PPB) お よ び 国 産 技 術 を 利 用 す る 製 品 及 び 部 品 を
ブラジル
749
使用する最低割合を満たすこと及びネットワーク整備が遅れている地域への投資
義 務 が 課 さ れ る 。免 税 措 置 は 通 信 省 の 承 認 が 得 ら れ た 計 画 に 係 る 2016 年 12 月 31
日までの財とサービスの調達に適用される。
4
ICT 政 策
情報公開法施行
2011 年 11 月 、 ル セ ー フ 大 統 領 は 上 下 両 院 で 可 決 さ れ て い た 情 報 公 開 法 に 署 名
し 、同 法 は 5 月 10 日 に 施 行 さ れ た 。同 法 は 、ブ ラ ジ ル の 立 法 、行 政 、司 法 な ど 国
家レベルから市町村レベルに至るすべての公的機関の情報公開を義務付け、その
手順を規定している。
同 法 で は 情 報 を 「 極 秘 」、「 秘 密 」、「 取 扱 注 意 」、「 制 限 な し 」 ま で の 4 段 階 に 分
類 し 、こ の う ち「 極 秘 」情 報 に つ い て は 最 大 で 50 年 間 非 開 示 と し た 。ま た 市 民 ら
による情報入手を保障するために公的機関が遵守すべき手順や、情報を入手する
ための手続、手続の案内などを行う専門部局の設置などを規定している。
[ http://www.anatel.gov.br/、 TeleGeography「 GlobalComms Database」 等 ]
Ⅳ
関連技術の動向
基準認証制度
無線機器の基準認証は、
「電気通信機器の基準認証及び適合証明にかかわる規則
( 附 則 )」
( 決 定 第 242/2000 号 )に 基 づ き 、ANATEL が 所 掌 し て い る 。ANATEL は 、
基 準 認 証 証 明 機 関 ( ORGANISMO DE CERTIFICAÇÃO DESIGNADO: OCD) を 指
定 し 、 検 査 及 び 証 明 書 の 発 行 な ど の 業 務 を 委 託 し て い る 。 OCD は 2011 年 現 在 13
団 体 で あ る 。輸 入 さ れ る 機 器 も 、OCD の 証 明 を 受 け る 必 要 が あ る 。認 証 の 申 請 は
ブ ラ ジ ル 籍 の 代 理 人 又 は 代 表 者 に 限 ら れ る 。ま た 、OCD は 認 証 を 受 け た 製 品 の 市
場での適合性の監視も担当し、サンプリング調査等を実施する 。
ANATEL は 認 証 機 器 を 以 下 の 3 種 類 に 分 類 し 、認 証 さ れ た 機 器 に は ANATEL マ
ークが付される;カテゴリーⅠ:電気通信端末機器、カテゴリーⅡ:無線通信機
器 、 カ テ ゴ リ ー Ⅲ : そ の 他 通 信 装 置 。 ま た 、 ANATEL は 2002 年 に 規 則 を 変 更 し
て、認証のための試験は、ブラジルでの試験が不可能な機器を除いて、ブラジル
国内の認定試験機関で実施される必要があるとの条件を付している。従来は国外
の試験機関の結果を提出することが可能であった。
[ http://sistemas.anatel.gov.br/sgch/ 等 ]
Ⅴ
事業の現状
1
固定電話
2012 年 末 現 在 、固 定 電 話 市 場 の シ ェ ア は 、Oi( ブ ラ ジ ル・テ レ コ ム を 含 む )が
37.52% 、Vivo が 22.31% 、エ ン ブ ラ テ ル が 19.54% 、GVT が 7.04% 、Algar Telecom
750
ブラジル
( 旧 CTBC) が 2.24% と な っ て お り 、 旧 国 営 テ レ ブ ラ ス か ら 民 営 化 さ れ た 事 業 者
( Oi、 Vivo、 エ ン ブ ラ テ ル な ど ) が 依 然 と し て 高 い シ ェ ア を 獲 得 し て い る 。 た だ
し 、こ こ 数 年 で は ケ ー ブ ル テ レ ビ 事 業 者 や VoIP 事 業 者 に シ ェ ア を 奪 わ れ る 傾 向 が
顕著になっている。
固 定 電 話 最 大 手 Oi は 2009 年 1 月 に ブ ラ ジ ル ・ テ レ コ ム を 58 億 6,000 万 R$で
買 収 し た 。こ れ に よ り 、ス ペ イ ン の テ レ フ ォ ニ カ( Vivo)、テ レ コ ム・イ タ リ ア( TIM、
Inteling に 出 資 )、 メ キ シ コ の テ ル メ ッ ク ス ( TELMEX)、 フ ラ ン ス の GVT と い っ
た外国資本に対抗する地元資本の総合通信キャリアが誕生した。
2009 年 12 月 、 フ ラ ン ス の メ デ ィ ア ・ コ ン グ ロ マ リ ッ ト で あ る ビ ベ ン デ ィ
( Vivendi) は 、 テ レ フ ォ ニ カ と の 競 争 に 勝 利 し 、 GVT を 買 収 し た 。
固定電話加入者数及び普及率(2008~12年)
50,000
(千)
45,000
21.5%
21.5%
21.6%
21.9%
22.3%
40,000
25
20
35,000
30,000
15
25,000
20,000
41,235
41,497
42,141
43,026
44,305
10
15,000
10,000
5
5,000
0
2008
2009
固定電話加入者数
2010
2011
0
2012 (年)
固定電話普及率
出所:ITU統計より
2
移動体通信
ブラジル
751
移動電話加入者数及び普及率(2008~12年)
300,000
(千)
119.2%
140(%)
120
250,000
200,000
125.2%
101.0%
100
87.7%
78.7%
80
150,000
234,358
100,000
150,641
169,386
248,324
196,930
60
40
50,000
20
0
2008
2009
2010
移動電話加入者数
2011
0
2012 (年)
移動電話普及率
出所:ITU統計より
ANATEL に よ る と 、 2010 年 10 月 、 移 動 体 通 信 サ ー ビ ス の 普 及 率 が 100% を 超
えた。
ス ペ イ ン・テ レ フ ォ ニ カ 系 の Vivo、テ レ コ ム・イ タ リ ア 系 の TIM、メ キ シ コ の
ア メ リ カ・モ ビ ル 系 の ク ラ ロ の 外 国 勢 と 、地 元 資 本 の Oi が シ ェ ア を 競 い 合 っ て い
る 。Oi は 同 じ く 地 元 資 本 の ブ ラ ジ ル・テ レ コ ム と 合 併 し 、全 国 に 事 業 エ リ ア を 拡
大 し た 。 2011 年 末 現 在 、 事 業 者 シ ェ ア は Vivo が 29.5% 、 TIM が 26.5% 、 ク ラ ロ
が 24.9% 、Oi が 18.8% と な っ て い る 。こ れ に 加 え て 、地 域 の 小 規 模 事 業 者 の Algar
Telecom、Sercomtel、Unicel( ブ ラ ン ド 名「 aeiou」)が 参 入 し て い る 。こ の ほ か に 、
米 国 NII Holdings( 旧 Nextel International) 傘 下 の ネ ク ス テ ル ・ ブ ラ ジ ル ( Nextel
Brazil)が iDEN 方 式 に よ る 移 動 体 通 信 サ ー ビ ス を 提 供 し て お り 、約 287 万 近 く の
企業ユーザを保有している。
ブ ラ ジ ル で は プ リ ペ イ ド 加 入 者 の 割 合 が 90.5% と 非 常 に 高 い 。3G カ バ レ ッ ジ の
拡 大 、 3G 対 応 端 末 の 価 格 低 下 、 番 号 ポ ー タ ビ リ テ ィ 導 入 の 影 響 に よ り 、 2G サ ー
ビ ス か ら 3G サ ー ビ ス へ の 移 行 が 進 ん で い る 。
ブ ラ ジ ル の コ ン サ ル テ ィ ン グ 企 業 Teleco に よ る と 、3G 加 入 者 数 は 2011 年 末 現
在 で 4,111 万 人 を 超 え 、 す べ て の 移 動 体 加 入 者 に 占 め る 割 合 は 約 16.9% と な っ て
い る 。3G カ バ レ ッ ジ は 、2012 年 7 月 現 在 、全 国 5,000 以 上 あ る 都 市 の う ち 約 3,011
都 市 ( 54.1% ) を カ バ ー し 、 人 口 カ バ レ ッ ジ で は 86.4% を 達 成 し た 。 事 業 者 別 で
は Vivo が 2,850 都 市 ( 人 口 カ バ レ ッ ジ 84.4% )、 ク ラ ロ が 945 都 市 ( 同 67.1% )、
TIM が 530 都 市 ( 同 58.8% )、 Oi が 346 都 市 ( 同 50.7% ) と な っ て い る 。
2007 年 に ANATEL は 、 固 定 ・ 移 動 の 番 号 ポ ー タ ビ リ テ ィ 導 入 の た め の 枠 組 み
を 確 立 す る 決 議 を 下 し た 。 2008 年 8 月 に 一 部 の 都 市 で 導 入 を 開 始 し 、 2009 年 3
752
ブラジル
月 に 全 国 へ の 導 入 が 完 了 し た 。 ブ ラ ジ ル 通 信 リ ソ ー ス 協 会 ( ABR Telecom) の 発
表 に よ る と 、2011 年 中 に 約 540 万 人 が 同 サ ー ビ ス を 利 用 し た 。番 号 ポ ー タ ビ リ テ
ィ 開 始 以 降 、 同 制 度 の 利 用 者 は 1,330 万 人 に 上 り 、 そ の う ち 66% が 移 動 電 話 だ っ
た。
LTE サ ー ビ ス は 、ク ラ ロ が 2012 年 12 月 、Oi と Vivo が 2013 年 4 月 、TIM が 2013
年 7 月 に 開 始 し た 他 、Sercomtel Celular が 2013 年 第 4 四 半 期 内 に 開 始 予 定 で あ る
としている。
な お 、ANATEL は 、2012 年 7 月 、通 話 の 切 断 な ど 移 動 通 信 サ ー ビ ス に 対 す る 消
費 者 の 苦 情 が 増 加 し て い る こ と を 受 け 、ブ ラ ジ ル の 26 州 及 び ブ ラ ジ リ ア の そ れ ぞ
れで最もサービス品質の低い移動通信事業者が新しいサービスプランを一時的に
販売することを禁じる命令を出した。
販 売 禁 止 令 は 7 月 23 日 よ り 施 行 さ れ 、新 プ ラ ン 販 売 禁 止 は 事 業 者 が サ ー ビ ス 品
質 を 改 善 す る た め の 投 資 計 画 を 提 示 す る ま で 解 除 さ れ な い 。こ れ に 基 づ き TIM は
19 州 、 Oi は 5 州 、 ク ラ ロ は 3 州 で 新 し い プ ラ ン の 販 売 を 禁 じ ら れ た 。 ま た Vivo
は 販 売 禁 止 こ そ 適 用 さ れ な い が 、30 日 以 内 に サ ー ビ ス 改 善 計 画 を 提 出 す る こ と が
義務付けられた。
2012 年 5 月 、 Vivo と マ ス タ ー カ ー ド は モ バ イ ル 決 済 事 業 で 共 同 会 社 を 設 立 し 、
2012 年 内 に 携 帯 端 末 を 介 し た モ バ イ ル・ペ イ メ ン ト サ ー ビ ス を 開 始 す る と 発 表 し
た 。同 様 の サ ー ビ ス は Oi も 計 画 し て お り 、年 内 に 銀 行 口 座 を 持 た な い 低 所 得 者 層
を主なターゲットとして、携帯端末での支払を可能とする前払い式のデビットカ
ー ド の 運 用 を 開 始 す る 予 定 。 ま た 、 日 本 の NTT ド コ モ が 2011 年 7 月 よ り 移 動 電
話 に よ る 海 外 送 金 サ ー ビ ス「 docomo Money Transfer TM」の 提 供 を 開 始 し て い る 。
ス マ ー ト フ ォ ン 加 入 は 2011 年 末 で 2,700 万 ( 普 及 率 14% ) と 推 定 さ れ て い る 。
3
インターネット
ブラジル
753
ネット、BB加入者数及び普及率(2008~12年)
30,000
(千)
16(%)
14.4%
22,898
25,000
11.9%
14
11.6%
12
10.7%
20,000
27,523
22,909
20,909
9.2%
6.8%
15,000
5.1%
8
6
16,855
9,680
11,296
2008
2009
18,187
13,266
4
2
0
ネット加入者数
10
5.9%
10,000
5,000
8.6%
2010
BB加入者数
2011
0
2012 (年)
ネット普及率
BB普及率
出所:ITU統計より
2013 年 6 月 末 現 在 、ブ ロ ー ド バ ン ド の 加 入 者 の 約 64.3% が ADSL を 使 用 し て お
り 、 ケ ー ブ ル モ デ ム が 約 29.1% 、 WiMAX が 2% と な っ て い る 。
事 業 者 別 に よ る 加 入 者 シ ェ ア は 、2013 年 6 月 現 在 、首 位 Oi が 31.7%( ADSL)、
Net Servicos が 31.2%( ケ ー ブ ル モ デ ム )、Vivo が 20.7%( ADSL)、GVT が 12.4%
( ADSL) と な っ て い る 。
無 線 ブ ロ ー ド バ ン ド は 、 2002 年 に Neovio が 固 定 WiMAX 事 業 を 開 始 し た の に
続 い て 、2008 年 4 月 に エ ン ブ ラ テ ル が 全 国 免 許 に 基 づ く 固 定 WiMAX サ ー ビ ス を
開 始 し た 。エ ン ブ ラ テ ル は 衛 星 ブ ロ ー ド バ ン ド・サ ー ビ ス「 StarOne」も 提 供 し て
い る 。同 年 11 月 に は 米 国 の Hughes Network Systems が 現 地 子 会 社 を 通 し て ア マ ゾ
ナ ス 地 方 で 固 定 WiMAX と Wi-Fi に よ る ブ ロ ー ド バ ン ド 網 配 備 事 業 を 落 札 し た 。
2008 年 12 月 に は Intelig テ レ コ ム が 、5.8GHz 帯 を 利 用 し た 固 定 WiMAX サ ー ビ ス
を開始した。
更 に 複 数 の 電 力 会 社 ( Copel、 Cemig、 Light、 Eletropaulo 等 ) が 、 1997 年 か ら
高 速 電 力 線 通 信( PLC)の 実 用 化 を 進 め て い る 。Eletropaulo は 2007 年 に サ ン パ ウ
ロ で 技 術 試 験 を 実 施 す る と 発 表 し た 。Copel は パ ラ ナ 州 で 2006 年 後 期 に PLC 試 験
を 開 始 し た 。 ANATEL は 2009 年 4 月 に PLC 技 術 を 承 認 、 固 定 通 信 事 業 者 の 基 盤
の 全 国 カ バ レ ッ ジ が 62% に と ど ま っ て い る と い う 問 題 を 受 け 、事 実 上 全 世 帯 に 普
及している電力線を利用したブロードバンドのユニバーサル・アクセス実現を意
図している。
[ http://www.anatel.gov.br/、 TeleGeography「 GlobalComms Database」 等 ]
Ⅵ
運営体
ブラジル
754
1
Oi/Brasil Telecom
Tel. / Fax
URL
幹
部
+ 55 21 3131 1208
+ 55 21 3131 1155
http://www.oi.com.br/
Luiz Eduardo Falco Pires Correa( 会 長 / CEO)
概要
リオデジャネイロに本社を置く、ブラジル最大規模の総合通信事業者である。
市内電話及び長距離電話に加え、移動体通信、データ通信も提供する。
総 合 通 信 事 業 者 と し て の 地 位 を 強 化 す べ く 、2007 年 2 月 よ り 全 サ ー ビ ス に つ い
て「 Oi」の ブ ラ ン ド 名 を 使 用 す る こ と と し た 。2008 年 9 月 に は 衛 星 放 送 免 許 を 取
得 、 2009 年 1 月 9 日 、 ブ ラ ジ ル ・ テ レ コ ム の 買 収 を 完 了 し て い る 。
Vivo の 持 株 を テ レ フ ォ ニ カ に 放 出 し た ポ ル ト ガ ル・テ レ コ ム は ブ ラ ジ ル で の プ
レ ゼ ン ス を 維 持 す る た め 、2010 年 7 月 、Oi へ 22.4% 出 資 参 加 す る 意 向 を 示 し た 。
2011 年 4 月 現 在 、 ポ ル ト ガ ル ・ テ レ コ ム の Oi へ の 出 資 比 率 は 25.6% に 拡 大 。
2012 年 末 の 加 入 者 数 は 、 固 定 電 話 : 1,790 万 、 移 動 電 話 : 約 4,952 万 、 イ ン タ
ー ネ ッ ト : 約 570 万 で 、 売 上 高 総 額 は 281 億 R$で あ っ た 。
2
テ レ フ ォ ニ カ ・ ブ ラ ジ ル / Vivo( 旧 Telesp)
Telefónica Brazil
Tel.
+ 55 11 3549 7200
URL
http://www.telefonica.com.br/
幹
部
Antonio Carlos Valente da Silva( 会 長 / Chairman)
概要
1998 年 に サ ン パ ウ ロ で 固 定 電 話 事 業 者 と し て 出 発 し た Telesp が 、ス ペ イ ン の テ
レフォニカが率いるコンソーシアムにより買収され、現在では市内電話及び長距
離電話、ブロードバンド、データ通信サービス、移動体通信サービス等を提供す
る全国的な総合通信事業者となった。
2010 年 7 月 、 ポ ル ト ガ ル ・ テ レ コ ム が 保 有 し て い た 移 動 通 信 事 業 Vivo の 株 式
を 買 い 取 り 、 2011 年 3 月 に 固 定 通 信 事 業 Telesp と の 統 合 を 実 施 。 同 年 10 月 、 同
社 が 提 供 す る す べ て の サ ー ビ ス ・ ブ ラ ン ド 名 を 「 Vivo」 に 統 一 す る と 発 表 し た 。
有 料 テ レ ビ 放 送 事 業 で は 、2006 年 10 月 に ケ ー ブ ル テ レ ビ 大 手 の TVA を 買 収 し 、
2007 年 3 月 に は 衛 星 放 送 免 許 を 取 得 し 、有 料 テ レ ビ サ ー ビ ス 部 門「 Telefónica TV
Digital」 を 立 ち 上 げ た 。 IPTV 事 業 の 強 化 を 進 め て い る 。
テ レ フ ォ ニ カ は 欧 州 で は テ レ コ ム・イ タ リ ア の 経 営 権 を 取 得 し て お り 、Vivo と
TIM を 合 わ せ る と 、 テ レ フ ォ ニ カ が 移 動 体 通 信 市 場 の 56% を 占 め る こ と に な り 、
公平な競争が阻害される懸念があるとして、規制当局の調査を受けていた。
2009 年 6 月 、ANATEL は 、テ レ コ ム・イ タ リ ア と テ レ フ ォ ニ カ の 移 動 体 通 信 事
ブラジル
755
業 の 分 離 を 維 持 す る よ う 命 じ る 規 則 を 制 定 し た 。新 規 則 で は ANATEL は 両 社 が 独
立性を維持していることを監督するために毎年調査訪問を実施するという規定が
含まれた。またテレフォニカとテレコム・イタリアの役員が相互の国内移動体通
信事業の役員になることを禁止した。
国 内 加 入 者 数 は 、固 定 電 話 が 2012 年 末 時 点 で 1,064 万 2,700、移 動 電 話 が 2013
年 9 月 7,661 万 4,000、 イ ン タ ー ネ ッ ト が 389 万 8,000 で あ っ た 。
3
その他の主な事業者
事業者
出資企業
URL
Vivo
http://www.vivo.com.br/
テ レ フ ォ ニ カ : 約 100%
ク ラ ロ ( Claro)
http://www.claro.com.br/
ア メ リ カ ・ モ ビ ル : 約 99%
TIM
http://www.timpartri.com.br/
テ レ コ ム ・イ タ リ ア : 100%
[ TeleGeography「 GlobalComms Database」、 http://www.teleco.com.br/ 等 ]
放
Ⅰ
監督機関等
1
通信省
送
(通信/Ⅰ-1の項参照)
2
電 気 通 信 庁 ( ANATEL)
(通信/Ⅰ-2の項参照)
[ http://www.mc.gov.br/、 http://www.anatel.gov.br/ 等 ]
Ⅱ
法令
「 1962 年 放 送 法 」及 び「 1995 年 ケ ー ブ ル テ レ ビ 法 」が 放 送 分 野 に お け る 基 本 法
令となっていた。
2002 年 1 月 の 規 制 緩 和 策 に よ り 、そ れ ま で 禁 止 さ れ て い た 有 料 テ レ ビ 放 送 事 業
者による電話サービスの提供が認められ、放送、電話、インターネットのいわゆ
るトリプルプレイ・サービスの提供が可能になった。
2011 年 8 月 、従 来 の ケ ー ブ ル テ レ ビ 法 に 替 わ る 新 た な「 有 料 テ レ ビ 法 案 」が 上
院 で 可 決 さ れ た 。2011 年 9 月 、ル セ ー フ 大 統 領 が 同 法 案 に 署 名 し 、有 料 テ レ ビ 法
( 2011 年 9 月 12 日 法 律 第 12485 号 ) が 成 立 し た 。 新 法 は 、 衛 星 放 送 な ど す べ て
の有料テレビ放送を対象としており、通信事業者による放送事業への参入を認め
るとともに、外資の参入規制も撤廃した。
放 送 内 容 に つ い て は 、夜 6 時 か ら 10 時 の ゴ ー ル デ ン タ イ ム の う ち 最 低 週 3 時 間
半は国内制作の番組を放送しなければならないとしており、そのうち半分以上は
756
ブラジル
放送事業者以外の制作とすることが定められるなど、大手放送事業者の寡占状態
解消を図る性格も持つ。
ま た 新 法 に よ り 通 信 事 業 者 は 自 前 の IP 網 を 利 用 し た IPTV サ ー ビ ス 提 供 や 、音
声通話、インターネット、ビデオ・サービスをバンドルしたトリプルプレイを提
供 す る こ と が 可 能 に な る こ と か ら 、ブ ロ ー ド バ ン ド の 普 及 促 進 も 期 待 さ れ て い る 。
[ http://www.mc.gov.br/、 http://www.anatel.gov.br/ 等 ]
Ⅲ
政策動向
1
免許制度
外資規制
地 上 テ レ ビ・ラ ジ オ 放 送 へ の 外 資 の 参 入 は 2002 年 ま で 禁 止 さ れ て い た が 、2002
年 5 月 、政 府 は 、国 内 に 現 地 法 人 を 持 つ 事 業 者 が 30% を 上 限 に 放 送 事 業 者 の 株 式
を 保 有 す る こ と を 認 め る 決 定 を 示 し た 。た だ し 、1962 年 の 規 定 に よ り 、放 送 事 業
の代表者、編成責任者はブラジル国籍を有する者に限定されている。
な お 、こ れ ま で ケ ー ブ ル テ レ ビ に 関 し て は 外 資 の 上 限 を 最 高 49% と 定 め て い た
が 、2011 年 9 月 、有 料 テ レ ビ 法 が 成 立 し た こ と に よ り 、海 外 資 本 の ケ ー ブ ル 事 業
者による参入障壁が撤廃された。
2
地上デジタル放送
ブ ラ ジ ル 政 府 は 、 2006 年 6 月 、 日 本 の ISDB-T 方 式 に 基 づ く ブ ラ ジ ル 地 上 デ ジ
タ ル テ レ ビ 方 式( SBTVD-T)に 移 行 す る こ と を 定 め た 大 統 領 令 を 発 布 し た 。そ の
概要は以下のとおりとなっている。
・デジタル放送サービスを許可された事業者には、デジタル放送用のチャンネ
ルが付与される。
・ ア ナ ロ グ 方 式 か ら デ ジ タ ル 方 式 へ の 移 行 期 間 は 、 大 統 領 令 公 布 日 ( 2006 年 6
月 29 日 ) よ り 10 年 と し 、 移 行 期 間 に お け る デ ジ タ ル 放 送 は 、 ア ナ ロ グ 放 送
と同一であること。
・移行期間が過ぎた後は、アナログ放送用チャンネルを返却する。
・2013 年 7 月 1 日 以 降 、デ ジ タ ル 放 送 の 免 許 の み が 許 可 さ れ 、ア ナ ロ グ 放 送 の
免許は許可されない。
・ 2016 年 6 月 を 目 途 に ア ナ ロ グ 放 送 を 停 止 す る 。
2013 年 7 月 、 ブ ラ ジ ル の ベ ル ナ ル ド 通 信 大 臣 と ル セ ー フ 大 統 領 は 会 談 し 、 ア
ナ ロ グ テ レ ビ 放 送 を 2016 年 に 全 て 終 了 す る 計 画 か ら 、 ア ナ ロ グ 放 送 終 了 を 2015
年 に 前 倒 し し て 開 始 し 、2018 年 ま で に 段 階 的 に 終 了 す る こ と に 合 意 し た 。ア ナ ロ
グ テ レ ビ 放 送 の 終 了 は 2015 年 1 月 1 日 に 開 始 さ れ 、最 初 に 、ブ ラ ジ リ ア 、サ ン パ
ウロおよびリオデジャネイロのような大都市から行われる。なお、関連法令はす
でに官報で公布されており、正確な実施予定表は通信省によって作成される。
ブラジル
757
[ http://www.anatel.gov.br/、 TV Telco Latam 等 ]
Ⅳ
事業の現状
1
ラジオ
全 国 に AM 局 が 1,784 系 統 、FM 局 が 3,064 系 統 、短 波 局 が 140 系 統 あ る 。そ の
多 く が サ ン パ ウ ロ 地 域 に 集 中 し て い る 。主 な 事 業 者 は 、Rádio Globo( AM、短 波 )、
Rádio Cultura( AM)、Rádio MEC( AM、短 波 )、Rádio Clube( AM、 短 波 )な ど で
あ る 。な お 、2007 年 末 か ら In-Band On-Channel 方 式 と Digital Radio Mondiale 方 式
に よ る デ ジ タ ル 放 送 の 試 験 が 開 始 さ れ て い る 。政 府 は 2012 年 中 の デ ジ タ ル ラ ジ オ
の方式決定を目指していたが結論が出ず、現在も検討が続いている。
2
テレビ
全 国 放 送 は 、 Rede Globo、 Rede Record、 SBT な ど 商 業 放 送 事 業 者 5 社 と 、 公 共
放 送 の TV Brasil が 実 施 し て い る 。
地 上 デ ジ タ ル 放 送 に つ い て 、2007 年 4 月 、通 信 省 は 最 初 の 地 上 デ ジ タ ル 放 送 業
者 と し て 、 サ ン パ ウ ロ を 拠 点 と す る Rede Globo、 SBT、 Rede Bandeirantes、 Rede
Record な ど 10 社 に 許 可 を 与 え た 。2007 年 12 月 、Rede Globo が サ ン パ ウ ロ で 地 上
デ ジ タ ル 放 送 を 開 始 し て 以 来 、2011 年 末 現 在 、地 上 デ ジ タ ル 放 送 の 提 供 範 囲 は 28
都 市 ( 20 州 都 ) に 達 し て お り 、 人 口 の 半 数 に 当 た る 約 9,000 万 人 が 地 上 デ ジ タ ル
放送を視聴している。
大 手 放 送 事 業 者 の 直 営 局 や 系 列 局 に つ い て は 、送 信 機 の デ ジ タ ル 化 が 進 む 一 方 、
広大な国土に点在する地方の小都市や過疎地域をカバーする地元放送局や公営放
送局のデジタル化は、資金調達の課題を抱えデジタル化が進んでおらず、デジタ
ル放送のカバレッジ範囲の伸びは停滞している。また、アナログテレビのみを所
有する、主に低所得者層に対する公的なデジタル化支援策が開始されておらず、
今後、アナログスイッチオフを行っていく上で大きな課題となっている。
政 府 は 、 2010 年 か ら 32 型 以 上 の 薄 型 テ レ ビ に デ ジ タ ル チ ュ ー ナ ー の 内 蔵 を 義
務付ける措置を講じているほか、双方向サービスを実現するための 独自ミドルウ
ェ ア 規 格 「 Ginga」 導 入 措 置 な ど の 取 組 み を 進 め て い る 。
3
衛星放送
無料の地上テレビ放送が主流となっているブラジルで、経済成長によって国民
の所得が増加するのに伴い、衛星放送やケーブルテレビなどの有料テレビ放送の
視聴世帯が増加している。
ANATEL に よ る と 、2012 年 6 月 現 在 、有 料 テ レ ビ 放 送 の 契 約 数 は 1,453 万 人 で
あ る 。 有 料 テ レ ビ で は 従 来 ケ ー ブ ル テ レ ビ 視 聴 者 が 多 数 派 で あ っ た が 、 2011 年 4
月 に は 衛 星 放 送 契 約 者 が ケ ー ブ ル テ レ ビ 契 約 者 を 初 め て 上 回 っ た 。2012 年 6 月 現
在 の 衛 星 放 送 と ケ ー ブ ル テ レ ビ の 市 場 シ ェ ア は そ れ ぞ れ 58.1%( 844 万 )と 40.5%
ブラジル
758
( 589 万 ) と な っ て い る 。
衛 星 放 送 は Sky、 テ レ フ ォ ニ カ 、 エ ン ブ ラ テ ル 、 Oi の 4 社 が 実 施 し て い る 。
4
ケーブルテレビ
2011 年 に 有 料 テ レ ビ 法 が 成 立 し た こ と で 、通 信 事 業 者 が 放 送 事 業 に 進 出 で き る
ようになり、外資参入も認められるようになった。有料テレビ放送事業者のシェ
ア は 、 2011 年 末 現 在 、 Net Serviços de Comunicação が 37% 、 Sky が 29.8% 、 エ ン
ブ ラ テ ル が 17.9% 、テ レ フ ォ ニ カ が 4.3% 、Oi が 2.8% と な っ て お り 、加 入 世 帯 数
は 前 年 比 11.9%増 の 470 万 に 上 る 。
ケ ー ブ ル テ レ ビ 最 大 手 の Net Serviços de Comunicação は 、 ブ ラ ジ ル 大 手 メ デ ィ
ア ・ グ ル ー プ の Organizações Globo が 設 立 し 、 当 初 は 同 グ ル ー プ が 実 質 的 に 支 配
す る 事 業 者 で あ っ た が 、そ の 後 、エ ン ブ ラ テ ル が 資 本 比 率 を 増 加 さ せ 、ま た 、2011
年 の 有 料 テ レ ビ 法 に よ り 、 放 送 事 業 者 に よ る 通 信 事 業 者 ( CATV 事 業 者 ) の 関 与
に一定の制限が課せられたため、エンブラテルがその資本のほとんどを占めるこ
ととなっている。
テ レ フ ォ ニ カ や Oi と い っ た 通 信 事 業 者 は 、早 く か ら IPTV 事 業 へ の 参 入 を 計 画
し た が 、 法 整 備 が 進 ま ず 、 IPTV サ ー ビ ス の 提 供 が 禁 止 さ れ て い た 状 態 が 続 い た 。
こ の た め 、既 存 の ケ ー ブ ル テ レ ビ 事 業 の 買 収 、あ る い は DTH 免 許 の 取 得 と い っ た
方 法 で 、バ ン ド ル サ ー ビ ス を 強 化 し て き た 。ま た 、2011 年 に 有 料 テ レ ビ 法 が 成 立
したことにより、通信事業者が放送事業に直接進出できるようになり、外資の参
入も認められた。このため、今後大規模な業界の再編が進むものとみられる。
[ Informa「 Americas TV 15 t h Edition」、
TeleGeography「 GlobalComms Database」、 NHK「 世 界 の 放 送 2013」 等 ]
Ⅴ
運営体
1
Rede Globo
Tel. / Fax
URL
幹
部
+ 55 21 2540 2000
+ 55 21 2294 2092
http://redeglobo.globo.com/
Octávio Florisbal( 社 長 / General Director)
概要
メ デ ィ ア ・ グ ル ー プ の Globo Organizations が 所 有 す る 地 上 テ レ ビ 放 送 事 業 者 で
ある。番組制作はテレノベラ(メロドラマに類似した連続ドラマ)が中心で、メ
キ シ コ の Televisa に 次 ぐ 制 作 本 数 を 誇 っ て い る 。 中 南 米 を は じ め 、 世 界 各 国 の 放
送事業者に番組販売を行っている。
2
ブ ラ ジ ル ・ テ レ ビ ・ シ ス テ ム ( SBT)
Tel. / Fax
+ 55 11 3687 4572
+ 55 11 3601 0360
ブラジル
URL
幹
部
759
http://www.sbt.com.br/
Senor Abravanel( 社 長 / President)
概要
業 界 第 2 位 の 地 上 テ レ ビ 放 送 事 業 者 で あ る 。 視 聴 シ ェ ア は 20% 前 後 で あ る 。
[ Informa「 Americas TV 15 t h Edition」 等 ]
電
Ⅰ
監督機関等
1
監督機関
波
(1)通信省
(通信/Ⅰ-1の項参照)
( 2 ) 電 気 通 信 庁 ( ANATEL)
(通信/Ⅰ-2の項参照)
所掌事務
「 1997 年 一 般 電 気 通 信 法 」に 基 づ き 、通 信 省 が 策 定 す る 電 気 通 信 事 業 の 基 本 政
策の下に、周波数及び無線局を含む電気通信に関する管理・監視業務を所掌し、
活動状況を通信省及び国会に報告する。
2
標準化機関
ブ ラ ジ ル 規 格 協 会 ( ABNT)
Associação Brasileira de Normas Técnicas
Tel.
+ 55 11 3017 3600
URL
http://www.abnt.org.br/
所在地
Rua Minas Gerais, 190 Higienópolis 01244-010 São Paulo, SP,
BRAZIL
幹
部
Ricardo Rodrigues Fragoso( 事 務 局 長 / Diretor Geral
)
所掌事務
1940 年 に 設 立 さ れ た 。国 際 的 に ブ ラ ジ ル を 代 表 す る 標 準 化 機 関 と し て 認 め ら れ
た 民 間 非 営 利 団 体 で あ り 、 ISO、 IEC、 ア メ リ カ 標 準 化 委 員 会 ( COPANT)、 メ ル
コ ス ー ル 標 準 化 団 体 ( AMN)、 国 際 試 験 所 認 定 協 力 機 構 ( ILAC) な ど の 標 準 化 業
務を所掌している。
[ http://www.anatel.gov.br/、 http://www.abnt.org.br/ 等 ]
Ⅱ
電波監理政策の動向
760
1
ブラジル
電波監理政策の概要
ANATEL が 独 立 規 制 機 関 と し て 、「 1997 年 一 般 電 気 通 信 法 」 に 従 っ た 電 波 監 理
を 実 施 し て い る 。周 波 数 分 配 は ITU の 国 際 第 2 地 域 に 対 す る 分 配 に 基 づ き 行 わ れ
て い る 。 ANATEL は 通 信 用 及 び 放 送 用 の 周 波 数 を 管 理 す る 。
2008 年 に 通 信 省 と ANATEL が 共 同 で 作 成 し た 電 気 通 信 政 策 の 長 期 戦 略 計 画 で
あ る 一 般 規 制 計 画 ( PGR) の 中 で 、 社 会 的 ・ 経 済 的 発 展 と 地 域 間 の 不 均 衡 の 是 正
のために、ブロードバンドの、特にルーラル地域での、普及が中心的な課題とし
て取り上げられている。その実現のために、電波監理の分野では、無線ブロード
バンド用周波数の確保及び周波数の効率的な利用の促進が方策として挙げられて
い る 。 具 体 的 に は 、 2.5GHz 帯 の 分 配 、3.5GHz 帯 の 利 用 目 的 の 整 備 、 450-470MHz
帯の利用等が早急に実施されるべき方策としている。
2
無線局免許制度
無 線 周 波 数 の 使 用 の た め の 認 可 に 関 す る 規 定 は 、「 1997 年 一 般 電 気 通 信 法 」 第
163~ 169 条 に 定 め ら れ て い る 。主 な 無 線 業 務 に お け る 免 許 付 与 の 方 法 は 、セ ル ラ
ー 及 び PCS は 比 較 審 査 又 は オ ー ク シ ョ ン 、ブ ロ ー ド バ ン ド は オ ー ク シ ョ ン 、放 送
(ラジオ、テレビ)は比較審査、衛星システムは先願方式で実施される。周波数
取 引 は 、現 在 認 め ら れ て い な い が 、周 波 数 リ ー ス の 可 能 性 に つ い て 検 討 中 で あ る 。
免 許 不 要 局 に つ い て は 、「 無 線 通 信 と 制 限 さ れ た 放 射 機 器 に 関 す る 規 則 」( 法 令 第
365/2004 号 ) に 規 定 さ れ て お り 、 2.4GHz 帯 の WLAN 等 が 認 め ら れ て い る 。
周波数割当ては周波数分配表に基づき、分野ごとに手順が定められている。
・排 他 的 軍 事 目 的 利 用 の 無 線 周 波 数 帯 の 割 当 て は 、軍 と ANATEL が 共 同 で 実 施 。
・ ANATEL の 入 札 募 集 に 対 し て は オ ー ク シ ョ ン 又 は 比 較 審 査 。
・ 事 業 者 か ら の 割 当 て 申 請 に 対 し て 、 ANATEL が 審 査 。
周波数割当ての譲渡は認められていない。例外的に、電気通信サービス免許と
同 時 の 場 合 に は 、 ANATEL の 承 認 を 受 け て 、 譲 渡 が で き る 。
移 動 体 通 信 用 の 周 波 数 と し て 800MHz、 900MHz 及 び 1800MHz 帯 が 2006 年 と
2007 年 に オ ー ク シ ョ ン さ れ た 。ま た 、第 3 世 代 移 動 通 信 用 の 1.9/2.1GHz 帯 の オ ー
ク シ ョ ン も 2007 年 末 に 実 施 さ れ て い る 。 落 札 し た 5 社 に は 15 年 の 3G 免 許 が 与
え ら れ 、同 一 期 間 の 更 新 が 可 能 。免 許 人 は 2 年 以 内 に 人 口 50 万 人 以 上 の す べ て の
都 市 、4 年 以 内 に 人 口 20 万 人 以 上 の 都 市 を カ バ ー す る 等 の ネ ッ ト ワ ー ク 構 築 義 務
が 課 せ ら れ て い る 。ま た 、3G サ ー ビ ス の 一 層 の 拡 大 の た め に ANATEL は 2010 年
12 月 に 1.9/2.1GHz 帯 の 全 国 免 許 ( H バ ン ド ) を 含 む 44 の 免 許 を 対 象 に オ ー ク シ
ョンを実施した。オークションの規則では新規参入事業者に対して優先権を与え
て い る 。2010 年 8 月 に は 主 に LTE を 想 定 し た 次 世 代 通 信 の た め に 2.5GHz 帯 の 再
編 計 画 が 発 表 さ れ 、2012 年 ま で に 120MHz が 移 動 体 通 信 用 に オ ー ク シ ョ ン さ れ る
こ と に な っ た 。2011 年 12 月 に 1.8GHz 帯 、800MHz 帯 の オ ー ク シ ョ ン が 実 施 さ れ 、
ブラジル
761
2012 年 6 月 に は 、 2.5GHz 帯 、 450MHz 帯 の オ ー ク シ ョ ン が 実 施 さ れ て い る 。
広大な国土を持つブラジルではルーラル地域へのブロードバンド普及が大きな
課 題 で あ り 、 ANATEL は 、 PGR に 従 っ て 、 長 距 離 の 伝 搬 特 性 を 持 つ 450-470MHz
帯 を デ ジ タ ル・デ ィ バ イ ド の 解 消 を 目 的 に 、3G の 音 声 及 び デ ー タ 通 信 向 け に 分 配
す る こ と を 2010 年 に 発 表 し て い た 。
700MHz 帯 に つ い て は 、 2013 年 8 月 に ANATEL の レ ゼ ン デ 長 官 が 、 2014 年 4
月または 5 月にオークション実施を検討していると発表した。オークションの諸
条 件 は 2013 年 12 月 末 ま で に 公 開 さ れ る 見 込 み で あ る 。 700MHz 帯 の 実 際 の 割 当
は、国内テレビのデジタル化の進捗状況に依存するため、さらに長引く可能性が
ある。
3
電波利用料制度
電波利用料制度の規定は、
「無線周波数使用の使用権による公共費用の徴収規則
( 決 定 第 387/2004 号 )」 に 規 定 さ れ て い る 。 通 信 、 衛 星 及 び 放 送 分 野 で 電 波 を 利
用 す る 場 合 、電 波 利 用 料 の 支 払 の 義 務 が あ る 。防 衛 、民 間 航 空 は 免 除 さ れ て い る 。
政府機関が利用するときは、周波数利用料は免除される。免許を取得した初年度
の み の 周 波 数 利 用 料( Public Price for the Right of Use of Radio Frequency:PPDUR)
と毎年の電波監理経費が賦課される。通信衛星の利用に当たっては、衛星利用料
( public price for the right to exploit satellite:PPDES)が PPDUR に 代 わ っ て 課 せ ら
れる。
4
電波の安全性に関する基準
ANATEL は 2002 年 の 「 決 定 303 号 」 に よ っ て 、 電 磁 界 曝 露 に か か わ る 規 制 を
行 っ て き た が 、2009 年 5 月 に は WHO の ガ イ ド ラ イ ン に 基 づ く 法 令 11.934 を 定 め
て 、 人 体 の 電 磁 界 曝 露 に 関 す る 制 限 値 と し て ICNIRP の 値 を 正 式 に 採 用 し た 。 ま
た 、同 法 は ANATEL に 対 し て 、電 磁 界 レ ベ ル の 監 視 と 制 限 値 の 遵 守 を 執 行 す る 権
限を与えている。
[ http://www.anatel.gov.br/ 等 ]
Ⅲ
周波数分配状況
・周 波 数 分 配 表( 2011 年 版 )URL:http://www.anatel.gov.br/Portal/verificaDocumen tos/
documento.asp?numeroPublicacao=98580&assuntoPublicacao=Quadro%20de%20Atr
ibui%E7%E3o%20&caminhoRel=null&filtro=1&documentoPath=radiofrequencia/qa
ff.pdf
762
ブラジル
日本の通信機器輸出入額
(単位:千円)
2011 年
通信機器
2012 年
総
額
通信機器
総
額
対ブラジル輸出額
2,956,931
494,214,928
5,000,202
473,004,735
対ブラジル輸入額
35,680
1,009,085,873
28,826
951,974,086
対ブラジル収支額
2,921,251
-514,870,945
4,971,376
-478,969,351
[ 財 務 省 「 貿 易 統 計 」]