配付資料

計算機科学概論 ファイルシステム 1 (2014 年 10 月 3 日)
山本 光晴
1
ファイル操作・ディレクトリ操作の復習
計算機演習の資料http://www.math.s.chiba-u.ac.jp/~mituharu/lecture/cp1/14/slide-0730.pdf を利用
し、ファイル操作・ディレクトリ操作をざっと復習する。
2
ファイルが持っている情報
• (名前) . . . 本当は違う (次回解説)
• 中身 (実体はバイト列) . . . cat, more, less, od, od -b, od -x, od -c
• サイズ (中身の大きさ・バイト単位) . . . ls -l
• 所有者・所属グループ. . . ls -l
User Group Other
z}|{ z}|{ z}|{
• モード (保護情報) . . . ls -l ( rwx r-x r-x の形式)
• 最終変更時刻 . . . ls -l, ls -lt, ls -ltr
• 最終アクセス時刻 . . . ls -lu, ls -lut, ls -lutr
3
ファイルのモード
ファイルやディレクトリに対して可能な操作を制限するもの。ファイルやディレクトリの所有者 (作った人) は、
• 所有者 (User)、グループのメンバー (Group)、他人 (Other) のそれぞれに対し、
• 読む (Read)、書く (Write)、実行 (ディレクトリの場合は検索) する (eXecute) ことができるかどうか
を設定できる。
% chmod [ ugoa][ +-=][ rwx] パス名 . . .
(「a」は全部)
注意: 通常は、自分以外に対して書き込み許可を出してはいけない。
4
問題 1
問題 1
教科書の演習問題 4–2(p.85) について、ディレクトリのモードがどのような意味を持つかを考察し、レ
ポートにまとめよ。どのような実験によってどのような考察結果に至ったのかをきちんと書くこと。ま
た、以下の問の中からいくつかを選んで、 (きちんと説明をつけて) それに答えよ。問はいくつ選んでも
よい。
• 新しく作られたディレクトリのリンク数 (「% ls -l」でモードの右に表示される数) はいくつか。
それはなぜか。どのような操作を行うとディレクトリのリンク数が変化するか。
• ディレクトリのサイズ (「% ls -l」で日付の左に表示される数) は何を表しているのか。どのよう
な操作を行うとディレクトリのサイズが変化するか。
• 人によってはセンターの計算機で~/public_html 以下のディレクトリ (公開するウェブページの内
容を置く場所) のモードをrwxr-xr-xではなくrwx--x--xに設定している場合がある。これは何を
意図しているのか。
この問題のヒントになるようなことを次回の授業でやる予定。それまでにいろいろ実験しておくこと。実行したコマ
ンドの履歴を記録しておくには情報学演習で用いたrecsessコマンドを利用するとよい。実験はテスト用のディレク
トリを作成してそこで行うこと。
提出期限・場所
問題 1 の提出期限を 10 月 29 日 (水) 17:00 とする。
提出場所は、理学部 2 号館 5F 510 前のレポート提出箱。
授業で使用したスライド等は、http://www.math.s.chiba-u.ac.jp/~mituharu/lecture/cs/ から参照できる。
1