祭 の 後 の 異 人 た ち

祭蜜
ノ
の木
後
の
異
人
た
ち
5 月 1 7 日 ( 土 ) 1 8 ( 日 ) 2 4 日 ( 土 ) 2 5 ( 日 ) 10:00 - 16:00
エコノミークラス
アトリエ河口「絵好住」 入場無料
(17 日のみ 17:00 まで )
協賛 宏洋配管機器(株)/ 島王山 西念寺 / 里の駅 伊賀観光物産協会 / しまがはらエビネ園
島ヶ原郵便局 / 竹沢医院 / 割烹 千草 / TOP'S AUTO 川自動車整備 /(株)ファイナルマーケット
農事組合法人 百姓工房 伊賀の大地 / 株式会社福岡醤油店 / フラワー薬局 島ヶ原店 / 松岡建築 50 音順
協力 しまがはら郷づくり公社 / 島ヶ原地域まちづくり協議会 /studio-L IGA
主催 島ヶ原村民芸術「蜜の木」
http://mitsu-no-ki.digiweb.jp
蜜ノ木 −祭の後の異人たち−
古い時代、
〈村〉
は世界の
「内と外」
を表す境界でした。
「人と野生」
「生と死」
「聖と俗」
村人た
ちは共同体を基点に世界の価値を思考し、彼等の創造力は現在も
〈祭〉
として村に残され
ています。
一方で、
異世界からの来訪者(芸能民や旅人)の存在は集落の人々に非日常的な
世界観を与えました。
この展覧会は現在の村の内側から生まれてくる村人たちの創造力と、
近年村に立ち寄った
2人のドイツ人の来訪者の記録によって構成されています。
これは現在の
〈村〉
をローカルと
グローバル、
異なる文化や芸術の交差地点とする試みです。
● 出品作家
東豊崇(1988 ) 島ヶ原村出身。里山を歩き、独学で絵画を制作する村人。
岩佐亮明(1989 ) 島ヶ原村出身。東京大学大学院在籍。純粋数学を研究する。
岩名泰岳(1987 ) 画家。
ドイツから帰国し島ヶ原村民芸術「蜜の木」
を結成する。
峰貴大(1994 ) 島ヶ原村出身。故郷を題材にした写真を撮影する村人。
René Spitzer(1978 )ドイツ、
デュッセルドルフ在住の画家。
レネー・シュピッツァー
ヨーロッパを中心にアメリカや日本で作品を発表する。
Marius Palz(1989 ) ドイツ、
マルティン・ルター大学ハレ・ヴィッテンベルク大学院在籍。
マリウス・パルツ
文化人類学と日本学を研究する。
● 関連イベント
5月17日
(土) 13:00­ 軽食「front」
(有料)
*南山城村のイタリアンカフェの出張料理(材料がなくなり次第終了いたします)
14:00­15:30 ギャラリートーク
「旅人と村人の風景」
*ゲスト:宮永亮(映像作家) 岩名泰岳(画家/「蜜の木」代表)
宮永亮(Akira Miyanaga)
1985年北海道生まれ、京都市在住。京都市立芸術大学大学院修了。平成23年度京都市芸術文化特別奨励者。
主な展覧会に
『MOTアニュアル2014 フラグメント―未完のはじまり』
(東京都現代美術館)
ほか
エコノミークラス
アトリエ河口「絵好住」
島ヶ原温泉やぶっちゃ
三重県伊賀市島ヶ原 10520
Tel. 080-3682-8385
mail. [email protected]
伊賀市島ヶ原支所
JR 島ケ原駅
JA
至南山城
島ヶ原第二浄水場
アトリエ河口
絵好住
163
島ケ原バイパス
至伊賀上野
ファミリーマート
● 自家用車でお越しになる場合
● 送迎車(無料)にてお越しになる場合
JR 島ケ原駅より:島ヶ原バイパスを伊賀上野方面へ進み、浄水場(銀
17 日は JR 島ケ原駅前より送迎車にて会場まで無料送迎いたします。
色の建物)を越えてすぐ右手奥の青い屋根の建物です。
5/17( 土 ) 島ケ原駅発 12:15/13:15 アトリエ発 15:45/16:45
※駐車場に限りがあります。
(約10台)乗り合わせの上お越し下さい。
● 会場トイレは工事用仮設トイレのみです。予めご了承ください。
表: 岩名泰岳「冬の祭りのスケッチ」2014 年
裏: 岩佐亮明「メモ」2012 年
1: René Spitzer「We」2012 年
2: 東豊崇「10」2014 年
3: 峰貴大「春に向けた集い」2014 年
4: Marius Palz「Impressionen vom Neujahrsfest in Shimagahara」2013 年