放射能汚染地区の復興支援を考える

シンポジウム
放射能汚染地区の復興支援を考える
日時:3月8日(土)13:00 - 17:10
場所:明治大学生田キャンパス
第一校舎 2号館2−200
(神奈川県川崎市東三田1-1-1:小田急線生田駅下車 徒歩10分)
※ 参加費無料(一般公開,事前申込不要)
演 題
1.溝口 勝 (東京大学)
「地域社会と大学の連携
−農学部の役割−」
2.佐藤 道夫 (明治大学)
「放射性物質の可視化を試みて
−塩化セシウムの電顕観察−」
3.西村 拓 (東京大学)
「土壌コロイドと放射性Csの移動」
4.森 也寸志 (岡山大学)
「下方浸透促進による放射性
降下物の地表からの削減」
5.登尾 浩助 (明治大学)
「飯舘村における広域土壌
凍結特性」
6.玉置 雅彦 (明治大学)
「水耕栽培における花卉植物の
Cs-133吸収能力の差異」
7.稲生 栄子
(宮城県農業・園芸総合研究所)
「果樹における放射性セシウム
吸収抑制技術の検討」
8.柳内 柚香 (明治大学)
「原発事故被災者の帰村・営農
意向の分析」
9.市田 知子 (明治大学)
「原発事故避難下での農業と生活
:飯舘村フィールド調査実習報告」
オーガナイザー 服部 俊宏 (明治大学)
主催:明治大学研究・知財戦略機構
「震災復興支援・防災研究プロジェクト」早期帰宅実現プロジェクト ℡:044−934−7155
協賛:東京大学「福島復興農業工学会議」 http://utf.u‐tokyo.ac.jp/2013/07/post‐43c5.html
後援:明治大学科学技術研究所,特定非営利活動法人ふくしま再生の会,土壌物理学会