「ドーンセンター」の「ドーン(DAWN)」は、開館時に公募で決まった名称で、 「夜明け」 「物事の始まり」を意味 する英語です。 「どーんといこう」 「どーんとやってみよう」 という大阪の女性の意気込みも込められています。 ドーンセンター登録団体・グループ・NPO 等自主企画イベント 20th ドーンフェスティバル 2014 女性が元気な大阪に、 ドーンセンターが設立されてこの11月で20周年になります。 変化する社会情勢の中で、青少年の健全育成という責務も担うことになり、 ドーンセンターは小舟の ように揺れながらも、その変化に対応していこうとしています。そのたくましさは、20年前から続く女性 たちの応援があるからこそだと感じています。 どうぞドーンセンターで開催される各団体の催しに参加してください。色々な団体が、様々な人々が、 ここドーンセンターで出会い、刺激し合い、つながっていけるようにドーンフェスティバル2014を 開催いたします。 (15日)10:00∼20:00 日 時 2014 年 11 月 15 日(土)・16 日(日)(16日)10:00∼18:00 会 場 ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)全館 大阪市中央区大手前 1 丁目3番49号 ホール 演 ¥ (15日)19:00開演 (16日)11:30開演 / 15:00開演 1 第18回女性芸術劇場「姉妹たちよ」 ドーン運営共同体/一般財団法人大阪府男女共同参画推進財団 一般前売:3,000円 一般当日:3,300円 学生前売:2,000円 学生当日:2,300円 高校生以下前売:1,500円 高校生以下当日:1,800円 女性による女性の視点を持ったオリジナルな舞台芸術作品を、様々な手法で企画・制作する女性芸術劇場の第18回公演。今回は、多くの女性パイオニ アが紹介されているカレンダー「姉妹たちよ・女の暦」(編集:女の暦編集室、発行・発売:ジョジョ企画)にインスパイアされ、関西に縁のある女性たちの エネルギー溢れる想いを、かつての大阪の風景とともに6人の劇作家が描きます。 2F 情報ライブラリー 展 1F ロビー 展 11月7日(金)∼9日(日) 10:00∼18:00 【絵画展】 2 カレンダー 「姉妹たちよ・女の暦」&関連資料 3 口と足で表現する世界の芸術家たち 一般財団法人大阪府男女共同参画推進財団 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 ライブラリー所蔵資料の中から、カレンダー「姉妹たちよ・女の暦」(編 集:女の暦編集室、発行・発売:ジョジョ企画 ) を展示します。 さらに、それぞれの分野において道を拓いてきた女性たちの人生を 深く知ることができる資料の特集コーナーを設置します。どうぞ、 カレンダーとあわせてお楽しみください。 「口と足で描く芸術家協会」に所属する手の機能を失った障がい者画 家が、ハンディキャップを乗り越え、口や足に絵筆をとって懸命に 描いた作品展。作品を通じて、積極的な障がい者の活動を一人でも 多くの方に知っていただき、障がい者の方に対する理解を深めてい ただければ幸いです。 【主催】ドーン運営共同体 (一財)大阪府男女共同参画推進財団 (一財)大阪府青少年活動財団 三菱電機ビルテクノサービス㈱ NPO 法人大阪現代舞台芸術協会 【後援】大阪府 大阪府教育委員会 大阪市教育委員会 堺市教育委員会 15日開催のイベント 1F 4F パフォーマンススペース 小会議室4 展 10:30∼14:00 4 朗読 (2作品) 11:00∼12:00 10 りふぉーむもくもくの会 作品展 朗読グループ秋桜 りふぉーむもくもくの会 ・かわうそ(向田邦子作) ・片耳の大シカ (椋鳩十作) どんな小さな空間でも楽しめる朗読。愛、喜び、怒り、哀しみ、限りなく拡 がることばの世界。 日本語の美しさ、楽しさをお届けします。 日本伝統の良き着物を着なくなっていく中、着物、帯、羽織等をリフォー ムする事により、エコの関心を深めること等が学習を通して得られ、会員 はそれを外部に伝える努力をし、それを展示する活動をしています。 活動日:第1・第3木曜日 10時∼12時 演 13:00∼14:30 5 楽しみませんか百雀踊り 柳寿会 暮らしに楽しさときびしさを 日本舞踊というと、つい別世界のことのよ うに思われますが、いろいろな歌や曲にその折々の想いを通わせて別人 の自分を造ってみる。 「いかに表現するか!」を課題に若柳一寿先生の指 導のもと、楽しくお稽古を続けている柳寿会は大阪府の社会教育の一環 として、昭和45年に始まったサークルです。 【インド舞踊への誘いPART36】 6 扉を開けば魅惑のインド 演 ¥ 16:00∼19:30 つなぐ文化・ギータンジャリ友の会 参加費:一般1500円、会員1000円、小中学生500円 定 員:100人 問合せ先:072-891-8874 090-3994-4525(櫻井) 扉の向こうは世界の文化の窓口インドです。シタール演奏(南澤靖浩)、イ ンド舞踊、 トーク、インドの手仕事と染織(野田良子)&衣装ショー、ジャワ 宮廷舞踊(冨岡美智)が広くて深いインドの世界を繰り広げます。そして、 一緒にインド民族舞踊を踊りましょう! !締めはインドの香りとお味を堪能 できるお茶会と、盛り沢山のプログラムです。 4F 廊下 7 一般財団法人言語交流研究所 ヒッポファミリークラブ 国や人種の違いを超えて、 どんなことばを話す人ともコミュニケーション ができるようになったら・・・そんな思いから誕生したヒッポファミリーク ラブの多言語の自然習得活動の紹介をします。お持ち帰り用資料も多数 ご用意! 展 10:00∼17:30 8 衣の詩 いきいき作品展 11:00∼16:00 11 手作り市&喫茶 大阪LD親の会「おたふく会」 バザー・喫茶 生活を楽しくしてくれる手作りの物が並びます。美味しいコーヒー、紅茶、 クッキーを味わっていただく休憩コーナーも用意しています。おたふく会 は発達障害を持つ青年男女のグループです。 中会議室2 講 申 13:00∼17:00 12 インドネシアで出会った女性たち ワーキング・ウイメンズ・ネットワーク 講師:亀山恵理子 奈良県立大学地域創造学部准教授 申込要:連絡先 090-1909-7901 東南アジアの大国インドネシアに生きる女性のライフストーリーから、社 会のあり方に影響を受けつつも、主体的に社会に働きかける女性たちの 営みについての講演。イスラム学校のある村で農村開発に取り組んでき た女性や、強権的な政権下を生きぬいた元政治囚の女性らのこれまで の経験をたどることによって、インドネシアの社会や文化とその変化の 一端を伝えたいと考えている。 和室 茶 ¥ 11:00∼15:00 13 お茶席 日本のおもてなし ほっとひと息いかがですか! 茶の湯楽松会 (先着50名様) 美味しい和菓子とお抹茶で 日本のおもてなし を体感してください。 椅子席もあります。お気軽にお越しくださいませ。お待ちしています。 楽松会は月2回第1・第3土曜日に武者小路官休庵のお稽古をしています。 大会議室1 講 申 13:30∼16:00 14 認知症セミナー 「認知症になっても自分らしく暮らし続けるために」 衣の詩 和服を新しい感覚の服に作りかえ、和装小物ちりめん細工を楽しむ教室 を開設しています。 小会議室3 販 茶 展 楽しい!教わらない多言語(Language Is Our Music) 小会議室1 中会議室1 販 10:30∼14:00 9 バザー 手作りの館 ファッション110番 おしゃれなアクセサリー、楽しい袋物、素敵な帽子、和服からの洋服、可愛 い小物、その他工夫の品々がいっぱいあなたをお待ちしています。 クリスマ スプレゼントにいかがですか?私たちのグループはリフォームを主とした ファッションに関してのご相談に応じています。お気軽にご利用ください。 高齢社会をよくする女性の会・大阪 講 師:沖田裕子(「認知症の人とみんなのサポートセンター」代表) 申込要:電話・FAX 06-6762-0550 「認知症」 この言葉を聞かない日はないくらい、今や認知症は特別な病気 ではなくなりました。認知症も他の病気と同じで早期発見が大切です。講 師の沖田裕子さんはNHK・Eテレのハートネットなどでもお馴染みの認知 症のエキスパートです。 ・でも認知症の早期発見って、 どうすればいいの? ・もし家族や身近な人が認知症になったら、 どのように対応したらいいの? ・どこに相談すればいいの? ・国の認知症対策はどうなっているの? 等々。 認知症の人に寄り添う具体的な対応やサポートのあり方をお話いただき ます。認知症になっても安心して暮らせるよう、ご一緒に考えてみません か。 展 演 演劇、舞踊、演奏 展示 販 販売、バザー 講 講演会、セミナー、 トーク、座談会 シ シンポジウム 映 上映会 ワ ワークショップ ¥ 有料 申 事前申込必要 茶 ※イベント内容にお申し込み先等の記載がない場合は 当日直接会場にお越しください。 ※やむを得ずイベント内容に変更が生じる場合がございます。 喫茶、 カフェ、お茶席 5F 大会議室2 4F 大会議室3 シ 申 14:00∼16:00 17 ひとりで生きる みんなで活きる シ 申 ¥ 13:00∼16:00 15 女性の貧困と 「性の商品化」∼若者の性意識調査の報告とシンポジウム∼ NPO法人SEAN(シーン) 申込要(ただし、当日参加も可) :TEL072-669-7411 [email protected] 入場料:1000円 今秋、SEANが発行予定の中高大学生6000人に取組んできたデートDV 予防教育での性意識調査分析と、性情報リテラシーを盛り込んだ予防教 育の提案をまとめた報告書の紹介と、 シンポジウム「女性の貧困と 『性の 商品化』」の開催。コーディネーターに小川真知子(NPO法人SEAN理事 長)、シンポジストとして遠矢家永子(NPO法人SEAN教育部門代表) ・金 尻カズナ(ポルノ被害と性暴力を考える会PAPS会員) ・徳丸ゆき子(大阪 子どもの貧困アクショングループ代表)が登壇します。 5F ワ 申 ¥ 視聴覚スタジオ 14:00∼17:00 16 20分で楽しめる芝居、 音楽、 ダンス シニアミュージカル発起塾(NPO法人) 申込要:なるべくご連絡下さい。 TEL 06-6774-2615 Eメール:[email protected] 入場料:各講座100円均一(1人20分) 20分×3回×2セット 14:00∼14:20 歌 15:40∼16:00 歌 14:30∼14:50 ダンス 16:10∼16:30 ダンス 15:10∼15:30 演技 16:40∼17:00 演技 発起塾とは50歳以上100歳までのミュージカル劇団です。今回は年齢を 問わずに、1講座(20分)100円でミュージカルを体験できる講座を用意し ました。1講座から受けられます。 また、歌、 ダンス、演技の3講座全ても受 けていただけます! ! ! お気軽にお越しください! ! ! オパールネットワーク大阪 申込要:TEL/FAX 06-6437-6848 超高齢社会は、高齢者のおひとりさまが増えます。 「いつでも、だれでも、 おひとりさま」の時代。覚悟は?準備は?一例として、個個セブン、3Sネッ トの例を提示して参加者と話し合います。 個個セブン(村田幸子、川名紀美、安田和子、一ノ坪良江、市川禮子、清田 のり子 うち3∼4名)、SSSネット (出原富士子) コーディネーター:オパールネットワーク大阪 田矢きく 特別会議室 講 申 ¥ 10:00∼12:00 【わたしの政経塾Ⅴ 特別イベント】 18 LOVE&SENSEの挑戦―ソーシャルビジネスの新しいかたち 「わたしの政経塾」企画委員会 講 師:高津玉枝(株式会社福市代表取締役) 申込要:http://www.seikeijyuku.org/ 参加費:3000円 ソーシャルビジネスって?フェアトレードってどんなことに役立っている の?自分の身近なことでも社会に貢献することができます。仕事として取 組むことでの喜びから苦労まで実践するからこそ見えてくる実情をリア ルにお伝えします。 また、進化し続ける東北支援プロジェクトについても お話します。 講 ワ 申 ¥ 特別会議室 13:30∼16:30 19 いのち・いのりをつなぎたい 佐藤初女さんから学ぶ∼私たちの試み・歩み∼ イスキア・もりのこばこ 申込要:TEL・FAX 072-857-7498 tea&cake:500円程度 【映像・講演】 岩田康子 ≪ブルーベリーの木からグローバルなつながりへ≫ 本多利子 ≪自宅を住み開き、悟りとつながりの場に≫ 参加者それぞれの∼私を生きる∼交流 16日開催のイベント 1F ワ 販 10:30∼16:30 パフォーマンススペース 4F 小会議室3 展 ワ 10:00∼16:00 20 大阪ぴあっ子大集合! ! 21 F&A 花のサロン 日本ピア・サポート学会大阪支部 フローラルアートスタジオF&A 日本ピア・サポート学会大阪支部は「子どもたちに幸せになってもらいた い」そんな思いを持つ先生の会です。仲間が仲間を支援するというピア・ サポートに取り組んでいる学校や個人に集まってもらって、どんなことを しているのか どんなことができるのか 楽しくワイワイ交流したいと思 います。 「楽しかったぁ」 「また会いたいね」 と大阪の子どもたちや大人が つながってくれるのを楽しみにしています。 F&A花のサロン主宰の為平裕子と生徒による押し花アートやプリザーブ ドアレンジの展示です。押し花アートは植物などを乾燥させて、風景から 花束などを押し花アート額他に製作しました。 プリザーブドフラワーはプ リスタイリングし、 より美しい表情になったローズを使用し、本当のお花 でありながら、お水を必要とせず、長く楽しめるアレンジメントです。思わ ずほほえみが出るアート作品をぜひ、 ご覧ください。 4F 5F 中会議室1 ワ 13:30∼15:00 【楽しい!教わらない多言語(Language Is Our Music)】 異文化への好奇心とボーダレスな心を育もう! 27 一般財団法人言語交流研究所 ヒッポファミリークラブ (幼稚園児・保育園児・小学生の親子 0才∼参加可 他大人同士も可)先着順10組 まねっこからはじまるコミュニケーションで初めてでも話せる多言語体 験!世界の音楽でゲームやダンスも楽しめます。 展 映 講 10:00∼16:00 【展示・映像・介護問題相談会&ミニ座談会】 23 これからどうする?介護の問題! 「高齢社会をよくする女性の会・大阪」は、1993年5月に発足し、昨年20周 年を迎えました。私たちは介護の社会化を目指し、介護保険が始まる以前 から男女共同参画の視点で活動を続けてきました。来年4月から介護保 険制度が大きく変わり、要支援の人の生活援助がどうなるのか、認知症の 人が在宅で暮らせるのか、ニーズに応じて特養に入れるのか、終の棲家 をどうしようかと、不安や疑問が大きくなっています。介護保険について 知りたい方、在宅介護で困っている方、介護の仕事で悩んでいらっしゃる 方、 どうぞお出で下さい!当会の介護問題研究会のメンバーが中心にな り、主に介護保険についての情報交換をしながら共に語り合いましょう! 24 10:00∼17:00 ワンコイン・クロッキー2014 申込要:TEL・FAX 06−6995−1356(当日も可だが、申込優先) DVDを見て学校のことを話そう!一昨年体罰の問題は大きな社会問題と なりました。 しかし、未だに多くの学校で体罰は起きています。子どもが 体罰を受けても保護者として学校には言いにくい、 とよく聞きます。学校 に相談してもきちんと対応してくれるのか、不利益を被らないか等、心配 の種はつきません。 また、 スマートフォンや携帯で性被害に遭うことも報 じられて久しいですが、学校の中では子ども同士の性的いじめもこのよ うな端末を使って起こっています。教員として保護者として、子どもの被害 を相談された時に、あるいは知り得た時に何をどうすればいいか、一緒 に考え、話しませんか? 10:00∼17:00 展示 13:00∼17:00 (最終15:50まで) クロッキー(参加費500円持ち物要) 参加費:500円(プロのモデルさんによるクロッキーの参加費) 持ち物:画用紙・画材(鉛筆2B∼、色鉛筆、水彩絵の具等)油彩は× 申込先:080−5353−8764 プロのモデルさんを見て、絵を描いてみませんか?時間途中からの参加も可、固定ポー ズ(2ポーズ)を6回します。初めての方でも描き方のアドバイスをいたしますので、お気 軽に人物クロッキーに参加してください。 展示は、静物画・風景画・人物画など、水彩・パステル・墨などを用いて描いた作品です。 13:00∼15:00 考えてみませんか イベントに男を巻き込む方法を!? 28 ∼女と男のチカラが、 男女共同参画社会を実現させる∼ 特定非営利活動法人 心のサポート・ステーション 申込要:06ー6944ー2262 男女共同参画社会は男性にとっても大変有意義で、その実現には「男性 の参加」がキーポイントとなります。 「社会に必要なことを男は気づいて 終わり。女は気づくと放り出しておけないので動く。男も一歩踏み出して ほしい。」は女の言い分。 男女共同参画社会実現に「男性の参加」を促進する方法をみんなで一緒 に考えましょう。 問題提起者:宮本博文 ファシリテーター:宮本由起代 大会議室2 グループ中之島 大会議室3 学校で起こる性暴力や体罰のこと、一緒に考えてみませんか。 大会議室2ー② ワ 申 高齢者社会をよくする女性の会・大阪 大会議室1 展 ワ 申 ¥ 11:00∼12:30 13:00∼14:30 特定非営利活動法人スクール・セクシュアル・ハラスメント防止全国ネットワーク 22 親子で参加できるワークショップ 中会議室2 映 ワ 申 大会議室2ー① 29 ワ 15:40∼17:45 性風俗で働く人々の現状報告∼メルボルン国際エイズ会議報告∼ SWASH 性風俗で働く人々には、シングルマザー、貧困、DV、現場での性暴力など 様々な問題や背景が存在します。 こうした様々な課題について、取り組む 人々と共に現状と問題を共有し、支援と解決の道を探りたいと思います。 そして、それぞれの支援の現場でお役立ていただけることをこのワーク ショップの目指すところとしています。 (1回目)14:00∼15:00 展 販 ワ 10:00∼17:00 25 しぶたね屋かさぶくろけっともドーン! しぶたね(きょうだい支援たねまきプロジェクト) 「しぶたね」は、病気の子どものきょうだいのためのボランティアグループ です。病気のお子さんや親御さんを心配し、寂しさや不安を感じながらが んばっているきょうだいさんに、ホッとできる時間、おもいきりあそべる場 をつくりたいと願っています。今回は活動を紹介する展示とオリジナル グッズの販売、 「きょうだいの日」 というイベントで大人気の「かさぶくろ けっと」を作ってあそべるコーナーを用意しました!ぜひご参加ください。 シ ¥(2回目)16:00∼17:00 特別会議室 30 「気になる子」の子育て講座∼発達障害のある子どもへの支援を生かして∼ 大阪LD親の会「おたふく会」 入場料:500円 当日は、畿央大 古川恵美准教授他をお招きしてパネルディスカッションを行 います。 「おたふく会」はLD等の発達障害により学校生活や社会生活などに困難のあ る人が安心して「自立」ができる社会づくりのために活動する親の会です。 映 ワ 販 申 ¥ 視聴覚スタジオ 11:00∼17:00 【坂上 香監督の来場決定! みんなでトーク!】 映 ワ 申 ¥ 調理室&和室 13:30∼17:00 【初女さんから学んだおむすび会】 26 手をかけて心をかけて イスキア・もりのこばこ 申込要:TEL・FAX 072ー857ー7498 材料費・会食費:1000円 講 師:本多利子、藤川里映 他 「食はいのち・生活の基本」 と毎日の生活の中で 食 をとても大切に考え 食を通じて心をつなぐ 活動を続けている佐藤初女さんの世界を紹介し たいと思います。初女さんから学んだおにぎりを一緒に作り、初女さんの お・も・て・な・し料理を一緒に楽しみたいと思います。 31 映画 『トークバック 沈黙を破る女たち』上映会&ワークショップ 日本女性学研究会 申込要:FAX06−6627−9075 Eメール:[email protected] 入場料:1,500円 (11:00∼13:00)上映 (14:00∼17:00)坂上監督のお話・ワークショップ・そのほか ドキュメンタリー映画『トークバック 沈黙を破る女たち』 (2013年、113 分)は、女だけの劇団「メデア・プロジェクト」 (サンフランシスコ)に参加 する8名の女性による群像劇。坂上香監督は、2006年から8年に渡る彼 女らの創作活動や日常を撮影し、元受刑者やHIV/AIDS陽性者、薬物依存 症者など周縁化された女性たちが自らの声を取り戻していく姿を描い た。ワークショップでは、参加者が映画の感想を話し合い「声」を発表 (トークバック) し合う。坂上香監督とのトークセッションも企画中。 15日・16日両日開催のイベント B1F 4F 10:00∼16:00 地下ワークステーション 最終受付15:00 【チャレンジラリー】 32 再発見! 「大阪城公園」 新発見! 「ドーンセンター」 一般財団法人 大阪府青少年活動財団 特製の「マップ」をたよりに、大阪城公園とドーンセンターを巡ります。 コ ース途中に設けられたチェックポイントで、課題や設問に取り組みなが らグループ力を高めるとともに、大阪城公園の新しい発見や、 ドーンセン ターの施設や設備、 「こんな使い方もできるのか!」 といった新しい発見と 魅力を体感していただきます。 ※チェックポイントには、大阪府青少年活動財団(ユースサービス大阪) の大学生ボランティアリーダーを配置し、課題や設問を出すとともに、 参加者の安全管理に努めます。 33 キッズコーナー〈舞台俳優等による絵本の読み聞かせ〉 ドーン運営共同体 ドーンセンターでは毎週2回程度、舞台俳優等による絵本の読み聞かせ を行っております。 ドーンフェスティバルでも、多彩な演劇人によるステキな絵本の世界を お楽しみください。 (必ず、保護者同伴でお願いします。) ※時間等はホームページでお知らせします。 1F ロビー 販 【第3回東北女性の手仕事物産展】 34 どーんと東北!いわて、 みやぎ、ふくしまから 一般財団法人大阪府男女共同参画推進財団 当財団は被災地の支援事業を受託し、スタッフが東北3県を訪問する機会が増え、地 元女性団体や自治体との交流・ネットワークができました。これを活かし、 「東北」と 「大阪」をつなぎます。東北の女性のつくった美味しいものを食べ、かわいいものを 買って、素敵なものを使う。大阪からどーんと元気を届けましょう! 2F 情報ライブラリー 展 映 9:30∼17:00 展 講 中会議室3 (15日)11:00∼19:00 (16日)10:00∼16:00 37 ドーンセンター ホームカミング・デー ドーンセンター20周年まで・から応援団 ドーンセンターの立ち上げや、その後の運営に関わったみなさん、 ドー ンセンター職員OB、賛助会員の方々、20周年を迎えたドーンセンターに どうぞおいでください。 「ドーン20周年まで・から応援団」 (ドーンに 縁 (ゆかり)の職員たち)がお待ちしています。2日間のホームカミング・ デーです。 ドーンセンター(財団)の歴史を振り返る資料展示や関係者の トークもあります。思い出を語り合い、旧交を温め、そして、みんなでドー ンセンター(財団)のこれからを応援しましょう。 小会議室4・5 展 映 演 茶 ¥ 38 肌で感じる東北被災地の今 お茶っこでアロマケア NPO法人 ハーティ ボランティア事業部COCOWA(心和) (15日)小会議室5 10:00∼17:00 (16日)小会議室4・5 10:00∼16:00 展示・VTR上映・三線弾き語り演奏・ハーブティとアロマケア体験(500円) こころに届くアロマ・ハンドケア 私たちは東北大震災2ヶ月後の5月に 石巻でアロマオイルを使ったタッチケアを開始して以来、4年目の今も仮 設団地で お茶っこカフェ を開き活動を継続しています。 これまで延べ2 千名を超える方々との肌と肌のふれあいを通して、言葉にならない思い も多く伝わってきました。 「忘れないで!」 という被災者の切実な思いを、 仮設と同じようにお茶っことアロマケアを体験して頂きながら、話すが たり ができたらと思っています。仮設の皆さんに癒しの音色を届けてき た 奄美三線弾き語り も開催。心和むひと時をお過ごしください。 小会議室2 展 販 10:00∼17:00 39 着物を着よう ! ! 布の会 布の会は、 タンスに眠っている思い出の着物を、 コートや羽織にリフォー ムをしています。今回はそれらに加え、小物や人形の着物も販売します! ぜひご覧ください! ! 講師:曽我部 由美子 小会議室6 (15日)13:00∼17:00 展 (16日)10:00∼16:30 40 浪花勘亭流作品展 35 展示・上映 一般財団法人 大阪府男女共同参画推進財団 【展示】 ・ 『浪花女を読み直す』展 (産経新聞編集委員・石野伸子氏連載記事関連資料) 【上映】 ・15日/16日 10:30∼ 『Women Pioneers 女性先駆者たち』 両日とも情報ライブラリーは平常通りご利用いただけます。 5F (15日)12:00∼17:00 展 販 ワ セミナー室1 申 ¥(16日)10:00∼17:00 36 アネラ・フラワーデザインスクール作品展 アネラ・フラワーデザインスクール ワークショップ:予約優先(1,000円程度) 申込先:Fax 06−6909−0217 Eメール [email protected] ※担当者よりお返事をして予約完了です。 ブーケ、アレンジメント、 リースを生花、プリザーブドフラワー・アーティ フィシャルフラワーなど、様々な花材で表現します。様々な用途に合った それぞれのお花の特徴をご覧ください。 浪花勘亭流同好会 昭和61年5月発足以来、浅田一男先生ご指導のもと、学習に励み、平成18 年3月以降先生亡き後も会員一同協力し合って活動しています。京都南座 のまねき、歌舞伎や文楽の演目で見られる勘亭流文字は、歌舞伎で大入り を願って編み出された縁起文字です。 この文字を使い、歌舞伎舞踊や京か るた等の作品をつくり、勘亭流文字の美しさや面白さを表現します。 リフレッシュコーナー (15日)11:00∼16:00 販(16日)10:00∼15:00 41 ひとつずつ、少しずつ、障がいのある人が手作りで作っている商品 一般社団法人エル・チャレンジ福祉事業振興機構 11月15日(土) (予定)11:00∼16:00 (陶器・縫製品・さをり織り製品・紙製品の販売) 11月16日(日) (予定)10:00∼15:00 (さをり織り製品・紙製品・クッキーの販売) クッキー ¥200∼ その他の商品 ¥200∼ 府内では多くの障がい者が福祉作業所で働いていますが、その工賃(収 入)は月額平均で1人あたり10,345円(平成25年度) とたいへん厳しい状 況にあり、福祉事業所では平成26年度12,119円を目標に、企業様からい ただく軽作業の生産性向上や新製品の開発、品質の向上、販路開拓等に 取り組んでいます。私たちの仕事にご理解とご協力をお願いします。 どう ぞ、私たちの手作り作品を買ってください! !よろしくお願いします。 7F 11:00∼19:00 展 販 茶 ¥(15日) ホワイエ (16日)10:00∼17:00 42 どーんと新世界 (女性芸術劇場タイアップ企画) NPO法人大阪現代舞台芸術協会 飲食代 100円∼ 女性芸術劇場「姉妹たちよ」の舞台となる大阪・新世界の風景が7階ロビーに出現! 食べ物、飲み物もたくさんご用意しております。フェスティバルにご来場いただく皆 さまに楽しんでいただける空間づくりを目指しています。ビリケンさんも登場する よ! 展 演 演劇、舞踊、演奏 展示 販 販売、バザー 講 講演会、セミナー、 トーク、座談会 シ シンポジウム 映 上映会 ワ ワークショップ ¥ 有料 申 事前申込必要 茶 休憩室のご案内 休憩室は5Fのセミナー室2です。飲食も可能ですので、 ご利用ください。 30 5F B1F 18 19 36 33 32 喫茶、 カフェ、お茶席 28 29 27 17 31 16 休憩室 4 56 1 20 1F 7F 34 42 3 ※託児をご希望の方はドーンセンターにお問い合わせください。 15日10:00∼20:00 16日10:00∼18:00 事前申込要 共催:NPO法人関西こども文化協会 2F ドーンフェスティバルについてのお問合せは ドーンセンター ドーン運営共同体 35 TEL 06−6910−8500 2 会場案内 ドーンセンター ( 大阪府立男女共同参画・青少年センター ) 3F 15 25 8 4F 39 9 41 21 10 38 40 13 26 7 11 12 22 23 14 37 24 大阪市中央区大手前 1 丁目3番49号 ●京阪・地下鉄谷町線「天満橋」駅 1番出口から東へ 350M ●JR 東西線「大阪城北詰」駅 2号出入口から西へ 550M ●市バス「京阪東口」からすぐ ◎立体駐車場あり(有料)
© Copyright 2024 ExpyDoc