中村 恵三 - 足利工業大学

工学部 創生工学科 建築・社会基盤学系 空間デザインコース
大学院 工学研究科修士課程 建設・環境工学専攻 指導教員
大学院 工学研究科博士後期課程 建設・環境工学専攻 指導教員
中村 恵三
【連絡先】
Nakamura Keizo
□内線番号
549
教授
□E-mail
[email protected]
□研究室
8号館3階8305室
□研究室HP
http://www2.ashitech.ac.jp/arch/nakamura/
■専門分野
①西洋建築史
②日本建築史
③近代建築史
④建築理論
⑤建築設計分析
■最終学歴
1973年3月
日本大学大学院 理工学研究科修士課程
建設工学専攻修了
■学位
1983年6月
工学博士 (日本大学)
■職歴
オーストリア・バロック建築家 J・B・フィッシャー・フォン・エルラッハ
の形態分析による作品解釈により、工学博士の学位を取得、その
後ドイツ・オーストリアの研究機関で、フィッシャー研究を重ね、多
数の研究論文を刊行、平成6年度文部省科学研究費補助金交付
出版(中央公論美術出版)する。
1973年 足利工業大学 助手。 1979年 同 講師。1984-88
年 放送大学非常勤講師。 1985年 足利工業大学 助教授。
1988年 ベルリン自由大学美術史研究所客員研究員。
1988-90年 ミュンヘン大学美術史研究所客員研究員。
1992年 足利工業大学 教授。
1996-97年 ウィーン工科大学建築学研究所客員研究員。
1998年- 宇都宮大学非常勤講師。
■主な担当授業科目(学部)
■主な社会活動・地域活動
①歴史意匠
②空間デザイン原論
③建築設計製図 Ⅲ
④建築設計製図 Ⅳ
⑤建築史特論
①足利市教育委員会文化財総合調査団委員(1978-82) ②足利
市企画課・特色ある町づくり推進研究会検討専門分解委員(197980) ③日本建築学会・建築ガイド編集委員会執筆委員(198596) ④足利市教育委員会文化財専門委員(1991-現在) ⑤足利
市景観委員計画策定市民懇談会委員(2008-2009) ⑥足利市景
観委員会委員(2012-現在)
■現在取り組んでいる研究内容と主な研究テーマ
西洋建築史、建築設計Ⅱおける空間構成分析の研究に従事。
①J.B.フィッシャー・フォン・エルラッハの建築作品研究
②J.B.フィッシャー・フォン・エルラッハの銅版画集「歴史的建築の
構想」 の研究
③アンドレア・パラディオの「建築四書」の平面分析
④バロック建築に関する研究
⑤現代建築家の建築設計分析
■主な論文
①Über den 'Entwurf einer historischen Archirektur' von
J.B.Fischer von Erlach〔Ⅲ〕(日本建築学会計画系論文集、No.
316,1982)、②Anaryse der Raumstruktursystens des ersten
Projekts für das kaiser-ische Lustschloß Schönbrunn〔Ⅱ〕(同論文
集 No.365,1986)、③J.B.フィッシャー・フォン・エルラッハの空間
構成の研究―フィッシャー作品における集中式平面モチーフの平
面構成分析―(同論文集, No.618, 2007)、④J.B.フィッシャー・
フォン・エルラッハの空間構成の研究―教会堂建築における十字
形平面、及び十字形と楕円形の組み合わせ平モチーフの分析―
(同論文集, No.643,2009)。
■企業相談・講演・共同研究等のテーマ
①フィッシャー・フォン・エルラッハに関するテーマ
②古代ローマからバロックに至る建築の歴史に関するテーマ
③日本、及びヨーロッパの現・近代の建築史に関するテーマ
④ヨーロッパの建築書に関するテーマ
⑤日本の寺院・神社建築に関するテーマ
⑥欧米、及び日本の空間デザインの実例と特徴に関するテー
マ
⑦街並み保存による地域活性化に関するテーマ
⑧歴史的建築物の保存・再生に関するテーマ
■主な著書
①共著:総覧 日本の建築2(関東編)(新建築社、1986,pp.9698)、 ②1900年パリ万国博覧会(足利工業大学刊、1987、
75pp.)、③ヨハン・ベルンハルド・フィッシャー・フォン・エルラッハの
研究―銅板画集「歴史的建築の構想」と形態分析による作品解釈
―(私家本、博士論文、1983年、382pp)、 ④フィッシャー・フォン・
エルラッハの「歴史的建築の構想」注解(中央公論美術出版、1995
年刊、211pp、平成6年文部省科学研究費補助金〔研究成果公開
促進費〕交付出版)
■キーワード
①建築史 ②バロック建築 ③ J.B.フィッシャー・フォン・エルラッハ
④建築設計分析 ⑤建築形態分析 ⑥ 空間構成分析
■主な受賞歴