地球科学科カリキュラム例

1年
学習・教育到達目標
(A)地球的視点
(B)技術者倫理
(C)科学的基礎学力
2年
前期
教養コア科目
教養展開科目
初修外国語
後期
前期
教養コア科目
地球科学入門I
地球科学入門II
地学基礎実験A
地学基礎実験D
情報リテラシー科目
数学・情報数理学から4単位
地球科学基礎数学
物理学から4単位、化学から4単位、生物学から2単位
物理学基礎実験I、化学基礎実験、生物学基礎実験Iから1単位
地球科学基礎セミナー
岩石鉱物学概論I
岩石学野外実験
必 修
岩石学IB
岩石学III
岩石学特別講義
鉱物学特別講義
岩石学IV
鉱物学III
鉱物学IV
地球物理学II
地球物理学III
情報地球科学I
地球物理学実験I
情報地球科学II
地球物理学IVB
地球物理学VB
地球物理学IVA
地球物理学VA
地球物理学特別講義
地殻構造学I
地殻構造学II
地殻構造学III
地殻構造学実験I
地殻構造学実験II
地殻構造学野外実験II
日本列島形成史
地球探査科学
地殻構造学特別講義
地殻構造学IV
地殻構造学V
層序学概論
地史古生物学II
地史古生物学I
地史古生物学III
地史古生物学実験II
地史古生物学IV
地史古生物学V
地史古生物学特別講義
地質調査法
基礎測量学 測量学実験
地質学野外実験I
地球化学
同位体地球科学
地球ダイナミクス概論
選 択
(E)デザイン能力
英語科目
地球科学基礎セミナー
情報リテラシー科目
岩石鉱物学実験III
地球物理学実験II
堆積学実験II
地球化学実験
リモートセンシング・GIS実習
地球科学英語
層序学概論
(G)地域問題解決力
環境リモートセンシング概論
卒業研究
特別研究I
地球科学インターンシップ
地球科学演習
卒業研究
特別演習I
特別研究I
国際科学英語
石油地質学
堆積学特別講義
堆積学I
堆積学II
堆積学実験I
堆積学III
地形学II
地形学実験I
地形学I
地表動態学概論
水文学I
水文学II
生物地球化学実験
地球生理学
表層環境化学
生物地球化学特別講義
リモートセンシング入門
大気環境とリモートセンシング
環境リモートセンシングIA
環境リモートセンシングIIA
環境リモートセンシングIB
環境リモートセンシングIIB
環境リモートセンシング特別講義
特別演習I
特別研究I
地球科学インターンシップ
地形学特別講義
堆積学IV
堆積学V
石油探鉱開発論
地形学IV
地形学V
水文学V
水文科学
地球科学演習
卒業研究
地学基礎実験D
ベンチャービジネスマネジメント
岩石鉱物学特論
地球ダイナミクス特論
層序学特論
地表動態学特論
環境リモートセンシング特論
地史古生物学実験I
地殻構造学野外実験I
地質学野外実験II
地形学実験II
水文学実験II
雪氷学実験
情報リテラシー科目
秋期
鉱物学I 鉱物学II
岩石学II
岩石鉱物学実験II
選択必修
(H)自主的計画力
修士1,2年
春期
人社系特別講義
ベンチャービジネス論
地球科学技術者倫理
(F)コミュニケーション力
4年
前期
後期
岩石鉱物学概論II
岩石学IA
岩石鉱物学実験I
地球物理学I
海洋底地球科学
(D)地球科学の専門学力
地球科学科・地球科学コース 授業科目の流れ
3年
後期
前期
後期
生物地球化学IV
生物地球化学V
地史古生物学実験I
岩石鉱物学実験III
地殻構造学野外実験I 地球物理学実験II
地質学野外実験II
堆積学実験II
(I)チームワーク力
地形学実験II
地球化学実験
水文学実験II
リモートセンシング・GIS実習
雪氷学実験
※地球科学科はJABEE(日本技術者教育認定機構)の教育プログラムの認定を受けています。学習・教育到達目標の区分はJABEEに沿ったものです。修士課程は認定を受けていませんが、学部・修士で一貫した教育を行っていますので、修士の授業も学習・教育到達目
標の区分沿って載せてあります。