地学 太陽(H、He) K(ケルビン) ℃(セルシウス度) ゜F(ファーレンハイト度)

地学
太陽(H、He) K(ケルビン) ℃(セルシウス度) ゜F(ファーレンハイト度)
0℃=273K 氷と水→0℃ 一気圧で沸騰→100℃
食塩と氷で作れる最低温度(-22℃)→0°F 山羊の体温→100°F
太陽風:電子(β 線)、陽子(陽子線)、He の原子核(α 線)のプラズマ態(五態の 1
つ)
五態:液体、固体、気体、ガラス態、プラズマ態
太陽風がぶつかり合う→オーロラ
↑数千年で逆転↓
太陽定数 1.37×1000J/㎡・s
太陽の全放射エネルギー
太陽定数×4π(太陽-地球の距離)の二乗→4×10 の二十六乗 J/s
(4×10 の二十六乗 J/s)/太陽の表面積→6.36×10 の七乗 J/㎡・s
ステファン・ボルツマンの法則
放射エネルギー E(J/㎡・s)
E=σ(シグマ)T の四乗
σ:ステファン・ボルツマン定数
T:表面温度(K)
→5800K(6000K)
太陽 1kg が 50 億年間に放出したエネルギー
3×10 の十三乗 J/kg→化学反応ではできない
→核反応 6×10 の十四乗 J/kg(4H→He を行う)
石質隕石→3.5×1000kg/㎥
鉄隕石 →7~8×1000kg/㎥
地球と金星の大気の流れ
地球 金星
火星 火星人予想図