1 学校の概要 (1) 所在地、電話番号 所 在 地 〒248-0036 鎌倉市手広五丁目7番1号 東経 139°30’18” 北緯 標高 35.7m 35°19’31” 電話番号 (0467)32-0801 ホームページ http://www.kamakura.ed.jp/~tebityuu/ (2)手広中学校の沿革 本校は腰越・深沢地区の人口増に伴う腰越中学校及び深沢中学校の生徒増を解消す るため、昭和 58 年4月に開校しました。 昭和 58 年 4月 昭和 59 年 8月 10 日 1日 開校 小中共有プール完成 初代校長 太田俊朗 昭和 62 年 1月 28 日 校歌制定 4月 1日 二代校長 曽根原敏治 就任 平成 元年 4月 1日 三代校長 中野博誉 就任 平成 3年 4月 1日 四代校長 飯島哲郎 就任 平成 4年 9月 1日 コンピュータ室完成 平成 5年 6月 5日 創立 10 周年記念式典 平成 9年 9月 16 日 五代校長 金井勝政 就任 4月 六代校長 小沼忠昭 就任 1日 就任 鎌倉市教育委員会研究委託校『環境・福祉教育』 神奈川県社会福祉協議会ボランティア活動協力校 平成 10 年 11 月 1日 地域開放施設(多目的室)設置 平成 12 年 4月 1日 鎌倉市社会福祉協議会福祉教育推進協力校 平成 13 年 4月 1日 七代校長 平成 15 年 9~11 月 創立 20 周年記念行事 平成 16 年 3月 7日 創立 20 周年記念誌発行 平成 16 年 4月 1日 八代校長 小島敬介 平成 18 年 4月 1日 九代校長 齊藤美代子 手塚雄一郎 就任 就任 就任 鎌倉市教育委員会教育課題指定研究校 平成 18 年 9月 25 日 文部科学省「学校教材整備の仕組みの構築」推進校 弱視特別支援学級「アイリス級」開級 平成 20 年 10 月 29 日 鎌倉市教育課題指定研究発表会 平成 22 年 4月 1日 難聴特別支援学級「アイリス級」開級 平成 23 年 4月 1日 十代校長 平成 25 年 6 月 14 日 豊永良一 就任 創立30周年記念行事 (3) 校 章 手広という地名は、本校が建つ台地が手を広げた形をしていたこと からつけられたと言われています。 校章は、この地に自生する山百合の花の部分と手のひらを広げた形 を重ねて図案化したものです。 山百合の花は洋々たる可能性を表し、本校で学ぶ生徒たちが、強く 大きく成長するという願いが込められています。 -1- (4) 学校教育目標 自立・共生 (5) 目指す学校像 生徒の夢を育み、みんなの笑顔輝く手広中学校 (6) 目指す生徒像 自ら学び、考え、判断し、行動する生徒 互いに認め合い、学び合い、高め合う生徒 ねばり強く、逞しく、努力を惜しまない生徒 (7) 校内研究 研究テーマ「学力の 3 要素を充実させた教科指導」 (8) 特色ある教育活動 ・小学校との連携推進 ・地域教育力の活用推進 (9) 在籍生徒・学級数(平成 26年1月1日現在) 学 年 男 子 女 子 合 計 学級数 第 1 学 年 46 44 90 3 第 2 学 年 58 37 95 3 第 3 学 年 45 46 91 3 合 計 149 127 276 9 平成26年4月から特別支援学級を開設します。 (10) 教科の名称 中学校での教科の学習は、それぞれ専門の先生による教科担任制で行われます。 また、個に応じた指導の充実を目指して、数学・英語では、少人数授業・TT授業 を行います。 小学校 中学校 学級 国 社 算 理 音 図画 家 体 担任制 語 会 数 科 楽 工作 庭 育 教科 国 社 数 理 音 美 担任制 語 会 学 科 楽 術 -2- 技 術 ・ 家 庭 - 保健 英 体育 語 *教科の呼び名がかわるもの ・算数→数学 ・体育→保健体育 ・図画工作→美術/技術・家庭 ・家庭→技術・家庭 *新しく加わる教科 ・外国語(英語) *分野を分けて学習する教科 ・社会(地理分野、歴史分野、公民分野) ・理科(第一分野、第二分野) *総合的な学習の時間(ふれあい体験活動、手広トライアル) (11)授業時数(平成 26 年度予定) (上段…年間授業時数、下段…週授業時数) 各 学 国 社 数 理 教 科 音 美 保 年 1 学総 道 習合 英 技 授間 別 の的 ・ 年 特 業総 活 時な 時 語 会 学 科 楽 術 体 家 語 徳 140 105 140 105 45 45 105 70 140 35 50 35 1,015 4 3 4 3 1.3 1.3 3 2 4 1 1.4 1 29 140 105 105 140 35 35 105 70 140 35 70 35 1,015 4 3 3 4 1 1 3 2 4 1 2 1 29 105 140 140 140 35 35 105 35 140 35 70 35 1,015 3 4 4 4 1 1 3 1 4 1 2 1 29 2 3 (12) 振鈴表(平成 26 年度予定) 登校時刻 (13) 動 間 数 週時間割表(平成 26 年度予定) 8:30 月 火 水 木 金 朝読・学活 8:30~ 8:45 1 道 6 12 17 21 1 8:50~ 9:40 2 1 7 13 18 22 2 9:50~10:40 3 2 8 14 19 23 3 10:50~11:40 4 3 9 15 20 24 4 昼食 11:50~12:40 12:40~13:00 5 4 10 16 総合 25 昼休み 13:00~13:20 6 5 11 総合 特活 5 13:25~14:15 6 14:25~15:15 ・朝の読書活動 月~金(学活の中に含む) 学活 15:20~15:30 ・清掃(放課後)水(15分清掃) ・朝会 月(月2回) 月・金(10分清掃) 清掃(水)14:20~14:35 学活 14:40~14:50 (14) 主な年間行事予定(平成25年度) 清掃 (月・金)15:20~15:30 学活 p.7をご覧ください。 15:30~15:40 -3- 2 学校生活について (1) 服 装 ・ 所 持 品 p.14-16「手広中学校 での生活について」をご 参照ください。 ア 標準服 ・男子 …… 紺のブレザー、ズボン ・女子 …… 紺のブレザー、スカート (女子標準服) (男子標準服) *標準服の取扱店は次のとおりです。(特に指定はしていません) スクール衣料ウエキ(大船仲通り) 大船 TEL 0467-46-5313 さいか屋 (藤沢駅北口) 藤沢 TEL 0466-27-1111 キャンパスショップ ヤワタ(藤沢駅南口) 藤沢 TEL 0466-22-7211 キャンパスウェアsekine(イトーヨーカドー藤沢店4F) 藤沢 TEL 0466-22-2232 イ 靴 ・下履き ………… 運動靴 ・上履き ………… 学年色が指定のもの:(平成 26年度1年生は 赤色 ) ・体育館履き …… 本校指定のもの(詳細は、エ 体操服をご覧ください) ※上履きと区別したものを用い、体育館へ入るときは、これ を使用します。普段は、くつ箱に置いておきます。 なお、入学式当日は上履きで結構です。 -4- 上履き 名字を記名 記名 学年色(赤) 甲ベロ裏に記名 体育館履き 青色 ※上履き・下履きにつきましては、指定業者はありませんので、靴屋、靴量販店・デパート 等で販売しているものをご購入ください。 ※体育館履きにつきましては、 エ 体操服・体育館履き の項目をご覧ください。 ウ カバン ・特に指定はありませんが、高価なものや色・形が華美なものは避け、教室のロッ カー(縦 30 ㎝・横 45 ㎝・奥行 40 ㎝)に入るサイズで、安全・防犯上の観点 から「両手で持たないもの」「チャックの閉まるもの」をご用意ください。 エ 体操服(男女兼用)・体育館履き ・夏 季 ……… 手広中ハーフパンツ、体操シャツ ・冬 季 ……… 手広中ジャージ上下 ・体育館履き … 本校指定のもの *体操服と体育館履きの取扱店は次のとおりです。 関水スポーツ(藤沢駅南口) 藤沢 TEL 0466-26-3355 スクール衣料ウエキ(大船仲通り) 大船 TEL 0467-46-5313 《販売価格》 手広中ジャージ上 ……… 4,250円 手広中体操シャツ …… 2,000円 〃 下 ……… 4,250円 手広中ハーフパンツ … 2,900円 体育館履き(袋付き) … 3,200円(※4/1 から3,310円) -5- (2) 持ち物について ・持ち物には、全て記名してください。 ・生徒手帳(4月に配付)は、常時携帯させてください。 ・学習に必要のないものは持ってこないように指導しています。 止むを得ず金銭、貴重品を持参する場合は、朝のうちに担任へ預けるようにしてく ださい。携帯電話は、必要のないものとして扱っていますので、学校には持たせな いでください。(行事等にも不要です) ※届け物等がある場合は、2階受付にお越しください。 ※その他生活全般については、生徒手帳に記載の「手広中学校での生活について」 を使って4月当初に生徒へ説明します。【資料1】 (3) 昼食時について 中学校では牛乳給食のみ実施しています。飲用期間は、原則として4月~10 月ま でを予定しています。(平成25年度 牛乳代年間3,748 円) 昼食では、毎日お弁当を持参することになります。登校後、昼食等を購入するため の外出はできません。ご家庭で必ず持たせてください。 (4) 生徒会活動 生徒会活動は小学校の児童会活動にあたるもので、全校生徒によって組織され、学 校生活の充実や向上をはかるための自治的な活動を行っています。 体育祭、広中祭(文化祭)等、学校行事の推進、各委員会活動、募金活動などの福 祉活動や地域のみなさんとの交流などに取り組んでいます。 (5) 部活動(平成 25年度) 部活動は、本校の教育活動の一環として、学年を超えて共同した活動をすることに よって、思いやりや社会性・協調性・自主性を育て、生徒一人ひとりが生き生きと個 性を発揮し伸長することを目的としています。 全入制ではありませんが、学校生活の充実を図るため、3年間続けられる部を決め 活動してほしいと思います。4月当初は、仮入部期間を設けます。 【運動部】 男子バスケットボール 卓 球 サッカー 【文化部】 吹奏楽 男子クラフト 女子バスケットボール 陸上競技 女子バレーボール 野 球 女子クラフト 美 術 *各部によって活動日が異なります。5 月に部活動参観・懇談会を開催し、活動 内容等をご説明します。 -6- 主 な 年 間 行 事 予 定 (平成 25年度) 4 5 始業式、入学式、学年・学級懇談会、各種健康診断、避難訓練① 家庭訪問、部活動編成 中間試験、部活参観・懇談会、教育相談 1年遠足・手広トライアル①(1年)、2年林間学校、3年修学旅行 授業参観・全体学年懇談会、開校記念日、生徒総会、部活壮行会、市中体連・中文連開会 6 式、30 周年記念式典、ザ・TEBIRO トーク、期末試験、ふれあい体験①、3年懇談会、 手広トライアル①(3 年) 7 個別面談、終業式、教科相談 8 教科相談 9 始業式、体育祭、広中祭(展示部門・合唱部門) 10 学校へ行こう週間、授業参観・学級懇談会 生徒会役員選挙、中間試験、手広トライアル②(1・2 年)、避難訓練② 11 ふれあい体験②、3年実力試験、生徒総会、3年期末試験、3年懇談会、教育相談 12 1・2年期末試験、個別面談、終業式 1 始業式、新入生保護者説明会、3年実力試験、1年懇談会 2 総合学習発表会(1,2 年)、2年懇談会、学年末試験 3 総合学習発表会(3年)、生徒総会、3年生を送る会、卒業式、修了式 *安全点検を、毎月実施 -7- 3 納入金等の手続きについて 4月に生徒会費、牛乳給食費、教材費、遠足費(林間学校費用、卒業遠足費用)等 について一括してお知らせします。集金方法は湘南信用金庫深沢支店より5月と9月 の年2回(予定)に分けて、指定の口座から引き落とさせていただきます。 ・湘南信用金庫に口座をお持ちでない方は、平成 26年3月末日までに開設してく ださい。湘南信用金庫であれば、どの支店でも結構です。 ・口座振替依頼書にご記入のうえ、湘南信用金庫の窓口で確認印をもらい、入学式 の当日、お子さんにお渡しください。入学式後、各学級で学級担任が集めます。 ・振り込み手数料が1回35円かかります。 ・修学旅行費用は別途積み立てをします。 【 平 成 25 年 第 1 学 年 集 金 額 】 年 間 28,076 円 ( 前 期 13,467 円 4 後 期 14,609 円 ) 不慮の事故・ケガ等の災害給付について 学校では、お子さまが学校生活を元気で楽しく送ることができるよう、健康と安全に 十分注意をしていますが、偶発的な事故等により思わぬケガをすることがあります。 学校の管理下(*)で生徒がケガ等を医療機関で受診した場合には、独立行政法人日本 スポーツ振興センターから災害給付金を受けることができますので概略をお知らせし ます。 *学校の管理下とは、 教科学習や学校行事などの授業中、休憩時間中、通学中(通常の経路及び方法により 登下校している場合)、部活動など学校長が認めている課外活動中をいいます。 ただし、独立行政法人日本スポーツ振興センターは規定により、入学試験日等は学校 管理下から除かれます。 ○ 独立行政法人日本スポーツ振興センターの災害給付 この制度は、法律に基づく公的な救済給付制度で、鎌倉市立小中学校は、全ての 児童・生徒が加入しており、掛け金は鎌倉市が負担しています。 この制度に関する事務手続きは、鎌倉市教育委員会をとおして、学校から独立行 政法人スポーツ振興センターに行っています。詳細につきましては、鎌倉市教育委 員会学務課にお問い合わせください。(23-3000 内線 2461) なお、本内容については、平成25年4月1日現在のものです。 ア 給付の対象 学校の管理下における生徒の負傷や疾病に対する医療費、障害または死亡が給付 の対象となります。 -8- イ 給付の内容 (1) 医療費………医療保険(健康保険、国民健康保険など)に基づく療養に要した 費用の総医療費の 10 分の4の額。 ただし、総医療費が 5,000 円未満(自己負担額が 1,500 円未 満)の場合は、支給されません。 なお、他の法令による給付等(一人親家庭等医療費助成制度、小 児医療費助成制度、心身障害者医療費助成制度など)を受けた場 合及び交通事故のように他から損害賠償を受けた場合は、その受 けた限度においては給付されません。 (2) 障害見舞金…治療が終わった後障害が残った場合、その障害の程度により独立 行政法人日本スポーツ振興センターに関する省令に定める障害 等級表で規定する額。 (3) 死亡見舞金 ① 学校管理下の事由による死亡の場合、2,800 万円 (通学中の場合 1,400 万円) ② 学校管理下で運動などの行為と関連なしに発生した突然死の場合、 1,400 万円(通学中の場合も同額) ③ 学校管理下で運動などの行為が起因あるいは誘因となって発生した突然死 の場合、2,800 万円 ウ 給付の手続き お子さまが、学校の管理下でケガ等をし、病院等へかかった時は、 (1) 手続きに必要な書類をお渡ししますので、治療を受けた病院等で記入しても らい、学校に提出してください。 (通常、病院が月単位でまとめて記載します。) (2) その後、学校から手続きに必要な書類を独立行政法人日本スポーツ振興セン ターへ提出します。 (3) 独立行政法人日本スポーツ振興センターは、提出された書類を審査の上、給 付金額を決定した後、学校を通じて各ご家庭の湘南信用金庫の口座に振り込 まれます。 なお、給付金の振込時に手数料が次のようにかかります。給付金の中から 手数料を差し引いた金額が振り込まれますのでご了承ください。 【手数料】 湘南信用金庫深沢支店での振込 湘南信用金庫他支店への振込 -9- 3万円未満 105円 3万円以上 210円 3万円未満 210円 3万円以上 420円 5 その他 (1) 通学路について ・通学路は全て公道です。入学までにお子さまと歩くなどして、危険個所等の把握を しておいてください。【資料2】 ・自転車通学は禁止です。 ・下校時は、寄り道をしないでまっすぐ帰宅するようご指導ください。 ・徒歩通学が原則ですが、健康上の理由などでバス等を利用しなければ通学が困難な 場合は、学級担任に申し出てください。通学証明書を発行することができます。 (2) 教科書について 入学後、無償で配付します。ただし、副読本・ワークブック等の教材費は有料にな ります。ノート等については、入学後各教科担当より指示があります。 (3) 学校学生生徒旅客割引運賃証について JR を利用して片道 100km を超える旅行をする場合は、生徒割引運賃証を発行す ることができます。必要な場合は、担任の先生を通して申請手続きをしてください。 - 10 - 平成25年度 校舎配置図 (1F) (2F) 倉 庫 3-1 木工室 体 育 館 倉 庫 3-2 WC 技術準備室 WC 玄 関 3-3 金工室 体 放送室 育 倉 庫 社会科学習室 倉 美準 庫 美術室Ⅰ ポ 昇降口ホール ン WC女 プ (受付) WC女 視聴覚室 陶 芸 WC男 WC男 作法室 生徒昇降口 音楽室Ⅰ 楽器室 視準 特別支援学級 放送室 多目的室Ⅱ 会議室 校長室 音楽室Ⅱ 職女WC 音楽準備室 職男WC 職員玄関 保健室 職員玄関へ 多目的室Ⅰ 事務室 印刷室 管理室 相談室 受付 (ピロティー) 職 員 室 正門 (3F) 教材室 相談室 教材 (社会) 英・数 図書室 (4F) 2-1 1-1 2-2 1-2 2-3 1-3 3F学習室Ⅰ 4F学習室 WC女 コンピューター室 WC男 WC女 WC男 理科準備室 倉庫 支援教室 女子更衣室 理科室Ⅱ 被服室 美術室Ⅱ 生徒会室 3F学習室Ⅱ 倉 庫 理科準備室 調理室 家 理科室Ⅰ 庭 準 - 11 - 平 成 26 年 度 入 学 式 に つ い て 1 日 時 平成 26年4月7日(月) 13時30分 2 会 場 鎌倉市立手広中学校 3 当日の流れ (1)受 付 *受付は13時00分から 体育館 13:00~13:20 ・生徒昇降口手前のピロティで受付をし、配付されるリーフレットで学級と出席番 号をお子さまとご確認ください。 ・受付では、就学通知書を必ずご提示ください。(確認後、その場で返却します。) ・お子さまの下履きは、学級・出席番号が表示されているくつ箱(左手)に入れ てください。保護者の方は、保護者用くつ箱(右手)に入れてください。 ・体育館に入りましたら、お子さまは各自の学級の場所に着席して待たせてくだ さい。保護者の皆様は、生徒席後ろに席を用意してあります。 (2)入学式 13:30~14:00(体育館) (3)学級の時間 14:10~14:40 ・新入生は入学式終了後、担任の引率で教室へ移動します。 (4)保護者全体会 ・新入生が教室へ移動したあと、保護者の皆様には引き続き体育館で保護者会か ら入会等の説明があります。 (5)学級参観 ・全体会終了後は、お子さまの教室へ移動し、お子さまと一緒に学級担任の話を お聞きください。 (6)下 校 ・学級の時間が終わりましたら、お子さまは保護者の方と一緒に下校となります。 - 12 - 4 入学式当日持参するもの 【新入生】 ・上履き(指定のもの) ・筆記用具、メモ帳等 ・学費納入振替口座振替依頼書(学活時に担任に提出) 【保護者】 ・就学通知書(教育委員会発行の通知書:受付でご提示ください) ・上履き 5 その他 *以上が入学式の概要ですが、多少変更することも有ります。 *駐車スペースが有りませんので、乗用車での来校はご遠慮ください。 *当日、カメラ・ビデオ等の撮影は、体育館では自席にて、教室内及び教室付近廊下 では、他の方に迷惑のかからないようご配慮ください。 *携帯電話等へのご配慮も併せてお願いします。 - 13 - 【資料1】 手広中学校での生活について(平成 25 年度) 【学校全般について】 手広中学校の生徒としての自覚と誇りを持ち、次のことを守って学校生活を送りましょう。 1 登下校について (1)登校時刻(8:30)までにゆとりをもって登校しよう。 (2)下校は定められた時刻を守り、速やかに帰宅しよう。 (3)(最終下校時刻 3月~10月…18:30、11月・1月・2月…18:00 12月…17:30) (4)登校後は帰り学活終了まで外出できません。 (やむを得ず校外に出る用事のあるときは、先生の許可を受けましょう) (5)自転車通学は禁止です。 (6)登下校中の飲食はしてはいけません。 (7)交通ルールを守り事故を未然に防ごう。 2 欠席・遅刻・早退等の届けについて 当日の急な欠席・遅刻については保護者に8:00~8:15の間に電話連絡をしてもらい、事前 にわかっている欠席・遅刻・早退は早めに健康手帳等に記入し提出する。電話連絡の場合は、翌日に 健康手帳を提出する。 3 学習について (1)学習と遊びの区別をしっかりつけ、授業には真剣に取り組もう。 (2)チャイムが鳴ったら着席し、授業に備えよう。 (3)わからないことがあったらそのままにしないで、自分で調べたり、先生に質問したりして解 決する努力をしよう。 (4)学習に必要のないものは持ってきてはいけません。 4 日常生活について (1)礼儀 ア)お互いに気持ちよくあいさつをしよう。 イ)職員室に入る時は、自分のクラス(部活名)・氏名を言い、用件をきちんと伝えよう。 (2)所持品 ア)持ち物にはしっかりと記名をしよう。 イ)貴重品は持ってこないようにしよう。特別な事情があり持参をする場合には保護者が必ず 担任に連絡を入れ、授業前に担任に預け、帰りに受け取ろう。 - 14 - (3)清潔・整理・整頓 ア)教室内や机、ロッカー、くつ箱など身の回りの整理・整頓に心がけよう。 イ)頭髪、服装は中学生らしく清潔を心がけよう。 (4)健康・安全 ア)昼食は家から弁当を持ってこよう。都合で弁当が用意できない場合は昼食にふさわしいも のを購入して来ること。持ってきたものは昼食時間内に済ませ、ゴミは必ず持ち帰ろう。 イ)お茶、スポーツ飲料を飲用する時は、水筒またはペットボトルに入れて持ってくること。 ペットボトルは必ず持ち帰ること。ビン・カン類は絶対に持ってきたり、登校途中で購入し たりしてはいけません。 ウ)昼休みは外に出て元気よく遊ぼう。校舎内で過ごす場合は、廊下を走ったり危険な遊びや 悪ふざけをしたりしないで、静かに過ごそう。 エ)非常時以外はベランダに出てはいけません。 オ)教室や器具等の使用は、担当の先生に許可を得てから使用し、用のない教室や危険な場所 へは立ち入らないこと。 5 その他 (1)学校の設備、備品は公共物として大切に扱おう。 6 校外生活について (1)外出するときは、家の人に『誰と、どこへ』を伝え、帰宅時刻も言っておこう。 (2)生徒どうしの外泊はやめよう。 (3)トラブルに巻き込まれる恐れがあるため、生徒だけで遊技場等へ出入りをしないこと。 (4)携帯電話・スマートフォンやインターネットの掲示板、出会い系サイト、プロフィールサイ ト等での匿名の情報には、犯罪がらみの様々な危険が潜んでいることがあります。 携帯電話・スマートフォンやインターネットの利用については、家族と十分に話し合い、家 庭のルールのもと、 「情報モラル」を正しく理解して他者に迷惑をかけるような発信を絶 対にしない。 7 自転車に乗る際の注意事項 (1)ルールやマナーを守りましょう。 (2)ブレーキやライト等の点検をしましょう。 (3)二人乗り無灯火での運転は絶対にしない。 (4)自転車運転中の携帯電話・スマートフォンの使用、イヤホンもしくはヘッドホンを使用して 音楽を聴くことは法律で禁止されています。 (5)放置自転車に勝手に乗ると犯罪(占有離脱物横領)になります。 (6)自転車の盗難が多発しています。自転車を停めておく時は必ず鍵をかけましょう。 - 15 - 【服装について】 中学生らしく、清潔さに心がけ、見苦しくない服装を心がけよう。 1 標準服 (1)男子・・・紺色のブレザーおよびズボン (2)女子・・・紺色のブレザーおよびスカート (3)ワイシャツ、ブラウスは白色とし、色物・柄物等は着用しない。 (4)夏季は標準服の上着を脱いだ型とする。 (5)夏季に限り白色無地のポロシャツ着用を認める。ただし、標準服設定日はワイシャツを着用 すること。 (6)衣替えは6月1日、10月1日を原則とし、前後各1週間を移行期間とします。 2 体操服 (1)指定のジャージ上下・半袖シャツ・ハーフパンツ。 (2)気候、身体状況や授業内容、行事などにより指定のジャージ上下衣を着用しても良い。 3 登下校時の服装 (1)標準服、または体操服とする。 (2)特に寒い時期は、コート類・上下ブレーカー類の着用も認める。 4 その他 (1)日常の学校生活を体操服で過ごしてもよい。ただし、標準服着用の設定日は標準服をきちん と着用すること。 ア)標準服設定日 ・儀式的行事の日…入学式・離退任式・着任式・始業式・終業式・卒業式・修了式等 ・進路学習・総合的な学習等の日…願書提出・入試・発表・会社訪問等 (2)通学時の防寒のためのコート類・ブレーカー類は、黒・紺・灰・茶系としフードがあっても 良いが、極端に長いものや派手なものは着用しない。 (3)コート類・ブレーカー類・手袋・マフラー等は、室内では着用しないこと。 (4)防寒のためにセーター・トレーナー・ベスト・フリース生地の防寒着等を着用してもよいが、 黒・紺・灰・茶・白系とし、柄物・フードのあるものは着用しない。目立たないワンポイント 程度までとする。登校後に服装の調節が必要な場合、上衣を脱いでもよいが見苦しくならない ようにすること。 また、下着としてのハイネックシャツ認めない。 (5)通学靴は体育授業で使える運動靴とし、ビニール・革・ひも無し靴は履いてこない。 (6)上履きは学年別カラーのもの、体育館履きは定められたものとし、氏名をはっきり書くこと。 (7)アクセサリー・ワッペン等の装飾品は身につけないこと。 - 16 - 【資料2】学区内の危険個所(平成25年度) - 17 - - 18 -
© Copyright 2024 ExpyDoc