開催要領

2014(平成 26)年度
広島県認知症介護実践研修(実践者研修)
実施要領
1
研修の名称
平成 26 年度広島県認知症介護実践研修(実践者研修)
2
研修の目標
認知症に関する基本的な知識や介護技術を習得し,専門職として,認知症高齢者が主体となった生活
を支えることができる。
3 研修実施主体
公 益 社 団法 人 広島 県 介護 福 祉 士 会
(平成 25 年 4 月 30 日付け高支第 3 号で広島県から広島県認知症介護実践研修実施機関の指定)
4 実施期日,会場及び定員
回数・会場
実施期日
定員
第1回
【広島会場】
講義・演習(5 日間)
平成 26 年 6 月 16 日(月)~6 月 20 日(金)
自施設・事業所での職場実習(4 週間)
平成 26 年 6 月 23 日(月)~7 月 20 日(日)
職場実習報告会
平成 26 年 8 月 11 日(月)
60 名
第2回
【福山会場】
講義・演習(5 日間)
平成 26 年 7 月 7 日(月)~7 月 11 日(金)
自施設・事業所での職場実習(4 週間)
平成 26 年 7 月 14 日(月)~8 月 10 日(日)
職場実習報告会
平成 26 年 8 月 26 日(火)
60 名
第3回
【広島会場】
講義・演習(5 日間)
平成 26 年 8 月 4 日(月)~8 月 8 日(金)
自施設・事業所での職場実習(4 週間)
平成 26 年 8 月 11 日(月)~9 月 7 日(日)
職場実習報告会
平成 26 年 9 月 25 日(木)
60 名
第4回
【広島会場】
講義・演習(5 日間)
平成 26 年 10 月 20 日(月)~10 月 24 日(金)
自施設・事業所での職場実習(4 週間)
平成 26 年 10 月 27 日(月)~11 月 23 日(日)
職場実習報告会
平成 26 年 12 月 5 日(金)
60 名
第5回
【福山会場】
講義・演習(5 日間)
平成 26 年 11 月 17 日(月)~11 月 21 日(金)
自施設・事業所での職場実習(4 週間)
平成 26 年 11 月 24 日(月)~平成 26 年 12 月 21 日(日)
職場実習報告会
平成 27 年 1 月 7 日(水)
60 名
第6回
【広島会場】
講義・演習(5 日間)
平成 26 年 12 月 15 日(月)~12 月 19 日(金)
自施設・事業所での職場実習(4 週間)
平成 26 年 12 月 22 日(月)~1 月 18 日(日)
職場実習報告会
平成 27 年 2 月 3 日(火)
60 名
【広島会場】 広島県社会福祉会館 講堂(2 階)
〒732-0816 広島市南区比治山本町 12-2 ℡(082)254-3411
【福山会場】 広島県民文化センターふくやま 文化交流室(地下1階)
〒720-8519 福山市東桜町 1-21 ℡(084)921-9200
【講
師】 (別紙2)講師名簿一覧表のとおり。
5 受講対象者
広島県の市町(広島市を除く。
)に所在する介護保険法第 8 条第 24 項に規定する介護保険施設,同法
第 41 条に規定する指定居宅サービス事業所等(以下「介護保険施設等」という。)又は同法第 42 条の 2
に規定する指定地域密着型サービス事業所等(以下「地域密着型サービス事業所等」という。)に所属し
ている者で,原則として,認知症介護に関する基本的知識・技術を習得している者であって,かつ介護現
場経験が 2 年以上の者で,研修の全日程に参加できる者とする。
なお,痴呆介護実務者研修(基礎課程)の修了者は,実践者研修を修了したものとみなすため,当該修
了者は受講の必要はない。
6 受 講 料
29,000 円(税込,テキスト代含む。
)
※ 受講料は,受講決定通知書に同封する払込取扱票で指定の振込期日までに,郵便局にて支払うこと。
なお,振込手数料は受講者が負担すること。
※ 納入された受講料は,原則として返還しない。ただし,受講開始の 7 日前までに受講を辞退した場
合は,全額受講料を返還する。なお,返還金は手数料を除いた金額を口座振り込みにより返還する。
※ 受講料には,受講者の会場までの交通費及び食費等は含まれない。
7 研修日程
(1)講義・演習(5日)
9:00 9:10
第
一
日
目
開
会
10:10
自施設実習
新しい認知症介護の
ねらい
認知症対策
計画①
理念の構築(歴史)
9:30
自施設実習
11:10
医学的・
計画②
心理的理解
11:00
家族の理解・認知症高齢者との
関係理解
11:30 12:15
家体
族験
介講
護演
11:30
事例演習
昼
休
憩
昼
休
憩
昼
休
憩
自己管理
理念の構築(組織論)
15:20
16:50 17:00
意思決定支援と
生活の質の保障と
認知症高齢者と援者等との
権利擁護
リスクマネジメント
コミュニケーション
14:15
地域社会環境との関連
昼
休
憩
振
り
返
り
生活支援のためのアセスメント
15:55
生活支援の方法
12:00 12:45
メンタルヘルスと
振
り
返
り
新しい認知症介護の
16:50 17:00
13:50
11:30 12:15
9:00
第
五
日
目
昼
休
憩
人的・住環境と生活・介護との関連
16:50 17:00
13:05 13:50
生活の捉え方
9:00
第
四
日
目
12:30 13:15
広島県の
9:00
第
三
日
目
11:10
研修の
9:00
第
二
日
目
10:40
16:50 17:00
自施設実習
計画③
15:00
援助者の位置づけと人間関係論
振
り
返
り
振
り
返
り
16:50 17:00
自施設実習
計画④
振
り
返
り
(2)自施設実習(4週間)
【所属施設・事業所での実習】
(3)自施設実習報告会(1日)
9:00 9:30 9:45
第
一
日
目
受
付
オ
リ
エ
ン
テ
ー
シ
ョ
ン
10:45 11:00
グループごとに
自職場実習
報告発表
3 人×20 分
(60 分)
休
憩
12:00 12:45
グループごとに
自職場実習
報告発表
3 人×20 分
(60 分)
昼
休
憩
14:20 14:40
グループごとに
自職場実習
報告発表
4 人×20 分
(80 分)
休
憩
・全体発表
・質疑応答
・講師コメント
16:15 16:30 17:00
振
り
返
り
修
了
式
全体発表者決定
(15 分)
8 研修内容
別紙1 ねらいとカリキュラム参照。
9 テキスト
テキストは当方が準備する。
10 申込み方法等
申込みについては,同一の施設・事業所等から 1 名とする。
ただし,認知症高齢者グループホームの新設,増設等でこの研修の受講修了者がいないなど緊急やむ
をえない事情のある場合は,2 名以上とすることができる。
(1)介 護 保 険 施 設 等 に 従 事 す る 者
提 出 書 類 : 認知症介護実践者研修受講申込書(様式 1)
提 出 者 : 所属の介護保険施設等の代表者
提 出 先 : 公益社団法人広島県介護福祉士会
受講申込受付期間:
回数
受講申込受付期間
第1回
平成 26 年 4 月 14 日(月) ~ 4 月 28 日(月)
第2回
平成 26 年 4 月 28 日(月) ~ 5 月 12 日(月)
第3回
平成 26 年 5 月 26 日(月) ~ 6 月 9 日(月)
第4回
平成 26 年 8 月 4 日(月) ~ 8 月 18 日(月)
第5回
平成 26 年 9 月 1 日(月) ~ 9 月 16 日(火)
第6回
平成 26 年 9 月 29 日(月) ~ 10 月 14 日(火)
(2)地域密着型サービス事業所等に従事する者
提 出 書 類 : 認知症介護実践者研修受講申込書(様式 1)
提 出 者 : 所属の地域密着型サービス事業所等の代表者
提 出 先 : 当該事業所が所在する市町の介護保険担当課
受講申込受付期間及び市町への提出期限:
回数
受講申込受付期間
市町への提出期限
第1回
平成 26 年 4 月 14 日(月) ~ 4 月 28 日(月) 平成 26 年 4 月 28 日(月)
第2回
平成 26 年 4 月 28 日(月) ~ 5 月 12 日(月) 平成 26 年 5 月 12 日(月)
第3回
平成 26 年 5 月 26 日(月) ~ 6 月 9 日(月) 平成 26 年 6 月 9 日(月)
第4回
平成 26 年 8 月 4 日(月) ~ 8 月 18 日(月) 平成 26 年 8 月 18 日(月)
第5回
平成 26 年 9 月 1 日(月) ~ 9 月 16 日(火) 平成 26 年 9 月 16 日(火)
第6回
平成 26 年 9 月 29 日(月) ~ 10 月 14 日(火) 平成 26 年 10 月 14 日(火)
(3)その他
・地域密着型サービス事業所等に従事する者のうち,市町が特に受講が必要と認める者については,市
町の長は,
(様式 1)を提出した受講希望者について審査の上,推薦書(様式 2 及び様式 2 別紙)に
より推薦すること。なお,被推薦者が多数の場合,受講の必要性等により選考する。
・各市町は(様式 3)に取りまとめの上,公益社団法人広島県介護福祉士会に受講申込書を提出する。
⑥受講可否通知(所属長宛)
①受講者募集
広島県介護福祉士会
⑤受講者の決定
市 町
(とりまとめ・推薦)
②受講者募集
地域密着型サービス事業所
③受講者申込
④受講申込書・推薦書提出
⑥受講者一覧の送付
各市町から公益社団法人社団法人広島県介護福祉士会への提出期限:
回数
提出期限
第1回
平成 26 年 5 月 2 日(金)
第2回
平成 26 年 5 月 19 日(月)
第3回
平成 26 年 6 月 16 日(月)
第4回
平成 26 年 8 月 25 日(月)
第5回
平成 26 年 9 月 22 日(月)
第6回
平成 26 年 10 月 20 日(月)
11 受 講 決 定
受講申込が多数の場合は,未受講施設を優先する。10(1)及び(2)でそれぞれ抽選等により決定し,受
講の可否については,研修日の 2 週間前までに,所属長宛に通知する。
12 修 了 認 定
5 日間の講義・演習をすべて受講し,4 週間の自施設・事業所での実習を行い,適正な職場実習課題
レポートを作成し,報告会の参加をもって,全課程の修了を認定する。
13 修了証書の交付
修了を認定された者に対し,公益社団法人広島県介護福祉士会が修了証書を交付する。
14 個人情報の保護
・ 受講申込書に掲載された個人情報は,研修の目的のみに利用する。
・ この研修の受講者名簿には,名前,所属及び職名を掲載する。
・ 受講申込書は,研修終了後に適切な方法で廃棄する。
15 受講にあたっての注意事項
【広島会場】
・広島県社会福祉会館の駐車場は利用できないため,公共交通機関又は近隣の産業会館有料駐車
場を利用すること。
・昼食(弁当等)の販売はないので,各自で用意すること。
【福山会場】
・専用駐車場はないので、なるべく公共交通機関を利用すること。
16 問 合 先
公益社団法人広島県介護福祉士会 事務局
〒732-0816 広島市南区比治山本町 12-2 TEL(082)254-3016 FAX(082)254-3017
会場案内図
●広島会場(広島県社会福祉会館)
●福山会場(広島県民文化センターふくやま)
※JR 福山駅から徒歩4分
別紙2
講
№
氏名
所属
師 名
簿 一 覧 表
職名
№
氏名
所属
職名
ホーム長
23
河原 順子
介護老人保健施設みつぎの苑
参与
24
荷蘭 清美
介護老人保健施設みつぎの苑
看護師長
1
梶川 正三
認知症対応型共同生活介護・
小規模多機能居宅介護
ケアホーム匠
2
大和 八重子
グループホーム高田楽々苑
3
亀髙 真吾
高齢者総合サービスセンター
チェリーゴード
在宅部門長
25
川原 奨二
グループホームみなりっこ
代表取締役
4
村上 広夫
社会福祉法人成城会
理事長
26
河原 大樹
特別養護老人ホーム楽生苑
主任
5
中山 千寿
介護老人保健施設はまな荘
ケアワーカー主任
27
青山 治美
広島県認知症介護指導者会
認知症介護
指導者
6
渡邉 三枝子
養護老人ホーム仁愛園
看護師
28
尾関 洋二
複合型サービスありがとういいね
管理者
7
遠藤 秀雄
地域福祉センター佐方
介護職員
29
久冨 良一
老人保健施設かなえ
作業療法士,
認知症リハ主任
8
小野 誠之
廿日市高齢者ケアセンター
在宅サービス部
副部長
30
國上 賢一
陽気株式会社
小規模多機能型居宅介護ようき道上
代表取締役
9
岡田 三千代
短期入所生活介護事業所
あすらや荘
介護職員
31
園生 堅司
グループホーム古都
施設長
10
里村 佳子
ケアハウス呉ベタニアホーム
施設長
32
辰川 和美
社会福祉法人さんよう
理事長
11
沖 純一
特別養護老人ホーム江能
生活相談員
33
中島 康晴
特定非営利活動法人地域の絆
代表理事
12
桐山 美紀子
広島県認知症介護指導者会
認知症介護
指導者
34
中藤 まゆみ
多機能地域ケアホーム
ありがとうグループホーム
管理者
13
西田 由美子
養護老人ホーム竹原市黒滝ホーム
生活相談員
35
信高 里恵
介護保健施設ジョイトピアしんいち
介護主任
14
牛尾 容子
介護老人保健施設ゆうゆうの園
主任
作業療法士
36
橋本 晋司
多機能リハビリセンター
ありがとうデイサービス
管理者
15
田中 功一
医療法人好縁会
介護事業部部長
37
羽田 冨美江
鞆の浦・さくらホーム
施設長
16
本永 史郎
特別養護老人ホーム御薗寮
施設長
38
廣山 初江
公益社団法人広島県介護福祉士会
会長
17
渡邉 壽江
小規模多機能型居宅介護つむぎ
理事長
39
那須 由美子
特別養護老人ホームセイフティー信和
養護課長
18
川邉 伸子
広島県認知症介護指導者会
認知症介護
指導者
40
高柴 廣子
特別養護老人ホームシルトピア油木
施設長
19
箱田 小百合
グループホームたんぽぽ
管理者
41
福重貴史
ケアハウス若美苑
生活相談員
20
伊藤 佳代子
ほっとステーション浦崎
生活相談員
42
水元 美千子
介護老人保健施設ピレネ
介護リーダー
21
岡 ひとみ
小規模多機能ホームひだまり
管理者兼
計画作成者
43
宮本 彰敏
介護老人保健施設愛生苑
現場統括責任者
22
柏原 健一
介護老人保健施設やすらぎの家
支援相談員
※講師については変更する場合があります。
(様式1)
平成 26 年度
広島県認知症介護実践研修(実践者研修)受講申込書
申込者
法人の主たる事務所の所在地
〒
法人の名称及び代表者の職氏名
受講希望する回
第
回
申込日 平成
フリガナ
男
・
受講希望者氏名
女
(該当する番号に
1 医師
6 理学療法士
すべて○をしてく
11 精神保健福祉士
ださい)
14 その他(
職種(資格)
介護・看護業務
の通算経験年数
2 保健師
7 作業療法士
生年
月日
3 助産師
8 社会福祉士
昭和・平成
4 看護師
9 介護福祉士
12 介護支援専門員(ケアマネジャー)
年
年
月
月
13 訪問介護員(ホームヘルパー)
)
年
月
内:認知症介護の
通算経験年数
年
役職名
別
所 (該当する番
号に○をして
属 ください)
先
1 介護老人福祉施設
2 介護老人保健施設
3 介護療養型医療施設
4 訪問介護事業所
7 小規模多機能型居宅介護
5 通所介護事業所
8 認知症対応型通所介護
6 認知症グループホーム
9 居宅介護支援事業所
10 その他(
)
名 称
事
業
所
〒
住 所
連絡先
電話番号
FAX
等
施設設置者
※
日
5 准看護師
10 言語聴覚士
【注意】現職場だけではなく通算経験年数となります。必ず受講者本人にご確認のうえ記入してください。
種
日
担当者
1)記入漏れがあった場合は受付できない場合があります。
2)役職名は施設(法人)における役職名を記入してください。
役職名の記入例:施設長・事務長・介護主任・チームリーダー・サービス提供責任者・計画
作成担当者・ケアマネジャー・介護職員・相談員・指導員・栄養士など
【個人情報の保護について】
1 この受講申込書に記載された個人情報は,研修の目的のみに使用します。
なお,この研修の受講者名簿に名前・所属・職名を掲載します。
2 この受講申込書は,研修終了後,適正な方法で廃棄します。
申込書の提出先
○介 護 保 険 施 設 等 に 従 事 す る 者(FAX不可)
⇒ 公益社団法人広島県介護福祉士会 事務局
〒732-0816 広島市南区比治山本町 12-2 TEL(082)254-3016
○地域密着型サービス事業所に従事する者
⇒ 事業所が所在する市町の介護保険担当課
月