い な わ し ろ れ き し たんぼう 猪苗代 歴史探訪ウォークラリー 【コマ図】 国立磐梯青少年交流の家 H22.7月更新 ば ん だ い せいしょうねん こうりゅう いえ い なわ し ろ し せ き あ い づ は ん しょだいはんしゅ ほしなまさゆき かか さまざ ま し せ き 磐梯青少年交流 の家のある猪苗代にはたくさんの「史跡」があります。会津藩初代藩主 保科正之に関 わる様々な史跡 、 の ぐ ち ひ で よ は か せ かか し せ き おお じ んじ ゃ い なわ し ろ き い なわ し ろ れ き し かん め 野口英世博士に関わる史跡、多くの神社などなど。せっかく猪苗代に来たのだから、猪苗代の歴史を感じてみませんか?目を と と う じ よ う す め まえ う もんだい と わす 閉じると、当時の様子が目の前に浮かんでくるかもしれません。 チェックポイントで問題を解くのを忘れずに!! 「3 点セット」そろってますか? ○猪苗代歴史探訪ウォークラリー【コマ図】 ・・・ このシートです ○猪苗代歴史探訪ウォークラリー【解答用紙】 ○猪苗代歴史探訪ガイド 1 2(CP・トイレ・ガイドあり) 3 4 5(CP) 川ぞいにサクが無いところが 川に落ちないように、気をつ 川に落ちないように、気をつ あります、気をつけよう!! けよう!!ふざけないでね。 けよう!!ふざけないでね。 8 9 10(トイレ) CP2 CP1 トイレ START 6 下り坂 7 下り坂 トイレ 下り坂 車に気をつけて!! 11(CP) 12(トイレ) 13 車に気をつけて!! 14 公園の左奥の道へ 15(CP・ガイドあり) 上り坂 トイレ CP4 CP3 上り坂 上り 「?」には近づかないこと! 16 17 18(CP) 19 20(トイレ) トイレ CP5 下り 下り JA 右がわの歩道を歩きましょう 道をわたるとき車に注意を 21 22 23 車に気をつけて右がわ通行。 この後、トイレがありません。 24(CP・ガイドあり) CP6 25 前のコマ図(21)からすこし 右がわの歩道を歩きましょう 歩いたところで細い道です お寺の中では、さわがない 27 26(CP) すぐ28へ 28 29 30 33(CP・ガイドあり) 34 35 上り坂 CP7 31(CP・ガイドあり) 32 CP9 CP8 神社にめいわくかけないよう 川に落ちないように、気をつ 川に落ちないように、気をつ に、きちんとお参りしましょう けよう!!ふざけないでね。 けよう!!ふざけないでね。 36 37(CP・ガイドあり) 38 40(ガイドあり) 39(トイレ) CP10 トイレ 細い道で見つけにくいかも。 ここが最後のトイレです。ボ 神社にめいわくかけない! ックスのタイプですが・・・。 41(CP・ガイドあり) 42 43(CP) 44 CP12 上り坂 上り坂 45 CP11 車に気をつけて!! 46(CP) 47 48 49 車の通る道から 細い山道を しばらく山道がつづきます。 下っていきます すべらないようにゆっくりと 下り坂 50 CP13 車に気をつけて!! 51 車に気をつけて!! 52 53 54(トイレ) 上り坂 上り坂 トイレ CP トイレ 川に落ちないように、気をつ 川ぞいにサクが無いところが けよう!!ふざけないでね。 あります、気をつけよう!! 55 GOAL ・・・ チェックポイント。解答用紙の問題を解いてくださいね。 ・・・ コマ図「20」のトイレにはみんながよりましょう。そこから先、トイレがありません。 ※「39」のトイレはボックスの1人用で男女共用です ガイドあり・・・ 別紙「猪苗代歴史探訪ガイド」に説明が書いてあります。参考に見てみてください。 H22.7月更新
© Copyright 2025 ExpyDoc