「BP・B 支承のコンパクト化と変位抑制装置の 開発に関する講習会」のご案内 (一社)九州橋梁・構造工学研究会(KABSE)において,「橋梁支承の改善と補強に関する研 究分科会」の講習会を下記のとおり開催いたしますので,ご案内いたします。 主催:(一社)九州橋梁・構造工学研究会 共催:(一社)日本支承協会 後援:(公社)土木学会西部支部,(一社)日本橋梁建設協会 1.開催日時:2014年11月7日(金)13:30~17:10 2.会場:九州大学西新プラザ 案内地図 大会議室 http://www.kyushu-u.ac.jp/university/institution-use/nishijin/infomap.htm 3.講習会の内容 (1)コンパクト化された BP・B 支承に対する FEM 解析 (2)コンパクト化された BP・B 支承の耐荷力確認試験 (3)ゴム支承のハードニングおよび破断現象を考慮した橋梁の地震応答解析 (4)新しいタイプの変位抑制装置の性能確認試験 4.懇親会 講習会後に1階の展示コーナーにて懇親会を開催いたします。 多くの皆様のご参加をお待ちしております。 5.参加費 (1)講習会:5,000 円 ※参加費には,冊子および CD 版のテキスト代が含まれています。 (2)懇親会:3,000 円 6.申込方法:氏名,所属,連絡先,E-mail,懇親会出欠を明記の上,Fax または E-mail にて下 記までお申し込みください。 〒812-0004 福岡市中央区渡辺通 1-1-1 サンセルコビル 6F (株)長大 TEL/FAX 福岡支社内 092-737-8570 九州橋梁・構造工学研究会 E-mail:[email protected] 申込締切日:2014年11月3日(月)(必着) 7.土木学会 CPD プログラム:3.3 単位 認定番号:JSCE14-0582 「BP・B 支承のコンパクト化と変位抑制装置の開発に関する講習会」 プログラム (1)受付 12:30~13:30 (2)講習会 13:30~13:40 開会挨拶 (大塚 13:40~14:25 コンパクト化された BP・B 支承の FEM 解析 講師:玉井 14:25~15:10 久哲 研究分科会主査,九州大学名誉教授) 宏樹(九州大学大学院) コンパクト化された BP・B 支承の耐荷力確認試験 講師:原田 孝志(日本鋳造(株)) 15:10~15:30 休憩 15:30~16:15 ゴム支承のハードニングおよび破断現象を考慮した橋梁の 地震応答解析 講師:福田 周吾((株)橋梁コンサルタント) 松田 泰治(熊本大学大学院) 16:15~17:00 新しいタイプの変位抑制装置の性能確認試験 講師:朝倉 康信(日本鋳造(株)) 小南 雄一郎(オイレス工業(株)) 17:00~17:10 ※司会:崔 閉会挨拶 (鵜野 禎史,(一社)日本支承協会) 準祜(九州大学大学院) (3)懇親会 ・時間:17:30~19:30 ・会場:九州大学西新プラザ 1 階展示コーナー ・参加費:3,000 円
© Copyright 2025 ExpyDoc