Organizers: Aichi Prefectural Government, Japan, ICLEI Cities Biodiversity Center With input by the Secretariat of the CBD Wednesday, October 15, 2014 13:15-14:45 @Hall F, Room 2-LMMC Meeting Room The Aichi Biodiversity Targets provide a framework for action by all stakeholders, including subnational and local governments, to protect biodiversity and enhance its benefits for people. This event, called for and presided over by Mr. Hideaki Ohmura, Governor of Aichi Prefecture will show case the experiences of leading sub-national governments around the world and discuss how they can strengthen their activities. It will feature prominent guests from national, local governments and UN agencies and international organizations. Program Opening Presentation by Aichi Prefectural Government Panel Discussion Summary ・Ms. Shela Patrickson (Manager) ・Greeting from President of ICLEI ・Mr. Hideaki Ohmura, Governor of Aichi Prefecture ・Title: Toward Achieving Aichi Biodiversity Targets by 2020 Taking initiatives forming ecological networks through companies, NPOs, universities partnerships and engagements is promoted in Aichi. In the presentation, Aichi will show how to go beyond subnational government and into sectors in urban, Satoyama and industrial area. Theme: The role of subnational governments in biodiversity Case Profiles by Panelists ・Mr. David Cadman, President of ICLEI - Local Governments for Sustainability ・Ms. Marta Subira, Director General for Environmental Policies Department of Territory and Sustainability, Government of Catalonia ・Mr. Park, Sang yong, Research Associate of Research Institute for Gangwon ・Ms. Claude-Audet Robitaille, Climate change and sustainable development advisor, Ministry of International Relations and Francophonie, Government of Québec ・Mr. Paul Joseph Dale, Technical Advisor Secretariat for the Environment São Paulo’s Commission on Biodiversity, Government of São Paulo Mr. André Mader, Program Officer of Secretariat of the Convention on Biological Diversity 主催: 愛知県 イクレイ生物多様性センター 協力:国連生物多様性条約事務局 2014年10月15日(水)13:15-14:45 会場:Hall F, Room 2-LMMC Meeting Room 「愛知目標」ではサブナショナル政府などの自治体を含むすべてのステークホ ルダーによる生物多様性、生物多様性の恩恵としての人類の利益を保護する ための活動のフレームワークが示されており、サブナショナル政府には目標を 世界的に達成するために重要な役割を果たしていくことが求められています。 今回のイベントでは、世界の先進的なサブナショナル政府による事例を提供 し、どのように「愛知目標」達成に向けた活動を強化していくかについて国際機 関、世界の自治体等のゲストと共にディスカッションを行います。 プログラム オープニング 愛知県発表 パネルディスカッション 進行:シェラ・パトリックソン氏(イクレイ生物多様性センター) イクレイ会長挨拶 大村愛知県知事 タイトル: 2020年の愛知目標の達成に向けて 愛知県では、企業やNPO、大学などによる生態系ネットワーク形成に向 けた協働の取組を進めています。発表では、本県の都市や里山、海岸地 域において生態系ネットワーク形成の取組を行政のレベルやセクターを 越えてどのように進めているかを紹介します。 テーマ:生物多様性におけるサブナショナル政府の役割 パネリスト ・イクレイ デイビッド・カドマン氏 イクレイ会長 ・カタルーニャ スペイン マルタ・スビラ氏 カタルーニャ州政府環境政策部長 ・江原道 韓国 パク・サンヨン氏 江原道リサーチインスティテュート研究員 ・ケベック カナダ クラウデ‐アウデ・ロビタイレ氏 気候変動及び持続可能な開発アドバイザー ・サンパウロ まとめ ブラジル ケベック州国際関係省 ポール・ジョゼフ・デール氏 テクニカルアドバイザー サンパウロ州環境局 アンドレ・マダー氏, 国連生物多様性条約事務局プログラムオフィサー
© Copyright 2025 ExpyDoc