■各部の名称と機能[BS-570本体] 設定ガイド このたびは、本製品をお買い上げいただきまして、まことに ★ ありがとうございます。 FWA BASESTATION 底面部 本製品は、5.0GHz帯の加入者固定無線アクセスシステム BS-570 (FWA)の基地局として使用するFWA BASESTATIONです。 上面部 本書では、本製品の基本的な接続や設定、初期化方法などに ついて説明しています。 PoE受電/FWA専用 e ■本製品の設定画面にアクセスするには 1 2 2 ★ q 本製品の設定に使用するパソコンに、固定IPアドレス (例:192.168.0.100) を設定します。 t [PWR]ランプ/[LAN]ランプ qアンテナコネクター (避雷器内蔵):ANT1★ 本製品の[LAN]ラン プが点灯していない ときは、S A - 3 の 極 性反転スイッチを切 り替えてください。 弊 社指定のFWA無線通信対応外部アンテナを接続します。 ★アンテナを1本だけ使用する場合は、[ANT1]にアンテナ を接続して、[ANT2]にはアンテナコネクターキャップ(付 属品)を取り付けてください。 eLANケーブル SA-3(別売品)、または[IEEE802.3af]対応のHUBなどと接 続します。 設定用パソコン (例:192.168.0.100) ※100BASE-TXより低速なHUBは、意図しない動作で通信に障害を 与えるなど、通信速度低下の原因になりますので、接続しないでくだ さい。 r[CONSOLE]ポート r [POWER]ランプの点灯を確認 ターミナルソフトウェアを本製品の設定に使用するとき、設 定用ケーブルを接続します。 ACアダプター (SA-3に付属) 接続後、10 ∼15秒経過してもSA-3の[POWER]ランプが点滅を繰 り返すときは、LANケーブル(下図q)の接続を確認してください。 [POWER]ランプ u i o 管理者ID :admin(変更不可) 管理者パスワード:(空白) ※不正アクセス防止のため、管理者パスワードは、容易に推測されない複 雑なものに必ず設定してください。 ※説明には、本製品の外部アンテナを省略しています。 LANケーブル (20m) y 前面部 IPアドレス :192.168.0.1 wアンテナコネクター (避雷器内蔵):ANT2 BS-570 t w 本製品の出荷時、または全設定初期化時の設定値 設定用のパソコンと本製品を次の手順で接続します。 の点灯を確認 r SA-3(別売品) ※設定用ケーブルは、 販売しておりません。 必要な場合は、 お買い上げの販売店にお問い合わせください。 tアース端子 本製品のケース(筐体)を接地するとき、アース線(付属品)を 接続するネジです。 ※接続方法は、 設置工事説明書(別紙)をご覧ください。 y[PWR]ランプ 点灯:本製品の電源が入っているとき u[MODE]ランプ 消灯:通常の運用では使用しません。 i[LAN]ランプ 点灯:有線LANへの接続が正常なとき 点滅:データを送受信しているとき o[ ]ランプ 点灯:FWA無線LAN端末と通信を確立したとき 消灯:本 製品と通信中のFWA無線LAN端末が存在しない とき 設定後、SA-3の [To Hub]ポート には、既存のLAN を接続します。 e 電源と接続 極性反転スイッチ ■設定画面の名称と機能 LANケーブル (市販品:カテゴリー5e以上) q SA-3と接続 〈LANケーブルの長さ[q+w]:100m以内★〉 ★HUBをSA-3に接続する場合は、 本製品から HUBまでの距離となります。 3 クリックした名前の画面を[設定画面 表示エリア](r)に表示します。 製品名とバージョン情報 qhttp://192.168.0.1/を入力する w[Enter] キーを押す インターネットに接続できる環境で、 アイコンをクリックすると、弊社の ホームページを閲覧できます。 w e設定画面選択メニュー http://192.168.0.1/ e「admin」をユーザー名の欄に入力します。 r t r 〈OK〉をクリックします。 「ネットワーク設定」 メニューの「LAN側IP」画面を表示し ます。 WWWブラウザーについて Microsoft Internet Explorer 8で動作確認しています。 設定画面が正しく表示できるように、WWWブラウザーのJavaScript機 能、 およびCookieは有効にしてください。 ※Microsoft Internet Explorer 7以前をご使用の場合は、正しく表示 できないことがあります。 e入力する rクリック wホームページのリンク q e w[Enter]キーを押します。 ユーザー名とパスワードの入力画面を表示します。 q設定画面のリンク ※各設定項目の説明は、 本製品のCDに収録の取扱説明書をご覧ください。 w パソコンと接続 本製品に接続されたパソコンのWWWブラウザーから、次の手順で設定画面にアクセスします。 qWWWブ ラ ウ ザ ー を 起 動 し て、 本 製 品 のIPア ド レ ス (192.168.0.1:出荷時の設定)をWWWブラウザーの アドレスバーに入力します。 本製品の設定画面の名称と各画面に含まれる項目を説明します。 各メニューのタイトル上にマウスポイ ンターを合わせて、そのメニュー名を クリックすると、そのメニューに含ま れる画面名を[設定画面のリンク](q) の部分に表示します。 r設定画面表示エリア [設定画面のリンク](q)でクリックし た名前の画面を[設定画面表示エリ ア]に表示します。 t設定ボタン 設定した内容の登録や取り消しをし ます。 〈登録〉をクリックして、「再起動が必 要な項目が変更されています。」と表 示されるときは、〈登録して再起動〉 をクリックすると、画面上で確定され た内容が再起動後に有効となります。 再起動中は、 下記の画面を表示します。 本体を再起動しています。 本体の起動を確認後、[Back]を クリックしてください。 ※再 起動が完了(約30秒)するまで、 [Back]と表示された文字の上にマ ウスポインターを移動してクリック しても、設定画面に戻りませんの で、しばらくしてから再度クリックし てください。 ※表示画面によって、表示されるボタ ンの種類や位置が異なります。 不正アクセス防止のアドバイス 本製品に設定する暗号鍵 (WEPキー )/共有鍵 (Pre-Shared Key) 、 管理者パスワードは、 容易に推測されないものに設定してください。 数字とアルファベット (大文字/小文字) を組み合わせた複雑なものにし、 さらに定期的に変更すると有効です。(※設定については、 裏面で説明しています。) ■長距離通信でご使用のかたへ ■アンテナを1本だけ接続するときは ■設定画面へのアクセスを制限するには 通信する相手のFWA機器と600m以上の直線距離がある場合は、 対向する互いの機器に「長距離通信モード」を設定してください。 アンテナを1本だけ[ANT1]のアンテナコネクターに接続する 不正アクセス防止のため、必ず 「システム設定」メニューをク ※「長距離通信モード」は、 無線通信するすべてのFWA機器に設定することで、有効になります。 ※「長距離通信モード」に設定しても通信速度が改善されない場合は、フレネルゾーンや地球の影響も原因と考えられます。 ときは、アンテナ制御を「固定」に設定します。 リックして、管理者パスワードを設定してください。 【フレネルゾーンについて】 【ご参考に】 電波は進行方向に対して、円形に幅を持って伝搬します。 そのため、電波を効率よく伝搬するにはアンテナ間を結んだ直 線上だけでなく、そのまわりの領域も必要になります。 その領域をフレネルゾーンといいます。 通信相手のアンテナが見通せる場合でも、フレネルゾーン中に ビルや木などの障害物があると、電波の飛びが悪くなったり、 通 信速度が低下したりするなど、電波の品質が低下することがあ ります。 したがって、弊社指定のアンテナ(別売品)で安定した長距離通 信をするには、図1のように、フレネルゾーンを避けられるだけ の地上高に、アンテナを設置する必要があります。 �フレネルゾーン内に障害物が入っている フレネルゾーン A点 下記の表は、フレネルゾーンと地球が球体であることを考慮し たおおよその数値です。 FWA無線LAN端末と 「184CH(4920MHz) 」で通信する場合、 図2のA点とB点の距離が、2.0km、2.5kmの場合、通信に必要 なA点、B点のアンテナの地上高は、 表1 ~表2のようになります。 [表1:2.0kmの場合] A点の地上高 B点の地上高 [表2:2.5kmの場合] A点の地上高 B点の地上高 2m 16m 2m 20m 3m 11m 3m 14m 4m 8m 4m 10m 5m 7m 5m 8m 6m 6m 6m 7m (出荷時の設定:自動) 【長距離通信モードの設定】 (出荷時の設定:しない) q 本製品の設定画面にアクセスして、「無線設定」メニューをク w[アンテナ]欄で「固定」をクリックします。 e 〈登録して再起動〉をクリックします。 設定が有効になります。 ※ほかの機能も併せて設定するときは、 〈登録〉 をクリックします。 r再起動完了(約30秒)後、[Back]と表示された文字の上にマ ウスポインターを移動してクリックすると、設定画面に戻り ます。 ※設定画面に戻らないときは、再起動中ですので、しばらくして再度ク リックしてください。 eクリック A点 e 〈登録して再起動〉 をクリックします。 wクリック 設定が有効になります。 B点 通信距離 (km) qクリック 2.0 2.5 フレネルゾーン半径 (m) 5.5 6.2 フレネルゾーンの計算式 Rn = n×λ×d1×d2 d1+ d2 1/2 (右図)をはずします。 e本製品の[CONSOLE]ポートとパソ ※設定画面に戻らないときは、再起動中ですので、しばらくして再度ク リックしてください。 λ=0.06での計算値) フレネルゾーンの計算例 (n=1、 Rn(m) :フレネルゾーンの半径 n :フレネルゾーンの次数 λ(m) :波長 d1(m) :A点からの距離 d2(m) :B点からの距離 eクリック ■暗号化方式と設定について コンの[COM]ポートを設定用ケーブ ルで接続します。 r本製品に電源を供給し、パソコンから 不正アクセス防止のため、必ず「無線設定」メニュー→「暗号化」 画面の順にクリックして、暗号化を設定してください。 ターミナルソフトウェアを起動します。 t下記を設定して、[Enter]キーを押します。 ※暗号化方式は、 「WEP RC4」 、 「OCB AES」 、 「TKIP」 、 「AES」 の4種類 から選択できます。 ※通信相手と暗号化設定が異なるときは、 通信できません。 ※ネットワーク認証やRADIUS設定など、詳細な設定手順については、本製 品のCDに収録の取扱説明書(PDFファイル)をご覧ください。 図1:フレネルゾーンとアンテナの設置 wクリック 【地球の影響について】 通信距離が長くなると、図2のように、地球が球体であるため 「山」が発生します。 そのため、フレネルゾーンだけでなく、「山」についても考慮する 必要があります。 (例) 通信距離が2.5kmのときの「山」は、約12cmになります。 したがって、フレネルゾーンだけでなく、地球が球体であるための 「山」も避けられるだけの地上高に、アンテナを設置する必要があ ります。 B点 保護キャップ [接続方法] :設 定用ケーブルが接続された[COM] ポートの番号を指定 [ビット/秒] :115200(ビット/秒) [データビット] :8 [パリティ ] :なし [ストップビット] :1 [フロー制御] :なし y下記を入力して[Enter]キーを押すと、 ログインできます。 login :admin password:空白(何も入力しない) q選択する wクリック ※出荷時や全設定初期化時は、 本製品のpasswordを設定していません。 ※passwordは、本製品の設定画面にある 「システム設定」 メニューで設定 された内容と同じです。 uBS-570 #と表示されたことを確認します。 ★ A点 ※専用の設定用ケーブルが必要です。 販売はしておりませんので、必要な場合は、お買い上げの販売店にお問い合 わせください。 [IEEE802.3af]対応のHUBから電源をはずします。 w[CONSOLE]ポートの保護キャップ ウスポインターを移動してクリックすると、設定画面に戻り ます。 d2 ※本製品に設定されたIPアドレスが不明な場合は、本製品の[CONSOLE] ポートに接続されたパソコンからターミナルソフトウェアでアクセスし てください。 q本製品の電源供給に使用しているSA-3(別売品)、または ※ほかの機能も併せて設定するときは、〈登録〉をクリックします。 r 再起動完了(約30秒)後、[Back]と表示された文字の上にマ d1 全設定を工場出荷時の状態に戻すときは、WWWブラウザーか ら本製品の設定画面にアクセスするか、Telnetでアクセスして 全設定を初期化してください。 本製品に設定されたIPアドレスが不明な場合など、ターミナルソ フトウェアを使用して接続する手順について説明します。 w [長距離通信モードを使用]欄で「する」をクリックします。 Rn ■全設定の初期化について ■ターミナルソフトウェアで設定するには リックします。 「無線LAN」画面を表示します。 �フレネルゾーン内に障害物が入らないようにアンテナを設置する q入力する リックします。 「無線LAN」画面を表示します。 qクリック B点 wクリック 〈設定のしかた〉 q本製品の設定画面にアクセスして、「無線設定」メニューをク ★長距離通信モード使用時、通信速度が安定しない場合は、[最高送信速 度]欄(出荷時の設定:自動)の上限を下げることで改善されることが あります。 ※アクセス後に[Tab]キーを押すと、本製品で使用できるコマンドの一 覧が表示されます。 コマンド名の入力につづいて[Tab]キーを押すと、サブコマンドの一 覧を表示します。 Microsoft、Windowsは、 米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。 地球が球体のため、 「山」になる 図2:長距離通信による「山」 547ー0003 大阪市平野区加美南1ー1ー32 A-6628W-3J-q Printed in Japan © 2007–2011 Icom Inc.
© Copyright 2024 ExpyDoc