TECHS-BK Ver.2

TECHS-BK Ver.2、TECHS-BK Ver.3 シリーズ
消費税改正対応のご案内
(製品標準機能使用)
第3版
目次
■消費税改正のポイント ............................................................................................................................ 1
■消費税率改正への製品対応について ...................................................................................................... 2
1.事前にご確認頂きたいこと ............................................................................................................... 2
2.発注、仕入の消費税について ........................................................................................................... 5
2-1.発注、仕入の消費税率の設定について...................................................................................... 5
2-2.発注、仕入の消費税率について................................................................................................. 5
3.発注、仕入の税率変更手順について ................................................................................................ 6
3-1.税率変更にあたってのご注意点................................................................................................. 6
3-1-1.発注の税率について ............................................................................................................ 6
3-1-2.仕入受入 (POP データ収集)をご使用の場合(Ver2.6 以降) ........................................... 6
3-1-3.登録済みの発注、仕入データの税率の書きかえについて.................................................. 6
3-1-4.仕入先元帳のご利用状況について ...................................................................................... 7
3-2.仕入先元帳をご利用の場合の仕入の税率変更手順について ..................................................... 7
3-2-1.仕入先、または自社が 31 日締の場合 ................................................................................ 7
3-2-2.仕入先、または自社が 31 日締ではない場合 ..................................................................... 8
3-3.2014/4/1 以降に税率 5%の仕入が発生した場合 ........................................................................ 9
3-4.仕入先元帳をご利用でない場合の発注、仕入の税率変更手順について................................... 9
4.買掛消費税調整方法 .......................................................................................................................... 9
5.売上の消費税について .................................................................................................................... 10
5-1.売上の消費税率の設定について............................................................................................... 10
5-2.売上の消費税率について.......................................................................................................... 10
6.売上の税率変更手順について ......................................................................................................... 11
6-1.税率変更にあたってのご注意点............................................................................................... 11
6-1-1.登録済みの売上データの税率の書きかえについて .......................................................... 11
6-1-2.得意先元帳、請求書のご利用状況について ..................................................................... 11
6-2.得意先元帳、請求書をご利用の場合の売上の税率変更手順について .................................... 11
6-2-1.得意先、または自社が 31 日締の場合 .............................................................................. 12
6-2-2.得意先、または自社が 31 日締ではない場合 ................................................................... 12
6-3.2014/4/1 以降に税率 5%の売上が発生した場合 ...................................................................... 13
6-4.得意先元帳、請求書をご利用でない場合の売上の税率変更手順について ............................. 13
7.売掛消費税調整方法 ........................................................................................................................ 13
■経過措置について ................................................................................................................................. 14
8.特定の契約について ........................................................................................................................ 14
9.指定された期日について ................................................................................................................ 14
10.経過措置における消費税率について ............................................................................................ 15
11.TECHS-BK における経過措置の対応について ........................................................................... 16
平素は、弊社 TECHS シリーズ製品をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
さて、2014 年以降に予定されている消費税改正につきまして、TECHS-BK Ver.2、TECHS-BK Ver.3
の対応内容をご説明致します。
■消費税改正のポイント
今回予定されている消費税改正のポイントは、以下の 2 点です。
1. 二段階の引き上げが予定されています。
現行 5%の消費税率が、二段階で引き上げられます。
【第 1 段階】
2014 年(平成 26 年) 4 月 1 日から、消費税率 8%に引き上げ
【第 2 段階】
2015 年(平成 27 年)10 月 1 日から、消費税率 10%に引き上げ
2. 軽減税率が導入される可能性があります。
将来的に、軽減税率の創設(食料品は非課税にするなど)により、複数の消費税率が存在する
可能性があります。
※現時点では、軽減税率に関しては未定です。
1
■消費税率改正への製品対応について
TECHS-BK Ver.2、TECHS-BK Ver.3 の消費税改正への対応についてご説明致します。
※以下、TECHS-BK Ver.2、または TECHS-BK Ver.3 を、TECHS-BK と記載致します。
※画面等のイメージは、TECHS-BK Ver.3 を元にしております。
※見積に関する内容は、オプションをご導入の場合のご説明となります。
※各マスタは、管理者権限を持つ担当者コードで TECHS にログインして設定してください。
1.事前にご確認頂きたいこと
○発注書、見積書等の消費税に関する記載について
2013/9/30 以前の契約は、原則として発注時の税率となりますが、2013/10/1(指定日)以降の
契約は、引渡時の税率になります。
特別な通知義務はございませんが、お使いの注文書、見積書等に印字される消費税額や、消費税の
支払方法等に関する文言をご確認の上、必要に応じて、消費税は引渡時の税率に従う旨を記載した
別紙をご用意ください。
※2013/9/30 以前の契約についての詳細は[■経過措置について(P14)]をご参照下さい
※指定日については、[9.指定された期日について(P12)]をご参照ください。
【消費税についての文例】
・発注書等「消費税等については、引渡し時点の税率(消費税率及び地方消費税率)により計算した
金額をお支払致します(別途特例のある場合を除く)。」
・見積書等「消費税等につきまして、将来税法等の改正により税率(消費税率及び地方消費税率)が
変更された場合には、変更後の税率による消費税等を別途ご請求致します。
」
※[マスタ管理]-[システム管理マスタ登録]-[発注&仕入管理]タブ-[支払条件]で、
発注書に印字される文言を設定できます。
2
○発注、仕入、売上時の消費税について
発注、仕入、売上の消費税は、それぞれのデータ登録時の仕入先、または得意先マスタの消費税設定を
元に計算されます。必要に応じて、仕入先、または得意先マスタの消費税率を変更してから発注、仕入、
売上をしてください。また、2014 年 4 月以前でも、税率:5%での発注、仕入、売上がなくなった
仕入先・得意先から、マスタの消費税率を 8%に変更してください。
※1 つの発注、仕入、売上の伝票内に、複数の種類の消費税設定を持たせることはできません。
※発注と仕入の消費税設定が異なっていても、システム上は特に問題ありません。
※詳細は、[2.発注、仕入の消費税について(P6)][5.売上の消費税について(P10)]をご参照ください。
※仕入受入をご利用の場合、[3-1-2.仕入受入をご使用の場合(P6)]をご参照ください。
○発注の消費税について(伝票設計オプション、仕入受入、カスタマイズ等をご使用の場合)
発注時の消費税率が 5%であっても、仕入時の仕入先マスタの消費税率が 8%であれば、8%の
税率で仕入ができますので、通常は発注の消費税についてご注意頂く必要はありませんが、
伝票設計オプションやカスタマイズ等で発注書に消費税を印字したり、発注の消費税をデータとして
使用されたりしている場合、また、POP での仕入受入をご使用の場合は、発注の消費税設定や
仕入の分納などの際にご注意頂く必要があります。
※詳細は、[3-1.税率変更にあたってのご注意点(P6)]をご参照ください。
・仕入の分納について
2014/4/1 の新税率施行日の前後で仕入が分納されることが分かっている場合、税率毎に、3/31 以前、
4/1 以降の納期に分けて発注してください。また、後日分納が判明した場合、3/31 以前の仕入時に
一旦発注を途中完了し、4/1 以降の仕入予定分を別発注として処理してください。
※途中完了の場合、仕入入力画面で、途中完了したい仕入管理№を呼び出し、発注残数を 0 で
登録します。
○消費税処理が[請求単位]の仕入先・得意先について
請求単位は、ひと月の仕入・売上の合計金額に対して消費税を算出する方法となります。
消費税処理が請求単位で、ひと月に異なる税率の仕入・売上が混在した仕入先・得意先の場合、
消費税が正しく計算されなくなりますので、消費税処理の設定について、明細単位、または
伝票単位への変更をご検討ください。
○仕入先・得意先、または自社の締日が 31 日以外の場合
締日が 31 日以外の場合、2014 年 3 月度以降、ひと月に 5%と 8%の異なる税率の仕入・売上が
混在する状態となるため、一旦 2014/3/31 で仕入・売上のサイトを締め切る必要があります。
締日が 31 日以外の仕入先・得意先の場合、あらかじめ各サイトマスタで、2014 年 3 月、または
4 月度のサイトの終了日を「2014/3/31」に変更してください。
※詳細は、[3.発注、仕入の税率変更手順について(P6)]をご参照ください。
3
○新規仕入先・得意先マスタの登録について
仕入先・得意先マスタの新規登録時には、消費税率の初期値が [5%]と表示されます。
2014/4/1 以降、新規仕入先・得意先を登録する際には、消費税率にご注意ください。
○経過措置対象の案件がある場合
経過措置対象の仕入、売上は、消費税率を 8%で処理しておき、差額を消費税調整する方法となります。
詳細は、[3-3.2014/4/1 以降に税率 5%の仕入が発生した場合(P9)]、[ 6-3.2014/4/1 以降に税率 5%の
売上が発生した場合(P13)]、[■経過措置について(P14)]をご参照ください。
※下記 2 項目の内容は、現状の製品標準機能を使用した場合にご確認頂く必要がある内容となります。
保守契約にご加入の場合、2014 年 1 月を目途に、①各仕入先・得意先マスタの消費税率の設定と、
未仕入の発注情報の税率を一括で書きかえるツール、②ひと月に異なる税率が混在した場合も、
買掛・売掛関連の帳票を出力できる機能、③仕入時に、現在の仕入先マスタと発注時の税設定が
不一致であった場合、どちらを採用するか選択できる機能 を追加するプログラムをご用意する
予定となっておりますので、下記 2 項目をご確認、ご設定頂く必要はございません。
○消費税処理が[請求単位]の仕入先・得意先について
請求単位は、ひと月の仕入・売上の合計金額に対して消費税を算出する方法となります。
消費税処理が請求単位で、ひと月に異なる税率の仕入・売上が混在した仕入先・得意先の場合、
消費税が正しく計算されなくなりますので、消費税処理の設定について、明細単位、または
伝票単位への変更をご検討ください。
○仕入先・得意先、または自社の締日が 31 日以外の場合について
締日が 31 日以外の場合、2014 年 3 月度以降、ひと月に 5%と 8%の異なる税率の仕入・売上が
混在する状態となるため、一旦 2014/3/31 で仕入・売上のサイトを締め切る必要があります。
締日が 31 日以外の仕入先・得意先の場合、あらかじめ各サイトマスタで、2014 年 3 月、または
4 月度のサイトの終了日を「2014/3/31」に変更してください。
※詳細は、[3.発注、仕入の税率変更手順について(P6)]をご参照ください。
4
2.発注、仕入の消費税について
TECHS-BK の発注、仕入に関する消費税のしくみについてご説明致します。
2-1.発注、仕入の消費税率の設定について
・発注、仕入の消費税率は、仕入先マスタの[消費税率]で設定します。
※支払先毎の設定となります。また、保守契約にご加入の場合、複数の仕入先の消費税率を
一括で書きかえられるプログラムをご提供予定です。
2-2.発注、仕入の消費税率について
・発注の消費税は、発注登録時の仕入先マスタの[消費税率]を元に計算されます。
・仕入の消費税は、仕入登録時の仕入先マスタの[消費税率]を元に計算されます。
もし、仕入登録時に、発注データと現在の仕入先マスタの消費税設定が不一致であった場合、
現在の仕入先マスタの税設定を元に消費税を計算しますので、ご注意ください。
※保守契約にご加入の場合、発注時と現在の仕入先マスタのどちらの税設定を使用するかを
選択できるプログラムをご提供予定です。
5
※下記 [3.発注、仕入の税率変更手順について]は、現状の製品標準機能を使用した場合の手順と
なります。保守契約にご加入の場合、対応プログラムをご用意する予定となっておりますので、
下記操作をおこなって頂く必要はございません。
3.発注、仕入の税率変更手順について
2014 年 4 月から税率が 8%となった場合の、現状の製品標準機能を使用した税率変更の手順を
ご説明致します。
3-1.税率変更にあたってのご注意点
※下記内容とあわせ、[1.事前にご確認頂きたいこと(P2)]もご確認ください。
3-1-1.発注の税率について
伝票設計オプションやカスタマイズ等で、発注の消費税を使用されている場合や、POP での
仕入受入をご使用の場合は、発注時の消費税設定にご注意頂く必要があります。新規発注の場合、
仕入先マスタで消費税率を変更してから発注し、発注後に税率が変わった場合は、必要に応じて、
下記[3-1-3.登録済みの発注、仕入データの税率の書きかえについて(P6)]の手順で、税率を
書きかえてください。
3-1-2.仕入受入 (POP データ収集)をご使用の場合(Ver2.6 以降)
仕入受入から取り込んだ仕入データは、一律で発注時の税率を元に消費税を計算します。
仕入受入をおこなう発注明細の場合、仕入受入前に、必ず発注データの税率をご確認ください。
※発注と仕入の税率が異なる場合、下記[3-1-3.登録済みの発注、仕入データの税率の書きかえに
ついて(P6)]の手順で、発注の税率を書きかえてから仕入を取り込んでください。
3-1-3.登録済みの発注、仕入データの税率の書きかえについて
下記手順で、1 伝票毎に、登録済みの発注の税率を書きかえられます。
① 仕入先マスタで消費税率を変更します。
②
発注入力画面で、登録済みの発注伝票№を呼び出し、仕入先を一旦他の仕入先
(どの仕入先でも結構です)に変更した後、再度元に戻し、画面右上の消費税設定が
書きかわったことを確認してから登録します。
※仕入先を変更する場合は、仕入先コードを入力した後、仕入先名の表示が変わるまで
エンターキーを押下してから、次の操作に進んでください。
※上記操作中の仕入先について、税率の異なる発注を入力する場合はご注意ください。
また、登録済みの仕入の税率を書きかえる場合は、上記②の手順を、仕入入力画面で、
登録済みの仕入伝票№を呼び出した状態で操作してください。
6
3-1-4.仕入先元帳のご利用状況について
仕入先元帳をご使用頂いているかどうかにより、手順が異なります。
仕入の日付と自社・仕入先の締日によっては、ひと月に異なる税設定の明細が混在することになる
ため、仕入先元帳の出力時に下記エラーメッセージが表示され、データが出力できません。
「消費税種、消費税処理、消費税率の異なる明細を一度に表示できません。仕入管理№【番号 1】
【番号 2】… 出力期間の仕入明細をご確認ください。
」
仕入先元帳をご利用の場合、ひと月に税設定が異なる仕入明細が混在しないようにする必要があるため、
必ず[3-2.仕入先元帳をご利用の場合]の手順でご対応ください。
※税設定が混在した場合も、買掛残高一覧表、未払金一覧表、仕入一覧表、仕入明細問合せ等、
明細毎に消費税が表示されない画面・帳票は出力できます。
3-2.仕入先元帳をご利用の場合の仕入の税率変更手順について
・仕入先、自社を一旦 2014/3/31 で締め切り、ひと月に異なる税率の仕入が混在しないようにします。
仕入先、自社の締日が 31 日かどうかにより、手順が異なります。
・2014/4/1 以降の仕入は全て税率:8%で処理し、必要に応じて消費税を調整します。
・仕入先マスタで 1 社毎に消費税率を設定できますので、運用方法に応じて設定してください。
※消費税調整の手順は、[4.買掛消費税調整方法(P9)]をご参照ください。
※登録済みの発注、仕入の税率を書きかえたい場合は、[3-1-3.登録済みの発注、仕入データの
税率の書きかえについて(P6)]の手順をご参照ください。
3-2-1.仕入先、または自社が 31 日締の場合
2014/3/31 以前の仕入は税率:5%、4/1 以降は全て 8%で処理します。
○操作手順
仕入の日付に応じて、仕入先マスタの消費税率を変更してから、仕入を登録します。
① 2014/3/31 以前の仕入は、仕入先マスタの[消費税率]を 5%に変更してから登録します。
② 2014/4/1 以降の仕入は、仕入先マスタの[消費税率]を 8%に変更してから登録します。
※①、または②の操作時に、税率の異なる仕入を入力しないようご注意ください。
【31 日締の場合の税率変更の例】
① 仕入先マスタの消費税率が 5%の状態で、2014/3/31 までの税率:5%の仕入を入力します。
② 税率:5%の仕入を入力し終わった仕入先から、仕入先マスタの[消費税率]を 8%に変更し、
2014/4/1 以降の仕入を入力します。
7
3-2-2.仕入先、または自社が 31 日締ではない場合
2014 年 3 月度を、一旦 2014/3/31 で締め切り、4/1 以降の仕入は全て税率 8%で登録します。
【20 日締の仕入先の場合の例】
○ご注意点
・下記は、2014 年 4 月度を、税率:5%(2014/3/21~3/31)、税率:8%(2014/4/1~4/20)の 2 つの
期間に分けた場合の例となります。2014/2/21~3/31、2014/4/1~4/20 の 2 つの期間に分ける場合、
ご説明の日付を、上記期間にあわせて読み替えてください。
2014/3/20
2014/4/20
3 月度
4 月度
5%
8%
2014/4/1
・お使いの仕入先元帳の買掛支払区分(買掛または支払)に関連するサイトのみ、変更が必要です。
例えば、仕入先元帳を[買掛側]のみ出力しており、自社が 31 日締の場合、仕入先が 31 日締以外で
あっても、仕入先のサイト(支払サイトマスタ)を変更して頂く必要はありません。
○操作手順
下記①~③の操作は、2014 年 3 月度の仕入・支払を入力する前までにおこなってください。
また、④の操作は、①~③の操作後におこなってください。
① [マスタ管理]-[支払サイトマスタ]で、該当の支払先コードを入力します。
※自社の場合は、月次サイトマスタの月次終了日を変更してください。
② 支払開始日・終了日が 2014/3/21~4/20 以降のサイトの登録伝票数が 0 であることを確認してから、
上記サイトの支払終了日を[2014/3/31]に変更し、エンターキーを押下します。
③ ②で変更した次の行の支払開始日が[2014/4/1]、支払終了日が[2014/4/20]になっていることと、
変更した日付以降のサイトの支払終了日が正しく設定されていることを確認し、登録します。
※日付が異なる場合は、日付を変更してから登録してください。
(ここまでは、2014 年 3 月度の仕入・支払を入力する前までにおこなってください。
)
④ 納期に応じて、2014/3/31 以前は 5%、2014/4/1 以降は 8%の税率で仕入をします。
※税率変更の手順は、[3-2-1.仕入先、または自社が 31 日締の場合(P7)]をご参照ください。
8
3-3.2014/4/1 以降に税率 5%の仕入が発生した場合
経過措置対象案件の仕入や、2014/3/31 より前の仕入の赤伝等により、2014/4/1 以降に税率:5%の
仕入が発生した場合は、税率:5%の発注、仕入の備考、摘要などに、税率が 5%となる旨を記載した
上で、仮に税率:8%で発注、仕入をし、消費税の差額は消費税調整入力で調整します。
※消費税調整の手順は、[4.買掛消費税調整方法(P9)]をご参照ください。
※経過措置対象案件がある場合、[■経過措置について(P14)]をご参照ください。
3-4.仕入先元帳をご利用でない場合の発注、仕入の税率変更手順について
税率:5%、8%の仕入をそれぞれ入力し、必要に応じて消費税を調整します。
※税率変更の手順は、[3-2-1.仕入先、または自社が 31 日締の場合(P7)]をご参照ください。
※消費税調整の手順は、[4.買掛消費税調整方法(P9)]をご参照ください。
※登録済みの仕入(発注)の税率を書きかえたい場合は、[3-1-3.登録済みの発注、仕入データの
税率の書きかえについて(P6)]の手順をご参照ください。
また、仕入先元帳等を使用しておらず、ひと月の発注伝票№の数が多い仕入先の場合、発注伝票№毎に
税率を変更するのに大変手間がかかるため、発注の税率は変更せずに、5%、または 8%のままで仕入れ
た後、消費税の差額を調整する方法もあります。
4.買掛消費税調整方法
買掛の消費税調整が必要な場合、消費税調整(買掛支払)で、調整分の金額を入力して調整します。
① 消費税の差額を算出します。
② [仕入管理]-[消費税調整(買掛支払)]で、[買掛支払区分:買掛、支払]それぞれについて、
①で計算した消費税の差額を入力します。
※調整日は、買掛、支払それぞれの月度の支払終了日をおすすめします。
※必要に応じて、備考に税調整分であることをメモしてください。
※自社と仕入先の締日が異なる場合、買掛と支払の調整額が異なる場合がありますので
ご注意ください。
※未払金残高保守、買掛残高保守で直接消費税金額を変更した場合、仕入先元帳に消費税調整明細が
反映しませんのでご注意ください。
9
5.売上の消費税について
TECHS-BK の売上に関する消費税のしくみについてご説明致します。
5-1.売上の消費税率の設定について
・売上の消費税率は、[得意先マスタ登録]の[消費税率]で設定します。
※請求先毎の設定となります。また、保守契約にご加入の場合、複数の得意先の消費税率を
一括で書きかえられるプログラムをご提供予定です。
5-2.売上の消費税率について
・売上の消費税は、売上登録時の得意先マスタの[消費税率]を元に計算されます。
※受注時には、消費税の情報は登録されません。
10
※下記 [6.売上の税率変更手順について]は、現状の製品標準機能を使用した場合の手順となります。
保守契約にご加入の場合、対応プログラムをご用意する予定となっておりますので、下記操作を
おこなって頂く必要はございません。
6.売上の税率変更手順について
2014 年 4 月から税率が 8%となった場合の、現状の製品標準機能を使用した税率変更の手順を
ご説明致します。
6-1.税率変更にあたってのご注意点
※下記内容とあわせ、[1.事前にご確認頂きたいこと]もご確認ください。
6-1-1.登録済みの売上データの税率の書きかえについて
下記手順で、1 伝票毎に、登録済みの売上の税率を書きかえられます。
① 得意先マスタで消費税率を変更します。
②
売上入力画面で、登録済みの売上伝票№を呼び出し、得意先コードを一旦他の得意先
(どの得意先でも結構です)に変更した後、再度元に戻し、画面右上の消費税設定が
書きかわったことを確認してから登録します。
※得意先を変更する場合は、得意先コードを入力した後、得意先名の表示が変わるまで
エンターキーを押下してから、次の操作に進んでください。
※上記操作中の得意先について、税率の異なる売上を入力しないようご注意ください。
6-1-2.得意先元帳、請求書のご利用状況について
得意先元帳、請求書をご使用頂いているかどうかにより、手順が異なります。
売上の日付と自社・得意先の締日によっては、ひと月に異なる税設定の明細が混在することになる
ため、得意先元帳、請求書の出力時に下記エラーメッセージが表示され、データが出力できません。
「消費税種、消費税処理、消費税率の異なる明細を一度に表示できません。売上管理№【番号 1】
【番号 2】… 出力期間の売上明細をご確認ください。
」
得意先元帳、請求書をご利用の場合、ひと月に税設定が異なる明細が混在しないようにする必要が
あるため、必ず「6-2.得意先元帳、請求書をご利用の場合」の手順でご対応ください。
※税設定が混在した場合も、売掛残高一覧、売上明細一覧等、明細毎に消費税が表示されない画面・
帳票は出力できます。
6-2.得意先元帳、請求書をご利用の場合の売上の税率変更手順について
・得意先、自社を一旦 2014/3/31 で締め切り、ひと月に異なる税率の売上が混在しないようにします。
得意先、自社の締日が 31 日かどうかにより、手順が異なります。
・2014/4/1 以降の売上は全て税率:8%で処理し、必要に応じて消費税を調整します。
・得意先マスタで 1 社毎に消費税率を設定できますので、運用方法に応じて設定してください。
※消費税調整の手順は、[7.売掛消費税調整方法(P13)]をご参照ください。
※登録済みの売上の税率を書きかえたい場合は、[6-1.登録済みの売上データの税率の書きかえに
ついて(P11)]の手順をご参照ください。
11
6-2-1.得意先、または自社が 31 日締の場合
2014/3/31 以前の売上は税率:5%、4/1 以降は全て 8%で処理します。
○操作手順
売上の日付に応じて、得意先マスタの消費税率を変更してから、売上を登録します。
① 2014/3/31 以前の売上は、得意先マスタの[消費税率]を 5%に変更してから登録します。
② 2014/4/1 以降の売上は、得意先マスタの[消費税率]を 8%に変更してから登録します。
※①、または②の操作時に、税率の異なる売上を入力しないようご注意ください。
【31 日締の場合の税率変更の例】
① 得意先マスタの消費税率が 5%の状態で、2014/3/31 までの税率:5%の売上を入力します。
② 税率:5%の売上を入力し終わった得意先から、得意先マスタの[消費税率]を 8%に変更し、
2014/4/1 以降の売上を入力します。
6-2-2.得意先、または自社が 31 日締ではない場合
2014 年 3 月度を、一旦 2014/3/31 で締め切り、4/1 以降の売上は全て税率 8%で登録します。
【20 日締の得意先の場合の例】
・下記は、2014 年 4 月度を、税率:5%(2014/3/21~3/31)、税率:8%(2014/4/1~4/20)の 2 つの
期間に分けた場合の例となります。2014/2/21~3/31、2014/4/1~4/20 の 2 つの期間に分ける場合、
ご説明の日付を、上記期間にあわせて読み替えてください。
2014/3/20
2014/4/20
3 月度
4 月度
5%
8%
2014/4/1
・お使いの請求書、または得意先元帳の売掛請求区分(売掛または請求)に関連するサイトのみ
変更が必要です。 例えば、得意先元帳は未使用で、請求書のみ出力しており、該当の得意先が
31 日締の場合、得意先のサイト(請求サイトマスタ)を変更して頂く必要はありません。
○操作手順
下記①~③の操作は、2014 年 3 月度の売上・入金を入力する前までにおこなってください。
また、④の操作は、①~③の操作後におこなってください。
① [マスタ管理]-[請求サイトマスタ]で、該当の請求先コードを入力します。
※自社の場合は、月次サイトマスタの月次終了日を変更してください。
② 請求開始・終了日が 2014/3/21~4/20 以降のサイトの登録伝票数が 0 であることを確認してから、
上記サイトの請求終了日を[2014/3/31]に変更し、エンターキーを押下します。
12
③ ②で変更した次の行の請求開始日が[2014/4/1]、請求終了日が[2014/4/20]になっていることと、
変更した日付以降のサイトの請求終了日が正しく設定されていることを確認し、登録します。
※日付が異なる場合は、日付を変更してから登録してください。
(ここまでは、2014 年 3 月度の売上・入金を入力する前までにおこなってください。
)
④ 2014/3/31 以前は 5%、2014/4/1 以降は 8%の税率で売上をします。
※税率変更の手順は、[6-2-1.得意先、または自社が 31 日締の場合(P12)]をご参照ください。
6-3.2014/4/1 以降に税率 5%の売上が発生した場合
経過措置対象案件の売上や、2014/3/31 より前の売上の赤伝等により、2014/4/1 以降に税率が 5%の
売上が発生した場合は、税率:5%の受注、売上の備考、摘要などに税率が 5%となる旨を記載した上で、
仮に税率:8%で売上し、5%と 8%の消費税の差額を消費税調整入力で調整します。
※消費税調整の手順は、[7.売掛消費税調整方法(P13)]をご参照ください。
※経過措置対象案件がある場合、[■経過措置について(P14)]をご参照ください。
6-4.得意先元帳、請求書をご利用でない場合の売上の税率変更手順について
税率:5%、8%の売上をそれぞれ入力し、必要に応じて消費税を調整します。
※税率変更の手順は、[6-2-1.得意先、または自社が 31 日締の場合(P12)]をご参照ください。
※消費税調整の手順は、[7.売掛消費税調整方法(P13)]をご参照ください。
※登録済みの売上の税率を書きかえたい場合は、[6-1.登録済みの売上データの税率の書きかえに
ついて(P11)]の手順をご参照ください。
7.売掛消費税調整方法
売掛の消費税調整が必要な場合、消費税調整(売掛請求)で、調整分の金額を入力して調整します。
① 消費税の差額を算出します。
② [売上管理]-[消費税調整(売掛請求)]で、[売掛支払区分:売掛、請求]それぞれについて、
①で計算した消費税の差額を入力します。
※調整日は、売掛、請求それぞれの月度の請求終了日をおすすめします。
※必要に応じて、備考に税調整分であることをメモしてください。
※自社と得意先の締日が異なる場合、売掛と請求の調整額が異なる場合がありますので
ご注意ください。
※請求残高保守、売掛残高保守で直接消費税金額を変更した場合、得意先元帳、請求書に
消費税調整明細が反映しませんのでご注意ください。
13
■経過措置について
特定の契約について、指定された期日までに契約が締結された場合、完成や引き渡し、役務提供などが、
新税率施行日以降になったとしても、旧税率が適用されます。
8.特定の契約について
a. 旅客運賃など、不特定多数かつ多数の者に対する課税資産の譲渡等に係る対価
b. 電気、ガス、水道料金等事業者が継続的に供給し、又は提供することを約する契約に基づく
課税資産の譲渡
c. 工事(製造を含む)等の請負に係る契約に基づく課税資産の譲渡
d. 資産の貸付に係る契約
e. 指定役務の提供に係る契約に基づく当該役務の提供
(役務については、その契約の性質上、役務の提供の時期をあらかじめ定めることが
出来ないものであること等、一定の要件がある。
)
9.指定された期日について
新税率が施行される半年前を指します。
具体的には、
・8%の税率が施行される 2014 年 4 月 1 日の半年前である 2013 年 10 月 1 日
・10%の税率が施行される 2015 年 10 月 1 日の半年前である 2015 年 4 月 1 日
が該当します。これらの日付を「指定日」と呼び、新税率が施行される日付を「施行日」と呼びます。
14
10.経過措置における消費税率について
指定日(2013/10/1)の前日までに契約が締結された場合は、引渡が施行日(2013/4/1)以降と
なっても、旧税率が適用されます。
尚、指定日(2013/10/1)の前日までの契約に対し、指定日以降に契約金額の増額が発生した場合、
増額分については新税率が適用されるため、注意が必要です。
15
11.TECHS-BK における経過措置の対応について
○経過措置案件の税率について
経過措置対象案件に対する、税率の自動変更はおこないません。
○経過措置の適用について
経過措置の適用を受ける場合には、取引先に対してその旨を書面で通知する必要があります。
通知がない場合も経過措置は適用できますが、取引先と税処理が不一致となった場合、後日
税務調査等で問題となる可能性もありますので、請求書、納品書等に、経過措置対象である旨を
記載するか、必要に応じて、経過措置対象の案件である旨を記載した別紙をご用意ください。
【経過措置対象案件の納品書や請求書の文例】
「本納品書に記載の取引は、消費税改正法(平成 24 年法律第 68 号)附則第 5 条 第 3 項等に定める
経過措置の適用を受けております。(適用する消費税等の税率:5%)」
「適用税率:消費税改正法附則第 5 条第 3 項等に定める経過措置の適用により、5%」
「消費税法附則第 5 条第 3 項に該当」
経過措置の適用案件を TECHS で管理する場合、例として、発注入力画面の[摘要] または[備考]欄に
経過措置対象案件である旨を記載して頂くことで、仕入時の初期値として表示する方法があります。
※発注書兼納品書等をご使用の場合、上記設定により、発注書に摘要、備考等の内容が印字されます。
【ご注意点】
・上記例の入力欄を他の用途でご使用の場合、品名や、他の未使用項目への記載をご検討ください。
・受注の[備考][摘要]は、売上の[備考][摘要]の初期値となりませんのでご注意ください。
受注情報として登録し、売上時に初期値として表示させたい場合は、受注の品名、形式等の項目に
経過措置案件である旨を記載する運用をご検討ください。
○発注、仕入金額の変更について
2014/4/1(施行日)以降の引渡、かつ 2013/10/1(指定日)以前の契約に対する金額の変更があった
場合、増額分には新税率が適用されます(※減額分は旧税率のままとなります)
。
2013/10/1(指定日)以降に契約金額の変更があった場合、増額分は新規に追加の発注書を発行して
ください。
以上
16
【改版履歴】
2013/10/01 第 1 版
2013/11/28 第 2 版
全般:章番号、文書、ご説明の表現等を見直しました。
P3~4:発注の消費税、新規仕入先・得意先マスタ登録時のご注意点、経過措置について を追記しました。
P5:仕入先マスタの説明と、仕入入力の画面イメージを追加しました。
P3~5:税率変更対応プログラムの内容として、仕入時に、仕入先マスタと発注データの税設定が不一致であった場合、どちらを
採用するか選択できる機能について追記しました。
P3~8:「仕入の消費税は発注時の消費税設定を元に計算される」という内容について、
「仕入登録時の仕入先マスタの消費税設定を
元に計算される」が正しい内容であったため、手順、ご説明内容を修正致しました。大変申し訳ございませんでした。
P6:仕入受入をご使用の場合の注意点、既存の発注、仕入の税率の書きかえ手順を追記しました。
P11:既存の売上の税率の書きかえ手順を追記しました。
2013/12/20 第 3 版
P16:経過措置案件の管理について、売上のご説明が誤っていたため、修正致しました。大変申し訳ございませんでした。
TECHS-BK Ver.2,3 消費税改正対応のご案内
版数 : 第 3 版
発行日: 2013/12/20
発行元: 株式会社テクノア
発行者: TECHS 事業部
〒500-8364
岐阜県岐阜市本荘中ノ町 8-8-1
Tel 058-273-1445