東北芸術工科大学 2015 年度 学生募集要項[1] ■ アドミッション・オフィス入学試験(AO入試) 1 東北芸術工科大学 2015 年度 学生募集要項[1] 2 4 アドミッション・ポリシー/募集人員 5 アドミッション・オフィス入学試験とは 6 芸工大の選べる入学試験 8 アドミッション・オフィス入学試験 10 試験内容[出題内容・受験生持参物等] 16 入学手続/入学までの流れ 17 試験・入学に関する Q&A 18 入学願書の書き方 3 アドミッション・ポリシー(入学者の受け入れ方針) 東北芸術工科大学は、 「芸術的創造と人類の良心による科学技術を運用する新しい世界観の確 立を目指す」 という建学理念を踏まえた創造的活動を実践できる基本的素養を備えた学生を求 めています。芸術学部及びデザイン工学部では、それぞれの専門領域に即して、次のような入 学希望者を募集します。 アドミッション・オフィス入学試験とは 芸術学部 芸術は人間の美を求める至高の精神と限りない知に基づくものであり、それは人々に夢や希望 東北芸術工科大学のアドミッション・オフィス入学試験 ( AO入試) は、一般的な大学入 を与える力を持っています。従って、そこに携わる者には人間としての豊かさが求められ、芸術 試のように 「機械的に点数の低い受験者を落とす」 だけの選抜型とは、全く異なります。 学部ではそのような資質や可能性を感じさせる入学希望者を下記の観点から募集します。 選考の際は、アドミッション・ポリシー (大学側の求める学生像や受験生の受け入れ方 ●自己のことだけでなく、広く社会を見渡すなかで芸術が担う可能性や歴史認識を伴った時代 針) やカリキュラムなどを理解していただき、 ワークショップやミニレクチャーに参加したう 性を、アートを通して思考する力 えで、課題提出や面接などを行います。これらを通して、受験時点での実力だけではなく、 ●美の探究や創造について思索するだけでなく、手を通して実践する能力 学ぼうとする意欲や取り組む姿勢、集中力、将来性など、個々の幅広い魅力と能力を見 ●真摯な学習意欲、基礎的な造形力、自己表現力と独創性、想像力と創造力 い出し、多角的な評価で選考する点が大きな特徴です。東北芸術工科大学の AO入試は、 大学と受験生の相互理解を深め、通常の入試では評価されにくいあなた自身の魅力を評 価するものです。 さらに、合格者の皆さんには、 「入学準備プログラム」 に取り組んでいた デザイン工学部 だきます。これは、入学までの時間を、楽しく有意義に過ごすための厳選プログラムです。 デザインとは単なる視覚的な美しさや技術的なことだけでなく、人間のライフスタイルや生き方 そのものを提案できるような「考え方」 を含めたものです。従って、21世紀の課題である社会と の共生、自然との調和といった大きな目的を達成するため、デザインを表現方法や自己表現レベ ルに留めることなく、自らの創造力と感性によって人間社会の真の豊かさについて考え、体現し ようとする入学希望者を下記の観点から募集します。 ●真摯な学習意欲、基礎的学力、思考力、表現力 ●人間や社会、自然環境の諸問題を幅広い視野から考察する力 ●物事のあるべき姿、なすべきことを構想し、提起する力 募集人員( AO 入試を含む全入試の合計) 学部 芸術学部 デザイン工学部 4 学科 募集人員 文化財保存修復学科 20 歴史遺産学科 24 美術科(日本画/洋画/版画/彫刻/工芸/テキスタイル/総合美術) 137 文芸学科 35 プロダクトデザイン学科 50 建築・環境デザイン学科 40 グラフィックデザイン学科 55 映像学科 50 企画構想学科 40 コミュニティデザイン学科 30 216 481 265 5 芸工大の選べる入学試験 AO 入試 自己推薦入試 一般入試 センター試験 利用入試 そのほかの入試 大学院入試 ■ アドミッション・オフィス入学試験(AO入試) ■ 自己推薦入学試験 A[小論文 / 実技型] ■ 一般入学試験[前期] ■ 大学入試センター試験利用入学試験 ■ デッサン特別選抜試験 ■ 芸術工学研究科[修士課程] ■ 自己推薦入学試験 B[教科科目型] ■ 一般入学試験[専願型] NEW ■ 一般入学試験[後期] [1 科目利用] ■ 小論文特別選抜試験 ■ 大学入試センター試験利用入学試験 [2 科目利用 前期] ■ 大学入試センター試験利用入学試験 [2 科目利用 後期] ■ 面接型特別選抜試験 ■ 芸術工学研究科[博士後期課程] NEW ■ 社会人・シニア特別選抜試験[A日程] ■ 社会人・シニア特別選抜試験[ B 日程] ■ 帰国生特別選抜試験 ■ 外国人留学生特別選抜試験 ■ 編入学試験 ミニ講義や制 作 体 験、面 接を通して、受 、B「教科科目型」の A「小論文/実技型」 「前期」は教科科目 (英語・国語・数学・日 験生の学ぶ姿勢や意欲、将来性など、通 2タイプを用意。Aでは、小論文やデッサン 本史)1科目と、小論文やデッサンなど実 「1科目利用」では、センター試験の成績 デッサンや小論文、面接だけでも受験可 本学卒業生以外の方にも広く開かれた 能な「デッサン特別選抜試験」 「小論文特 「修士課程」 「博士後期課程」があります。 「事前 相談」を通して、希望する研究と、 常の入試では点数にできない受験生の魅 等の「実技系試験」と、 「書類審査及び面 技系試験で挑戦できます。志望学科によ 上位 1科目の点数と本学の実技系試験の 別選抜試験」 「面接型特別選抜試験」のほ 力を多角的に評価します。募集枠がもっと 接」です。B では、 「英語・国語・数学・日本 り教科科目 2 科目のみ(実技系試験なし) 成績で合否を判定します。 「2 科目利用」は か、社会人やシニアの方を対象とした入 指導体制、研究環境等について確認する も大きい入試です。 史」から1科目と、 「書類審査(面接なし) 」 での受験も可能。一方、 「専願型」は実技 センター試験の成績上位 2 科目の合計点 試、帰国生や外国人留学生の方を対象と ことができます。 で合否判定をおこないます。時間割が重 系科目と面接です。本学を専願する方に 数のみで合否判定を行うため、願書を出 した特別入試があります。2 年次・3 年次 複しない限りA・B 同時出願も可能。 “自己 受験いただきたい入試です。なお、 「後期」 願するだけで受験できます。いずれも志 への編入学試験もあります。 推薦” ですので、出身学校長からの推薦書 は実技系試験のみでの受験となります。 望学科を 5 つまで選択することが可能で は必要ありません。志望学科を 3 つまで選 試験日:9 月13日・14日 「前期」 と「後期」はいずれも志望学科を 5 択することができ (検定料は変わりません) 、 つまで選択することができます(検定料は 他大学との併願も可能です。 変わりません) 。 試験日:11月 9日 (専願型) 試験日:1月31日(前期) 3月15 日(後期) す(検定料は変わりません) 。 試験日:1月 31日(1科目利用) 試験日:11月∼ 1月 試験日:11月∼ 3 月 ※1月17日・18日実施のセンター試験を受験してください。 過年度のセンター試験の成績は利用できません。 東北芸術工科大学 東北芸術工科大学 東北芸術工科大学 東北芸術工科大学 東北芸術工科大学 東北芸術工科大学 2015 年度 学生募集要項[1] 2015 年度 学生募集要項[ 2] 2015 年度 学生募集要項[ 2] 2015 年度 学生募集要項[ 2] 2015 年度 学生募集要項[ 2] 2015 年度 大学院募集要項 ■ 自己推薦入学試験 A[ 小論文/実技型] ■ アドミッション・オフィス入学試験(AO入試) ■ 自己推薦入学試験 B[ 教科科目型] ■ 一般入学試験[前期] ■ 一般入学試験[専願型] ■ 一般入学試験[前期] ■ 自己推薦入学試験 A[ 小論文/実技型] ■ 自己推薦入学試験 B[ 教科科目型] ■ 一般入学試験[前期] ■ 一般入学試験[専願型] ■ 自己推薦入学試験 A[ 小論文/実技型] ■ 自己推薦入学試験 B[ 教科科目型] ■ 芸術工学研究科[修士課程] ■ 一般入学試験[前期] ■ 芸術工学研究科[博士後期課程] ■ 一般入学試験[専願型] ■ 一般入学試験[後期] ■ 一般入学試験[後期] ■ 一般入学試験[後期] ■ 大学入試センター試験利用入学試験[ 1 科目利用] ■ 大学入試センター試験利用入学試験[ 1 科目利用] ■ 大学入試センター試験利用入学試験[ 1 科目利用] ■ 大学入試センター試験利用入学試験[ 2 科目利用 前期・後期] ■ 大学入試センター試験利用入学試験[ 2 科目利用 前期・後期] ■ 大学入試センター試験利用入学試験[ 2 科目利用 前期・後期] ■ デッサン特別選抜試験 ■ デッサン特別選抜試験 ■ デッサン特別選抜試験 ■ 小論文特別選抜試験 ■ 小論文特別選抜試験 ■ 大学入試センター試験利用入学試験[ 2 科目利用 前期・後期] ■ デッサン特別選抜試験 ■ 小論文特別選抜試験 ■ 面接型特別選択試験 ■ 面接型特別選択試験 ■ 面接型特別選択試験 ■ 面接型特別選択試験 ■ 社会人・シニア特別選抜試験[ A・B 日程] ■ 社会人・シニア特別選抜試験[ A・B 日程] ■ 社会人・シニア特別選抜試験[ A・B 日程] ■ 社会人・シニア特別選抜試験[ A・B 日程] ■ 帰国生特別選抜試験 ⇨ 本冊子をご覧ください。 ■ 自己推薦入学試験 A[ 小論文/実技型] ■ 自己推薦入学試験 B[ 教科科目型] ■ 一般入学試験[専願型] ■ 一般入学試験[後期] ■ 大学入試センター試験利用入学試験[ 1 科目利用] ■ 小論文特別選抜試験 6 センター試験受験生のための入試です。 ■ 帰国生特別選抜試験 ■ 帰国生特別選抜試験 ■ 帰国生特別選抜試験 ■ 外国人留学生特別選抜試験 ■ 外国人留学生特別選抜試験 ■ 外国人留学生特別選抜試験 ■ 外国人留学生特別選抜試験 ■ 編入学試験 ■ 編入学試験 ■ 編入学試験 ■ 編入学試験 ⇨ 学生募集要項[2]をご覧ください。 ⇨ 学生募集要項[2]をご覧ください。 ⇨ 学生募集要項[2]をご覧ください。 ⇨ 学生募集要項[2]をご覧ください。 ⇨ 大学院募集要項をご覧ください。 7 アドミッション・オフィス入学試験( AO 入試) ※郵便振込の場合:同封の「払込取扱票」を使用し納入してください。納入後、 「郵便振替払込受付証明書」を入学願書の指定箇所に貼付し、切り離さずに出願書類と併せ て提出してください。 ※一旦納入された検定料については、いかなる理由があっても返還いたしません。 出願までの流れ 1 日程 出願期間 (※) 試験日 合格発表 入学願書を請求 第一次入学手続締切日 第二次入学手続締切日 本学へ、メール または電話で請求。 8 月 22 日(金)-9 月 4 日(木) 9 月 13 日(土)・14 日(日) 9 月 24 日(水) 10 月 8 日(水) 2 月 20 日(金) 出願書類 ※学科・コースによって選考日程が異なりますので、 「試験日」の項目を参照してください。 募集人数 学部 学科 芸術学部 デザイン工学部 出願資格 募集人員 文化財保存修復学科 8 歴史遺産学科 8 美術科(日本画/洋画/版画/彫刻/工芸/テキスタイル/総合美術) 67 文芸学科 17 プロダクトデザイン学科 24 建築・環境デザイン学科 17 グラフィックデザイン学科 33 映像学科 25 企画構想学科 20 コミュニティデザイン学科 14 ●各学科・コース別の試験日は下表のとおりです。集合時刻等は P.10 ∼ 15 を参照してください。 ●異なる試験日の学科・コースへの同時出願は可能です。 (例:13 日に□□学科、14 日に○○学科を受験) 出願方法 検定料 検定料を入金 銀行振込か郵便振込で入金。 33 ,000 円または 45 ,000 円 → 出願 提出書類を AO 入試の封筒に 入れ、郵送か大学窓口に提出。 本学所定の用紙( A4 両面) にボールペンにて記入してください。 両日へ出願する場合は 2 枚の用紙を使い、それぞれの出願学科コースに対して記入してください。 ③顔写真 カラー写真(縦 4 cm ×横 3 cm )を入学願書に貼付してください。 (上半身・無帽・無背景で出願前 3ヶ月以内に撮影 したもの) ④検定料納付票 ⑤証明書 郵便振込(ゆうちょ銀行)の場合のみ願書裏面の所定の位置に貼付してください。 いずれも発行者において厳封したもの(開封したものは無効) を提出してください。 (1)高等学校及び高等専門学校を卒業見込みの者、または卒業した者 →調査書(高校に発行してもらう) (2)専修学校を卒業見込みの者、大学及び短期大学を卒業見込みの者、または卒業した者 →成績証明書(所属の専修学校、大学及び短期大学に発行してもらう) ( 3)大学入学資格検定及び高等学校卒業程度認定試験に合格した者 →合格成績証明書 ( 4 )高等学校卒業程度認定試験に合格見込みの者 →合格見込み証明書(成績が記載されたもの) ※高等学校卒業後、5 年以上が経過し、調査書の発行ができない場合は卒業証明書及び成績証明書を提出してください。 ※ ( 3) ・ (4) については、免除科目がある場合は、免除を証明する書類(当該出身高等学校等の成績証明書) を提出してください。 ※上記証明書のうち、発行側の都合により、出願時に提出できない場合は、あらかじめ入試課までご相談ください。 ※高等学校及び高等専門学校、専修学校の卒業(修了)見込み者については、後日、卒業(修了)見込み証明書の提出を求める場合があります。 ※大学及び短期大学在学者については、在学年次によって出身高等学校の調査書の提出を求める場合があります。 ※出願後、各学科・コースの判断により、別途上記証明書以外の証明等の提出を求める場合があります。 ⑥その他 学科・コースにより、出願と同時に提出を求められるものを同封( P.10 ∼ 15) 試験会場 本学 会場の所在地及び交通手段は裏表紙( P.20) を参照してください。 試験当日は臨時バスを運行します(片道 380 円) 。発車時刻等については、受験票送付の際に別途お知らせします。 受験上の注意 試験前日まで ○出願書類提出後の志望学部・学科・コースの変更は認めません。 ○公平性保持のため、当該入試受験者への個別相談及び作品講評は、出願開始日より合格発表の間は行いません。 ○出願書類に不備がない場合には、受験番号を発番した後に受験票を送付します。試験日の 3 日前までに受験票が 届かない場合には、入試課までお問い合わせください。 ○身体に障がいのある受験者で、受験の際に特別の配慮を必要とする場合は、出願前に入試課までご相談ください。 ○受験時の宿泊案内を本学ホームページ上に掲載しますので、必要に応じて別途申し込んでください。 【デザイン工学部】 試験当日 学科・コース 試験日 学科・コース 試験日 文化財保存修復学科 (土) 9 月13 日 プロダクトデザイン学科 (日) 9 月14 日 歴史遺産学科 (土) 9 月13 日 建築・環境デザイン学科 (日) 9 月14 日 美術科 日本画コース (日) 9 月14 日 グラフィックデザイン学科 ※ (土) 9 月13 日 美術科 洋画コース (土) 9 月13 日 映像学科 (土) 9 月13 日 美術科 版画コース (日) 9 月14 日 企画構想学科 (日) 9 月14 日 美術科 彫刻コース (土) 9 月13 日 コミュニティデザイン学科 (日) 9 月14 日 美術科 工芸コース (土) 9 月13 日 美術科 テキスタイルコース (土) 9 月13 日 美術科 総合美術コース (日) 9 月14 日 文芸学科 (日) 9 月14 日 ※グラフィックデザイン学科は以下のとおり2日間にわけて試験を実施します。 9 月13 日:①山形県内在住者 ②山形県外在住者で他学科にも出願する受験生 9 月14 日:山形県外在住者で他学科へ出願しない受験生 (9 月13 日実施の他学科には出願できません) アドミッション・オフィス入学試験用の出願書類を一括取り え、本学所定の出願用封筒にて、書留速達または持参により提出してください。 ●郵送受付締切:9 月 4 日 (木)※消印有効 ●窓口受付 締切:9 月 5 日 (金)17: 00まで (出願期間内の窓口受付時間 平日 8 :45 ∼ 17 :00 /土曜・日曜・祝日は受け付けません) 33 ,000 円(両日とも出願の場合:45 ,000 円) ○受験票は必ず携帯し、必要に応じて提示できるようにしてください。また、休憩時間に離席する際にも忘れずに携 帯してください。 ○受験票を忘れたり紛失した場合は、試験開始前に係員に申し出て仮受験票の交付を受けてください。 ○試験場において、筆記用具など試験に必要な用品の貸し出しは行いません。 ○面接試験において自己アピールをする際、大きな音が発生するような行為は認められません(楽器の演奏や大声で 歌うなど) 。またパソコンや DVD プレーヤーなどの機材や電源は大学では準備しません。 ○ 携帯電話など音の出る機器や通信機器は、 試験室内では必ず電源を切るほか、 試験室の外においても「マナーモード」 に設定してください。 ○時計の使用は、時計機能だけのものに限ります。ストップウォッチや携帯電話の使用は認めません。試験室には時 計がない場合もありますので留意してください。 ○昼食は各自で用意してください。 ○試験当日、 会場及び駅周辺にて勧誘される各種学校の案内や合否電報・電話の取り扱い等は、 本学とは一切関係ありません。 合格発表 合格発表当日の 15:00 に、合格者の受験番号を本学ホームページ上で公表するとともに、全受験者(本人宛) に合否判定の結果通知を送 (※入学手続に関する記載 P.16を参照)及び「入学準備プログラム資料」 (※次項目を参照) 付します。併せて、 合格者には「入学手続要項」 も送付します。 入学手続 P.16 を参照のうえ手続きください。 入学準備 プログラム 銀行振込または郵便振込(ゆうちょ銀行)のいずれかの方法で納入してください。 ※ 銀行振込の場合:入学願書に必要事項を記入し、 切り離さずに銀行窓口へ持参して納入してください。金融機関にて取扱印を3箇所に捺印後、 入学願書から 「B 票」 「C 票」 を切り離し、 「 B 票」 は金融機関、 「 C 票」 は受験生控えとして保管してください。なお、ATM からの納入はできません。 8 → ②面接資料 ●合否判定は学科・コース別にそれぞれ行います。合格した場合、入学を辞退することはできません。 ●両日出願者で両方の学科・コースに合格となった場合はいずれかを選択し入学手続を行ってください。 ●両日へ出願する場合は検定料が変わりますので留意してください。 【芸術学部】 出願書類を準備 提出物は、下記の「出願書類」 を 参照ください。 4 書き方は P.18 ∼ 19をご参照ください。 でにこれに該当する見込みの者。なお、 個別の出願資格審査を受けて出願しようとする者は出願前に本学入試課までお問い合わせください。 試験日 → 3 ①入学願書 ●本学への入学を強く希望し、合格した場合は入学を辞退しない者(専願者) ●以下の項目のうち、いずれかを満たす者 ①高等学校を卒業した者及び平成 27 年 3 月までに卒業見込みの者 ②通常の課程による12 年の学校教育を修了した者及び平成 27 年 3 月までに修了見込みの者 ③ 学校教育法施行規則第 150 条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、及び平成 27 年 3 月31日ま 2 その他 。 AO 入試合格者には、大学入学までの期間を意欲的・有意義に過ごすための「入学準備プログラム」に取り組んでいただきます(受講料無料) このプログラムは、本学の学生として必要な教養や専門領域の知識、技術を習得するとともに、 大学教員とコミュニケーションを図りながら 取り組める厳選プログラムです。大学入学後の実習内容や専門知識を先取りで学ぶことができます。 提出作品、試験中に制作した作品の所有権、著作権は、学校法人東北芸術工科大学に帰属し、返却いたしません(※学科・コースより作品を持 ち帰るよう指示があった場合を除く) 。また本学の入試資料として、今後の受験生のための参考作品として説明会等で使用する場合がありますの で、予めご承知おきください。 9 学科・コース別 試験内容 学科・コース 試験日 文化財保存修復 (土) 9 月13日 学科 ※ 8 :45 大学本館集合 選考方法 メッセージ ①提出作品(出願時に提出) 歴史を経た美術作品や文化財は、現代を生きる 自分が興味を抱く文化財、美術作品や作家(日本、 人間が寄り添ってこそ、後世に伝えることのでき 東洋、西洋のいずれでも可)について自分の考え る存在です。本学科では、 「保存科学」 「 絵画修復」 学科・コース 試験日 美術科 (土) 9 月13日 洋画コース ※ 8 :45 大学本館集合 をまとめた 1,200 字 程 度の文章(様 式 不問)を、 「立体作品修復」の 3 分野を軸に、芸術文化全般 出願書類に同封して事前に提出 に関する知識と理解を深め、 修復技術を身につけ、 ②ミニ講義 「地域文化財の保存と修復」 を受講 選考方法 ①提出作品(当日面接時持参) これまで制作した作品、もしくは作品の写真 5 点 広く日本、東洋、西洋の別なく、美術作品や文化 絵画表現を学び、追求したいと思っている、やる 気のある意欲的な人を求めています。 程度(油彩、デッサン、水彩、立体など、素材や大 AO 入試では、実技制作や面接などを通して、技 きさは問わない) 術的な到達度だけではなく、受験者の取り組む姿 ②「油彩画」制作 未来へと継承する術と理念を学びます。 メッセージ ③面接 勢などについても評価します。教員の指導による 実技制作と並行して面接を行いますが、面接で は選考方法の欄に記された提出作品の他にも作 財の作られた歴史的背景や作者の思考を深く知 人物やコミュニケーション力などを評価します。上 りたい人、文化遺産を末永く未来に伝える保存 記の提出作品のほかにも、自己アピールのための 積極的なアピールを期待します。 作品(油彩、デッサン、水彩、立体など素材や大き また、社会人で絵画制作に意欲を持っている方 ピールファイル」や 作品等の持ち込みも可能で 修復技法の修得をとおして直接作品そのものと 対話したい人、作品の劣化・損傷状況、材質や 構造の科学的診断方法を知り、持続的に保存・ さは問わない)やポートフォリオを持ち込むことが 可能です。受験生自身のやる気や熱意などを積 の出願も大いに期待します。 す。積極的な自己アピールを期待します。 活用するための安全な環境について勉強したい 極的にアピールすることを期待します。 ③面接 人物や個性などを評価します。面接時は「自己ア ※「自己アピールファイル」 ( P.15 参照) 人などを求めます。 ●持参物 筆記用具 品やポートフォリオを持ち込むことが 可能です。 ●持参物 現役の高校生に限らず、社会に出て働いている 人などからの出願も期待します。 油彩画用具一式(アクリル絵具も可) 、F12 号キャンバ ス1枚(制作した作品を持ち帰るため) 、キャンバスク リップ、 汚れても構わない服装(ジャージ・エプロン等) 歴史遺産学科 (土) 9 月13日 ※ 8 :45 大学本館集合 地域の歴史や文化を学ぶことは、自分たちが生き ていく豊かな未来を考えることです。考古学、文 献史学、民俗学、文化人類学を柱とした多角的な ②面接 視野から地域 社会の成り立ちを読み解き、個性 人物や意欲などを評価します。以下の( a ) ( b) い 的な地域文化の価値や継承の問題を研究します。 ずれかを当日提示して、内容を説明できるように 歴史遺産学科では学内の勉強にとどまらず、広く 準備をしておいてください。 社会に出て学ぶことをモットーにしています。 (a)あなたが馴染み深い場所、あるいは歴史が感じられ AO入試では「芸術大学で歴史や文化を学ぶ意 ると思う場所について、実際に現場を歩き、そこで暮ら 義」についてのミニ講義を聞き、歴史遺産の研究 している人への取材などをとおして、その場所に根付く がどのように現代社会の問題をあぶり出し、未来 「人の想い」 を資料 (地図、 写真、 図・スケッチ等) で説明。 を展望するのか、そんなスリリングな学びの現場 (b)高校生活で取り組んだ内容(部活動、生徒会 を感じてほしいと思います。 活動、社会活動等) を写真・図などを使用し「自分 歴史に興味のある方だけでなく、ふるさとが好き ノート」 ( A4 サイズ) を作成(ページ数に制限なし) な方、地域づくりに携わっていきたいという思い のうえ説明。 のある方の出願も期待しています。 また、上記の他に「自己アピールファイル」や作品 等の持ち込みも可能です。積極的な自己アピール を期待します。 ①ミニ講義 「芸術大学で歴史や文化を学ぶ意義」の受講 ※入試用の F12 号キャンバスは大学で準備しますが、入試で 制作した作品を持ち帰るために、F12 号のキャンバスとキャン バスクリップ・キャンバスバッグ等を各自持参してください。な お、合格者の入試作品は後日必要となりますので、各自大切 に保管しておいてください。 美術科 (日) 9 月14日 版画コース ※ 8 :45 大学本館集合 ①版画制作の体験 ②面接 人物や個性などを評価します。面接時は「自己ア ピールファイル」や 作品等の持ち込みも可能で す。積極的な自己アピールを期待します。 ※「自己アピールファイル」 ( P.15 参照) ●持参物 筆記用具、カッター、はさみ、鉛筆( 3H、B ∼ 3B: 各 1本程度) 、黒のボールペン、黒の油性マジック ( ZEBRA マッキー極細) 、不透明水彩絵の具(12 版画の専門技術を学んだことのない入学前の皆 さんにも、版画の世界を楽しんで、より深く理解 できる授業形式の体験型 AO 入試を行います。 作品が出来上がるまでの喜び や驚きを体験して もらいながら、各受験者の潜在的な造形感覚、制 作姿勢や熱意を評価します。 面接では、これまで制作した作品(版画に限らず、 油彩、水彩、デッサン、スケッチ等)や作品写真を 持参するなど、現時点における制作意欲の積極 的なアピールを期待します。 色セット、 アクリル絵の具不可) 、毛筆用筆 3 本(廉 価なものでよい。太、中、細) 、墨汁(小) 、水彩用 筆洗、クロッキーブックまたはスケッチブック( A4 サイズ以上) 、 汚れても構わない服装(エプロン等) ※「自己アピールファイル」 ( P.15 参照) ●持参物 筆記用具 美術科 (日) 9 月14日 日本画コース ※ 8 :45 大学本館集合 ①提出作品(当日持参) 水彩画 2 枚、鉛筆素描 2 枚 (それぞれ B2 サイズ程度) ②「水彩画」制作 ③面接 人物や個性などを評価します。面接時は、上記の 提出作品のほかにも自己アピールのための作品を 持ち込むことが可能です。積極的な自己アピール を期待します。 ●持参物 水彩用具一式、鉛筆デッサン用具一式 10 日本画は、日本の風土や気候に合わせて発展をし てきました。蔵王連峰のふもとにある本学の日本 画コースでは、 自然の豊かさを生かした環境のもと、 日々制作に励んでいます。絵画制作に加え、岩や 石を砕いて岩絵の具を作るなど日本画材の奥深 さを体験し、東北の風土の中でこれからの日本絵 画を生み出す心を育んでいきます。 入試の水彩画制作では、モチーフをしっかりと見 つめて制作することを目的とした静物着彩を行い ます。 提出作品は、 水彩画 2点、 鉛筆素描 2点です。 なお、面接時に自己アピールをするための作品(素 材、表現方法、点数等は自由)の持ち込みも可とし ます。やる気と熱意のある姿勢を期待します。 美術科 (土) 9 月 13日 彫刻コース ※ 8 :45 大学本館集合 ①彫刻制作の体験 ②面接 人物や個性などを評価します。面接時は「自己ア ピールファイル」や 作品等の持ち込みも可能で す。積極的な自己アピールを期待します。 ※「自己アピールファイル」 ( P.15 参照) ●持参物 筆記用具、汚れても構わない服装(ジャージ・エ プロン等) 彫刻コースでは、制作に没頭できる充分な広さを 誇るアトリエの中でフォークリフトや削岩機、溶接 機などにより、石彫、木彫、金属、彫塑といった分 野やサイズを問わない作品制作に取り組むこと が可能です。 AO 入試では、実際に粘土を使って彫刻の基礎に なる 「模刻」に取り組み、彫刻への興味をさらに深 め、学びたいという意欲を高めてもらいます。 面接では意欲、やる気を見ていきますが、これま で制作した作品(デッサンや水彩画、油彩画の他 に、今まで取り組んできた活動の成果なども可) を持参することも歓迎します。 11 学科・コース別 試験内容 学科・コース 試験日 美術科 (土) 9 月13日 工芸コース ※ 8:45 大学本館集合 選考方法 メッセージ ①スチレンボードを使った立体造形の制作体験 工芸コースでは、陶芸・金属工芸・漆芸の 3 領域 を横断的に学んでいきます。 と鑑賞会 ②面接 人物や個性などを評価します。面接時は「自己ア ピールファイル」や 作品等の持ち込みも可能で す。積極的な自己アピールを期待します。 ※「自己アピールファイル」 ( P.15 参照) ●持参物 筆記用具、鉛筆デッサン用具一式 学科・コース 文芸学科 試験日 (日) 9 月14日 ※ 8:45 大学本館集合 験型演習)を行います。はじめに、教員がデモン ストーリーというコンテンツを「発想する」こと、こ ストレーションとしてリライトの仕方についてレク チャーします。その後、受験生のみなさんが 教員 れらすべての創造的活動を実現できる人材の育 成を目指しています。AO 入試では、まず教員が います。作品制作にあたっては簡単な説明を行っ た後、各自自由な発想のもとで立体造形の制作を 体験し、作品完成後は作品の鑑賞を行います。ま た制作体験時に制作の姿勢や取り組み方、作品 面接も行います。 ②面接 人物や個性などを評価します。面接時は「自己ア ピールファイル」や 作品等の持ち込みも可能で す。積極的な自己アピールを期待します。 ※「自己アピールファイル」 ( P.15 参照) ●持参物 筆記用具、鉛筆デッサン用具一式 美術科 (日) 9 月14日 総合美術コース ※ 8:45 大学本館集合 ①総合美術コースについてのミニ講義を受講 ②発想体験ワークショップ 教員による説明及びレクチャーを行ったのち、提 示したテーマについて、自分の考えを絵と文章を 組み合わせて自由に表 現し発 表する発 想 体 験 ワークショップを行います。 ③面接 人物や個性などを評価します。面接時は「自己ア ピールファイル」や 作品等の持ち込みも可能で す。積極的な自己アピールを期待します。 込みが可能です。なお、すでに創作をはじめてい る場合は、 小説、 エッセイ、 マンガなどの創作物(原 稿、同人誌、部誌)の持ち込みも可能です。積極 的な自己アピールを期待します。 ※「自己アピールファイル」 ( P.15 参照) ※「自己アピールファイル」 ( P.15 参照) ●持参物 筆記用具 テキスタイルコースでは、紡(つむ) ぎ・織り・染め の伝統的手法を学ぶほか、紅花・藍などの植物 染料を種から栽培し染色し、身体考察やフィール ド・ワークの手法などを取り入れながら、想像と創 造を高めた作品制作を目指しています。 AO入試では、テキスタイルに関する制作体験に 参加して、領域についての理解を深めてもらうと ともに、面接では積極的な自己アピールを期待し ます。 また、デッサンなどの美術作品のみならず、写真 や執筆物、どんなものでも、今まで取り組んでき た活動の成果物があれば、持参することを歓迎し ます。 プロダクト デザイン学科 総合美術コースは、広く大きな視座で世界を見る ことによって、 芸術の様々な可能性を追求するコー スです。細分化することによって失われた芸術本 来の力を取り戻すことで、新しい表現を創造し、 社会との関わり方を見つけていきます。 AO入試では、教育内容を理解するための発想 建築・環境 デザイン学科 体験ワークショップを行い、発想力や表現方法を 身につける演習を体験していただきます。面接 は、 思考力や行動力など総合的に評価しますので、 積極的な自己アピールを期待します。 して見せた上で、今度は受験生に同じ作業を実地 で体験してもらいます。創作がまったくのはじめ 接時は「自己アピールファイル」や作品等の持ち もの作りが好きな方、自分の考えを表現し、伝え ます。 ①スチレンボードを使った立体造形の制作体験 と鑑賞会 伝統的な昔話を新たな観点でリライト(書き換え) 戦します。 人物、個性、これからの可能性を評価します。面 た活動の成果物があれば、持参することを歓迎し (土) 9 月13日 から指導やアドバイスを受けながらリライトに挑 ②面接 に対する考え方などを個別に話をしながら個人 願を待っています。 ※ 8:45 大学本館集合 文芸学科は、小説やエッセイ、コラム、評論などの 日本語表現を「書く」ことと「編集する」こと、また AO 入試では、工芸についてあまり経験のない方 また、デッサンなどの美術作品のみならず、写真 や執筆物、どんなものでも、今まで取り組んでき 美術科 ①創作ワークショップ 昔話をリライト(書き換え)するワークショップ(体 メッセージ でも積極的に挑戦できるような選考方法となって ることが好きな方、感性豊かで元気な方、ぜひ出 テキスタイル コース 選考方法 (日) 9 月14日 ※ 8:45 大学本館集合 ①プロダクトデザイン体験 文房具・生活用品等のデザイン/身のまわりの モノを対象にして、自由な発想から現実的なアイ デアを考え、簡単なイラストと文章で表現、発表 します。 ②面接 人物や個性などを評価します。面接時は「自己ア ピールファイル」や 作品等の持ち込みも可能で す。積極的な自己アピールを期待します。 ※「自己アピールファイル」 ( P.15 参照) ●持参物 筆記用具 (日) 9 月14日 ※ 8:45 大学本館集合 ①建築や環境に関するミニ講義を受講 ②面接 人物や個性などを評価します。面接時は「自己ア ピールファイル」や 作品等の持ち込みも可能で す。その他、興味のある建築・風景などの写真を 持参し、将来このようなことをやってみたい、など 積極的な自己アピールを期待します。 ※「自己アピールファイル」 ( P.15 参照) ●持参物 筆記用具 てでも参加できるワークショップです。出来上がっ た作品は点数化せず、そこに至るプロセスの方を 評価します。面接では、書いたり編集したりする ことへの興味・関心や意欲、文芸学科で学びた いという熱意や目的意識が 評 価の対象となりま すので、積極的な自己アピールを期待します。 文芸学科には高校時代に陸上をやっていた人、 吹奏楽をやっていた人など、さまざまな受験生が 集まってきます。本を読むのは好きだけれど実際 に自分で何かを書いたことはない…そんな人でも、 創作や編集に興味がある人は自分の可能性を信 じて、文芸学科を目指してみてください。 プロダクトデザインは、家電、自動車、家具、文具、 雑貨、玩具、照明から店舗のディスプレイまで、 私たちの生活に密着した領 域です。デザインの 力で暮らしと環境をよりよくしたい、生活を取り巻 くデザインに関わる仕事をしたい、と願う皆さん の受験を待っています。 AO入試では、プロダクトデザインの考え方を学 んだ後、文房具・生活用品等の身近なモノを取 り上げ、大学で行う演習の入門編を体験します。 また、面接では、一般入試では評価できない熱意 や自主性を重視し、この学科で学びたいという目 的意識を評価します。これまでに手掛けた作品や 関わった活動の紹介等を持参し、積極的な自己ア ピールを期待します。 建築・環境デザイン学科では、建物、まち、風景、 さらに大きい地球、私たちを取り囲むすべてのも のをデザインの対象として考えています。 AO入試では、建築や環境に関するテーマのミニ 講義を行いながら、住まいや地域についての問 題意識や展望を共有していきます。また、面接で は一般入試では評価できない熱意や自己アピー ルを重視し、積極性やこの学科で学びたいとい う目的意識などを評価します。 現役の高校生に限らず、すでに卒業している方 や社会人の方も幅広く歓迎します。 ●持参物 筆記用具、描画用具(色鉛筆、マーカー、クレパス など、描いてすぐ発表できる用具) 12 13 学科・コース別 試験内容 学科・コース 試験日 選考方法 グラフィック 山形県内在住者 デザイン学科 (土) 9 月13日 試験当日、自己アピールのための「自己紹介ファイ ※ 8 :30 大学本館集合 (※) ル」 を提出してください。 山形県外在住者 ※自己紹介ファイル:これまでの部活動や社会活動、自分らし い取り組みをまとめ、他人に自分の特徴を理解してもらうため のもの。ファイルは完全自作とし、市販のクリアファイル( A4 ∼ A3サイズ程度) を利用しても構わない。 素材や発想は自由。 美術、デザイン分野の作品には限定せず、文化部や運動部、 趣味の世界、これからの目標など、自由な発想のアピールと、 他人に見せるための基本的な工夫を求める。 (日) 9 月14 日 ※ 8:30 大学本館集合 ※試験日はどちらか 1日とし、大学よ り後日出願者にお知らせします。 ①面接 ●持参物 自己紹介ファイル メッセージ 学科・コース 試験日 本学科では、既成概念にとらわれないユニークな コミュニティ (日) 9 月14 日 発想と個性的な表現力で、情報化社会に貢献で きる人材の育成を目指しています。 デザイン学科 ※ 8:45 大学本館集合 選考方法 ①コミュニティデザインに関するミニ講義を受講 ② 体験ワークショップ「ふるさとを元気にするア イデア会議」 本学科のAO入試は、お互いに『顔の見える入試』 であり、特に特徴を持った人材を選考するために コミュニティデザインをより理解してもらうために、 その手法を用いたグループワークを行います。発 設けられています。一般入試などでは評 価が 難 案したアイデアをグループごとに発表します。 しい熱意や目的意識、人柄なども大いに評価して いきます。面接では自己アピールのための「自己 紹介ファイル」を持参してください。そのファイル や簡単な質疑応答により受験生と面談します。面 な自己アピールを期待します。 接官の質問にただ答えるのではなく、対話と自己 アピールの場だと考えてください。 ※「自己アピールファイル」 ( P.15 参照) 筆記用具 (土) 9 月13日 ※ 8:45 大学本館集合 ①発想体験ワークショップ 与えられた写真の中から1 枚を選び、その写真か ら発想して 800 字以内で文章(イマジネーション ストーリー) を書く。また、提示されたテーマについ てグループで話し合う。 ②面接 人物や個性などを評価します。面接時は「自己ア ピールファイル」や 作品等の持ち込みも可能で す。積極的な自己アピールを期待します。 ※「自己アピールファイル」 ( P.15 参照) ※映像作品の場合は、DVD に保存して( DVD プレーヤーで 視聴できるように) 、 出願書類に同梱し事前送付してください。 DVD のラベルには、氏名、出身校名を明記してください。 ●持参物 筆記用具 映 画・ドラマ・CM・ビデオ・ アニメーション・ CG・写真といった映像を学びたいという意欲の ある方を歓迎します。 AO入試では、これまで映像作品を制作した経験 のない受験者でもチャレンジできるよう、個人で のストーリー制作やグループでの話し合いなど、 映 像学科において日常行われている授業の中か ら、 「発想」に関するワークショップを実体験し、そ の内容や取り組み方、姿勢を重視します(発想力 のみを評価するわけではありません) 。また、面接 では自身のこれまでの活動を紹介する資料や、こ れまで制作した作品(映像作品に限らない)を持 参し、あなたの個性を積極的に自己アピールして ください。 「地域の課題」を「地域の人」が解決できるよう支 援するコミュニティデザイナーを日本で初めて育 成する学科です。課題の本質を発見し、人をつな いだり、地域の新しい価値を引き出したり、ワーク ショップの運営や計画づくり、 イベント・商品開発、 出版物の作成など様々な方法で地域課題を解決 していきます。 ③面接 そんなコミュニティデザイナーになるための学科 人物や個性などを評価します。面接時は「自己ア 「コミュニティデザイン学科」を目指す人に一番必 ピールファイル」の持ち込みも可能です。積極的 要なのは、 「ふるさとを想う熱い気持ち」です。素 ●持参物 映像学科 メッセージ 直に人の話を聞き、地域の人たちの想いに寄り添 える「コミュニケーション能力」と論理的に物事を 考え、推進できる 「デザイン思考力」 を磨きたいと いう熱意にあふれる皆さんとの出会いを楽しみに しています。 学科・コース別試験内容に関する補足説明 P.10 以降の「学科・コース別試験内容」に記載されている、面接時に持ち込み可能な「自己アピールファイル」とは、以下のようなファイルのことです。必要に 応じて各自準備をしてください(事前に大学あてに送付することはできません) 。 ●「自己アピールファイル」について(日本画コース、洋画コース、グラフィックデザイン学科以外の学科・コース) 自己アピールのために、あなたのこれまでの生い立ちや、高校時代の部活動、生徒会活動、ボランティア活動などの社会的活動、あなたの趣味や興味を持っ て取り組んできた活動、作品(ジャンルや様式不問) などについてまとめたファイルのことです。自分らしさを相手によりわかりやすく紹介する資料としてまとめ、 当日持参してください。 このファイルは、学科やコースの先生があなたへの理解を深めるためのもので、美術やデザインのテクニックを見るものではありません。したがって、上記の活 動内容等のほかに、今後の意気込みや将来の展望などについて盛り込んでいただいても構いません。 以下①∼④に留意しながら、見る人がわかりやすいように工夫してください。 ①ファイルは、市販のクリアブック ( A4 サイズ程度)等を利用するなど自由です。 ② 作品は必須ではありません(美術・デザイン分野の作品やその写真がなくても構いません) 。 ③ 作品の実物を持参したい場合は、試験当日に持参してください。受験生自身で容易に持ち運びが可能であることが条件です(極端に大きなサイズや他人に 迷惑のかかるものは認めません) 。 ④ファイル、作品とも、当日持参・持ち帰りとし、大学への事前送付や保管などは一切受け付けません。 ※「グラフィックデザイン学科」のみ、提出物である 「自己紹介ファイル」が同目的を兼ねるため、 「自己アピールファイル」 を別途持参する必要はありません。 企画構想学科 (日) 9 月14日 ※ 8:45 大学本館集合 ①ミニレクチャー 企画に関するミニレクチャーを受講する。 ②企画提案体験 テーマにもとづき、グループに分かれて簡単な企 画提案を行う。 ③面接 人物や個性などを評価します。面接時は「自己ア ピールファイル」や 作品等の持ち込みも可能で す。積極的な自己アピールを期待します。 AO入 試 では、はじめに 企 画に関するミニレク チャーや企画提案体験を受講し、企画構想学科 で取り組もうとしていることを理解してもらい、そ の後に面接を行います。人を元気にできる人、好 奇心旺盛で楽しいことを考えられる人、いろいろ な角度で物事を見ることができる人、日常の中の 小さな喜びを見つけられる人、一人の人間として 魅力的な人との出会いを待っています。 ※「自己アピールファイル」 ( P.15 参照) ●持参物 筆記用具 14 15 入学手続/入学までの流れ 試験に関する Q1. 試験の終了時刻を教えてください。 Q&A A1. AO 入試では、学科・コース別に試験内容を定めているため、試験時間割は各々異なりますが、全試験終了時刻を17 時としています。 ただし、面接試験が終了した受験生より順次帰宅となる学科・コースもあり、終了時刻は受験生により異なりますのでご了承ください。 入学手続 ●合格者には「合格通知書」 と併せて「入学手続要項」等の関連書類を送付します。手続の際は「入学手続要項」 をご覧ください。 Q2. 遠方より受験予定です。面接試験の順番を早めに設定いただくことは可能でしょうか。 ●合格者は、 「第一次入学手続締切日」までに入学金を、 「第二次入学手続締切日」までに前期授業料等を納入いただきます。 (第一次手 続時に全額納入いただくことも可能です。 )手続金額は下表の「初年度納付金」 を参照してください。 A2. 面接試験の順番は原則的に受験番号順に実施しますが、遠方の受験生のうち、公共交通機関等の理由から面接順の変更を希望す ●期日までに入学手続き (入学手続時納付金を納入すること) を完了しない場合、未手続者とみなし入学を認めません。 る場合は、試験当日の面接試験誘導担当者へ申し出てください。 ●合格発表日に、関係書類を速達・簡易書留にて大学より発送します。発表日より3日経過しても届かない場合は、本学入試課へお問い 合わせください。 Q3. 合格発表日にすぐ合否結果を確認したいのですが、大学ホームページ以外で合否結果を確認できる方法はありますか。 A3. 合格発表は、本学ホームページでのみ行います。電話等による問い合わせや、大学構内での掲示は行なっておりませんのでご了承く 初年度納付金(単位:円) 学科 学部 文化財保存修復学科 美術科(日本画/洋画/版画/彫刻/工芸/ テキスタイル/総合美術) 内容 入学手続時 入学金 授業料 保護者会費 学生会費 学研災保険料 芸術学部 計 歴史遺産学科 文芸学科 入学金 授業料 保護者会費 学生会費 学研災保険料 計 デザイン工学部 プロダクトデザイン学科 建築・環境デザイン学科 グラフィックデザイン学科 映像学科 企画構想学科 コミュニティデザイン学科 入学金 授業料 保護者会費 学生会費 学研災保険料 計 275 ,000 600 ,000 10 ,000 6 ,000 4 ,660 895,660 計 275 ,000 567,500 10 ,000 6 ,000 4 ,660 863,160 計 275 ,000 610 ,000 10 ,000 6 ,000 4 ,660 905,660 計 後期 600 ,000 600,000 567,500 567,500 610 ,000 610 ,000 ださい。なお、全受験生に対し、合格発表日に本学より合否通知を発送しますので、後日到着した書類にて合否結果をご確認ください。 合計 1,495 ,660 入学に関する Q&A Q1. 高校在学時に、日本学生支援機構の大学進学後の奨学金貸与(予約奨学生)に内定しました。この奨学金で入学金を納めることは できますか。 A1. 予約奨学生への奨学金貸与は、大学入学後に必要な手続きを経てから開始となります。入学手続時には貸与されませんので、この 奨学金で入学手続を行うことはできません。 1,430 ,660 Q2. 大学入学後に奨学金を申し込むことはできますか。 A2. 可能です。大学入学後すぐに奨学金貸与に関するガイダンスや応募要項の配付を行います。希望者は忘れずにガイダンスへ出席 してください。ガイダンスの日時は 3 月初旬に入学予定者へお知らせします。 を 2、3 回に分けて納入すること (分納) はできますか。 Q3. 第二次入学手続(授業料等の納入) 1 ,515 ,660 ※学費の納入方法については、合格者宛に送付する 「入学手続要項」にて詳細をお知らせします。 ※入学手続時の納付では、 「入学金(275 ,000 円) 」のさらなる分割納付、また「入学金を除く授業料等( 588 ,160 円∼ 630 ,660 円) 」のさらなる分割納付はできませんのであらかじめご了承ください。 ※学研災保険料とは、学生教育研究災害障害保険料のことで、4 年間分になります。 ※授業料については、人件費(人事院勧告・定期昇給に準ずる) 、消費者物価指数及び教育条件改善費等の動向により、増額する場合がありますので、あらかじめご承知おきください。 ※本学では、 ノートパソコンと無線 LAN 網を使って、 学生が学内において無料で自由にインターネット、 電子メールを利用できるとともに、 学外からはインターネット経由で、 学内 LAN への接続が可能な「キ ャンパス・モバイル・ネットワークシステム」 を導入しています。このシステムにより、入学者は学科別に指定するパソコン、ソフト及びサポート料(新規購入時 220 ,000 円∼ 270 ,000 円。学科により 使用するソフトは異なります) を用意してもらうことになります。なお、詳細は入学手続の際に別途通知します。 ※入学後に使用する個人用具、教材等のご案内は 3 月上旬頃に発送します。 A3. 本学では、入学手続時における授業料の分納はできません。但し、入学後、9 月に納入いただく後期授業料や、2 年次以降の授業 料については分納可能ですので、入学後に大学までご相談ください。 Q4 . アパート・下宿先を探したいのですが、大学で斡旋などしていますか。 (社)山形県宅地建物取引業協会にご協力いただき、写真付で物件を貼り出して契 A4 . 2 月中旬に大学にて「アパート紹介」を行います。 約のご相談に応じます。2 月より早い時期に個別にお探しいただいても構いませんが、入居者が卒業等で空室になるなどの状況 がわかり物件が多数集まるのは 2 月中旬ですので、この時期にお探しになることをお勧めします。 「アパート紹介」の日時及び 会場 については、合格者あてに送付する入学手続書類でお知らせします。 Q5 . 大学では、ノートパソコンは必要になりますか。また、すでに持っている場合、購入しなくとも引き続き使用できますか。 授業の履修登録や成績確認、 休講や教室使用情報など、 A5 . 大学入学後はノートパソコンが必要になります。授業のレポートや課題作成、 様々な場面でパソコンやインターネットを活用しており、こうした情報や機能を有効に活用するうえでも必要不可欠です。また学内 では「キャンパスモバイルシステム」により、無線 LAN 網によるインターネットやメール等が可能ですので、無線 LAN 内臓のパソコ ンをお使いください。 なお、ノートパソコンの機種やスペックについては、学科により推奨するものが若干異なります。どのパソコンを推奨するのかは、2 月初旬に入学予定者に資料を送付しますので、ラインナップをご覧いただき、購入をご検討ください。 各学科では、各々の教育目標を達成するために必要な機能やソフトウェアを考えて選定しています。もちろん、同様の性能を持つパ ソコンであれば既にお使いの機種でも使用できる場合もありますが、パソコンの性能は年々向上していること、また学科が指定す るソフトウェアを安定して作動するために必要な性能も同じペースで高まっていることを考えると、今後 4 年間継続して使用するノ ートパソコンは、学科の推奨する最新機種の購入をぜひご検討いただきたいと思います。 なお、 パソコンやソフトウェアについては、 大学内で相談会を実施します。2月中旬「アパート紹介」時期、 またそれ以降の土日を利用して、 実機展示や相談・注文受付、お住まいのインターネットに関するご相談などもお受けします。詳細は 2 月初旬に入学予定者へお知 らせします。 Q6 . 合格後、大学入学までの間に住所や電話番号が変わります。出願時の連絡先を変更するにはどんな手続きが必要でしょうか。 A6 . 住所・電話番号・携帯電話番号など、受験時に志願票へ記載した個人情報に変更がある場合は、ただちに大学の入試課までお知 らせください( TEL:0120 -27 -8160) 。必要書類を発送する際に到着が遅れる場合がありますので、忘れずにご連絡ください。 Q7. これまで他大学等で取得した単位は、入学後認定されますか。 A7. 本学へ入学前に他大学等で取得した単位について、本学が教育上有益と認める際は、本学の授業科目で履修した単位として認定 する場合があります。詳細な案内は合格者あてに発送する入学手続書類と併せてお送りしますので、認定希望者は案内に沿って 手続きください。 16 17 記入上の注意 入学願書の書き方 この願書は機械で読み取りますので以下に留意してください。 ●この願書を汚したり折り曲げたりしないでください。枠内は黒色のボールペンではっきりと記入してください。 ●下図の記入例と入学願書左側の記入例を参考にしながら記入してください。 ●カナ小文字「ャ」 「ュ」 「ョ」 「ッ」等は他の文字より小さめに記入してください。 ●枠内は全て左詰めで記入してください。また枠内からはみ出さないように注意してください。 ●間違えた場合は枠線を消さないように修正液か修正テープで消し、書き直してください。訂正印は不要です。 ●文字は略字などを使わず、楷書で丁寧に記入してください。マーク欄 は黒ボールペンでしっかりと塗りつぶしてください。 ●※欄は大学側で使用しますので記入しないでください。 うら面 おもて面 ① ② ④ ⑪ ③ ⑤ ⑭ ⑥ ⑦ ⑬ ⑧ ⑨ ⑫ ⑩ ①氏名(漢字・フリガナ) 受験者の氏名を記入 ②生年月日 西暦で記入 月日が一桁の場合は「 0 」 を記入(例:7 月→ 07) ③性別 該当するコードを記入 ④顔写真 サイズ:4 cm × 3 cm カラー写真を枠内に貼付 ※写真の裏面には志望する学科・コース名と 氏名を記載すること ⑤住所 アパート名・号室などを省略しない 下宿等の場合は「○○様方」 まで記入 18 ⑥電話番号 自宅の固定電話番号(固定電話がない場合は 携帯電話番号でも可)及び 緊急連絡先(受験 生本人の携帯番号) を記入 ⑦出身高校等 受験生の出身校及びコードを記入 (コードは本学ホームページを参照) 課程、学科は該当するコードを記入 ⑧大検・高卒認定(該当者のみ) 大学入学資格 検定・高等学校卒業程度認定 試験 合 格(見込)者はマークする。その場合、 高校名・出身課程・出身学科・出身高校等コ ード・卒業年の記入は不要 ⑨卒業年または卒業見込み年 該当するものをマーク ⑩一般予備校・美術予備校・画塾・絵画教室 名、及びコード 本学ホームページを参照し、記入 ⑪志望学部・学科・コース 出願する学科・コースをマーク ⑫各設問 コード表一覧を参照し、記入 ⑬検定料納付票(郵便振込の場合のみ貼付) 受付印(受付局日付印)のある「郵便振替払込 受付証明書」 を貼付 ⑭払込依頼書(銀行振込の場合のみ記入) 氏名欄はカタカナを記入。左詰で姓と名の間に ) 、半濁点(゜ ) も 1マス使用 1マス空ける。濁点(゛ 19 山形自動車道 至仙台・秋田 N 文翔館 至酒田 山形市役所 山形蔵王 IC 山形大学 諏訪 神社 山形県庁 JR 山形駅 至仙台 R112 第六中 R13 R286 平清水 滝山小学校 やまがた 藝術学舎 悠創の丘 至福島 山形大学医学部 ヒルズサンピア山形 JR 山形駅前 5 番バス乗場から 「東北芸術工科大学」行きにて約 20 分。 ※入試当日は、山形駅前より臨時バスを運行しますので、 出願者に返送される受験生インフォメーションを参照してください。 発行:2014 年 4 月 30日 東北芸術工科大学 〒 990 - 9530 山形県山形市上桜田 3- 4 -5 0120-27-8160 FAX: 0120-57-2154 TEL: URL:http://www.tuad.ac.jp/ Email:[email protected] 20
© Copyright 2024 ExpyDoc