写真植字発明 90周年 (1924∼2014) 記念 写植機 SPICA-AH(スピカ-AH)体験募集要項 写植機(写真植字 phototypesetting)は 1924 年に日本で開発され、翌年特許を取り、 イギリスやドイツに先駆けて実用化されました。活字とデジタル書体の繋ぎ役として、 日本の活 字・印刷文化の発展に大きく貢献しました。あらゆる印刷物に写植の文字があふれた時代。 それらの文字は今もひっそりと引き継がれています。古き良き時代の文字を体験できる貴重な 機会です。是非、ご参加くださいますようご案内いたします。 ● 期 間/ 2014 年 9 月 16 日(火)∼9 月 19 日(金) ● 時 間/ 12:00∼17:00 ● 会 場/表参道画廊 ● 体験費/2,500 円(体験当日お支払い下さい) 写植機:SPICA-AH(小型電子制御万能機 スピカ -AH) ● 申込先/ Tel / Fax:03-5775-2469(12時∼17時/ 8 月中は夏期休廊です。) E-mail:[email protected] ①体験日時です。下記の体験申込書欄にご記入下さい。 (印字作業の説明がありますので開始時の10分前にお越し下さい。) ○ 9月16日(火)∼19日 (金)※印字開始時間はだいたいの目安です。 印字開始時間:12時 12時30分 13時 13時30分 14時 14時30分 15時 15時30分 16時 16時30分 ②大きさは62Q以内(スピカのレンズは62Qまで15.5ミリの大きさです。1Q=0.25ミリ) 10文字位 ○ 主レンズ20本(7Q 8Q 9Q 10Q 11Q 12Q 13Q 14Q 15Q 16Q 18Q 20Q 24Q 28Q 32Q 38Q 44Q 50Q 56Q 62Q) 大きさによって印字の字数は変わります。変形レンズ3種は使用しません。 ③写植書体は(主に写研書体ですが、全書体は揃っていません。) ・石井明朝体ファミリー ・石井ゴシック体ファミリー ・ナールファミリー ・ゴナファミリー ・秀英明朝 他 ④体験する文章は5∼15文字位 ※写植印字の所要時間は一人約20分∼25分です。写植印画紙の大きさはA4サイズの3分1です。 ■お申し込みは ●お問い合わせ 文字道 http://www.mojido.com [email protected] 090-4963-0599 表参道画廊 +MUSÉE F 〒1500001 東京都渋谷区神宮前4-17-3 アーク・アトリウム B-02+B-03 tel/fax:03-5775-2469 email:[email protected] 体験申込書 住 所 〒 電 話 ☎ ②大きさ 2014年 月 日 mail 氏 名 ①日 時 http://www.omotesando-garo.com 9月 日 時 分 ○決まってる 級数( Q) ○決まってない ○体験当日に決める ○決まってる 書体名( ) ご希望 ③書体名 決まってない ○体験当日にある書体で決める ○ ④文 章 写植は ○決まってる( ) ○決まってない ○体験当日に決める ○知ってる ○知らない ○初めて聞いた 写植機経験 ○ある 年 ○なし ※必要な箇所に記入してください。 該当する○印にチェックを入れて下さい。
© Copyright 2024 ExpyDoc