D-① D-② D-③ D-④

五月丘、渋谷、上池田、緑丘
D-①
五月山緑地都市緑化植物園
(緑のセンター)
五月丘5丁目2-5
☎752-7082
設 備
トイレ、水道、時計、ベンチ、テーブルセット、アーチ、広場、自動
販売機
遊 具
砂場
温室の草花を見ることができる。また芝生の広場で遊んだり、ガーデ
ンテラスで休憩ができる。水琴窟がある。
メ モ
<会館時間> 午前9時~午後5時
<休館日>
火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌平日)
毎月の催しものや教室は、市広報などをご覧ください。
D-②
五月丘5丁目緑地
設 備
ベンチ
遊 具
なし
メ モ
緑のセンター手前。
D-③
五月丘5丁目
山之手公園
五月丘5丁目
設 備
水道、時計、ベンチ、パーゴラ
遊 具
コンクリート製長すべり台、ぶらんこ、ジャングルジム
メ モ
道路より一段高い位置にある。春は桜がきれい。
D-④
横岡公園
五月丘2丁目
設 備
水道、時計、ベンチ、あずま屋(イス付き)、広場
遊 具
すべり台、健康遊具
メ モ
上下に分かれていて、上段は広場になっている。
五月山緑地都市緑化植物園
(緑のセンター)
長山
~之
い
手
す
べ公
り園
台の
横岡公園 下の段には
小さいすべり台があるよ!
D-⑤
渋ケ丘広場
設 備
水道、パーゴラ
遊 具
砂場、すべり台
五月丘4丁目
メ モ
D-⑥
設 備
遊 具
メ モ
五月丘2丁目第1公園
水道、ベンチ
砂場、すべり台、ジャングルジム
マンションに隣接している。
D-⑦
設 備
遊 具
メ モ
五月丘2丁目第2公園
すべり台、動物のシーソー、スウィング遊具
教会幼稚園の横。
茶臼山公園
動物の乗り物、健康遊具
池田茶臼山古墳が公園として整備されている。
プレイロット
五月丘2丁目
石のベンチ
すべり台、スウィング遊具、ハウス
アルビス五月丘敷地内にある。
D-⑩
設 備
遊 具
メ モ
五月丘1丁目
多機能トイレ、水道、ベンチ、広場
D-⑨
設 備
遊 具
メ モ
五月丘2丁目
水道、ベンチ
D-⑧
設 備
遊 具
メ モ
五月丘2丁目
渋谷1丁目第1公園
渋谷1丁目
ベンチ
すべり台、ぶらんこ、動物の乗り物
春は桜がきれい。
マンションに隣接して小さな公園がいくつもあります
五月丘2丁目第2公園
五月丘2丁目第1公園
茶臼山公園
プレイロット
D-⑪
設 備
遊 具
メ モ
渋谷1丁目第2公園
水道、ベンチ、パーゴラ
砂場、すべり台、ぶらんこ、汽車型トンネル
通称「汽車ぽっぽ公園」と呼ばれている。
D-⑫
設 備
遊 具
メ モ
渋谷1丁目
荒堀川公園
渋谷3丁目
水道、ベンチ
砂場、すべり台、ぶらんこ、リングタワー
階段で2段に分かれている。
D-⑬
塩塚公園
五月丘1丁目
設 備
トイレ、水道、時計、ベンチ、シェルタ―(ベンチ付き)、パーゴラ、広
場、自転車置場
遊 具
砂場、ぶらんこ、うんてい、スウィング遊具、複合遊具(すべり台、リ
ズムステップ)、複合遊具(アーチ、平均台)、健康遊具
メ モ
階段で2段に分かれている。
D-⑭
五月丘3丁目公園
設 備
なし
遊 具
砂場、すべり台、動物の乗り物
メ モ
公園名の表示がない小さな公園。
D-⑮
五月丘緑地
五月丘3丁目
五月丘1丁目
設 備
ベンチ、あずま屋、野外ステージ
遊 具
なし
メ モ
小高い丘の上の公園。通称「図書館裏山」と呼ばれている。五月ヶ丘
古墳の石棺がある。
塩塚公園
日陰を作ってくれるパーゴラと
2つの複合遊具
五月丘緑地
図書館の裏山
秋にはどんぐりが
いっぱい!!
D-⑯
渋谷1丁目第3公園
設 備
ベンチ
遊 具
砂場、すべり台
メ モ
幼児もあそびやすい。
D-⑰
渋谷1丁目
辻ヶ池公園
上池田2丁目
設 備
トイレ、水道、時計、ベンチ、シェルター(イス付き)、パーゴラ、広
場、自動販売機、自転車置場
遊 具
砂場、すべり台、ぶらんこ、鉄棒、ネットトランポリン、スウィング
遊具、ふわふわ山
メ モ
入口がスロープになっているので、バギーで入りやすい。
D-⑱
緑丘1丁目第1公園
緑丘1丁目
設 備
ベンチ
遊 具
ぶらんこ、グローブジャングルジム
メ モ
住宅と隣接している。
D-⑲
緑丘1丁目第2公園
設 備
ベンチ
遊 具
砂場、すべり台、ぶらんこ
メ モ
マンションの横にある。
緑丘1丁目
辻ヶ池公園
広場では時々ゲートボール
を楽しむ人もいます
パーゴラやシェルターのほか
木陰もあって過ごしやすい
渋こ
谷じ
1 ん
ま
第丁り
3 目と
公 し
園 た
けがをしたり、事故にあったりしないように
最近、公園の遊具に、こんなシールが貼ってあるのを見かけ
ることはありませんか? これは“対象年齢の表示シール”
です。3歳以下の子どもについては保護者と一緒に使うこと
が前提となっているために、特に表示はしていません。遊ぶ
ときの参考にしてください。
夏の服装に比べて、冬の服装には思わぬ危険が潜んでいま
す。マフラー、紐のついた手袋や服など、服装のチェックが大
切です。
※ 持ち物(水筒など)にも気をつけましょう。
公園によっては、死角があったり、
道路に面したりしているところがあります。
子どもから目を離さないようにしましょう。
みんなが気持ちよく公園を利用するために
*それぞれの公園のルールを守りましょう。
*遊具や、花壇の花、木々などを大切にしましょう。
*ゴミは持ち帰りましょう。
*会館のトイレを借りるときには、会館の人に「トイレを借りま
す」と一声かけましょう。