第5回 千葉県クラブユース(U-15)サッカー連盟 U

第5回 千葉県クラブユース(U-15)サッカー連盟 U-14リーグ
主旨
: 千葉県クラブユース(U-15)サッカー連盟は、日本の将来を担うユース年代の少年達の
サッカー技術の向上と健全な心身の育成を図るとともに、クラブチームの普及と発展を目的
とし、連盟加盟登録チームに所属する中学2年生以下の全ての選手が参加できる大会として実施する。
名称
: 千葉県クラブユース(U-15)サッカー連盟 U-14リーグ
主催・主管
: 千葉県クラブユース(U-15)サッカー連盟
期間
: 2014.06~2015.03
会場
: 県内各施設
出場資格
: 1) (公財)日本サッカー協会に3種加盟登録し、なおかつ千葉県クラブユース(U-15)サッカー
連盟に加盟しているチームであって次の条件を満たすものに限る。
2) 参加選手は、(1)のクラブに登録されている事。
3) 2000年4月2日以降の出生者を対象とする。 4) 試合会場にて選手証を提示し確認を受けた選手。
但し、選手証が届いていない場合は、Web承認済みの用紙を提示する事で選手証に代わるものとする。
5) (公財)日本サッカー協会より「クラブ申請」を承認された「クラブ」に所属するチームについては、
同一クラブ内の別のチームに所属する選手を移籍手続きすることなく本大会に参加できる。
この場合、同一クラブ内であれば、複数のチームから選手を参加させることも可能とする。
なお、本項適用対象となる選手の年齢は第4種年代とし、第3種およびそれ以外の年代の選手は
適用対象外とする。クラブ申請を適用するクラブは、試合前に登録用紙・選手証と一緒に本部へ
県協会の受付印のあるクラブ申請書(コピー化)を提出する事。
6) 同一選手が異なるクラブへ移籍して本リーグ戦に参加する場合は、大会事務局の承認を得ること。
競技規則
: 1) (公財)日本サッカー協会制定の「サッカー競技規則2014/2015」による。
2) 試合開始30分前までに、先発選手の先発欄・背番号欄を記載し、登録用紙2部(相手・本部)
を会場本部に提出する。その際、登録用紙と選手証の照合は事前に対戦相手とお互いに行うこと。
また交代選手に関しては、登録用紙に背番号を必ず明記しておくこと。役員は6名までとする。
3) 交代出場する選手は選手証を本部に持参し、用具のチェックを受けてから交代をする。
本リーグ戦は、自由交代を採用するが、交代用紙の提出はなしとする。
4) 警告・退場 警告の累積による出場停止は下記の通りとする。
【リーグ戦】
① 1チームのリーグ戦での最大試合数が9試合以下の場合 警告の累積が2回に及んだ選手は、次の1試合を出場停止とする。
② 1チームのリーグ戦での最大試合数が10試合以上19試合以下の場合
警告の累積が3回に及んだ選手は、次の1試合を出場停止とする。 なお、警告の累積による出場停止を繰り返した場合、2回目以降については、2試合の出場停止処分とする。
(例) 上記①の場合 警告2回目で1試合、4回目で2試合、6回目で2試合の出場停止処分
上記②の場合 警告3回目で1試合、6回目で2試合、9回目で2試合の出場停止処分
【トーナメント戦】下位リーグ代表決定トーナメントの場合 警告の累積が2回に及んだ選手は、次の1試合を出場停止とする。
本リーグにおいて退場を命じられた者は、次の1試合に出場できない。
但し、違反行為の内容によっては、それ以降の処置を本大会規律・フェアプレー委員会にて決定する。
下位リーグ1グループ内のチーム数及びゲーム数が異なる場合、下位リーグから下位代表決定トーナメントへの
累積警告に関しては、持ち越さないものとする。
上位リーグ及び下位代表決定トーナメントからシード枠決定戦への累積警告に関しては、持ち越さないものとする。
5) 先発出場選手は、試合開始5分前に選手証を持参して本部前へ集合し、登録のチェックを受ける。
6) 試合開始時刻に指導者及び選手7名以上が揃っていないクラブは、不戦敗となり相手クラブの勝ちと する。その際、リーグ戦においては、不戦敗クラブの全ての試合で、最高得点と最高失点の多い方の
得点(絶対値)を得点として不戦勝クラブに与える。
7) ユニホームは統一されたものを正副2着登録し、登録したもの以外のものは認めない。
8) 上位リーグは、2013年度千葉県ユース(U-13)サッカーリーグの上位11チームと2013年度関東
(U-13)リーグに参加のチームと合わせて計12チームで構成する。1回戦総当りのリーグ戦を行う。
対象となるチームが本リーグにエントリーしない場合は、県リーグの順位を繰り上げて
上位リーグを12チームに合わせることとする。
上位リーグ1位~12位までの順位を出し、9位~12位のチームは下位リーグ1位~4位 のチームと対戦(シード枠決定戦)し、合計16チームの1位~16位までを決定する。
本リーグ戦参加チームから関東(U-15)リーグに昇格する場合、または関東(U-15)
リーグに参加しているチームが残留した場合は、そのチームの順位を除き、他の順位を
繰り上げて、最終順位12位までのチームに2015年度クラブユース選手権シード権を与える。
9) 下位リーグのグループ分けに関しても、2013年度千葉県ユース(U-13)サッカーリーグの
順位に基づく。前年度県リーグに参加していないチームについては、抽選にてグループ分け
を行う。下位リーグは5~6チームのリーグで1回戦総当りで行う。
下位リーグの上位2チームは、下位リーグ代表決定トーナメントに進出し、1位から4位までの
4チームは2015年度クラブユース選手権シード枠決定戦への出場権を得るものとする。
シード枠決定戦は、2月28日(予備日を3月7日)とする。
10)参加資格の違反、不都合な行為があった場合の処置については、本大会規律・フェア
プレー委員会にて決定する。
競技方法
: 1) 試合時間は70分(35-10-35)。下位リーグの代表決定トーナメント及びシード決定戦
において試合時間内に勝敗が決まらない場合には、5分間の休憩の後、20分(10-10) の延長戦を行う。延長戦でも決しない場合は、PK方式により勝者を決する。
2) リーグ戦の順位は勝ち=3点・引き分け=1点・負け=0点とし、勝点の多い方を上位とする。
尚、勝ち点の合計が同一の場合は以下の順に従い順位を決定する。
① 当該クラブ同士の対戦成績
② 当該クラブ同士のゴールディファレンス(得失点)
③ 当該クラブ同士の総得点
④ 全試合のゴールディファレンス(総得点-総失点)
⑤ 全試合の総得点
⑥ 抽選
3) 試合開始前・終了後は、フェアプレーセレモニーを実施する。
4) 本大会は、2試合セットで組む事を基本とし、相互レフリーで行うものとする。 やむ得ず1試合開催の場合は、下記のレフリー 3)を確認し行う。
その際に、選手証のチェック・交代選手のチェックなどは、試合開始30分前に相互の関係者が
立ち会い行うこと。
大会日程
: 各クラブは会場責任クラブと密に連絡を取り合い、大会運営に協力すること。
上位リーグは2月22日までに、下位リーグは2014年12月末日までにリーグ戦全日程を消化すること。
下位リーグ代表決定トーナメントは、以下の日程で行う。
トーナメント1回戦は1月10日(土)、2回戦は1月17日(土)、準決勝は1月24日(土)とする。
決勝・三位決定戦は2月8日(日)とする。
シード枠決定戦は、2月28日(土)とし、3月7日(土)を予備日とする。
全日程消化出来なかったクラブについては、大会事務局において事情聴取し、当該クラブの大会記録を
全て無効とすることもありうる。
レフリー
: 1) 各クラブ1名の帯同で試合開催ができる様に2審判制を導入します。(別紙 2審判制審判方法を参照のこと)
2) レフリー服を必ず着用するものとする。
3) 1試合開催の場合は、以下の様な優先順位で行う。
①第3者でのレフリー(2審判)
②第3者での主審<R1>とチーム関係者(大人)による第2審判<R2>
③対戦者同士のチーム関係者(大人)による2審判
*レフリーは、全て有資格者で行う事。(選手は不可)
4) シード枠決定戦は、主審・副審派遣(3審判)を審判委員会に依頼する。
審判代は当該チームの負担とし、本部チームは2試合開催の各試合前後のチーム同士で担当する。
エントリー
: 1) 別シートにあるエントリー用紙を5月12日(月)までに大会事務局にメールエントリーする事。
2) 本大会の参加費は上位リーグ3,000円、下位リーグ2,000円とする。監督会議の際に徴収。
監督会議
: 2014年5月31日(土) 千葉県総合運動場スポーツ科学センター3F第1研修室 18:00開始
その他
大会事務局
: 1) 会場責任クラブは、日程が決まり次第グループ幹事と事務局にメールで連絡する。
グループ幹事は、スムーズに日程が進むように促していく。
2) 試合終了後は、会場責任クラブが試合結果(スコア・警告等)を試合結果報告書(別シート)を使い
事務局に試合当日中にFAXもしくは写真画像にて連絡すること。
写真画像での連絡の際は、報告書の原本を必ず保管しておくこと。
3) 本大会に不参加のクラブで2015年度のクラブユース選手権千葉県予選に参加する場合は、
本大会の出場クラブの抽選後に抽選を行い、枠決めをする事とする。
4) 本大会は2013年度開催の県U-13リーグの結果を基に枠決めして行う。
5) 2014年度開催の県U-13リーグの結果を基に、2015年度U-14リーグの大会方式を理事会で協議・決定する。
6) その他に不測の事態があった場合は、理事会で検討し決済する。
: ◆上位リーグ担当:松浦 利彰 携帯( 090-3974-7259 ) PCメールアドレス( [email protected] )
携帯メールアドレス( [email protected] )
〒273-0128 鎌ヶ谷市くぬぎ山2-6-14-109号 TEL/FAX 047-387-1376
◆下位リーグ担当:桜井 健丞 携帯( 090-8032-8956 ) PCメールアドレス( [email protected] )
携帯メールアドレス( [email protected] )
〒278-0055 野田市岩名291-1 TEL/FAX 04-7157-1388
【日程調整の共通理解】
基本的には指定日で試合を開催する。
≪上位リーグ≫
会場責任クラブだけでなく、節内の他3チームでも会場を探し、
指定日での会場確保が難しい場合は以下の順序で日程調整をする。
①予備日で会場確保。
②予備日での確保が難しい場合は、次節までの間で会場を確保する。
※必ず節をまたがないで日程調整する。
※2試合セットでの調整が望ましいが、節をまたがないようにするために、1試合での開催も認められる。
≪下位リーグ≫
会場責任者を中心に節の期限までに試合を開催する。
※2試合セットでの調整が望ましいが、節をまたがないようにするために、
1試合での開催も認められる。