ま ち の 職 人 か ら 学 ぼ う! 平成 26 年度年賀寄附金配分事業 まちの交流拠点を活用した困難を抱える青少年の就労支援事業 I s h i k a w a c h o (対象年齢は 16 ∼ 39 歳) 職人やアーティスト15 名が仕事の裏側を披露。原則として 3 回連続講座ですが、1 回のみの受講も可能です。 講座名 開催日時 講師 前期 9 月∼ 辻直之 9/21・28・10/5 日曜日 15:30 ∼ 11/23・30・12/7 日曜日 15:30 ∼ 「と」 画家から学ぶ風景画 吉本伊織 11/8・15・22 土曜日 15:00 ∼ 12/18・1/23・2/20 土曜日 15:00 ∼ 「と」 染色家から学ぶ染めの基礎 石河美和子[はまねずみのアトリエ] 11/20・12/18・1/15 第 3 木曜日 13:00 ∼ 伝統的手すき和紙を学ぶ 喜多みづ恵 12/6・13・20 漆喰職人から学ぶ物語の見える看板づくり 村尾かずこ 11/23・30・12/7 第 2 土曜日 13:00 ∼ o p e n ! 大松初行・平工希一[築地活字] 9/20・10/18・11/15 第 3 土曜日 13:00 ∼ 12/20・1/17・2/21 第 3 土曜日 13:00 ∼ 築地活字 和食職人から学ぶ和食の世界 イン ター ン可 能 下村邦和[創作和食 シモムラ] 9/22・10/27・11/ 未定 第 4 月曜日 11:00 ∼ 11:00 ∼ 第 3 月曜日 シモムラ 金子郁枝[金米堂] 9/6 土曜日 10:30 ∼ 洋菓子職人から学ぶ商品化の工夫 大場哲夫[アルプス洋菓子店] 10/22 パン職人から学ぶ天然酵母の世界 佐藤美穂[ VIDA パン] 10/25・11/29・12/27 第 4 土曜日 13:00 ∼ ワインソムリエから学ぶ 山田マミ[ラ・コクシネル] 9/20・11/29・12/27 第 3 土曜日 13:00 ∼ ヘアメイク&ネイリストから学ぶ 小林 準之介・黒川博晶[ヴォレ] 10/21・11/18・12/16 第 3 火曜日 14:00 ∼ 彼らはどのようにその職を選 択し 、 どんな信 念を持ち技を磨いているのでしょう 。 彼らと同じデスクを囲って 、その技の 一 端 や 、働き方を学んでみませんか? 水曜日 13:00 ∼ 建築設計の仕事 イン ター ン可 能 冨永美保 / 伊藤孝仁[ tomito] 映像の仕事 イン ター ン可 能 深田隆之 11/13・20・27 19:00 ∼ 21:00 イン ター ン可 能 杉浦裕樹[コミュニティデザイン・ラボ] 10/15・10/22・10/29 19:00 ∼ 21:00 インターン可能 =○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ このまちには 、 手に職を付けたたくさんのプロフェッショナルが活躍しています 。 「と」 イン ター ン可 能 「まちのつながりをつくる達人」 から学ぶ 職 人、 アーティスト 、クリエイター… 。 「と」 土曜日午前 D e s K D e s k . 2 0 1 4 . 9 「と」 活版印刷職人から学ぶ活字の世界 和菓子職人から学ぶ伝統の技 O p e n 会場 映像作家から学ぶアニメーションの世界 O p e n I s h i k a w a c h o 後期 11月∼ 第 3 土曜日 13:00 ∼ 1/17・24・31 参加費 3,000 円 (全回受講条件) 5,000 円 (1 回 2,000 円) 5,000 円 (1 回 2,000 円) 5,000 円 (1 回 2,000 円) 5,000 円 (1 回 2,000 円) 5,000 円 (1 回 2,000 円) 10,000 円 (各回 3,500 円) 内容等 アニメーションづくりに挑戦! ※当日持参頂く物あり 1 回目:まちをスケッチ「俺はスゴイ!」 2 回目:空を描く 3 回目:自由に描く 1 回目:小さなお花の巾着づくり 2 回目:オリジナルハンカチのデザイン 3 回目:オリジナルハンカチの染め 1 回目:楮の原料で紙をすく 2 回目:楮と植物を混ぜて和紙をすく 3 回目:和紙で作品を作る 1 回目: MY プチ看板づくり 2 回目:まちを歩いて看板をデザインする 3 回目:オリジナル漆喰看板づくり 1 回目:活字拾いと仕事体験 2 回目:ホルダーを作って押す 3 回目:鋳造の見学・体験と印刷 毎回コース料理と講話 「と」 1 回 1,000円 和菓子と抹茶と講話 「と」 1 回 1,000 円 ケーキと紅茶と講話 「と」 (1 回 2,000 円) 5,000 円 1 回目:天然酵母の講義とパンづくり実習 2 回目:天然酵母の講義とパンづくり実習 3 回目:天然酵母の講義とパンづくり実習 「と」 各回 3,500 円 毎回ワイン10 種程度の試飲とソムリエ講座 6 回 5,000 円 全回ヘアーメイクコースと ネイルコースに分かれて実習 ①ヘアーメイクコース ②ネイルコース ヴォレ (1 回 1,000 円) 南軽井沢邸 (1 回 1000 円) 「と」 さくら works 3000 円 3000 円 (1 回 1000 円) 3,000 円 ( 1 回 1,000 円) 模型製作に挑戦 『就職、就活』せずに働き続けるということ ※各回お話しする内容は基本的に同じです 1 回目:取材体験 2 回目:編集体験 3 回目:油売りのコツ?? 会場 ▶ひらがな商店街アートスペース 「と」 〒231-0868 横浜市中区石川町 3-108-5 ▶ヴォレ 〒231-0868 神奈川県横浜市中区石川町 2 丁目 87 ▶築地活字 〒232-0014 神奈川県横浜市南区吉野町 5 丁目 28-2 三進ビル 1F ▶南軽井沢稲葉邸 〒220-0002 横浜市西区南軽井沢 15-17 ▶シモムラ 〒231-0868 横浜市中区石川町 3-107 お申し込み・お問い合わせ ※お申し込み後、 詳細を別途お知らせ致します。 ▶さくらworks 〒231-0012 横浜市中区相生町 3-61 泰生ビル 506 TEL.045-263-6489 Mail. [email protected] 実施:ひらがな商店街アートスペース「と」 運営:特定非営利活動法人シャーロックホームズ」を記載。Facebook のイベントページについても記載。 ま ち の 職 人 か ら 学 ぼ う! 平成 26 年度年賀寄附金配分事業 まちの交流拠点を活用した困難を抱える青少年の就労支援事業 I s h i k a w a c h o (対象年齢は 16 ∼ 39 歳) 職人やアーティスト15 名が仕事の裏側を披露。原則として 3 回連続講座ですが、1 回のみの受講も可能です。 講座名 開催日時 講師 前期 9 月∼ 辻直之 9/21・28・10/5 日曜日 15:30 ∼ 11/23・30・12/7 日曜日 15:30 ∼ 「と」 画家から学ぶ風景画 吉本伊織 11/8・15・22 土曜日 15:00 ∼ 12/18・1/23・2/20 土曜日 15:00 ∼ 「と」 染色家から学ぶ染めの基礎 石河美和子[はまねずみのアトリエ] 11/20・12/18・1/15 第 3 木曜日 13:00 ∼ 伝統的手すき和紙を学ぶ 喜多みづ恵 12/6・13・20 漆喰職人から学ぶ物語の見える看板づくり 村尾かずこ 11/23・30・12/7 第 2 土曜日 13:00 ∼ o p e n ! 大松初行・平工希一[築地活字] 9/20・10/18・11/15 第 3 土曜日 13:00 ∼ 12/20・1/17・2/21 第 3 土曜日 13:00 ∼ 築地活字 和食職人から学ぶ和食の世界 イン ター ン可 能 下村邦和[創作和食 シモムラ] 9/22・10/27・11/ 未定 第 4 月曜日 11:00 ∼ 11:00 ∼ 第 3 月曜日 シモムラ 金子郁枝[金米堂] 9/6 土曜日 10:30 ∼ 洋菓子職人から学ぶ商品化の工夫 大場哲夫[アルプス洋菓子店] 10/22 パン職人から学ぶ天然酵母の世界 佐藤美穂[ VIDA パン] 10/25・11/29・12/27 第 4 土曜日 13:00 ∼ ワインソムリエから学ぶ 山田マミ[ラ・コクシネル] 9/20・11/29・12/27 第 3 土曜日 13:00 ∼ ヘアメイク&ネイリストから学ぶ 小林 準之介・黒川博晶[ヴォレ] 10/21・11/18・12/16 第 3 火曜日 14:00 ∼ 彼らはどのようにその職を選 択し 、 どんな信 念を持ち技を磨いているのでしょう 。 彼らと同じデスクを囲って 、その技の 一 端 や 、働き方を学んでみませんか? 水曜日 13:00 ∼ 建築設計の仕事 イン ター ン可 能 冨永美保 / 伊藤孝仁[ tomito] 映像の仕事 イン ター ン可 能 深田隆之 11/13・20・27 19:00 ∼ 21:00 イン ター ン可 能 杉浦裕樹[コミュニティデザイン・ラボ] 10/15・10/22・10/29 19:00 ∼ 21:00 インターン可能 =○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ このまちには 、 手に職を付けたたくさんのプロフェッショナルが活躍しています 。 「と」 イン ター ン可 能 「まちのつながりをつくる達人」 から学ぶ 職 人、 アーティスト 、クリエイター… 。 「と」 土曜日午前 D e s K D e s k . 2 0 1 4 . 9 「と」 活版印刷職人から学ぶ活字の世界 和菓子職人から学ぶ伝統の技 O p e n 会場 映像作家から学ぶアニメーションの世界 O p e n I s h i k a w a c h o 後期 11月∼ 第 3 土曜日 13:00 ∼ 1/17・24・31 参加費 3,000 円 (全回受講条件) 5,000 円 (1 回 2,000 円) 5,000 円 (1 回 2,000 円) 5,000 円 (1 回 2,000 円) 5,000 円 (1 回 2,000 円) 5,000 円 (1 回 2,000 円) 10,000 円 (各回 3,500 円) 内容等 アニメーションづくりに挑戦! ※当日持参頂く物あり 1 回目:まちをスケッチ「俺はスゴイ!」 2 回目:空を描く 3 回目:自由に描く 1 回目:小さなお花の巾着づくり 2 回目:オリジナルハンカチのデザイン 3 回目:オリジナルハンカチの染め 1 回目:楮の原料で紙をすく 2 回目:楮と植物を混ぜて和紙をすく 3 回目:和紙で作品を作る 1 回目: MY プチ看板づくり 2 回目:まちを歩いて看板をデザインする 3 回目:オリジナル漆喰看板づくり 1 回目:活字拾いと仕事体験 2 回目:ホルダーを作って押す 3 回目:鋳造の見学・体験と印刷 毎回コース料理と講話 「と」 1 回 1,000円 和菓子と抹茶と講話 「と」 1 回 1,000 円 ケーキと紅茶と講話 「と」 (1 回 2,000 円) 5,000 円 1 回目:天然酵母の講義とパンづくり実習 2 回目:天然酵母の講義とパンづくり実習 3 回目:天然酵母の講義とパンづくり実習 「と」 各回 3,500 円 毎回ワイン10 種程度の試飲とソムリエ講座 6 回 5,000 円 全回ヘアーメイクコースと ネイルコースに分かれて実習 ①ヘアーメイクコース ②ネイルコース ヴォレ (1 回 1,000 円) 南軽井沢邸 (1 回 1000 円) 「と」 さくら works 3000 円 3000 円 (1 回 1000 円) 3,000 円 ( 1 回 1,000 円) 模型製作に挑戦 『就職、就活』せずに働き続けるということ ※各回お話しする内容は基本的に同じです 1 回目:取材体験 2 回目:編集体験 3 回目:油売りのコツ?? 会場 ▶ひらがな商店街アートスペース 「と」 〒231-0868 横浜市中区石川町 3-108-5 ▶ヴォレ 〒231-0868 神奈川県横浜市中区石川町 2 丁目 87 ▶築地活字 〒232-0014 神奈川県横浜市南区吉野町 5 丁目 28-2 三進ビル 1F ▶南軽井沢稲葉邸 〒220-0002 横浜市西区南軽井沢 15-17 ▶シモムラ 〒231-0868 横浜市中区石川町 3-107 お申し込み・お問い合わせ ※お申し込み後、 詳細を別途お知らせ致します。 ▶さくらworks 〒231-0012 横浜市中区相生町 3-61 泰生ビル 506 TEL.045-263-6489 Mail. [email protected] 実施:ひらがな商店街アートスペース「と」 運営:特定非営利活動法人シャーロックホームズ」を記載。Facebook のイベントページについても記載。
© Copyright 2025 ExpyDoc