2 6強国生商第 1 0 7号 平成 2 6年 8月 2 6日 一般社団法人日本病院会 会長堺常雄殿 独立行政法人国民生活セン 商品テスト部長鎌田 「医師からの事故情報受付窓口 J 開設の周知について(依頼) 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。日頃より国民生活センターの業 務につきまして、ご理解、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 拝啓 さて、当センターでは平成 2 6年 8J l2 9日に「医師からの事故情報受付窓「l J を開設す ることとしました。 この窓 nは、消費生活における食品等の摂取、製品 ・施 設 ・役務の利用等によヮて消貨 汗の生命または身体に生じた被官に関する事故の情報を、医師の皆様から直接お寄せいた だくための窓口です。消貨生活における 4般に関して、医師の診断も踏まえた情報を早期 に把保することで、事故の再発 ・肱大防止に向けた検討 ・取組に活用できると期待してい ます。 つきましては、貴団体に所属する会員のみなさまに対し、周知していただきたくお願い 申し上げます。 敬具 (お問い合わせ先) 独立行政法人同民生活セ ンター 商品テスト部企画管理課 医師からの事故情報受付窓口 担当者連絡先(原田、佐藤) 電話: O 」 2 7 5 8 3 1 6 5 F A X:0 1 2 7 5 8 5 6 2 6 独立行政法人国民生活センターでは 「医師からの事故情報受付窓口 」を開霞します! この窓口は −消費生活における食品等の懐取、製品・施設・役務の利用等によって消費者の生命または身体に生じ た被害に関する事故を、 医師の皆様から直接お寄せいただくものです。 −消費者が事散に遭って医師が診察した結果も踏まえた情報を早期に把握することで、 事故の再発・拡 大 防 止に向けた検討 ・取組を行うことができると期待しています。 −投稿は、国民生活センターホームページから入力フォームに記入、あるいは用紙に記入してFA Xで送信 してください。 国民生活センターホームページのURL: h t t p : / / w w w . k o k u s e n . g o . j p − 交通事故、暴力、労災は収集対象ではありません。 国民生活センターホームページ「 医師からの事故情報受付窓口 J 事故の内容を記入・送信 ※医師のお名前、診療絡般名、電話司書号等の記入が必要です. 身の回りの商晶や サービスによって けがや病気になった ~ : . a エ ニ • L) l•.!! E園田園田・ 庁、 ‘・a ・ L・ li ll~U , _ ・_ _ _ .・ . . 咽 崎 山 ,..吋 . .. . . . , . 晴 . . .. ・ . , ・町 ’ h 三函孟~ ・ ”M 山 中 ・O•Ol欄’-.. . . . . . .. , . ‘ # 事故の再発防止・ 鼠大防止への取組 O消 費 者 へ の 注 意 唄 起 O製晶故普の働きかけ .電盆軍司t • a : : m m : 圃 4 F ヲ切 切 ” ・ − , J!ll'I ヨS C l : 品 E聖S a ⋮ 謂一 ⋮ ,岨司瑚岡田町圃圃圃・ a : : : : : : : 祖国 トップページ開設予定の ここをクリックしてください 〈 開設予定日 : 2014年8月29日) 【提供された情報の取り扱い等】 1.事故の再発・拡大防止に向けた検討・ 取組に活用します。 ③ 2.提供された情報については、国民生活センターから電話確認させてい ただいた上で、 情報を活用させていただくことがあります。 3.提供された情報は、厳格に管理し、国民生活センター内の本取組の関 係者のみが閲覧します。なお、国民生活センターの所管官庁である消 費者庁 ( 消費者安全課) にも事故情報( 投稿者の個人情報を除く) が提 供されますが、情報提供者の承諾がない限り 、第三者への提供( 公表 資料へのき|用、他の関係行政機関への提供等)は行いません。 国民宝:s ゼンタ− 悩行政洛去 商晶テスト部企画管理 諜 医師からの事故情報受付窓口 電話番 号 : 0 4 . 2 ・7 58-3165 番 号: 042 ・ 7585626 FAX Fa 翼 1 4 2 ・ 1 5 8 5 6 2 6 ③首 長 率 孟 セ ン タ ー 医師からの事故情報受付窓口 担当者宛 「医師からの事故情報受付窓口 J記入用紙 「※」の印がある笛所は、必ずご記入ください。 1.事故状況等について、以下の内容を参考にお書きください※ ( ただし、患者の個人情報は書かないでください。 ) (1)事故や病気の状況 ( いつ、どこで、どのようにしてケガをしたのか、いつ頃から症状が出たのかなど) ( 2) 症状 ( どのようなケガや症状か、重篤度、治療期間など) ( 3) 事故や病気の原因と考えられるもの ( 食品、製品、施設・訟備、役務等、わかればメーカー名や型番など) ( 4) 患者に関する事項〈 性別や年齢など) ( 5) その他の参考となる事項 2 . 情報提供者 ( あなた)のことについて教えてください 氏名・フリガナ※ ヨタセ ン タE ウ ( 例: 国セン太郎) 診療施設の名称(診療科) ※ ( 例: 園セン病院 ( 小児科) ) 診 療 施 設 の 住 所※ ) ( 例: 神奈川県相模原市中央区弥栄 3ート 1 連 絡 先 電 話 番 号① ※ 0 4 2 7 5 8 3 1 6 1 ) ( 側: 連 絡 先 電 話 番 号② 0334436 2 1 1) ( 例: 電子メールアドレス : I: abcdef g@ p o s t . k o r < u s e n . g o j p) ( 伊] 3. 提供された情報によっては、内容確認等のために国民生活センターから電話をおかけすることがあります。 その際に「国民生活センター」と名乗ってもよいですか?: ( いずれかにOをつけてください) ※ |名乗ってよい | | 担当者の名前で連絡してほしい ※ こ の ペ ー ジ の FAX送信は不要です。 ※国民生活センターホームページからも書き込みできます。( h t t p : //www.kokusen.gojp/ ) 医師からの事故情報受付窓口は 消費生活における食品等の慎取、製品・施設・役務の利用等によって消費者の生命または身体に生じ た被害に関する事故を、 医師の皆様から直接お寄せいただくためのものです。 消費者が事故に遭って医師の診察した結果も踏まえた情報を早期に把握することで、 事故の再発 ・ 縮 大防止に向けた検討・取組を行うことができると期待しています。 交通事故、暴力、労災については収集対象ではありません eFAX送 信 に あ た っ て の ご 注 意 【皆さんにお願いしたいこと】 1.「医師からの事故情報受付窓口」記入用紙への記入は、医師の方が行ってください。 2.事故の情報をお寄せいただく時には、医師のお名前、診療施設の名称及び住所、連絡先電話番号を正しく 記入してください。 ・入力された医師のお名前、 診療施設の名称及び住所、連絡先電話番号、電子メールアドレスは、国民生 活センターから連絡することのみに利用し、法令に基づく場合を除き、情報提供者の同意を得ずに他の目 的で利用することはありません。 【提供された情報の取り扱い等】 1.l 区故の再発・鯨大防止に向けた検討・取組( 消費者への注意喚起、製品改善の働きかけ等)に活用しま す。 2.提供された情報については、国民生活センターから電話確認させていただいた上で、情報を活用させてい ただくことがあります。 3.提供された情報は、厳格に管理し、国民生活センター肉の本取組の関係者のみが閲覧します。なお、国民 生活センターの所管官庁である消費者庁( 消費者安全課)にも事故情報( 送信者の個人情報を除く)が提供 されますが、情報提供者の承諾がない限り、第三者への提供(公表資料への引用、他の関係行政機関へ の提供等)は行いません。 当 セ ン タ ー の 事 故 情 報 の 収 集 に ご 協 力 を お 願 い い た し ま す。 独立行政法人国民生活センター 商品テスト部企画管理課 医師からの事故情報受付窓口 担当者連絡先 042-758-3165 電話: FAX. 042-758-5626
© Copyright 2025 ExpyDoc