127号 - 札幌市母子寡婦福祉連合会

ひとり親家庭の情報誌
平成27年3月20日発行
6月25日
奨学会贈呈式
5月28日
定期総会
6月8日
ふれあい交流バスレク
7月26・27日
母子一泊研修旅行
8月10日
北洋銀行見学会
10月24日、25日、26日
寡婦一泊研修旅行
8月31日
60周年記念福祉大会
1月17日、18日
1月24日、25日
親子キャンプ
in日高
- 127号 -
(公社)
札幌市母子寡婦福祉連合会発行
札 幌 市 中 央 区 大 通 西 19 丁 目
札幌市社会福祉総合センター内
TEL 011-631-3270 FAX 011-643-5904
E-mail:[email protected]
URL:http://www.satsuboren.or.jp/
一年を振り返って
支え合い、
そして繋げるために
公益社団法人札幌市母子寡婦福祉連合会
理事長 上 田 厚 子
3月に入りひな祭りの季節を迎えると、厳しかった寒さもようやく緩み雪解
けが進んでいます。平成26年度も最終月となりましたが、改めて平成26年度
を振り返ってみますと、昨年は、先輩の方々の並々ならぬご苦労と努力の結
晶により当団体は、創立60周年の節目の年を迎えることができました。
この60年の間、私たちを取り巻く社会環境は大きく変化し、
とりわけ少子
高齢化の進展や格差社会が進み、私たち母子家庭の生活環境にも大きな
影響を与え、
さまざまな生活課題に直面しています。
また、核家族化、地域での連帯感の希薄さから孤立する母子家庭や、制度のはざまにいて援助の手が届かない母子家庭、
支援サービスになかなかアクセスできない母子家庭をどうするのかという課題もあり、今後さらに、草の根活動に力をいれていかな
ければならないと思います。
一方、
母子会が担う役割は多岐にわたり重要になってきている反面、
役員の確保が悩みの一つで、
この団体の強みでもある母
子と寡婦の支え合いの輪で成り立っている組織としては、
このところ、札母連の会員構成は母子会員が716人で全体の66%、寡
婦会員が372人で全体の34%であり、
母子会員の増加に対して寡婦会員が減少傾向にあり、
母子と寡婦の支え合いの構成が変
わりつつあり、支える側の寡婦の多くが、65歳以上まで働く時代の中で、役員を引き受けてくれる人がいなく、
やむなく解散する単
位会も出るなど、
後継者の育成が近々の課題となっています。
このような時代背景のもと、私たちは今後どのような団体にならなければならないのか、
どのような活動をしていかなければなら
ないのかを、
もう一度考えなくてはなりません。
これまでの歴史と伝統を継承しつつ、絶えず成長し続けなければなりません。
厳しい今こそ、
引き継ぐべきものと変えるべきものを見極めた
「進化と継承」
を実践していかなければなりません。
「人」
という文字が表すように、私たちは一人では生きていけません。
同じ立場で、悩みや同じ思いを共有することで気持ちが軽くなり、
「一人じゃないんだ」
と勇気がわいてきます。
そして、会員さんにとって「真に必要な団体」
となり
「この会に入って良かった」
と心から感じてもらえるような団体を目指し、未来
へと繋げていくことが、今を生きる私たちの使命だと思っています。
新年のつどい
1月16日(金)
ロイトン札幌
参加人数125名
クリスマス会
サンタさん
来てくれてありがとう
12月23日(火) 参加人数 61世帯120名
もっと
ー
遊びたかったよ
−2−
平成26年度 札母連研修会
2月22日(日) 10時~13時30分
札幌市社会福祉総合センター 4F 大研修室 参加人数90名
テ ー マ
「 女性の健康と医療 ~いつまでも輝く女性でいるために 」
第一部講演
「 女性ホルモンとウェルエイジング ~健康アップ術を身につけよう 」
講 師 女性の健康を支援するハイジア 代表 佐藤みはる 氏
今回は、メノポーザ(更年期)アドバイサー 佐藤みはる氏を講師にお招きして更年期を中心に、自身の健
康について考える機会となりました。
佐藤氏は、更年期を「幸年期」ととらえ アンチではなく、あえてウエルエイジングとタイトルし、年を重
ねることを楽しめるよう正しい知識を持つことの必要性を提唱、また、更年期の不快な症状に有効な アロマ
やサプリ、漢方薬などの紹介をいただきました。母子家庭のお母さんは、どうしても自身のケアが後まわしに
なりがちで、気づいたときには、症状が悪化し入院を余儀なくされ、時に仕事を失うことさえあります。
特に、更年期については正しく知識を得る機会がなく、何となくぼんやりしたイメージでとらえている方も
多いだけに、「もっと早く知っていれば」との声が多く聞かれました。
第二部講演
「 知っていますか?「とくとく健診」 ~札幌市国保の特定健診と特定保健指導について 」
講 師 札幌市保健福祉局 保健医療部 国保健康推進担当課長 松野 彰 氏
第二部は札幌市でおこなっている健診について松野氏より
ご説明いただきました。
特に、興味が集中したのは、保健センターで行っている改
善指導。健診のことは知っていても、このような指導を行っ
ていたと知らない方も多く、医師から、肥満や血圧が高い症
状に対して「気をつけてください」とは、言われるけど、具
体的にどうしていいかわからないという方には、心強い味方
になりそうでした。
単位会長会
11月11日(火) 18:30~
札幌市社会福祉総合センター 4階 大研修室
参加人数69名
「今どきのリーダーシップ」とは?
溝江副理事長
◎単位会・単位会長のあり方
グループ討議 各テーブルで発表
単位会会長・役員をしていて良かったと実感する時は
どんな時ですか?―
・行事が終わった後、子供たちが笑顔で
「ありがとう。楽しかった」と言ってくれるとき
・悩んでいる親がいろいろと話してくれて解決して
笑顔になってくれるとき
・会員に役立つ情報を教えてあげられたとき
単位会会長・役員をして負担に思うこと ―
今後どんな単位会にしていきたいですか ―
・仕事を持っている為、時間のやりくりが大変
・連絡やとりまとめ等かなりの時間を取られる
・次に引き受けてくれる人がいない
・なんでも話し合える楽しい会にしたい
・風通しの良い会を作りたい
−3−
さっぽろ・まなトピ アクリスマス会
学習以外にもクリスマス会などの行事を各地区のボランティア主体で開催いたしました
東 区
北 区
中央区
清田区
勉強の後、ケ
ー キ を 食 べ、
ゲームをした
り、カルタを
したりして遊
びました
都道府県ビンゴゲームをしました
先生たちが都道府県の名産品なども案内
してくれて、社会の勉強にもなりました
ビンゴゲームと勝ち抜けじゃんけん大
会で盛り上がりました
チョコ&飴を1個ずつ持ってじゃんけん
ゲームからクリスマス会のスタートです
画用紙でク
リスマスツ
リー作りを
しました
じゃんけんゲー
ムの後はビンゴ
ゲームです
景品に大喜びの
様子
厚別区
厚別区は夜の開催なので、プレゼント
を配るだけとしました
まなトピアに参加して
▶子どもたちから
・学校の勉強で解らなかったとこ
ろが解るようになった
・成績があがった
・自分で考えることができるよう
若い先生が多いので和気あいあいとし
ています
になった
・塾での友達ができた
・進路などの相談にのってくれた
・志望校に合格した
・わかるまで教えてくれる
・先生に相談しやすい
南 区
こんなお勉強頭抱え
てやってます
最近のカルタは、国旗だったり、日本
の都道府県だったり楽しみながら、た
めになります
西 区
▶親から
・家で自主的に勉強する習慣ができました
・兄弟姉妹で一緒に出席できるので、初めて
でも安心して通わせることができた
・色々な悩みを聞いてもらえた
・学校には行けていない子どもが、学習塾に
は通えるようになった
・講師の年齢が幅広いので良いと思います
▶ボランティアの講師の方々から
皿回しに挑戦しました
・子ども達との触れ合いが楽しい
・教える事で勉強になりました
・母子福祉に関心を持てた
・学習ボランティア以外の行事にも参加する
ことで子どもたちとの距離が縮まった
・個別指導なので、わからないところを丁寧
に指導できる
手稲区
豊平区
調理実習も兼ねて、
みんなで分担して
ケーキとピザとか
ら揚げと揚げ芋と
あんかけ焼きそば
とサラダとコーヒ
ーゼリーを作りま
した
白石区
トランプゲー
ムやウノをや
りました
白熱した戦い
になりました
こんなに美
味しそうに
出来上がり
ました
!(^^)!
大きいから良いも
のとは限らないの
で、プレゼント選
びは真剣です
ケーキやお菓子を美味
しくいただきました
お土産を配った後にみんなでパチリ
情 報 フ ォ ル ダ
2015年度 札母連 奨学生募集
コープさっぽろ 育英奨学生募集
<対 象>2015年度に北海道内の高等学校ま
たは高等専門学校への入学予定者で、
母子・父子など、ひとり親家庭で経済
的に就学困難な生徒
<支 給 額>月額1万円/3年間 返済は不要
<採用人数>全道で24名、応募多数の場合は選考
<申 込>3月2日(月)~3月31日(火)
■お問い合わせは 公益財団法人コープさっぽろ社会福祉基金
電話:
(011)671-5719
月・火・木・金 午前10時30分~午後3時
<対 象>札幌市内に居住し、高等学校、高等専
門学校に在学中の母子家庭の生徒で、
成績優秀で経済的に就学が困難な生徒
<給 付 額>月額5,000円/1年間、返済は不要
<採用人数>125名
<申 込>4月20日(月)~5月15日(金)
■申込用紙の請求、お問い合わせは
札母連事務局 電話:
(011)631-3270
月~金 午前9時~午後5時
※会員の方は単位会長を通して申請して下さい
−4−
日高
親
キャ 子
ンプ
さあ 〜!
滑るぞ
ティングに
スノーラフ たのが最高
乗れ
絶景〜
入 浴
解散
閉会式
朝 食
朝の集い
親子で発見
冬のきらめきに参加して
小学六年 西山 史恩
!
僕は、一月十七日から親子キャン
プに行ってきました。
バスの中は同じもみの木の会の友
達二人と久しぶりにあっておしゃべ
りして楽しかったです。日高青少年
自然の家には、少し遅れて到着した
のでお腹が空きましたが、昼食がバ
イキングだったのでいっぱい食べま
した。
午後からはスキーでした。スキー
は苦手だったので心配だったけど、
友達が一緒にすべってくれて、とて
も楽しかったです。途中で友達とは
ぐれてしまいましたが、後で合流で
きて、最後は一緒にすべれたので、
よかったです。お母さんも久しぶり
のスキーなので楽しんでいました。
でも、もうちょっとスキーをしたか
ったです。
夕食の後は、風船を使ったレクリ
エーションと万華鏡作りをしまし
た。僕は工作が苦手ですが、完成品
が楽しみだったのでがんばりました。
二日目、朝の集いでは、会を代表
してスピーチをしました。とても緊
張しましたが、よい経験になりまし
た。
布団をたたんだり、洗面所のそう
じも自分たちでやりました。
その後は、スノーラフティングを
しました。スリル満点ですごく楽し
かったです。
最後にお母さんたちに昼食のオム
ライスを作ってあげました。サプラ
イズの手紙にも喜んでくれました。
この二日間テレビやふだんやって
いるゲームはできなかったけど、楽
しく充実していたのでよかったです。
−5−
会 食
移 動
活動③
最高!!
17:00
雪質が
清掃点検
スノー
ラフティング
休 憩
夕 食
移 動
昼 食
開会式
準 備
集合
講 師
NPO法人お助けネット代表
さん
中谷 通恵
バス移動
(保護者)
講話・交流
講 話
の手紙に
リ
思わずホロ
我が子から
バス移動
13:00 14:00
7:00 8:00 9:00
レク
12:00 13:00
(子ども)
料理体験
起床
活動①
9:00
11:00
2日目(日曜日)
就寝
活動②
スキー・雪遊び
(日高国際スキー場)
23:00
20:00 21:00
18:30
17:00
1日目(土曜日)
楽しく料理
体験が
出来た
●場所 日高青少年自然の家
●1回目
平成27年1月17日(土)〜18日(日)
参加者 17世帯38名
●2回目
平成27年1月24日(土)〜25日(日)
参加者 6世帯15名
●日程
「親だけじゃ子供は育たない」
〜子育ての仲間作り〜
センターだより
ちえりあのご近所先生としてご活躍の羊毛フエルト講師のゆたみづ氏をお迎えし、羊毛フエルト講座を開催しました。参加者は雪
だるまか今年の干支“羊”を針でチクチク完成させ、お母さんとおしゃべりしながら楽ししいひと時を過ごしました。
皆さん集中し、中には手に針を刺してしまうというアクシデントに見舞われた方もいらっしゃいましたが出来上がりを見て大満足
の様子でした。
昨年10月より父子家庭専門相談窓口を開設しました。
電話相談のほか、面接相談(要事前予約)を行います。一般相談として、父子家庭における子育て、生活相談や必要な制度の活用
方法等の情報提供を行い、就業相談として必要性等に応じ助言を行い、各種支援につなげます。
年末年始を除く
火・木 12:00~19:00
土・(火・木が祝日の場合)
10:00~17:00
−6−
事 務 局 だ よ り
フリスビーゲーム
−7−
平成 27 年度 就業支援講習会予定表
※講師などの都合により変更になる場合があります
講習会名
期 間
曜 日
回数 時間 人数 テキスト代 申込受付 検定料
火・木
31
77.5
20
教材費
4,500円
火・木
〃
77.5
〃
〃
9:30
〜12:00
火・木
〃
77.5
〃
〃
8月4日
9:30
〜11月5日 〜12:00
火・木
25
62.5
〃
教材費
4,500円
火・木
〃
62.5
〃
〃
8月5日
9:30
〜9月2日 〜12:00
水・金
8
20
20
教材費
3,500円
11月13日
18:15
〜12月9日 〜20:45
水・金
〃
20
〃
〃
4月9日
〜7月30日
4月9日
ワード・エクセル 〜7月30日
3級
11月10日
〜3月3日
講習時間
9:30
〜12:00
18:15
〜20:45
ワード・エクセル
準2級
8月4日
18:15
〜11月5日 〜20:45
パワーポイント
3級
パワーポイント
2級
10月7日
9:30
〜10月30日 〜12:00
水・金
8
20
20
調剤薬局事務
9月9日
18:15
〜11月18日 〜20:45
水・金
20
50
30
40
100
20
20
50
30
25
133
20
医療事務
介護事務
介護職員
初任者研修
10月20日
〜3月17日
6月24日
〜9月2日
5月13日
〜7月22日
18:15
火・木
〜20:45
18:15
水・金
〜20:45
9:30
月・水・金
〜16:30
メンタルヘルス
Ⅲ種
9月4日
18:15
〜10月9日 〜20:45
水・金
10
25
30
メンタルヘルス
Ⅱ種
1月18日
18:15
〜3月10日 〜20:45
月・木
15
37.5
30
簿記3級
7月30日
18:15
〜11月2日 〜20:45
月・木
25
62.5
30
フードマイスター
6月15日
18:15
〜11月16日 〜20:45
月
20
50
30
ペン字
4月2日
10:30
(美文字) 〜6月18日 〜13:30
木
12
30
20
内 容
3月12日
札商ビジネスPC技能検定
4,200円
〜15日
ワード・エクセル3級資格取得目的
検定内容:
3月12日
〃
・入力 10分(300字)
〜15日
・ビジネス文書作成 25分
・表計算 20分
10月15日
〃
(標準的な合計・平均等を算出する)
〜18日
・筆記 15分
7月16日
札商ビジネスPC技能検定
5,300円
〜19日
ワード・エクセル準2級資格取得目的
検定内容:
・入力 10分(400字)
・ビジネス文書作成 25分
7月16日
・表計算 25分
〃
〜19日
(3級の内容に加えIF・四捨五入・ 切捨
切上関数他)
・筆記 15分
7月16日
4,100円 札商ビジネスPC技能検定
〜19日
パワーポイント3級資格取得目的
(標準的な図形を活用しプレゼンテーショ
ンを作成する
※ワード・エクセル3級資格取得された方
検定内容:
・スライド4枚作成 30分
10月15日
〃
・筆記 2択20問 15分
〜18日
札商ビジネスPC技能検定
パワーポイント2級資格取得目的
(3級の内容に加え、アニメーションの設
教材費 9月17日
定・発言ノートの作成)
6,200円
3,500円
〜20日
※ワ ード・エクセル3級資格取得、かつパ
ワーポイント3級を受講された方
検定内容:・スライド5枚作成 40分
・筆記 3択25問 15分
調剤薬局事務資格取得目的
8月13日
5,500円
5,700円 「調剤報酬請求事務(レセプト作成)」を
〜16日
中心に事務作業全般
医科2級医療事務実務能力認定試験取得目的
9月17日
10,000円
7,000円
※パソコン操作・文字入力ができる方
〜20日
5月14日
3,500円
5,700円 介護事務技能認定試験目的
〜17日
4月16日
介護職員初任者研修資格取得目的
5,400円
—
〜19日
※試験・実習(1日)あり ※全科目出席条件
メンタルヘルスマネジメントⅢ種検定取得目的
目的:組織における従業員自らのメンタル
ヘルス対策の推進
3,500円 8月13日
4,320円 目標:自らのストレスの状況・状態を把握
程度
〜16日
することにより、不調に早期に気づき、自
らケアを行い、必要であれば助けを求める
ことができる。
メンタルヘルスマネジメントⅡ種検定取得目的
目的:部門内、上司としての部下のメンタ
ルヘルス対策の推進
3,500円 12月17日
6,480円 目標:部下が不調に陥らないよう普段から
〜20日
程度
配慮するとともに、部下に不調が見受けら
れた場合には安全配慮義務に則った対応を
行うことができる。
日商簿記3級資格取得目的
4,000円 6月18日
簿記の基礎知識。商店や中小企業の経理事
2,570円
程度
〜21日
務に役立つ。経理関連書類を読むことができ、
青色申告などの書類作成もある程度できる。
北海道フードマイスター検定取得目的
「地産地消」「食育」観光客へのおもてな
5月14日
2,376円
5,400円 し向上、道産食材の価値向上の為、北海道
〜17日
の第一次産業の歴史や食材の栄養について
も総合的に学ぶ。
硬筆書写技能検定4級取得目的
1,400円 3月12日
1,400円 基準:硬筆書写の基本的技術及び知識をも
程度
〜15日
って書くことができる。
−8−