二、÷‥三一・‥ミニ、・く〔書こ・ミニ:・ミニ・・、、、、、;〔ミーモ!・二

L山i一汁血
ステレオマルチプレクサ
!、 ・二、÷‥三一・‥ミニ、・く〔書こ・ミニ:・ミニ・ 、 、 、;〔ミーモ!・二、 ・、 士・ごて†二㌔ミ・ミニ…ごニミ 、 三二、こ、ミ〔、_さこ亘二j、−、 !
◎外形寸法図
βÅ1き20
†9.q±0.ユ
M.D¶m.寸 N.〇¶m
”∵”持前㌻丘”
BA1320、BA1320Fは、PLL方式を採用した
FMマルチプレックスステレオ硬閉脚Cです。
ト2.5q±D.3
BÅ1320F」」づ二0±0二 」
力【ステレオのほか乾電池仕様のステレオラ
ジオカセットヘの応用を考慮し、内部安定化
電圧を低く設計してありますので、Vcc=5.4
VCOの発振停止端子(9pin)が付いてます
Vまで安定して動作します。
で、AM受信時の発生停止が簡単に行えます。
セバレーションコントロール端子(師∩)
蒔棄雫雫が嶺≡攣
安定した高いセバレーションを得
l
いますので、入力で位相補正をする
図2
◎ブロックダイアグラム
PLL方式ですので、外付吾丹品が少なく、調整
容易に行えます。
○特長
1)PLし方式採用の高性能マルチプレクサであ
る。
2)低電圧まで安定に動作する(Vco=5.4VMin.)。
3)ランプ点灯レベルが低い(6.5nlVTyp.)。
4)セバレーションコントロール端子付きであ
5)VCO停止、モノラルミューティング端子付
る(8pin)。
き(9pin)。
6)出力電圧レベルのロスが少ない
(Gv=−1dB Typ.)。
7)低歪率(0.3%Typ.)。
8)scA除去率が良い(80dBTyp.)。
9)14pinタイプとの互換性を考えた端子配置。
◎用途
ステレオラジオカセット
カステレオ
ホ¶ムステレオ
ニ上貸し1
◎内部回路構成図
限:手打]こ訂]
防風瑠3盟⑳防風瑠る盈⑳騨
絶対最大定格(Ta=25Dc)
音響機器用
PLLステレオマルチプレクサ
※Ta=25qC以上で使用する場合は、1コcにつき5.5mWを減じる
電気的特性(Ta=250c,Vcc=12V,VN=350mV(L十R=90%,Piloト=10%),f=lkHz)
電気的特性曲線
︹辞︶
凸Hト=Z〇一卜仕○トS岩U≡0≡∝く〓﹂<トD↑
00
餌
︵皿P︶dd、疏‖Z⊇トq正イ正山S
帥
朋
﹂山ZNくHO
罰
ざ)1(氾
測 柏
511仇
敗
MCDUL左=ON FRE()UENCY:fm(Hヱ)
囲5 歪率
変調周波数特性
セバレーション
1.
501(粕
5(氾1k
5k†Ok
印k
MODULAT10N FR[qUENCY:lm(Hz)
図6 メイン信号・サブ信号歪率変調周波数特性
231
l二 ̄
陸風瑠3盟⑳防風瑠3意0野
電気的特性曲線
トゝ8
(血
〕
P
田
U
=山
U
Z
す」
く
皿
山
」
N
N
く
工⊃
25
+75
AMBr[NT T[MP亡RATURE:Ta(℃〕
I75
00
トロ﹂㌃
U≡Z〓⊃∝・山︼正﹂
トコLN一九≡く﹂
︵血ヱ午qOS‖望一箪に7看亡b山﹁山正qUS
SCA=35111V
(10 %〕
.し+R=2日0
i6
75
「阻阻温度特性
歪率
>UZ︺⊃○山江山
十
﹂>=﹂山>︺﹂
50
匡‖4 チャンネルバランス
R側出力電圧
︵N主−リ︰↑山∝□
十
;∈︶
25
+50
AMElENT TEMPEFLATURE:Ta(、C)
耶 君票レション ー閥舶特性
25
ト25
PLLステレオマルチプレクサ
l25
音響機器用
0
︵さ∈︶卜⊃○︶ ︺Uくト﹂○︶ トコmト⊃O ﹂山ZZく工〇.∝
︿空凸≡乏〇一一芸卜S口U≡O一芸呈﹂三2
︵㌔︶ ∩工卜︰Z〇一トと︹トS岩U≡○≡吐く〓﹂く↑○ト
︵讐︶診s︰Z〇一ト<旺くd山S﹂山NZqHO
25
+
62
66
70
76
SCA SFGNAL FREQUENCYこfscA(kHヱ〉
AM81[NT TEMPERATUlそ[Ta(℃〉
図−5ニー凋餌度特性
ル
図16 SCA除去率SCA信号周波数鰻性
⑳測定回路図
19KHz
MONITOR
;主:出力のアンプは、ロ/\スフィルタのロスを
図17
捕一首するためのものて寸
233
ド八1:ミミこ:ミitご、、Jモ1こき〉ミ:t:IiG■
1)入力カップリングコンデンサ(2p両)
椎濾出力段とBA1320を結合するためのコン
デンサです。推奨値は2.2∼3.3/ノFで、この
実際のセットでは1knが適当です。また固
ます。
定抵抗で行うこともできます。
6りし≠プフィルタ(14,15p弓n)
PJ」のローバスフィルタを構成しています
4)ローバスフィルタ(10.11pjn)
値が小さいと低域セバレーションが悪化し、
フェーズデテクタ2で積出されたパイロッ
推奨値は0.22/(Fと0.47/‘F′1knです。こ
大きいと直流動作点(2pin)が安定するまで
ト信号レベルを平消するためのコンデンサ
フィルタでキャプチャーレンジが変化し
に時間がかかります。
です。推奨値は1−2.2/‘Fです。この値が小
2)出力抵抗、出力コンデンサ(4,5pjn)
R、Lの各出力の負荷抵抗です。
すので、変更されるときは十分検討してく
ださい。
さいと、大入力のモノラル信号やノイズな
とにより誤点灯することがあります。逆に
7)VCO CRネットワーク(16pln)
大きいと、モノラル←ステレオの切換わり
VCOは負の過度係数を有していますので、
抵抗を大きくすると電圧利得は上昇します。
時間が遅くなります。
これを補償するようなCRを決定しなけれl
出力抵抗とコンデンサで、ディエンファシ
5)プリアンプ出力コンデンサく3∼13pin)
なりません。コンデンサを抵抗は力¶ホ
推奨備は3.9kn、0.015/ノFです。
スを構成しています。
3)セバレーションコント亡トル(8pin)
プリアンプ出力とフェズデテクタ入力を
抵抗を偵用することで、容易に補償できま
結合するためのコンデンサです。推奨値は
す。推奨侶はコンデンサ470/JF、抵抗15kn
出力の分離度を調整するための可変抵抗で
0.047〃Fです。原理的には19kHzが通過す
す。測定回路では500nを使用していますがこ
−10krlボリュームです。
ればよいので、コンデンサは小さくしてい
○匝l銘柄成の説明(囲4参照)
レベルに応じた直流電圧をトリガー段へ出
5)ミュート
1)入力プリアンプ
9pinに直流電圧を加えることにより、VCO
力します。そして一定以上入力されたとき、
ポジット信号を3pi11から出力し、フェーズ
トリガー段が動作し、ステレオスイッチを
発振停止、強制モノラル動作を行うための
ONし、38kH之スイッチング信号をデコーダ
デテクタ(13pin)へ入力するためのものです)
回路です。
アンプ利得は約7d∈主です。またデコークは
ヘ入力します。PJ」はロック状態で、19k
Hz信号は入力パイロット信号に対して900
電源電圧を積出し、VCOの発振を制細する
エミッタホロワを通して信号を出力してい
6)電源ミュト
入力プリアンプは、2plnに入力されたコン
ます。
2)PLし
フ工¶ズデテクタ1、DCアンプ、VCO、分
周器(38kHz、19kHz)によって構成されて
います。1紳∩から入力されたコンポジッ
回路でも電源投入時は、Vccが3・6V(Typ・)
位相がずれますので、同相になるような分
以上でVCOはRUN状態となり、3.2V(Typ.)
間器を構成し、同相出力フェーズデテクタ
以下になるとSTOP〕犬態に制御します。
2へ送り出しています。
7)ボルテージレキュレ1タ
4)デコーダ
内部安定化電圧を構成し、各回路へ蚕定化
ト信号のパイロット信号に同調するように
電圧を供給しています。
まま出力します。ステレオスイッチが動作
動作します。
3)パイロット信号検出郎
フ工¶ズデテクタ2は、パイロット信号の
モノラル状態では、入力信号をR、」にその
しますと、入力コンポジット信号をRと」に
分離し、出力します。そのとき和正の可変
低抵抗でセバレーションを調整できます。
◎応用例
出力電圧は、出力フィルタ(19kHz、38kHz)
によって減衰します。また8pfnのセバレーシ
ョンコントロール抵抗は1knの可変抵抗で行
っています。9pjnは、TOkrlを通してスイッチ
でV?Cへ接続しますと、オート/モノラル切換
†十
えスイッチとして使用できます。またAMのFF
でVCOの発振を制御できます。
一−J
し烏Lロ占
ュ丁∼′⊥
⊥山号1−⊥
:ミニミ.、ミ.
段のVccへ接続しますと、FM・→AMの切換え