今後の検討に向けてのヒアリングの位置づけ・視点 資料1 通訳案内士 (ボランティアガイドを含む) 旅行業者等 【集客・商品化による需要創造】 【サービス提供の最前線】 ・個人の能力に大きく依存するが故にマーケットが未整備 ・需要の繁閑の差が大きく、不安定な営業・就労環境 ・顧客ニーズの多様化(言語・内容)への対応が喫緊の課題 ・顧客(旅行者)とサービス提供者(観光施設、ホテル等) をつなぐ要の役割 ・インバウンドという新たな成長マーケットに対応した商品の充実 ・裾野の広い関連分野の育成(通訳案内士を含む) それぞれのセクターが自らの責務を認識し、 更なる協力関係を構築 訪日外国人の満足度向上 →旅行者数、旅行消費の増加に貢献 国(観光庁、JNTO) 地方公共団体 【受入環境の整備・情報発信】 ・地域資源を磨き上げ、観光地域づくりを担う人材・組織を育成 (通訳案内士を含む) ・二次交通、街並景観、情報提供窓口などの利便性向上 ・地域間の連携とプロモーションの実施 【市場の環境整備】 ・各セクターの課題を把握し、障害・隘路の除去や制度の整備 (通訳案内士を含む) ・より長期的な視点に立った先導的な取組みへの支援 ・客観的なデータの提供を通じたマーケットの「見える化」 ・VISIT JAPAN等を挙げての対外プロモーション 意見の陳述に当たっては、単なる問題・課題認識の表明に止まらず、通訳案内士の利用促進のために自らは何をするか、 他のセクターに何を期待するかについても発言を期待
© Copyright 2024 ExpyDoc