お知らせ はづ No.21

じ ん け ん よ う ご い い ん
お 知 ら せ
平成27年
2月 5日(№21)
羽津地区市民センタ-
TEL331-4465
羽津地区まちづくり推進協議会
TEL331-5333(事務局)
ホームページ
http://hazu.org/
☆ 主催 ☆
はづ子育て支援 ぴよぴよ
3月4日(水) 10:30~11:30
羽津地区市民センター 2階 ホール
♪対 象
地区内在住で幼稚園・保育園へ行っていない乳幼児と保護者
♪定 員
40組 (定員になり次第締め切ります)
♪申し込み
2月17日(火) 8:30より受付開始
受付場所は、 羽津地区市民センター 窓口 です。
人権擁護委員とは、法務大臣の委嘱を受けた方々で、地域や町の皆さんのために日々、人権啓発活動など
に取り組んでいます。人権についてお困りやお悩みの際は、ご相談ください。
羽津地区の人権擁護委員は
井 上
キヨ子
さん (大宮西町)
✲✲✲✲✲✲✲✲✲ ✲✲✲✲✲✲✲✲✲ 市県民税の申告が始まります ✲✲✲✲✲✲✲✲✲
✲✲✲✲✲✲✲✲✲
市県民税の申告書(オレンジ色の封筒)の人は、市役所または地区市民センターなどへ
羽津地区市民センターでの申告
参加費
無料
【 申告書は郵送などで提出できます 】
申告書は「市民税・県民税の手引き」を参考にして正確に記入してください。作成した申告書は、郵送か地区
市民センター経由で提出することができます。提出の際は必要書類を必ず添付してください。なお、添付いた
だいた必要書類の返送をご希望される人は、返信用封筒を同封してください。
羽津地区市民センター TEL 331-4465
但し、受付は8:30までに済ませてください
羽津北小学校 校庭
✿申し込み方法✿
申し込み方法✿
『認知症・介護予防講座』のご案内
認知症・介護予防の第一線で活躍する講師をお招きし、コグニサイズや社交ダンスなど、今知っ
ておきたい最新の情報をお話しいただきます。
3月8日(日) 9:00 ~
申込締切:2月27日(金)
所定の申込用紙にご記入のうえ、まちづくり推進協議会事務局へお申し込みください
(申込用紙は、事務局または羽津地区市民センター1階パンフレット置き場に置いてあります)
*雨天の場合は、3月22日(日)に延期いたします
*詳しくは、所定の申込用紙をご覧ください
羽津地区まちづくり推進協議会事務局
TEL&FAX 331-5333 (平日10:00~16:00)
あいさつで広がる笑顔 羽津のまち
あいさつが 笑顔が作る 羽津のまち
回
覧
き よ こ
人権擁護委員の連絡先は、
羽津地区市民センター(TEL 331-4465) へお問い合わせください。
主催:羽津地区まちづくり推進協議会 健康推進部会
[申し込み・問い合わせ先]
いのうえ
2月24日(火)・25日(水) 9:00~14:30
お手数ですが、参加者ご本人がご来館ください。
電話や代理での申し込みは受付できません。
♪問い合わせ先
人権擁護委員をご存じですか?
日
時:2月14日(土)
9:30~11:30(9:00受付開始)
内
容:今聞きたい!認知症予防の最新情報(講義と実技指導)
開催場所:四日市市総合会館8階
講
定
視聴覚室
師:国立長寿医療研究センター 老年学・社会科学研究センター
生活機能賦活研究部 自立能力開発研究室長 牧迫 飛雄馬
氏
員:150名(応募多数の場合は抽選。結果は応募者全員にご連絡します)
そ の 他:講座では、座ってできる運動実技の指導があります。
なるべく、公共交通機関をご利用ください。やむを得ずお車でお越しの場合は、
市営駐車場(市役所北側)をご利用ください。
申込方法:2月12日(木)までに ①お名前 ②年齢 ③住所 ④電話番号
「認知症・介護予防講座」参加希望の旨を、FAX・電話または、窓口まで
健康づくり課
*****
電話(354-8291)・FAX
電話(354-8291)・FAX(353-6385
FAX(353-6385)
(353-6385
羽津地区市民センター窓口でも受付しております
******
第64回 のご案内
伝統文化や子どもたちの音楽演奏など、市民による文化活動の成果発表です。ぜひ、ご来場ください。
日本邦楽まつり (入場無料)
日 時
場 所
内 容
(日)
2月21日(土)13:00~16:00
22日(日)10:00~16:00
文化会館 第2ホール
日本で生まれ育った伝統の音楽、邦楽の世界をお楽しみください。
キッズ・ドリーム・コンサート ~第25回記念 年にいちどのこんさーと~
日 時
場 所
内 容
料 金
4 /5
2月22日(日) 14:00
文化会館 第1ホール
第1部 子どもの奏でる楽しいアンサンブル
「アナと雪の女王」など、元気いっぱいに演奏します。
第2部 子どもミュージカル「緑の風の中で」
東日本大震災で亡くなった方に思いを伝える「風の電話」がモチーフの作品です。
前売り指定席 900円(当日指定席 1000円) → 文化会館にて販売中
文化会館にて販売中
☆開
会
☆種
3km・・・小学生
参加費1,500円
3km・・・中学生以上
参加費2,500円
10km・・・高校生以上
参加費2,500円
(定員2,500人 先着順)
ジョギング3km・・・小学生以上
参加費1,500円
目
コミュニケーションの
普段の生活の中で聞こえにくさやコミュニケーションに困っていませんか。聞こえは補聴器ですべて解
決できるものではありません。耳や補聴器のこと、聞こえにくさを補う方法を知り、自分らしく生きる
ための一歩を踏み出しませんか。
3月 8日(日)13:30~15:30
認定補聴器技能者 山田 幸 氏
「補聴器はどこで相談したらいい?—どこで買っても同じじゃないよ-」
3月21日(土)13:30~15:30
(一社)全日本難聴者・中途失聴者団体連合会 要約筆記部副部長
三重県難聴・中途失聴者協会 副会長 藤谷 弘晃 氏
「自分の聴こえやコミュニケーションを上手に説明しましょう!
—便利な筆談グッズ、筆談アプリも紹介—」
・・・・・・・いずれも四日市市総合会館で行われます。・・・・・・・
※市内在住の難聴者・中途失聴者の方及び家族、難聴・中途失聴について関心のある方が対象です。
※下記申込先に2月26日(木)までに電話、FAX、メールにて申込をお願いします。(定員30名)
※要約筆記(筆記通訳)など聞こえを補う準備をしておりますので、安心してお越しください。
問い合わせ/申し込み先
四日市市社会福祉協議会 四日市市障害者福祉センター
担当:木村・岩崎
TEL:354-8275 FAX:354-8426
E-mail:[email protected]
地区市民センターに、使用済みインクカートリッジ回収箱を設置しています
リサイクルへのご協力をお願いいたします
☆申し込み
および
10km )
3km・ジョギング
中央緑地陸上競技場
平成26年度 難聴者・中途失聴者教室
参加費無料
8:30~( 受付7:00~8:10
( 受付7:00~9:15
*雨天実施
☆コース
【問い合わせ先】 文化振興課(TEL 354-8239)まで
ひとりで悩まないで! ひろげよう
桜舞う 四日市を 走ろう!!
)
市内周辺
3月2日(月)までに、各郵便局・各地区市民センターなどに設置の
所定の申込書に参加料を添えて、最寄りの郵便局へお申し込みください
*ご来場は、公共交通機関をご利用ください
最寄り駅(近鉄日永駅・新正駅)から約1kmです
内部・八王子線をご利用いただいた方には、特典を用意しています
<問い合わせ先>
四日市シティロードレース大会実行委員会事務局
(四日市市教育委員会スポーツ課内)TEL 354-8429
消防本部からのお知らせ
春の火災予防運動 3月1日(日)~7日(土)
『 もういいかい 火を消すまでは まあだだよ 』
■平成26年中の火災について
平成26年中に四日市市、朝日町、川越町で発生した火災は111件で、平成25年中の94件と比べ17件
増加し、住宅を含む建物火災は62件で、4件増加しました。
火災の原因は、放火(放火の疑いを含む)が最も多く、次いで、たき火、こんろ、たばこと続いています。
■火災を防止するためには
放火
・ 家の周りには、燃えやすいものを置かない。
・ ゴミは収集日の朝に出す。
たき火
・ 落ち葉や草などは燃やさず「もやすごみ」としてごみ収集日に出す。
・ たき火は乾燥注意報などが出ているときや、風の強いときはしない。
・ たき火をするときは水バケツ、消火器などによる消火の準備をし、最後は完全に火が消えたことを確認する。
こんろ
・ こんろのそばを離れるときは、必ず火を消す。
・ こんろやその周囲はキレイに清掃する。
問い合わせ先
たばこ
・ 寝たばこは絶対にしない。
消防本部予防保安課
・ たばこのポイ捨てはしない。
TEL 356-2010
・ 灰皿はこまめに清掃し、吸殻をためない。