平成 27 年 1 月 8 日 国土交通省国土地理院 リニューアルした「地理院地図」の概要 国土地理院のウェブ地図「地理院地図」を、スマートフォンやタブレットなど のモバイル端末からも快適に利用いただけるよう、リニューアルしました。 これにより、地形図、災害情報、標高値など様々な地理空間情報を、モバイル 端末でもご覧いただけるようになります。 モバイル端末からも利用しやすい画面デザイン 地理院地図の膨大な情報や機能をモバイル端末から利用することは困難でし た。様々な情報や機能をそれぞれワンボタンに整理し、モバイル端末の小さな 画面でも快適に地図を利用いただけます。 見たい様々な 磁北線表示や 情報を選択 作図など 様々なツール 中心付近の 住所や標高 などを表示 「地理院地図」の新しい画面デザイン リニューアルした「地理院地図」 http://maps.gsi.go.jp/ (これまでの地理院地図 http://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse4/old.html) ※これまでの地理院地図は今後メンテナンスされません。 次のページから、リニューアルした「地理院地図」の主な機能を説明します。 1 リニューアルした「地理院地図」の主な機能 検索機能 地名・住所・緯度経度・UTM ポイントの検索は、画面上部の検索バーから行 います。 <入力例> 地名の場合:剱岳 住所の場合:金沢市木ノ新保町 緯度経度(度分秒)の場合:35 度 0 分 0 秒 135 度 0 分 0 秒 緯度経度(10 進法)の場合:35.00 135.00 UTM ポイントの場合:54SUE83694920 ※緯度経度の間は、半角スペース。数字は半角。 入力 地図が移動 検索バーに入力 2 重ねあわせ情報の表示 地図に重ねて見たい情報は、左上の「情報」→「表示できる情報」から選択 します。 見たい情報を選択 情報の説明表示や 透過率の調整が出来ます 表示中の情報は、「表示中の情報」からも操作が出来ます。 全表示・非表示や 全削除などの操作が出来ます 3 磁北線表示や作図などの各種機能 磁北線の表示、作図・ファイル読み込み、印刷などの各種操作は、右上の「機 能」から行います。 ○磁北線の表示などは、「機能」→「表示」から操作します。 ○作図・ファイル読み込みは、「機能」→「ツール」から操作します。 作図やファイル読み込み・保存 が出来ます。 4 ○印刷は、「機能」→「ツール」から操作します。 「印刷」を選択 印刷用の画面が表示 ○スマートフォンのGPS機能を利用した現在位置表示 スマートフォンで測位した現在位置にジャンプします。インターネット回線 と電源さえ確保すれば、日本全国どこにいても周囲の地形、住所、標高等を確 認することが出来ます。 「現在位置」を選択 現在位置周辺の地形図を表示 5 ○地図の 3D 表示 「機能」→「3D」から、地図を 3D 表示にします。 (地理院地図 3D へ移動します) 「3D」を選択 3D 表示 (地理院地図 3D) 簡単な説明は以上です。是非、リニューアルした「地理院地図」をご利用下 さい。 <リニューアルした「地理院地図」の動作環境について> 下記ブラウザで動作検証を実施しています。 Microsoft Internet Explorer 8、11(Windows7) Microsoft Internet Explorer 11(Windows8) Mozilla Firefox(Windows7、8) Google Chrome(Windows7、8、Android) Apple Safari (OS X、iOS) (より詳しい操作マニュアルをご覧になりたい方はこちら) 6
© Copyright 2024 ExpyDoc