今市工業高等学校

全 日 制
栃木県立今市工業高等学校
所 在 地
電
話
F A X
U R L
創
立
課
程
設置学科
生 徒 数
利用交通機関
〒321-2336 日光市荊沢615番地
0288-21-1127
0288-22-2444
http://www.tochigi-edu.ed.jp/imaichikogyo/nc2/
昭和39年
全日制課程
機械科・電気科・建設工学科
469名(男子428名 女子41名)
(㍻26年5月1日現在)
JR今市駅より約4km、東武下今市駅より約3km
関東バスで約15分。今市工業高校前下車3分。
Ⅰ 学校の概要
1 学校教育目標
校訓「志在千里」のもと、郷土を愛し、地域産業を担う人間性豊かな工業人を育成する。
2 目指す学校像
○ 地域から信頼され、社会に貢献できる人材を育成する学校
○ 規範意識や道徳心を養い、知識基盤社会を生き抜く確かな学力を育成する学校
○ 工業の基礎基本となる技術・技能を習得し、技術者倫理を身に付け、社会変化に適応できる工業人を
育成する学校 3 募集する生徒像
明確な進路目標を持ち、次の(1)から(4)までの全てに該当する生徒
(1)基本的生活習慣を身に付けており、高校生らしい身だしなみがとれる生徒
(2)理数系教科の基礎学力をもち、学習に関する意欲が高い生徒
(3)志望する学科の特長を理解し、
“ものづくり”に関する興味・関心が強い生徒
(4)部活動・生徒会活動・資格試験・コンテストなどに、継続的に取り組める生徒
Ⅱ 学科の特色と学習内容
1 学科の特徴
本校は、平成25年度に創立50年を迎えた歴史ある男女共学の工業高校です。現在、以下の3科を設置
しています。
◎機械科
機械加工の基本的な技能・知識を習得するとともに、エネルギー・環境に配慮した“ものづくり”がで
きる人材を育成し、伝統文化や地域産業の中核を担うエンジニアを目指します。
◎電気科
専門科目の学習や実習、第二種電気工事士などの資格取得を通し、電気・電子・情報に関する知識と技
術の基礎・基本を習得させるとともに、エネルギーや環境に配慮できる人材を育成し、電力事業、電子機
器製造、コンピュータ関連事業において、活躍できるエンジニアを目指します。
◎建設工学科
土木コース
国土の保全や防災・減災のために必要な知識や技術・技能を習得し、エネルギー問題や環境保全に対
応したものづくりができる人材を育成し、地域に貢献できるエンジニアを目指します。
建築コース
住宅やビルなどの設計や木造建築の設計・施工に必要な知識や技術・技能を習得し、省エネルギー住宅
や耐震建築などに対応したものづくりができる人材を育成し、地域に貢献できるエンジニアを目指します。
2 学習内容
各科とも1年次から共通科目以外に専門科目が多くあります。2年次にはインターンシップ(5日間)、
3年次には課題研究(週2時間)が設定されています。
88
◎本校で取得可能な資格
技能士(機械加工・電子機器組立)
電気工事士1種・2種
工事担任者
電気主任技術者3種
電気工事施工管理技術検定2級学科
陸上特殊無線技士第2級
土木施工管理技術検定2級学科
建築施工管理技術検定2級学科
測量士補
火薬類取扱保安責任者甲種
建築製図技術検定
建築技術検定
福祉住環境コーディネーター検定3級
色彩検定3級
エクステリアプランナー2級
ワープロ検定3級
建設業経理事務士検定3級・4級
小型車両系建設機械運転特別教育
アーク溶接特別教育
Ⅲ 進路状況(平成25年度)
1 卒業後の進路状況
機械科
電気科
建設工学科
合 計
県 内 就 職
51
29
24
104
県 外 就 職
4
2
0
6
大学・短大・大学校
7
4
2
13
専 門 学 校
16
4
11
31
合 計
78
39
37
154
総 計
110
44
154
2 主な就職先
県 内
株式会社ヨックモッククレア、株式会社大昌電子、伸興工業株式会社、公務員日光市消防、丸彦製
菓株式会社、古河電池株式会社今市事業所、日光総業株式会社明治の館、MCフードスペシャリテ
ィーズ株式会社、ユニオンソース株式会社、京浜精密工業株式会社栃木工場、JSPモールディング
株式会社、株式会社かましん、テクノウッドワークス株式会社、株式会社空調サービス、富士印刷
株式会社、クボタ空調株式会社栃木工場、日本たばこ産業株式会社北関東工場、平田機工株式会社
関東事業部、宇都宮機器株式会社、あづま食品株式会社、株式会社ミツトヨ宇都宮事業所、光陽電
気工事株式会社、株式会社関電工、自衛隊、三和テッキ株式会社宇都宮事業所、オーナンバインタ
ーコネクトテクノロジー株式会社、一般財団法人関東電気保安協会、東武建設株式会社、株式会社
小堀建設、日立アプライアンス株式会社栃木事業所、栃誠工機株式会社、株式会社三光精密、日本
サーモスタット株式会社、株式会社セイシン企業、光工業株式会社、レオン自動機株式会社、株式
会社新成エンジニアリング、日産自動車株式会社、デクセリアルズ株式会社鹿沼事業所、株式会社
クボタ宇都宮工場、医療法人英静会森病院、株式会社生晃、多田プレス工業株式会社、ケーインタ
ーナショナル株式会社(井上産業)、第一貨物株式会社北関東支社、株式会社テイセンテクノ、相良
建設株式会社、株式会社北原工業、株式会社大日光・エンジニアリング、太子食品工業株式会社、コ
マツ物流株式会社東日本事業所小山事業所、ヤマウチ株式会社鹿沼工場、株式会社トヨタレンタ
リース栃木、古河キャステック株式会社、富士精密株式会社宇都宮事業所、大進電気工事株式会
社、株式会社小泉工業、株式会社シーズ、東京電力株式会社栃木支店、株式会社トライターム、三栄
電気工業株式会社北関東支店、株式会社金谷ホテルベーカリー、山王テック株式会社、株式会社ア
シストジャパン、関電設工業株式会社、松本電気工事株式会社、大昭和紙工産業株式会社鹿沼工
場、栃木県電気工事株式会社、米弥工業株式会社、東亜サーベイ株式会社、株式会社鮫島工業、株式
会社河内測量設計、有限会社丸ちょん木材、青木紙業株式会社、株式会社シンエヌ、株式会社小西
美術工藝社、有限会社森戸重機、中丸建築、長谷川鉄工所有限会社
県 外
キヤノン株式会社、株式会社アサヒファシリティズ、東武インターテック株式会社、株式会社エ
ヌ・ティ・ティ・エムイー、東武エンジニアリング株式会社、株式会社ミツトヨ
89
全 日 制
計算技術検定
情報技術検定
パソコン利用技術検定
危険物取扱者(乙種1~6類)
危険物取扱者(丙種)
ガス溶接技能講習
ボイラー取扱技能講習
ボイラー技士2級
JISアーク溶接技能者評価試験2級
機械製図検定
基礎製図検定
3 主な進学先
全 日 制
4年制大学
帝京大学、作新学院大学、日本大学、駿河台大学、足利工業大学、関西福祉科
学大学、東海大学
短大、大学校
関東職業能力開発大学校
専門学校
栃木県県央産業技術専門校、宇都宮アート&スポーツ専門学校、宇都宮ビ
ジネス電子専門学校、日本工学院専門学校(蒲田校、八王子校)、栃木県美容
専門学校、宇都宮准看護高等専修学校、中央工学校、上都賀郡医師会附属准
看護学校、TBC学院宇都宮本校、日産自動車大学校、群馬自動車大学校、埼
玉自動車大学校、TBC学院テクニカル小山校、東京ビジュアルアーツ専門
学校、東京ネットウェイブ専門学校、大原学園宇都宮校、宇都宮日建工科専
門学校、大宮ビューティーアート専門学校、ガル探偵学校
Ⅳ 特別活動等の紹介
1 部活動
野
球
テ ニ ス
フィールドホッケー
サ ッ カー
卓
球
山
岳
バレーボール
バスケットボール
陸 上( 水泳を含む)
自
転
車
柔
道
剣
道
写 真・美 術
科 学 研 究
書
道
ボランティア
機 械 研 究
電 気 研 究
建 設 研 究
運動部では自転車部が今年度関東大会に出場、フィールドホッケー部は昨年、一昨年と2回連続全国大
会に出場しました。文化部では科学研究部が昨年度、第11回高等学校エコカーレース総合大会で優勝、第
4回北関東高校生電気自動車大会で優勝するなど毎年好成績を収めています。ボランティア部は東日本
大震災で被災した東松島市に行き、地元住民の皆さんと共にボランティア活動を行っています。各部活が
それぞれ活躍し、実績をつくっています。 2 特色ある教育活動 ~エネルギー環境教育~
本校はエネルギー環境教育に重点を置き、機械科・電気科・建設工学科の3科が連携したものづくりを行
っています。その中で、小中学校への出前授業『出前今工』やソーラーエネルギーや水力発電の研究を活かし
た『カウントダウンボード』や『駅前イルミネーション』の設置など、地域と密着した活動を行っています。
カウントダウンボード(日光国体)
カウントダウンボード(ねんりんピック)
水力発電を利用したイルミネーション(今市駅前)
3 主な学校行事
主な学校行事として全校一斉のスポーツ大会、マラソン大会、文化祭(体育祭と隔年実施)や学年で実施
の産業施設見学、インターンシップ等があります。
今年度は創立50周年記念式典を実施するにあたり、50周年記念事業としていろいろな行事を計画し
ています。
90
航空写真(H26.7.4撮影)
50周年記念校内スポーツ大会(H26.5.23)
Ⅴ 特色選抜について
1 定員の割合
機械科 30%程度
電気科 30%程度
建設工学科 30%程度 2 出願するための資格要件
基本的な生活習慣と中学校で習得すべき基礎学力を身に付けており、次の(1)
(2)の両方に該当する者
(1)理数系教科が得意で、入学後も意欲的に学習に取り組むことができる者
(2)部活動・生徒会活動・コンテストなどに関する実績、又は“ものづくり”に関する経験をもち、入学後
も積極的に取り組むことができる者 3 選抜の方法
選抜方法
面
接
作
文
内
容
個人面接
時間15分程度
時間30分 字数300~400字
4 その他、特記事項
なし
5 選抜の手順等
【資料の取扱い】
1 志願理由書は、調査書とともに、資格要件の確認及び面接時の参考資料として用いる。
2 調査書は、
「 各教科の学習の記録」
( 第1学年~第3学年)の評定(選択教科を除く)を合計する。
(135点満点)
3 調査書の点数化されない部分(「特別活動の記録」、
「行動の記録」)については、段階評価を行う。
また、調査書の点数化されない部分の前述以外のもの(「文化活動・スポーツ活動・社会活動・特技等
の記録」、
「総合的な学習の時間の記録」)については、資格要件に該当するものを評価する。
4 面接及び作文は、段階評価を行う。
【選抜の手順】
次の各段階に該当する受検者について順に、総合的に選抜する。
第1次審議
【資料の取扱い】の2で点数化した部分の合計点数の順位が、特色選抜の募集定員の80%以内に
ある者(ただし、受検者が定員に満たない場合は、受検者の80%以内にある者)で、
【資料の取扱い】
の3及び4の評価が、いずれも良好である者を合格内定とする。
第2次審議
第1次審議において合格内定となった者を除いた全ての受検者について、全ての検査結果を総合的
に判断して、合格内定者を選抜する。
91
全 日 制
〈創立50周年記念スローガン〉
〈「我らが守る今工の伝統 我らが創る今工の未来」
〈航空写真(人文字)撮影〉 〈記念行事〉
創立50周年記念校内スポーツ大会(H26.5.23)
創立50周年記念校内マラソン大会(H26.9.26)
創立50周年記念講演会(H26.10.24)
創立50周年記念今工祭(H26.11.7~8)