「釜石仙人峠」、「あさひまち」が新たに登録されました

記者発表資料
平成27年4月15日
東北地方整備局
かまいしせんにんとうげ
道の駅「釜石仙人峠」、「あさひまち」が新たに登録されました
~「道の駅」第43回登録において、東北では新たに
2駅が追加され146駅となります~
「道の駅」は、道路利用者の休憩、情報提供、地域連携の場として、制度発
足から20年、全国各地に広がり、現在1,040駅が登録され、「通過する道
路利用者へのサービス提供の場」から、「地域の課題を解決する場」に成長
してきました。
このたび、「道の駅」第43回登録により、全国では新たに19駅(内東北で
は2駅)が追加されましたのでお知らせします。
なお、今回の登録により、全国の「道の駅」は1,059駅、東北では146駅
となります。
今回の登録において、東北では以下の2箇所が追加されました。(別添資料参照)
かまいしし かっしちょう
○岩手県釜石市甲子町
かまいし せんにんとうげ
「道の駅」 釜石仙人峠(国道283号)
にしむらやまぐん あさひまち
○山形県西村山郡朝日町
「道の駅」 あさひまち(国道287号)
「道の駅」の情報については東北「道の駅」ホームページでご覧になれます。
http://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/Michi-no-Eki/thk-index.html
(発表記者会 岩手県政記者クラブ、宮城県政記者会、山形県政記者クラブ、東北電力記者会、
東北専門記者会)
問い合わせ先
国土交通省 東北地方整備局 道路部 電話:022-225-2171(代表)
交通対策課長
金ヶ瀬
光 正 (内線4511)
「道の駅」新たに19箇所登録
○市町村からの「道の駅」登録申請が提出され、新たに19駅登録します。
○「道の駅」は平成5年に創設された制度で、これまでに1040駅が
登録済であり、今回の登録で、全「道の駅」数は1059駅となります。
「道の駅」登録箇所一覧(平成27年4月15日登録)
所管
都道府県
整備局
北海道
道路
種別
整備
手法
一般国道393号
直轄
H27.3.27
単独 オープン
済
釜石仙人峠
岩手県釜石市甲子町第7地
一般国道283号
割155番4
補助
単独
H27.4.21
あさひまち
山形県西村山郡朝日町大
字和合字北又2724
補助
単独
H27.10
栃木県日光市今市719番地
国道119号
1
補助
単独
H27.4.27
群馬県佐波郡玉村町大字
上新田604番地1
国道354号
補助
単独
H27.4
千葉県旭市イの5238番地
市道1級59号線
市道
単独
H27.10
千葉県安房郡鋸南町保田
724番地
主要地方道 鴨川保 主要
単独
田線
地方道
H27.12
長野県下高井郡木島平村
大字上木島38番地1
国道403号
補助
単独
H27.5
アグリパーク竜王
滋賀県蒲生郡竜王町大字
山之上6526番地
一般国道477号
補助
単独
H27.4
くちくまの
和歌山県西牟婁郡上富田
町岩崎555-5
近畿自動車道紀勢
線
直轄
一体
H27.9
すさみ
和歌山県西牟婁郡すさみ町
一般国道42号
江住808番地の1
直轄
一体
H27.9
かつらぎ西
和歌山県伊都郡かつらぎ町
一般国道24号
大字笠田東1271番地の28
直轄
一体
H27.5
たいじ
和歌山県東牟婁郡太地町
大字森浦143番地の1
一般国道42号
直轄
一体
H29.3
鳥取県岩美郡岩美町新井
337番地4
一般国道9号
直轄
一体
H27.7
鳥取県日野郡江府町佐川
908-3
一般国道181号
補助
一体
H27.4
市道
単独
H27.9
主要
単独
地方道
H27.4
申請者
駅 名
北海道
赤井川村
岩手県
釜石市
山形県
朝日町
栃木県
日光市
にっこう
群馬県
玉村町
たまむらじゅく
千葉県
旭市
千葉県
鋸南町
長野県
木島平村
滋賀県
竜王町
設 置 箇 所
北海道余市郡赤井川村字
都190番地16
あかいがわ
かまいしせんにんとうげ
路線名
オープン
予定
備考
東北
関東
和歌山県 上富田町
近畿
和歌山県
すさみ町
和歌山県 かつらぎ町
中国
九州
和歌山県
太地町
鳥取県
岩美町
鳥取県
江府町
山口県
防府市
熊本県
上天草市
熊本県
天草市
熊本県
南阿蘇村
日光
玉村宿
きらり
季楽里あさひ
ほ た しょうがっこう
保田小学校
ふぁーむす きじまだいら
FARMUS 木島平
りゅうおう
にし
いわみ
きなんせ岩美
おくだいせん
奥大山
しおさいいちばほうふ
潮彩市場防府
かみあまくさ
上天草さんぱーる
かいさいかん
うしぶか海彩館
ぼう さと
あそ望の郷くぎの
一般国道287号
山口県防府市新築地町2番
市道新築地一号線
地の3
熊本県上天草市大矢野町
中11582番地24
一般国道266号
熊本県天草市牛深町2286
番地116
一般国道266号
補助
単独
H27.4
熊本県阿蘇郡南阿蘇村大
字久石2807番地
主要地方道 熊本高
森線
補助
単独
H27.4
重点
候補
重点
重点
計19駅
「道の駅」第43回登録箇所 (19箇所)
かまいしせんにんとうげ
釜石仙人峠
(岩手県釜石市)
あかいがわ
(北海道赤井川村)
あさひまち
(山形県朝日町)
たまむらじゅく
玉村宿
(群馬県玉村町)
ふぁーむす
きじまだいら
FARMUS木島平
(長野県木島平村)
おくだいせん
奥大山
(鳥取県江府町)
いわみ
しおさい いちばほうふ
潮彩市場防府
上天草さんぱーる (山口県防府市)
(熊本県上天草市)
かみあまくさ
きなんせ岩美
(鳥取県岩美町)
にっこう
日光
(栃木県日光市)
き ら り
重点候補
にし
りゅうおう
かつらぎ西
(和歌山県かつらぎ町)
ぼう
あそ望の郷くぎの
(熊本県南阿蘇村)
かいさいかん
うしぶか海彩館
(熊本県天草市)
重点
さと
くちくまの
(和歌山県上富田町)
重点
アグリパーク竜王
(滋賀県竜王町)
たいじ
(和歌山県太地町)
すさみ
(和歌山県すさみ町)
ほ た しょうがっこう
季楽里あさひ
(千葉県旭市)
保田小学校
(千葉県鋸南町)
平成27年4月 東北「道の駅」新規登録箇所(岩手県)
31
31
釜石仙人峠
かま
いし
せん
にん
とうげ
道の駅「 釜石仙人峠」
◆路
線
名:一般国道283号
◆所
在
地: 岩手県
いわ て けん
かま いしし
かっしちょう
釜石市 甲子町
だい
ちわり
ばん
第7地割 155番4
◆面積および施設等
・面積:5,592㎡
・釜石市:駐車場41台、トイレ15器、緑地広場、情報提供施設、地域特産品・
農産物等販売施設、休憩(軽飲食)コーナー
・整備手法:単独型
◆オープン予定:H27.4.21
◆特徴
・東北横断自動車道の釜石西ICに接し、特産品販売拠点として経済復興と雇用を創出
・世界遺産候補「橋野鉄鉱山」をはじめとした地域観光の情報発信
・災害時は、災害情報発信、支援物資等の前線基地としても活用
イメージパース
位置図
岩手県
一般国道45号
一般国道283号
申請箇所
一般国道107号
平面図
位置図
申請箇所
凡例
:道の駅区域
平成27年4月 東北「道の駅」新規登録箇所(山形県)
18
あさひまち
道の駅「 あさひまち」
◆路 線 名 : 一般国道287号
やまがたけんにしむらやまぐん あ さ ひ ま ち おおあざ わ ご う あざきたまた
◆所 在 地 : 山 形 県 西村山郡 朝日町 大字 和合字 北 又2724
◆面積および施設等
・面積: 5,976㎡
・朝日町:駐車場82台,トイレ15器,休憩所,情報提供施設、 地域物産品展示販売所、
軽食提供所、町内観光案内所、農産物加工施設
・整備手法:単独型
◆オープン予定:H27.10
◆特徴
・町の特産であるりんごのもぎ取り体験農場の紹介、農産物を利活用した6次産業化
・「道の駅」を拠点とした市内観光、周辺「道の駅」と連携した広域観光案内を推進
《位
《イメージパース》
置
図》
申請箇所
287
《平
面
図》
地元特産品等
直売所
287
至長井
至寒河江
加工施設
申請箇所
駐車場(小型)75台
駐車場
(大型車)
5台
近隣道の駅
位置図
287
おおえ
約8㎞
道路・観光情報
提供コーナー
トイレ
□道の駅区域
駐車場(身障者)2台
EV急速充電器1台
あさひまち
287
約16㎞
白鷹ヤナ公園
当該箇所