2015 年4月 7 日 報道関係各位 京都フラワーツーリズム合同会社 http://kyoto.flowertourism.net/ http://flowertourism.net/ 『舞妓さん撮影会で花街文化をオープンデータ化』 京都フラワーツーリズム合同会社では、毎月第3日曜日に『舞妓さん撮影会』の定期開催を始めました。 ここで撮影した「今日の自慢の作品」を、世界で広く利用されている「Wikpedia」の写真投稿サイト「Wikimedia Commons」へ投稿します。 京都の花街文化をオープンデータとして、グローバルに世界へ発信します! ●企画主旨 『オープンデータで変わる社会を目指して!』 https://commons.wikimedia.org/wiki/User:KyotoFlowerourism 毎月第 3 日曜日に定期開催として『舞妓さん撮影会』を始めました! 日本の伝統文化である花街文化をカメラ愛好家の方々に、オープンデータとしてグローバルに世界へ発信して もらいます。 カメラ愛好家の方々の作品発表の場が、今までほとんどありませんでした。 そこで、まず、撮影会当日に撮影された今日の一枚を「ハイアット リージェンシー 京都ホテル」のロビー1F で放 映します。 順次更新しながら約 1 ヶ月かけて放映します。 さらに、作品の著作権を、 CC BY-SA(Attribution-ShareAlike 4.0 International)として、 世界で広く利用されて いる「Wikpedia」の写真投稿サイト「Wikimedia Commons」へ投稿します。 https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:KyotoFlowertourism 撮影者にとっては、発表の場をグルーバルな舞台で作り、多くの方々に見てもらえる機会にします。 花街にとっては、花街文化を拡く世界へ発信する機会になります。 撮影舞台としてお借りした施設(町家、お寺、神社など)にとっては、その施設の魅力を世界へ発信する機会にな ります。 各々の関係を、オープンデータがつなぎます。 ●撮影会 京都の町家やお寺など歴史のある舞台で、舞妓さんの踊りを見たり、舞妓さんとコミュニケーションを楽しみなが ら撮影します。 また、一人で独占的に撮影する時間(参加者で交代しながらですが)を設けますので、色々な角度から自由に撮 影することも可能です。 少人数の撮影会ですので、思う存分に撮影をお愉しみいただけます。 撮影の最後には、舞妓さんとツーショトの写真や参加者全員の記念写真を撮ります。 撮影した「今日の自慢の作品」を、後日、世界で広く利用されている「Wikpedia」の写真投稿サイト「Wikimedia Commons」へ投稿します。 【特徴】 ・交代で独占的に自由に撮影できる ・ゆっくり撮影できる ・舞妓さんの踊りが見れる ・舞妓さんと一緒の写真が撮れる ・「今日の自慢の作品」をデジタルサイネージ、WEB(Wikimedia Commons など)、アプリに公開する 【プログラム】 ◆撮影(英語にも対応しますので外国人の参加歓迎です!) 12:15 :現地撮影会場に集合!(12 時 30 分までに受け付け手続きをお済ませください。) 12:30~14:15:撮影 14:15 :撮影終了 ◆講評(言語は日本語のみ) 講評を希望される方は →各自データ提出→講評会場(COCON 烏丸4F)に移動 ※講評まで時間がありますので、会場やその周辺の散策をお愉しみください。 ※交通費は各自負担。 15:30 :講評会場に集合 15:45~17:30 :教室で当日撮影された写真を講評します。 最後に、今日の自慢の作品を数枚、選定します。 後日、オープンデータとして WEB、Wikipedia、アプリなどにアップします。 ※ご持参いただく物は、お持ちのデジタルカメラ。三脚は使用禁止です。 ※講評は個人名でなく受講番号で講評します。 【日程と会費】 第 3 日曜日定期開催 ・4 月 19 日(日)撮影会場【堀野記念館】 12,000 円(税別) 10,000 円(リピーター事前申し込み特別価格) アクセス:http://kyoto.flowertourism.net/2015/03/29/horino-memorial-museum/ ・5 月 17 日(日)撮影会場【梨木神社】 13,000 円(税別) 10,000 円(リピーター事前申し込み特別価格) アクセス:http://kyoto.flowertourism.net/2015/03/29/nashinoki-jinja-shrine/ ・6 月 21 日(日)撮影会場【黒谷 永運院】13,000 円(税別) 10,000 円(リピーター事前申し込み特別価格) アクセス:http://kyoto.flowertourism.net/2015/03/29/eiunin-temple/ ※6 月の講評は、永運院で、引き続きおこないます。 【講評会場】 COCON 烏丸 4F シティラボ内セミナールーム アクセス:http://kyoto.flowertourism.net/2015/04/06/cocon/ 地下鉄四条駅・阪急烏丸駅に直結 【お申込】 ・お申込 http://kyoto.flowertourism.net/maiko/ ・お問合せ http://flowertourism.net/otoiawase 【講師プロフィール】 ◆講師:柏尾 浩司 現在、京都新聞文化センターで写真教室講師を勤める。 HP:[柏尾浩司] 検索 http://www.oct.zaq.ne.jp/afekm401/inedx.html ●オープンデータ化 【公開例】 ◆デジタルサイネージ 撮影会で撮られた皆さんの「今日の一枚」の写真が、京都東山七条にあるハイアット リージェンシー 京 都ホテルのロビー1F にある大型ディスプレイで、1 ヶ月に渡り放映されます! ◆Wikimedia Commons さらに、世界的に広く利用されているオープンサイト「Wikimedia Commons」に投稿し世界の多くの方々に見てい ただきます。 ・投稿写真の事例 ・現在(2015 年 4 月 6 日現在)までに投稿した写真 京都フラワーツーリズムについて ●会社概要 ・社名 :京都フラワーツーリズム合同会社 ・設立 :2010 年 3 月 26 日 ・所在地:京都市 ・電話 :090-1133-1358 ●ミッション ・感動を具現化し届ける ●事業目的 ・観光振興に関する事業 ・地域振興に関する事業 ・インターネット活用に関する事業 ●事業内容 ・スマホアプリ開発 ご当地なび(各地域の鮮度の高い観光情報) 花なび(今、咲いている京都のリアルタイムの花情報) 花なびセレクト(花なびをスライドショーとして放映) 奈良バスなび 徳島大学公式アプリ ・オープンデータによる地方創生アドバイザー 実績:北木島(岡山県笠岡市) 男木島(香川県高松市) ・クラウドによる効率経営コンサルテーション ■アプリ ・ 「ご当地なび」アプリ(無料) [iOS]https://itunes.apple.com/jp/app/id398326620 [Android]https://play.google.com/store/apps/details?id=net.flowertourism.itournavi ・「花なび」アプリ(無料) [iOS]https://itunes.apple.com/jp/app/id304091875 ・「花なびセレクト」アプリ(無料) [iOS]https://itunes.apple.com/jp/app/id424772728 ・「徳島大学」アプリ(無料) [iOS&Android]http://www.tokushima-u.ac.jp/about/publicity/application.html ・「奈良バスなび」アプリ(無料) [iOS&Android]http://www.narakotsu.co.jp/news/news_0494.html 【本件に関するお問い合わせ先】 京都フラワーツーリズム合同会社 お問合せフォーム: http://flowertourism.net/otoiawase 担当:高木 (090-1133-1358) Mail:[email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc