広報 - 田子町

広報
2013
平成25年
7
CONTENTS
笑顔でチャレンジ
●今月の話題・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
●トピックス・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
●お知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5
●公民館情報・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
●図書館情報・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9
●情報スクランブル・・・・・・・・・・ 10
たっこ王子
「スポーツの力で日本を元気に!」をスローガンに、
チャレンジデーが開催されました。
たっこにんにく
イメージキャラクター
5月 日、田子町チャレ
ンジデーが開催され、多く
の方がスポーツに親しみま
した。チャレンジデーは公
益財団法人笹川スポーツ財
団の主催によるもので、運
動習慣のきっかけづくりや
健康づくり、地域の活性化
を目的として全国で一斉に
開催され、当町は今回はじ
めての参加となります。
午前6時 分、主会場で
ある農業者トレーニングセ
29
20
ンターに約 名が集まりオ
ープニングセレモニーが行
われ、各地区会場でも、多
くの方が1つ目のスポーツ
イベントであるラジオ体操
で元気に体を動かしました。
また、馬場清氏の説明を聞
きながら鹿角街道を歩く町
内ウォーキングや、二戸市
で活動している中村篤史氏
を講師に招いてのダンス教
室、青森県初のプロバスケ
ットボールチームである青
森ワッツの棟方公寿
ヘッドコーチによる
バスケット教室など、
日頃体験できないイ
ベントが開催された
ほ か、 各 自 治 会 はご
み拾いウォーキング
や花植えなどの地域
活 動 で 体 を 動 か し、
各体育協会ではスポ
ー ツ 教 室 が 行 わ れ、
参加者らはさわやか
な汗を流しました。
田子町チャレンジデー
今月の話題 50
ファイナルセレモニーで
は、最後のスポーツイベン
トとしてサンモールたっこ
コミュニティ広場で町民一
斉盆踊りが行われ、ナニャ
ドヤラ保存会やチャレンジ
デ ー 実 行 委 員 会、 町 民 の
方々が一緒になって輪をつ
くり、ナニャドヤラを踊り
ました。
終わりに山本晴美町長が
「 健 康 で 長 生 き し、 今 日 一
緒に体を動かしたように仲
良く暮らしていけるような
町づくりをしていきたい」
と参加者へ感謝と抱負を述
べ、チャレンジデーを締め
くくりました。
チャレンジデー2013 結果
鷹栖町
田子町
人 口 7,360人 6,421人
参加者 4,151人 2,167人
参加率 56.4%
33.7%
町民の皆様から
ご協力をいただ
き、北海道鷹栖
町と参加率を競
いましたが、残
念ながらおよば
ず、翌日には役
場に鷹栖町の町
旗が掲揚されま
した。
2
トピックス
28
たっこ王子のキャラク
ター商品第1号発売
なり、これからたくさんの
商品開発につながればと思
います」と述べ、坂本社長
は「次は黒にんにくを使っ
た 商 品 を 開 発 し た い 」 と、
意気込みを語りました。
たっこ王子マドレーヌは
にんにく王国サンモールた
っこ店をはじめ、池田ファ
ームやガーリックセンタ
ー、インターネット販売で
購入することができます。
3
二戸市から学ぶ地域振
興
5月 日、中央公民館に
おいて田子地域大学(秋元
正孝学長)の第9期修了講
演会が行われました。二戸
31
町民と行政一体のまち
づくりに向けて
20
28
春の叙勲を町内から2
名が受章
受賞した蹴揚さん(前列左)と中畑さん(前列右)
受章に際し蹴揚さんは
「身に余るような叙勲をい
ただき、ひとえに町民のみ
なさんのご支援によるもの
です」と、中畑さんは「人
生のご褒美と思いありがた
くいただき、これからもお
客 さ ん に 支 え ら れ な が ら、
いろいろなことに取り組ん
でいきたいと思います」と
感謝を述べました。
両名の主な経歴は次のと
おりです。
5月 日、株式会社和の
郷(坂本三佳子社長)が役
場を訪れ、新商品「たっこ
王子マドレーヌ」の発表と
贈呈式を行いました。これ
は、にんにくが苦手な人に
も田子町のことを知っても
らいたいと同社が研究開発
を行ったもので、直径8セ
ンチと少し大きめのマドレ
ーヌに5種類のたっこ王子
の絵柄がプリントされてい
ます。
試食をした山本町長は「風
味豊かでおいしく、たっこ
王子のイメージにピッタリ
です。この商品が呼び水と
講師の小保内市長
平成 年春の叙勲におい
て、蹴揚清見さん( ・サ
ンモール)と、中畑文利さ
ん( ・北側)が旭日双光
章を受章しました。蹴揚さ
んは町議会議員を7期 年
も の 長 き に わ た っ て 務 め、
地方自治の振興発展への功
労が讃えられました。また、
中畑さんは国が選定する保
存 技 術「 漆 掻 き 用 具 製 作 」
の日本で唯一の技術者とし
て、その文化財保護の功労
が讃えられての受章となり
ました。
20
様々な意見が出された会議
◎蹴揚清見さん
田子町議会議員7期 年 5月 日、役場で田子町
在任
協働のまちづくり町民会議
が 行 わ れ ま し た。 こ れ は、
総務、文教、産業各常任
委 員 会 委 員 長、 消 防 委 員、 まちづくりについて町民の
農業委員、監査委員等歴任
皆さんと行政が一緒に考え
ていくために、協働のまち
元田子町商工会会長、元
田子町観光協会会長
づくり条例に基づいて設置
されたもので、委員には自
現在、田子神楽保存会会
長
治会連合会など町内各団体
◎中畑文利さん
から推薦された方と、公募
で選ばれた方など 名が選
1995年 選定保存技
術保持者に認定
任されています。
2000年 文化財保護
今年度は月1~2回の会
法 周年記念大会で文部大
議 を 行 い、
「まちづくり」
臣表彰受賞
について話し合いが行われ
ます。
50
76
28
25
70
坂本社長(右)と新商品をピーアール
43
手(北側・ 歳)が「スポ
ーツマンシップにのっとり、
正々堂々と戦いぬくことを
誓います」と力強く選手宣
誓をしました。今回はチャ
レンジデーと同日に開催さ
れ、開会式に参加した各チ
ームの選手らは、チャレン
ジデー参加の規定である
分間のキャッチボールをし
てから試合に挑みました。
今年も昨年に引き続き東
日本大震災の復興義援金と
して1ヒットにつき100
円が有志により募金されま
す。
なお、試合は9月上旬ま
での予定で行われ、全5チ
ームが優勝を目指してリー
グ戦を戦います。
15
命の大切さを学ぶため
に~人権啓発活動~
21
昨年度に引き続き、町内
各小学校及び幼稚園で人権
の花運動及び映画上映会が
開 催 さ れ ま し た。 こ れ は、
花植えや人権の映画鑑賞を
通じて生命の大切さを感じ
てもらうため、八戸人権啓
発活動地域ネットワーク協
議会と町の主催により行わ
れました。
5月中旬には人権擁護委
員の方々と一緒に花植えを
行い、6月上旬には田子小
学校に各小学校児童及び幼
稚園児が集まり人権につい
ての映画を鑑賞しました。
今後は、にんにくとべご
まつりの際に啓発活動を行
い、 月に田子中学校にて
人権についての映画上映会
が開催される予定となって
います。
人権擁護委員の方と一緒に花植え
田子小・上郷小・清水頭小・田子幼(左上から時計回り)
市長の小保内敏幸さんを講
師に迎え「つたえよう コ
コロとカタチ」と題し、特
産物や人口の推移といった
二 戸 市 の 概 要 や、 市 の 自
然・歴史・文化・産業・人
を活用した様々な政策につ
いて紹介されました。
力強く健闘を誓う山崎選手
ぶ際の教材にと作製したも
のです。
贈呈式の後には、馬場清
氏を講師に迎え「田子城物
語」と題して講演会が行わ
れ、田子城の地形を説明す
る際にも使用されました。
このジオラマは中央公民
館 に 飾 ら れ て い ま す の で、
お越しの際はご覧ください。
第 回田子町ナイター
野球大会開会式
5月 日、第 回田子町
ナイター野球大会が開幕し
ました。田子中学校グラウ
ンドで行われた開会式で
は、昨年優勝チームである
田子町役場の山崎章太郎選
29
田子城の歴史を後世に
6月1日、中央公民館で
田子城ジオラマ贈呈式が行
われました。これは、NP
O法人田子を元気にする会
( 松 橋 良 則 会 長 ) が、 株 式
会社やずや(矢頭徹代表取
締役社長)からの寄付金を
町のために活用する事業の
1つとして、町の歴史を学
43
トピックス 寄贈した田子を元気にする会の村木勉副会長(左)
11
4
お知らせ
■ 児童扶養手当・特別児童扶養手当のお知らせ
■ 後期高齢者医療被保険者のみなさまへ
●児童扶養手当
父母の離婚などにより、父または母と生計を同じく
していない児童が養育されている家庭の生活の安定と
自立の促進を通じて、児童の福祉増進を図る制度です。
ひとり親家庭等の18歳に達した年の年度末まで(障
害をもった児童については20歳未満)の児童を監護し
ている父若しくは母、または養育者に支給されます。
▽支給されない場合
・事実上の婚姻関係にあるとき
・公的年金を受給しているとき
・児童福祉施設に入所しているとき
▽所得制限
手当を受ける人や扶養義務者の所得に応じて、手当
の全部または一部が支給停止されます。
●「後期高齢者医療被保険者証の一斉更新」について
平成25年8月1日は被保険者証の更新日です。新し
い被保険者証は、7月下旬に郵送となり、有効期限は
平成27年7月31日までとなります。
(ただし、保険料
の滞納等の理由により納付相談の必要な方について
は、有効期限及び更新時期が異なる場合があります。
)
現在お使いの被保険者証は、平成25年8月1日以降
に住民課福祉グループの窓口に返還していただくか、
裁断のうえ確実に破棄してください。
(郵送による返
還もできます。
)
◎交付されましたら、記載内容をご確認の上、誤りが
ありましたら住民課福祉グループ窓口にお申し出くだ
さい。
◎平成24年中の所得状況等により、8月1日から医療
機関窓口での自己負担割合が変わる場合があります。
問
●特別児童扶養手当
精神または身体に障害のある児童の福祉増進を図る
制度です。
精神または身体に障害のある20歳未満の児童を監
護、養育する父若しくは母または養育者に支給されま
す。
▽支給されない場合
・児童が障害事由の年金を受給しているとき
・児童が施設に入所しているとき
▽所得制限
父母または扶養義務者の所得が一定以上あるとき
問
役場住民課福祉グループ ☎20-7119
●「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定
証」について
「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定
証」は、平成25年7月31日が有効期限ですが、平成
24年中の所得状況等により、平成25年度も引き続き
認定される方には、新しい認定証(有効期限は平成26
年7月31日まで)が郵送されますので、更新手続きの
必要はありません。
平成25年度住民税非課税世帯の方で、新たに認定証
の交付を希望する方は、後期高齢者医療被保険者証と
印鑑を持参の上、手続きしてください。
役場住民課福祉グループ ☎20-7119
■ 東日本大震災に係る県税の特例措置等の
お知らせ
■ 外国人住民の方への「住基ネット」「住基
問
東日本大震災により被害を受けられた方々には、県 カード」の運用について
税の特例があります。
平成25年7月8日から、外国人住民の方についても
例えば、被災した自動車や不動産(土地、家屋)に 「住基ネット」の運用が開始されます。7月8日以降
代わる自動車や不動産を取得したときは、自動車取得 に田子町在住の外国人の方に住民票コードの通知書が
税・自動車税や不動産取得税が軽減されます。
通知されます。詳しくは、住民課までお問い合わせく
また、東日本大震災復興特別区域法に基づく復興推 ださい。
進計画に定める八戸市、三沢市、おいらせ町及び階上
町の一部地域で、これらの市町村から指定を受けた事
業者については、事業税や不動産取得税が軽減される
場合があります。
詳しくは、県税ホームページをご覧になるか、下記
にお問い合わせください。
5
問
三八地域県民局県税部 ☎0178-27-5111
(代)
県税ホームページ
http://www.pref.aomori.lg.jp/life/tax/earthquake.html
役場住民課住民環境グループ ☎20-7113
お知らせ ■ 住民課にパスポート窓口が開設されます
走行中に席を離れると、転倒など思わぬけがをする
場合があります。お降りの際は、バスが停留所に着い
て扉が開いてから席をお立ち願います。
また、バスは安全運転に徹しておりますが、止むを
得ず急ブレーキをかける場合があります。満席のため、
お立ちになってご利用いただく場合には、吊革や握り
棒にしっかりおつかまりください。
バスの車内事故防止に皆様のご理解とご協力をお願
いします。
8月1日(木)から役場住民課
窓口にてパスポート申請と受領が
できるようになります。町内に住
民登録しているか、町内に勤務・
通勤している方が対象となります
が、田子町に住民登録していない方は、事前に住民課
へお問い合わせください。
※ 申請から受領までに約1週間程度かかりますの
で、早めの申請をお願いします。
東北運輸局青森運輸支局・
(公社)青森県バス協会
■ 海上保安学校・大学校採用試験
◎海上保安学校学生
▼受付期間
インターネット 7月23日(火)~8月1日(木)
郵送または持参 7月23日(火)~7月31日(水)
▼第一次試験 9月29日(日)
▼入校 平成26年4月
問
◎海上保安大学校学生
▼受付期間
インターネット 8月29日(木)~9月9日(月)
郵送または持参 8月29日(木)~9月6日(金)
▼第一次試験 11月2日(土)
、3日(日)
▼入校 平成26年4月
八戸海上保安部管理課 ☎0178-33-1222
問
■ バスの車内事故防止についてのお願い
役場住民課住民環境グループ ☎20-7113
■ 平成25年度税務職員採用試験
(高校卒業程度)のお知らせ
問
仙台国税局では、バイタリティーあふれる税務職員
を募集しています。
国の財政を支える税務職員に、あなたもチャレンジ
してみませんか?
▼受験申込受付期間
インターネット 6月24日(月)〜7月3日(水)
郵送または持参 6月24日(月)〜6月28日(金)
▼受験資格
1.試験年度の4月1日において、高等学校または中
等教育学校を卒業した日から起算して3年を経過し
ていない者及び試験年度の3月までに高等学校また
は中等教育学校を卒業する見込みの者
2.人事院が1に掲げる者と同等の資格があると認め
る者
■ 平成25年度入国警備官採用試験
仙台入国管理局総務課 ☎022-256-6076
人事担当 吉岡・赤井・西牧
■ あおもりアビリンピック2013のお知らせ
障害をもった方々が日ごろ培った職業技術を互いに
競い合うことにより、その職業能力の向上を図るとと
もに、企業や社会一般の人々が障害者に対する理解と
認識を深め、その雇用の促進を図ることを目的として
開催されます。
▼開催日 10月6日(日)
▼主会場
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
青森職業訓練支援センター(青森市中央3-20-2)
▼申込受付 7月1日(月)~9月2日(月)
問
問
▼受付期間
インターネット 7月23日(火)~8月1日(木)
郵送または持参 7月23日(火)~7月31日(水)
▼受験資格
1.警備官
①平成25年4月1日において高校または中等教育学校
を卒業した日の翌日から起算して5年を経過していな
い方及び平成26年3月までに高校または中等教育学校
を卒業見込みの方
②人事院が上記に準ずると認める方
2.警備官(社会人)
昭和48年4月2日以降に生まれた方(上記1①に規
定する期間を経過した方及び人事院がそれに準ずると
認める方に限ります)
人事院東北事務局 ☎022-221-2022
仙台国税局人事第二課 ☎022-263-1111
内線3236
あおもりアビリンピック2013実行委員会事務局
☎017-721-2125 FAX 017-721-2127
6
お知らせ
■ 三戸衛生センターからのお願い
問
三戸衛生センター(し尿処理施設)では、例年お盆
を前に7月中旬から8月初旬にかけてし尿、浄化槽汚
泥の搬入量が非常に多くなります。今年も施設の処理
能力を上回る搬入量が予想されることから、施設の安
定した処理を維持するため、この期間は処理能力の範
囲内での搬入制限を実施することとしますので、地域
住民の皆様にはご不便をおかけすることになります
が、ご理解とご協力をお願いいたします。
三戸地区環境整備事務組合
☎0178-75-1449
■ ナニャドヤラ廻道ふるさとフェスタ2013
問
南部地方の特産品や伝統芸能が大集合 !!
▼日 程 8月17日(土)
、18日(日)
午前10時~午後4時
▼場 所 ユートリーおよび八戸駅前広場
▼入場料 無料
▼内 容 南部の食コーナー、特産品の販売、
芸能発表、音楽会など
南部圏まちづくり推進協議会
☎0178-43-5111 FAX 0178-46-2810
■ 放送大学10月生募集のお知らせ
■ 平成26年度『みちのく・ふるさと貢献基金』
助成事業募集のお知らせ
公益財団法人みちのく・ふるさと貢献基金では新規
事業参入や開発・研究を行う県内の個人、NPO法人
及び企業等に対し、必要な費用を助成します。
▼助成金額 必要費用の2分の1以内で、300万円を
限度とする。
▼対象者・対象企業 青森県内の個人、NPO法人及
び企業等で助成金給付後、事業・研究報告書を提出で
きる方
▼応募資格等
⑴新興企業並びに事業拡大を目指し
新規事業参入や開発・研究を行う県
内の個人、NPO法人及び企業等
⑵平成26年4月1日~平成27年3月31日までに実施
する事業であること
⑶助成金給付後、事業・研究報告書を提出すること
※次の企業等は対象外とします。
・過去3年以内に当財団の助成金を受けた企業等
▼応募期間 7月1日(月)~9月30日(月)まで
▼応募先・お問い合わせ
公益財団法人みちのく・ふるさと貢献基金 事務局
☎017-774-1179 担当/佐藤・川村
〒030-8622 青森市勝田一丁目3-1
※応募要項と申請書はホームページからダウンロード
放送大学では、平成25年度第2学期(10月入学)
できます。
の学生を募集しています。
URL:http://www.michinoku-furusato.or.jp
放送大学はテレビ等の放送や、インターネットを利
用して授業を行う通信制の大学です。
働きながら学んで大学を卒業したい、学びを楽しみ
たいなど、様々な目的で幅広い世代、職業の方が学ん
でいます。
心理学・福祉・経済・歴史・文学・自然科学など、
幅広い分野を学べます。
○15歳以上の方なら、1科目から学習する選科履修
生・科目履修生として入学できます。
○18歳以上の大学入学資格をお持ちの方なら、学力試
験はなく、全科履修生として入学でき、4年以上在学
して124単位以上を修得し、卒業すると、学士(教養)
の学位を取得できます。
○ひとつの分野を体系的に学びたい方には、
「放送大
学エキスパート」を実施しています。
出願期間は8月31日まで。
資料を無料で差し上げています。お気軽に放送大学
青森学習センター(☎0172−38−0500)または
八戸サテライトスペース(☎0178−70−1663)
までご請求ください。放送大学ホームページでも受け
付けております。
7
公民館情報
■行事等に関するお問い合わせは、田子町教育委員会スポーツ・社会教育グループ(☎20-7070)
または上郷公民館(☎33−1811)までお願いします。
三戸郡総合体育大会
町民プール開きのお知らせ
相撲競技団体戦10連覇、弓道競技3連覇、 7月6日(土)に町民プールがオープンします。
田子の夏をプールで満喫しましょう。町民プールを
バドミントン競技初優勝 総合第5位
6月8日・9日の2日間、五戸町を主会場に第65
回三戸郡総合体育大会が開催されました。
二日間にわたり郡内から1400人を超える役員、選
手が集まり、日頃の練習の成果と町の名誉をかけて、
どの競技でも熱戦が繰り広げられました。
田子町は、バスケットボール競技(2年ぶりの参
加)を加え、選手団総勢194名、14種目に参加しま
した。
競技結果は、総合では5位となりました。優勝競
技は、相撲競技が団体戦10連覇、弓道競技が3連覇、
バドミントン競技が初優勝を飾りました。相撲・弓
道競技とも、個人戦優勝と健闘が目立ちました。
各競技の上位入賞をお知らせします。
☆団体競技
第1位 相撲競技、弓道競技、
バドミントン競技
第2位 サッカー競技
第3位 バスケットボール競
技、バレーボール競技 男子
☆個人競技(個人の部入賞)
【第1位競技】
◎相撲競技 佐藤秀樹
◎弓道競技 清水秀幸
【第2位競技】
◎陸上競技
▽30歳以上男子1500M
森崎進也
▽年齢制限なし男子5000M
森崎進也
【第3位競技】
優勝した(上から)相撲・
◎相撲競技 井畑宏隆
バドミントン・弓道競技
利用の際は、管理者の指示に従い、ルールを守り、
安全に楽しみましょう。
●プール開き
▽と き 7月6日(土)午前10時オープン
※当日は無料開放です。悪天候の時は中止となる場
合があります。
一般開放は、下記のとおりになります。
▽開放時間 午前9時30分~午前11時30分
午後1時~午後4時30分
▽入場料金 中学生以下52円
高校生以上105円
※小学校3年生以下の児童は保護者等の同伴が必要
です。
※利用状況の確認は入口の旗を見て確認してください。
●水泳教室開催
水に顔をつけるのが怖い、もっと上手に泳ぎたい
と思っているみんな、水泳専門の先生から教わり、
レベルアップを目指そう。
▽と き 7月31日(水)~8月2日(金)3日間
午後1時30分~午後3時30分
▽ところ 田子町民プール
▽参加対象 小学校4年生以上の男女
▽参加料 無料
▽講師 専門の方が指導にあたります。
※申込書は後日、各小中学校へ配布します。
「生花習作展」開催
▽と き 7月13日(土)
・7月14日(日)
午前9時~午後5時
▽ところ 中央公民館ホール・研修室
みんなでチャレンジ 公民館講座のお知らせ
●ヨガ健康講座
▽とき 7月11日(木)
午後7時~午後9時
▽ところ 中央公民館和室
▽受講料 無料
▽持ち物 ヨガマットまたは大判バ
スタオル、フェイスタオル
※動きやすい服装で参加してくださ
い。
●生花講座
▽とき 7月12日(金)
午後6時30分~午後9時
▽ところ 中央公民館研修室
▽受講料 1回1,000円程度
▽持ち物 花ばさみ、カッター
●水曜わんぱくじゅく
▽とき 7月17日(水)
午後3時~午後5時
▽場所 上郷公民館研修室
●フラワーアレンジメント
▽とき 7月23日(火)
午後7時~午後9時
▽ところ 上郷公民館研修室
▽テーマ 「涼の花」
▽参加費 2,000円~3,000円程度
▽持ち物 花ばさみ、ゴム手袋、移
植ベラ、カッター等
▽申込先 上郷公民館へ電話で申し
込みください。
●神楽講座
▽とき 7月5日・19日(金)
午後7時~午後9時
▽ところ 中央公民館ホール・和室
▽対象 小中学生及び高校生
8
図書館情報
読みたい本をお探しします
「本の予約とリクエスト」
●本の予約とリクエスト
本の予約・リクエスト
申込み用紙
けます(☎20−7221)
。どうぞご
図書館では、読みたい本が貸出中 利用ください。
のときは「本の予約」を、図書館に
ない本を読みたいときは「本のリク
エスト」を受け付けています。
「ラ
ジオで聞いた」
「テレビで紹介して
いた」
「新聞に載っていた」など、
本を探して皆様のご要望にできるだ
けお応えします。お電話でも受け付
●夏休み図書館行事案内
▼一般向け行事
◎古雑誌・古本お持ち帰りコーナー
▽期間 7/20(土)〜本がなく
なり次第終了
▽対象 中学生以上で貸出券をお持
ちの方。貸出券をお持ちでない方
は、カウンターでお作りください。
▽内容 図書館で購入後1年以上経
過した雑誌、寄贈されたり除籍さ
れた古本などを決められた冊数差
し上げます。
▼子ども向け行事
◎第46回読書マラソン
▽期間 7/20(土)〜8/1(木)
の8日間
※上郷公民館は7/22(月)〜7
/31(水)
▽対象 小学生以下の子どもたち
▽内容 期間内に何冊の本を借りら
れるか、自分の記録に挑戦しま
す。参加者は図書館か上郷公民館
で記録用紙をもらって挑戦してく
ださい。
清水頭小学校図書館見学
〜夏休みも図書館に来てね
10
10
30
30
10
1010
▼色の濃い日が休館日です。
20
図書館おやすみカレンダー
13
図書館の開館時間
午前 時〜午後6時
水〜土
午前 時〜午後4時
日曜日
図書館休館日
毎週月曜日・火曜日・祝日・第4木
曜日(館内整理日)
田子町立図書館 ☎ ‐7221
9
20
7月の図書館行事
▼7/3(水)午前 時
赤ちゃん絵本の紹介/せせらぎの郷
▼7/ (土)午前 時 分
本の読みきかせととしょかんクラブ
おりがみで「カメラ」を作ろう
▼7/ (土)〜
古雑誌・古本お持ち帰りコーナー
▼7/ (土)午前 時 分
本の読みきかせととしょかんクラブ
おりがみで「海のいきもの」を作ろう
27
●自然科学、医学
▽生命の逆襲/福岡伸一/460フ
▽がまんしなくていい/鎌田實/
491カ
▽なるだけ医者に頼らずに生きる
ために私が実践している100の
習慣/五木寛之/498イ
●料理
▽1日分の野菜がとれる「主役サ
ラダ」/596イ
●家政学、工芸
▽モノ・人・お金自分整理のすす
め/阿部絢子/367ア
▽雅姫のインテリアスタイル/雅
姫/597
▽エコクラフトで作るまいにちの
バッグとかご/荒関まゆみ/
754ア
●歴史・時代小説
▽脊梁山脈/乙川優三郎/913オ
▽身も心も/妻は、くノ一3/風
野真知雄/913カ
▽天皇(みかど)の刺客/澤田ふ
じ子/913サ
▽転び者/新・古着屋総兵衛6/
佐伯泰英/913サ
▽鬼風/浮雲十四郎斬日記5/鳥
羽亮/913ト
▽陽炎の門/葉室麟/913ハ
●ミステリー・警察小説
▽十津川警部日本縦断長篇ベスト
選集24 /西村京太郎/913ニ
▽深海の夜景/森村誠一/913モ
▽友罪/薬丸岳/913ヤ
●そのほかの小説など
▽レーン/ランナー3/あさのあ
つこ/913ア
▽つばさのおくりもの/小川糸/
913オ
▽リボン/小川糸/913オ
▽あずかりやさん/大山淳子/
913オ
▽昨夜のカレー、明日のパン/木
皿泉/913キ
▽キアズマ/近藤史恵/913コ
▽快挙/白石一文/913シ
▽ランチのアッコちゃん/柚木麻
子/913ユ
●エッセイ
▽見上げた空の色/宇江佐真理/
914ウ
▽五十になるって、あんがい、ふ
つう/岸本葉子/914キ
▽ほんとのこと言えば?/佐野洋
子/914サ
▽泡沫日記/酒井順子/914サ
29
29
▽三戸警察署☎ ‐1135
●にんにく泥棒に注意を!
6 月 か ら 7 月 に か け て、
田子町特産のにんにくの収
穫時期となりますが、例年、
盗難被害が発生しています。
駐在所でもパトロールに
努めますが、普段見かけな
い不審な人や車両を目撃し
た際は警察へ通報をお願い
します。
日本一のにんにくをみん
なで守りましょう。
▼三戸警察署
田子警察官駐在所
22
TCV(田子町ケーブルテレビジョン)からのお知らせ ◎サポートセンター(月曜〜金曜 午前9時〜午後5時)
☎0120−557−759(祝日を除く)
加入の申込・変更・廃止、ケーブルの移設などの際にご連絡ください。
◎故障受付(24時間) ☎0120−262−750
テレビが映らない、などの故障時にご連絡ください。
25
5
31
町の人口
●7月22日(月)
生きがい倶楽部
(せせらぎの郷)午前10:00〜午後2:00
若年生活習慣病予防健診
(田子中学校)午前7:15〜8:00
日本脳炎予防接種(小2)
(せせらぎの郷)午後3:30〜4:00
●7月24日(水)
個別接種(せせらぎの郷)午前10:00〜
二種混合予防接種
(せせらぎの郷)午後3:30〜4:00
●7月25日(木)
デイケア(せせらぎの郷)午前9:30〜午後1:00
なるほど500kcal 教室
(せせらぎの郷)午前11:00〜午後1:00
●7月26日(金)
生きがい倶楽部
(上郷公民館)午前10:00〜午後2:00
認知症予防教室
(せせらぎの郷)午後1:30〜3:30
なるほど500kcal 教室
(せせらぎの郷)午前11:00〜午後1:00
●7月29日(月)
生きがい倶楽部
(せせらぎの郷)午前10:00〜午後2:00
日本脳炎予防接種(小4)
(せせらぎの郷)午後3:30〜4:00
●7月30日(火)
乳がん検診
(せせらぎの郷)午前11:00〜午後1:00
●7月31日(水)
個別接種(せせらぎの郷)午前10:00〜
乳がん検診
(せせらぎの郷)午前11:00〜午後1:00
平成 年 月 日現在
7月の主な保健・介護予防事業予定表
●7月1日(月)
生きがい倶楽部
(せせらぎの郷)午前10:00〜午後2:00
●7月3日(水)
乳児健診(せせらぎの郷)午前9:30〜11:30
●7月4日(木)
健康ウォーキング
(鹿角市)午前8:30〜午後4:00
●7月5日(金)
生きがい倶楽部
(上郷公民館)午前10:00〜午後2:00
認知症予防教室
(せせらぎの郷)午後1:30〜3:30
●7月8日(月)
生きがい倶楽部
(せせらぎの郷)午前10:00〜午後2:00
●7月9日(火)
幼児健康づくり教室(田子幼稚園)午前10:00〜
思春期教室(田子中学校)午後1:10〜2:00
●7月10日(水)
個別接種(せせらぎの郷)午前10:00〜
●7月11日(木)
デイケア(せせらぎの郷)午前9:30〜午後1:00
●7月12日(金)
生きがい倶楽部
(上郷公民館)午前10:00〜午後2:00
認知症予防教室
(せせらぎの郷)午後1:30〜3:30
●7月17日(水)
こども健診(せせらぎの郷)午前9:30〜11:30
●7月19日(金)
生きがい倶楽部
(上郷公民館)午前10:00〜午後2:00
認知症予防教室
(せせらぎの郷)午後1:30〜3:30
■警察署 コーナー
●この正義、真剣勝負
青森県人事委員会及び青
森県警察本部では、警察官
B(男女とも)の採用試験
を行います。
◎受付期間 7月 日(月)
~9月6日(金)
◎第一次試験 9月 日
(日)
◎試験会場
青森市、八戸市、弘前市
◎受験手続き、問い合わせ
▽青森県警察本部警務課採
用係フリーダイヤル☎01
20‐337‐314
けない。
■消防署 コーナー
○遊んだ後のビニールプー
●水の事故を防ごう
ルは水を抜く。
水の事故を防ぐために次 「釣りに行ったときは」
のことに注意し、楽しい夏 ○海や川に行った時は、足
を過ごしましょう。
場に注意し、救命胴衣を身
「プールや海水浴場では」
に付ける。
○泳ぐ前に必ず準備運動を ○立入禁止区域には絶対に
する。
入らない。
○悪ふざけは絶対にしない。 ○ 川 の 水 が 急 に 濁 っ た り、
○休憩時間を守る。
上流の方に真っ黒な雨雲が
○飲酒後の遊泳は絶対にし かかっていたら、急激な水
ない。
位上昇に
「家庭では」
注意し避
○水の入っている風呂や流 難する。
し 台、 洗 濯 機、 池、 井 戸、
用水路などに子どもを近づ ▼三戸消防署 田子分署
情報スクランブル 世帯数/2239(−3)
人口/6378(−9)
男/3060(−7)
女/3318(−2)
( )内は前月比です
誕生
はると
●坂下敏翔(幸平・美樹)
/細野
●若松ハル(昭光・美智子)/夏坂
だいだい
/中本町
●千葉 橙(佑樹・菜摘)
※( )内はご両親、
“/”のあとは行政区です
結婚
●倉間 聖(柴倉)
齊藤慧美(五戸町)
●市橋 賢(七日市)
髙舘安代(茂市)
●工藤 修(関)
飯豊雅美(西舘野)
お悔やみ
●山本ゆき(79歳)根渡
●大久保喜三郎(84歳)袖平
●落田こよ(89歳)明土平
●穗積ヨシ(97歳)七日市
●藤村はな(96歳)中本町
●梅内 潔(81歳)上風張
※( )内は享年、( )のあとは行政区です
10
●弓道部女子個人で優勝
5月 日(土) 日(日)
八戸市で開催された春季
県 下 高 等 学 校 弓 道 大 会 で、
山本詢子選手(3年)が女
子個人で優勝。射道優秀賞
も獲得しました。
また、男子個人で伏葉和
也 選 手( 3 年 ) が 第 3 位。
男子団体と、男子個人の山
本史也選手(3年)が、決
勝トーナメント進出(ベス
ト8)の活躍を見せました。
12
●全校応援練習
5月 日(水)〜 日(月)
高校総体のための全校応
援練習を、1学期中間考査
最終日の 日、翌 日およ
び翌週の 日に実施しまし
た。
考査後は、短縮授業を行
い部活動の強化を図りまし
た(5月 日まで)
。
今年度の高校総体は5月
日に開会式が行われ、6
月3日まで県内各地で熱戦
が繰り広げられました。
(原稿・画像提供 田子高等学校)
22
27
23
く ま は ら
編集後記
65
う ぐ い
42
さ み だ れ
新井田きぬ
6月8日と9日には第 回三戸
郡総合体育大会(郡総合)があり
ました。倉石コミュニティセンタ
ーで行われた開会式では、三戸郡
体育功労者の表彰があり、町内か
らは山本昇さん( ・川向)と長
沢 勝 彦 さ ん( ・ ノ 実 ) の 2 名
が表彰されました。
郡総合は日ごろ練習している成
果を発揮して競い合うだけでなく、
町内の各体育協会が、決起集会や
報告会で集まり交流する良い機会
でもあります。以前に比べて参加
者が少なくなっているように感じ
ますが、町内の体育協会や各町村
の交流の場としてこれからも続い
てほしいと思います。
(広報担当 清水)
41
五月雨をあつめて速し熊原川に石斑魚あそばす
さ緑の流れ
新井田きぬ
夏のくるきざし長閑にひねもすを隣家の老猫ゆ
らりくらり
貝守多恵
春の夜ななめにはしる流れ星行きつく先に待
ちびと居るやも
貝守多恵
五月晴れ笑顔つどひて喜寿の宴皆に支へられ
み ち
かけ足の人生
柳田麗子
さみだれにぬれた初恋初々とたんぽぽの道遠
回りして
君と出合ひしあの日の記憶一枚の葉っぱとなり
柳田麗子
受賞した山本さん
短歌
タプコピアン文芸
タプコプ短歌会(代表 柳田麗子)
て海に流れる
11
11
27 22
30
31
学校の話題 田子高等学校
情報スクランブル
広報たっこ2013年 月号 (平成 年 月 日発行)通算第644号
発行・編集=田子町 青森県三戸郡田子町大字田子字天神堂平
7
25
6
19
81
がんばれ! 田子町出身の若者たち☆ 教育実習生の紹介
①実習先の印象 ②町外で暮らして感じる田子町の良いところ ③将来の目標 ④実習をしてみての感想
●田子幼稚園
●田子小学校
●田子小学校
●田子中学校
袖村 遥さん
(そでむら はるか)
19歳、下本町
芦村香南さん
(あしむら かな)
21歳、向山
三上緒理恵さん
(みかみ おりえ)
21歳、矢田郎
三田千里渚さん
(みた せりな)
22歳、飯豊
(実習期間:5月27日~6月17日)(実習期間:6月3日~6月7日) (実習期間:5月19日~6月7日)(実習期間:5月19日~6月14日)
洗足こども短期
大学幼児教育学
科2年
青森県立保健大
学健康科学部栄
養学科4年
八戸学院大学人間
健康学部人間健康
学科4年
弘前学院大学文学
部英語・英米文学
科科目等履修生
担当教科 特別支援学級・
①母園なのでリラックスし ①子どもたちがみんな元気 ①素直で明るく、何でも一 英語
電話 0179-32-3111(代表)
FAX 0179-32-4294
ホームページ http://www.town.takko.aomori.jp/ メールアドレス [email protected][制作印刷]有限会社 赤坂コピーライツジム
た気持ちで実習でき、子
で、あいさつと返事が素
生懸命頑張る子どもたち
どもたちも素直で明るく、 晴らしいと感じました。
が多いなと感じました。 ①廊下などですれちがう生
徒が元気よくあいさつを
毎日来るのが楽しいです。 ②青森市ではあまり見えな ②人が親切なところと、水
してくれます。
②自然が多く、園児が広い
い星が田子はきれいに見
がおいしいところです。
②自然が豊かなところと、
園庭でのびのびと遊べる
えます。
③身体面でも精神面でも子
近所の人が気遣ってくれ
ところです。また、町で ③東北は生活習慣病になる
どもの支えになれる養護
たりして、人が優しく温
知らない人とも気軽にあ
人が多いので、子どもの
教諭になりたいと思いま
かいところです。
いさつや会話をすること
頃から食の知識を身につ
す。
また、
東北以外の地域の
ができます。
けてもらえるように、栄
様々な教育の実態を見て ③来月の教員採用試験にぜ
ひ受かり、生徒の気持ち
③みんなから好かれる保育
養教諭になり子どもたち
勉強したいと思います。
を考えられる教師になり
に食育指導をしたいです。 ④学校、保護者、地域の連
士を目指し、その姿を見
たいです。
て子どもたちも保育士に ④一週間が毎日楽しく、子
携がとても重要だという
なりたいと思ってくれた
どもたちに教えられる事
ことがわかりました。ま ④生徒たちが元気いっぱい
らうれしいです。
で、いつもパワーをもら
が多かったと思います。 た、適切なタイミングで
っていました。おかげで
大学の授業で学ぶ以上に
④声かけ、絵本の読み方な
適切な指導をすることに
毎日充実した時間をおく
ど、毎日学べることはたく
知識と実践をからめて栄
より、自分も指導された
ることができました。
さんありました。残りの期
養教諭の仕事への理解を
子どももより深く理解す
間もたくさん学び、今後に
生かしたいと思います。
深められたと思います。
今年も六魂祭に行ってきたよ
ることができると学びま
した。
町のみなさんこんにちは
◎趣味や特技は?
趣味は映画鑑賞で、よく映
画館に見に行きます。
◎田子町で働いて感じる良い
ところは?
子どもたちが素直で明るい
ところです。
6月1日と2日、福島県福島市で開催さ
れた六魂祭にいってきたよ。おともだち
といっしょに祭りをもりあげながら、田
子町のPRもしてきたよ♪(文 たっこ王子)
◎将来の夢は?
早く田子町に慣れて学校や
地域のお役に立てる事務職
員になることです。
はじめてのハッピーバースデイ
平成24年6月に生まれた満1歳のお友だちです。
しょうご
●佐藤匠悟ちゃん
H24.6.11
(飯豊・男の子)
食 欲 旺 盛 な、 し ょ う
ちゃん♪ モリモリ食
べて明るくたくましい
男の子に育ってね !!
●名前:田名部
和 23歳
(たなぶ のどか)
●出身地:八戸市
●お住まい: 七日市
●お勤め先:
上郷小学校(事務)
◎ひと言
4月から上郷小学校に赴任
しました。これから上郷や
田子町のことをたくさん知
っていきたいです。よろし
くお願いします。
12