第5回オール十勝ミドルウィンターフットサルリーグ 2014 開催要項 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 主 催・主 管 十勝フットサル連盟 後 援 (一社)十勝地区サッカー協会 開催時期 平成 27 年 1 月 18 日(日)・1 月 25 日(日) 開催会場 すぱーく帯広 参加チーム 道内に所在地を有し、原則として30歳以上の社会人で構成するものとする。 但し、道リーグ登録選手(11人制・フットサル)は参加出来ないものとする。 参加チームは先着5チームとする。 リーグ編成 後日 抽選 競技規則 日本サッカー協会フットサル競技規則に準拠する。 (1) 競技形式 リーグ戦による2回戦総当たりとする。但し、チーム数により変更有り。 (2) 試合時間 8 分-1 分-8 分のランニングタイムとする。 選手資格 十勝ミドルウィンターリーグ選手登録を完了したものとする。 道リーグ登録選手(11人制・フットサル)は参加出来ないものとする。 他のチームと二重に登録していない者に限る。 違反は棄権試合とする。 追加登録 当該チームの試合7日前までに、十勝フットサル連盟へ届け出、確認を受ける。 選手移籍 登録選手が他チームへ移籍する場合は、十勝フットサル連盟へ移籍を届ける。 但し、移籍後のチームでは、移籍時のステージでの試合に出場できない。 ユニフォーム 原則として統一されたユニフォームを着用のこと。 選手数 最低7名以上の選手を登録しなければならない。 警告・退場の処置 警告を累積2回受けた選手は、自動的に次の1試合は出場停止とする。 退場処分を受けた選手は自動的に次の試合は出場停止とする。 棄権の扱い 棄権試合の戦績は、0-5とする。 順位の決定 (1) 総勝点(勝:3 引き分け:1 負:0) (2) 当該ブロック内対戦チームとの勝敗 (3)得失点差(総得点-総失点) (4)総得点 (5)抽選 表 彰 優勝、準優勝、得点王を表彰する。 審判及びオフィシャル (1)審判員はすべて連盟でチーム指名を行い、チームはフットサル4級以上の審判を 2名以上登録しなければならない。 (2)各チームは必ず、指定された試合の審判1名及び記録員2名を選任し当該試合の 任に当たらせること。 (3)指名された審判員並びに記録員は、試合開始の10分前迄に大会責任者(連盟役 員)に申し出て、その指示に従うものとする 18 罰 則 (1) 試合を棄権した場合は、1試合につき1万円を連盟に支払わなければならない。 (2) 指定されたの試合の審判及びオフィシャルを行わなかった場合は、1人5千円を 連盟に支払わなければならない。 (3) 上記、ペナルティ料は下記参加料振込先に振り込むこと。 19 会場運営 (1)会場準備は第1試合のチームが、また、後片づけは最終試合のチームが、責任を 持って行う。 (2)競技記録は両チームからオフィシャル1名づつの、計2名で行う。 20 リーグ参加料等 (1)参加料12,000円を参加申込み時に納入すること。 21 開閉会式 (1)開会式 行わない (2)閉会式 ステージ終了後に行う。 22 参加申込み (1)参加申込書(別紙フットサル登録原票及び運営委員名簿)に必要事項を記入し、 原則としてeメールで下記宛に申し込むこと。 又は郵送か直接持参すること。 (2)参加料を下記口座に郵便振替により振り込むこと。 申込先 ・十勝フットサル連盟 住所 帯広市西8条南18丁目3-3 大西ビル 電話 0155-67-5644(FAX兼用) Eメール [email protected] (十勝フットサル連盟) 振込先 ・郵便局 ・加入者名 十勝フットサル連盟 ・口座番号 02750-4-61677 23 24 26 申込期日 平成 27 年1月 13 日(火) 必着厳守 監督会議及び運営委員会 (1) 日 時:所 平成 27 年 1 月 18 日(日)午前 8 時 30 分 会場本部席前 問合わせ連絡先 本大会開催中の試合日程、選手追加登録等の連絡は、次に行うこと。 事務局 野杉 0155-67-5644 携帯 080-3293-1446 担当理事 成田(携帯)090-2692-9590 担当理事 藤川(携帯)090-6268-3231 25 その他 (1)チーム代表者、選手は会場責任者の指示に従い準備、後片づけ等を確実に行うこと。 (2)加盟チームはスポーツ安全協会等のスポーツ傷害保険に加入すること。 (3)各公共施設利用に伴い、利用者の遵守義務を怠らないようにすること。 (4)車両等による移動については交通法規を遵守し、交通事故に最大の注意を払うこと。 又各施設駐車場の利用について乗り合わせにて利用するよう心掛けること。 (5)荒天・震災・雷等、不測の事態が発生した場合は、主管委員会競技委員長・審判委員 長・大会特別運営委員長等において 協議し対処する。この結果 大会を中断・中止 ・延期する場合があることを留意してください。
© Copyright 2025 ExpyDoc