超深度形状計測顕微鏡システム (学内教育研究設備に関する調査票) 設備管理者 1.学内教育研究設備 の区分 2.設備名 所 属・職 氏 名 知能機械工学専攻・教授 青 山 尚 之 ■a.基盤的設備(教育研究設備で3千万円未満のもの) □b.基盤的大型設備(教育研究設備で3千万円以上のもの) 超深度形状計測顕微鏡システム 3.導入年 2002 年 6 月納入 4.製造会社名・型番 キーエンス・VK-8850 ・コントローラー部 VK-8550 ・長距離ズームレンズ VH-Z35 ・マイクロスコープ CCD カメラコントロール VH-5000 ・データ処理用パソコン 971612 ・側微鏡部 VK-8510 ・低倍率ズームレンズ VH-Z05 ・マルチピューワースタンド VH-S10/S11 5.設備の概要,使用目 導入目的:マイクロ部品、ファイバ-などの金属及び複合材料の 的及び具体的性能 超深度観察、3次元形状 解析、表面形状解析を行なう。 導入効果:現在、上記観察・計測に光学顕微鏡、及び電子顕微鏡 (SEM)を用いるが、 微小光ファイバ-関連デバイスの 3 次元形状を高倍率で精密にしかもカラ-解析 することが可能 になる。 主な性能: カラーレーザ顕微鏡本体(顕微鏡部、コントローラ部) 顕微鏡部測定原理 レボルバ移動+ピンホール共焦点光学原理である 対象物に対しての制約のないレボルバー移動方式を用いている。 焦点位置を検出する原理として「ピンホール式共焦点光学原理」 である。 (ピンホール方式では、受光素子の前にピンホールを設 け、正確な計測 に対して障害となる、焦点位置以外からの不要 なレーザ反射光をキャンセルすることができる。) 観察用カメラ 通常の光学観察顕微鏡としても使用するため、光学画像を得るた めのカラーCCDカメラを搭載している。また、光学顕微鏡画像 (カラー光学像) と、レーザ顕微鏡画像(カラー超深度・白黒 超深度等)が同一モニタ画面で表示できる。 Z軸方向最小測定分解能0.01μmで、Z軸方向測定範囲 7mm以上である。 カラー超深度観察画像レーザの反射光量画面と、それぞれの焦点 位置におけ るカラー情報を重ね合わせ、カラーの超深度画像が 得られる。 画像解析部:形状解析アプリケーションVKデータをPC上でよ り詳細な解析・計測を行なうための専用PCアプリケーションが 付属し、プロファイル計測、粗さ計測、面粗さ計測、表面積・体 積計測、各種平面計測の計測機能を有している。 さらにリアルカラー3D表示機能を有し、対象物表面の高さ情 報、レーザ反射光量情報、 実際の表面の色情報を元に、カラー 3D表示ができる 6.設備のキーワード 7.購入価格(概算額) 8.設置場所 SVBL308 室 9.ユーザー(教員) 知能機械工学専攻 青山尚之、明愛国、金森哉吏、平田助教など教員および外国 人研究者) 10.使用頻度(概算) 年間稼働日数:130 日 年間使用人数:延べ 80 人
© Copyright 2024 ExpyDoc