平成26年度 島根県立松江北高等学校 いじめ防止指導等年間計画 (案) 月 4 主な学校行事 いじめ防止委員会 1 学 期 行事〔学校づくり 〕 学習活動〔授業づくり 〕 ホームルーム活動 (3月末)新入生事前指導日 入学式・始業式 新入生オリエンテーション 生徒総会 PTA総会 中間考査 総体結団式 生徒会活動 PTA役員対象、学校基本方針 説明 いじめ防止取組説明 ◇保護者向け説明 ◇授業参観 人権・同和教育HR1年 情報モラル教育 人権・同和教育HR3年 7 終業式 PDCAサイクル PTA生活指導委員会 ●今年度計画 ◆前期生徒会立ち上げ (いじめゼロ等目標設定) 県総体 保護者面談 期末考査 球技大会 早期対応の取組 □相談体制の周知徹底 6 前 期 早期発見の取組 担当等 ◆対面式・部活紹介等 ◆生徒総会 遠足 ○いじめ防止委員会(第1 回) 5 2014.5.2 未然防止の取組 学校組織の動き ◆学園祭企画 ◇授業参観 人権・同和教育研修会 授業アンケート実施 総務部 □QU実施 □中高連絡会の実施 □いじめアンケート実施 □保護者面談 ■QU結果に基づく対応 QU担当・学年部(担任) ■アンケート結果に基づく対応 ■面談結果に基づく対応 ◆球技大会企画・運営 ●1学期間のいじめの状 況・報告内容の確認・対応 生徒部・総務・学年部 の検証、見直し等 ○いじめ防止委員会(第2 回) 地区PTA 生徒部 ◇いじめ等状況報告 例〔情報〕スマホ・ルールづくりと情報モラ ルの育成 □人権意識調査(1,2年) ■調査結果に基づく対応 □QU実施 ■QU結果に基づく対応 □いじめアンケート実施 □保護者面談 ■アンケート結果に基づく対応 報告 人権・同和教育部 全国総体・総文祭 8 始業式 ◆学園祭運営 9 10 紅陵祭(学園祭) 生徒総会 ◇学園祭「イベント」 ○いじめ防止委員会(第3 回) 中間考査 生徒総会 理数科研修旅行 ◆後期生徒会立ち上げ 人権・同和教育HR1年 人権・同和教育HR2年 北高教育day 保護者面談 2 学 期 ◇授業参観 QU担当・学年部(担任) 総務部 ■面談結果に基づく対応 例〔現代社会〕「いじめ防止対策推進法」に ついて 11 校内ロードレース大会 期末考査 人権・同和教育研修会 ◆生徒会誌作成企画 人権同和教育部 授業アンケート実施 後 期 球技大会 12 ダンス発表会 終業式 1 始業式 3年生を送る会 ◆球技大会運営 ◆3年生を送る会企画・運営 ○いじめ防止委員会(第4 回) 報告 □学校評価アンケート実施 ○いじめ防止委員会(第5 回) 2 ウインターチャレンジ(寒稽古) 例〔保健体育〕いじめの対処とストレスマネ ジメント 人権・同和教育HR1年 中高情報交換会 人権・同和教育HR2年 3 期末考査 卒業式 球技大会 終業式 ●3学期間及び1年間ののいじ めの状況・報告内容の確認・ 対応の検証、見直し等 ボランティア活動 重大事態への対応 時期未定の もの 備考 人権・同和教育部 ◆生徒会誌の発行 (いじめゼロ等メッセージ発信) ○いじめ防止委員会(第6 回) 年間を通し た取組み いじめ対策委員会 ※寮生への指導も考慮する。 ■アンケート結果に基づく対応 ◆3年生を送る会運営 人権・同和教育 3 学 期 ●2学期間のいじめの状 況・報告内容の確認・対応 生徒部・総務・学年部 の検証、見直し等 わかる授業づくり (学び合い等の授業改善の取組) 親和的な集団づくり (QU満足群60%以上達 生徒会執行部を中心とした生徒 主体の取組 成) 報告 生徒部・総務・学年部
© Copyright 2024 ExpyDoc