Guidance on elements to be considered when developing

Guidance on elements to be considered when
developing justification statements
妥当性の記述を作成する際に
考慮すべき要素についてのガイダンス
和英対訳
一般財団法人日本規格協会
国際標準化支援センター
Guidance on elements to be considered when
developing justification statements
作成者 : Francesco Dadaglio 最終編集者 : Francesco Dadaglio 最終編集日 :
2014-03-14 (変更を表示)
Background
For some time ISO members have been required to include justification statements when
returning approval or disapproval votes on new work item proposals and proposals for new
fields of technical activity.
The reason for requiring justification statements with approval or disapproval votes is
primarily to collect input on market or stakeholder needs, and on market relevance of the
proposal, to benefit the development of the proposed ISO standard(s). Any NSB vote in
relation to a proposal for new work may result in significant commitments of resources by all
parties (NSBs, committee leaders and delegates/experts) or may have significant
implications for ISO's relevance in the global community. It is especially important that NSBs
consider and express why they vote the way they do. In addition, it would be useful for ISO
and its committees to have documentation as to why the NSBs feel a proposal has market
need and market relevance.
Despite the development of guidance on justification statements which was added to the
committee internal balloting system and multiple communications via the TMB Communiqué
there still seems to be some confusion among ISO members and committee secretaries as
to what kind of information should be included within a justification statement. Examples of
justification statements that have been deemed to not include the necessary information
are:

We support this NWIP

No comments

We support this NWIP by nominating an expert

We are happy with the proposal
妥当性の記述を作成する際に
考慮すべき要素についてのガイダンス
作成者 : Francesco Dadaglio 最終編集者 : Francesco Dadaglio 最終編集日 :
2014-03-14 (変更を表示)
背景
新業務項目提案(NWIP)及び新専門活動分野提案に関する賛成票又は反対票を投ずる際に、妥
当性の記述を含めるよう ISO 会員に要求されるようになってからしばらく経つ。
賛成票/反対票に妥当性の記述が要求される理由は、主として、市場又は利害関係者のニーズ、
及び市場適合性に関する意見を収集し、提案された ISO 規格の開発に役立てるためである。新
業務提案に関する NSB(国家標準機関)の票は、全関係者(NSB、委員会のリーダー、代表者/
エキスパート)によるかなりの活動資源の確約をもたらす可能性があり、又は、ISO の国際市場性
に大いに影響する可能性がある。NSB が投票内容の理由を考慮し表明することが特に重要であ
る。さらに、ISO とその委員会にとっては、提案に市場ニーズ及び市場適合性があると NSB が考
える理由を文書化したものを備えることが有用であろう。
妥当性の記述に関するガイダンスは委員会内投票システムに加えられ、TMB コミュニケでも度々
取り上げられたにも関わらず、妥当性の記述にどのような情報を含めるべきかについて ISO 会員
と委員会国際幹事に未だ混乱が見受けられる。必要な情報が含まれていないと見なされる妥当
性の記述の例を以下に示す:

当方は NWIP を支持する

ノーコメント

エキスパートを指名して NWIP を支持する

提案に満足している
©ISO/JSA2014
1
The aim of this guidance is to provide information to ISO members and committee
secretaries on elements that should be considered for inclusion in a justification statement.
Guidance
When considering what should be included in a justification statement it is useful to recall
the purpose of requiring them i.e. the collection of information on market/stakeholder needs
and the market relevance of a proposal.
As identified in the ISO guidance on Engaging stakeholders and building consensus
(http://www.iso.org/iso/guidance_nsb.pdf) it is essential that ISO develops standards that
are relevant to the market; therefore stakeholder engagement at a national level is a
fundamental part of an ISO member’s responsibility.
Based on this it is recommended that when developing a justification statement information
be included on:

What feedback has been received from relevant national stakeholders. Have
stakeholders indicated that the standard would be beneficial/not beneficial and why? This
information should be as detailed and specific as possible in order to provide useful
feedback to the proposer and other ISO members.

Information on the benefits or potential problems such a proposal will bring to the
economy/society/environment in that country or internationally. For example will a new
standard help align conflicting existing guidance or will another standard cause confusion in
the market.

Specific comments or concerns with the scope of the proposed standard or area of
technical activity. Are there any conflicts/overlaps with the work of existing international
committees or standards (not only ISO committees or standards but global standards from
any source).
Other information that may be considered useful; such as:

Any national experiences of using a similar standard or other document.
このガイダンスの目的は、妥当性の記述に含めるよう検討すべき要素について ISO 会員及び委
員会国際幹事に情報提供することである。
ガイダンス
妥当性の記述に何を含めるべきかを考える際、妥当性の記述が要求される目的を思い出すとよ
い。つまり、提案の市場/利害関係者のニーズと市場適合性に関する情報収集である。
ISO ガイダンス 利害関係者に関与し、コンセンサスを構築する
(http://www.iso.org/iso/guidance_nsb.pdf) に特定されたように、市場適合性のある ISO 規格を
開発することは必須であり、従って、国内での利害関係者の関与は ISO 会員の責任の基本的な
要素である。
これに基づき、妥当性の記述の情報を策定する際、以下を含めることを推奨する:

関係する国内利害関係者からどのような反応があったか。利害関係者は、規格が役立つ
/役立たないと指摘し、その理由を述べたか? 提案者及びその他の ISO 会員に役立つ意見を
提供するため、できる限り詳細で具体的な情報にすることが望ましい。

提案が国又は国際レベルで経済/社会/環境にもたらすメリット又は潜在的問題に関す
る情報。例えば、新しい規格が既存の相反するガイダンスの整合に役立つか、又は、市場に新た
な混乱を招くか。

提案する規格又は専門活動分野の業務範囲に関する具体的なコメント又は懸念。既存
の国際委員会の業務又は規格との対立/重複はあるか(ISO 委員会/規格のみならず、あらゆ
る出典の世界的規格)。
有益と思われるその他の情報として、例えば以下がある:

同様の規格又はその他の文書を国内で使用した経験
©ISO/JSA2014
2

An indication of the types of stakeholders consulted and consider providing
information on the size or composition of a relevant industry/sector within that ISO member
country.
The most important thing is to include specific information on why a member has voted in
the way it has, and whilst, it is not compulsory to include the specific information on the
areas detailed above, it is a useful guide to the type of elements that should be considered
by a member when considering its response; or a committee secretary when considering
whether a response is satisfactory.

協議する利害関係者の種類を記載し、ISO 会員の国内で関係する産業/分野の規模又
は構成に関する情報提供を検討する。
最も重要なことは、会員の投票内容の理由に関する具体的な情報を含めることである。前述の領
域に関する具体的な情報を含めることは強制ではないが、回答を検討する際に会員が考慮すべ
き要素の種類についての、又は、委員会国際幹事が満足できる回答か否かを検討する際の有益
なガイドになる。
©ISO/JSA2014
3