特定個人情報保護評価書(基礎項目評価書) 評価書番号 5 評価書名 北見市 滞納管理に関する事務 基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 北見市は、滞納管理に関する事務における特定個人情報ファイルの取扱 いに当たり、特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権 利利益に影響を及ぼしかねないことを認識し、特定個人情報の漏えいその 他の事態を発生させるリスクを軽減させるために適切な措置を講じ、もって 個人のプライバシー等の権利利益の保護に取り組んでいることを宣言す る。 特記事項 なし 評価実施機関名 北海道北見市長 公表日 平成27年3月27日 [平成26年4月 様式2] Ⅰ 関連情報 1.特定個人情報ファイルを取り扱う事務 ①事務の名称 滞納管理に関する事務 地方税法その他の法律及び関係条例等の規定により、地方税、国民健康保険料、介護保険料、後期 高齢者医療保険料、保育料及び公営住宅使用料並びに霊園維持料、道路占用料、河川使用料、教 職員に係る住宅使用料及び学校給食費を滞納した者の滞納管理事務を行っている。 ②事務の概要 ③システムの名称 ①収納、還付、充当等に関する事務 ②収滞納状況の照会 ③滞納者の実態調査照会文書の回答依頼 ④督促状、催告等の送付事務 ⑤口座情報の管理、異動、照会 ⑥納付書再発行事務 ⑦公示送達事務 滞納管理システム、収納管理システム、宛名管理システム、団体内統合宛名システム、中間サーバ 2.特定個人情報ファイル名 滞納管理ファイル、収納管理ファイル 3.個人番号の利用 法令上の根拠 ・行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(以下「番号法」という。) 第9条第1項及び別表第1の8、16、19、30、59、68の項 ・番号法第9条第2項に基づく条例(制定予定) 4.情報提供ネットワークシステムによる情報連携 ①実施の有無 [ 実施しない ] ②法令上の根拠 5.評価実施機関における担当部署 ①部署 総務部 納税課 ②所属長 納税課長 平田 喜代実 6.他の評価実施機関 なし 7.特定個人情報の開示・訂正・利用停止請求 請求先 総務部 文書課 北見市北2条東2丁目 0157-25-1209 8.特定個人情報ファイルの取扱いに関する問合せ 連絡先 総務部 文書課 北見市北2条東2丁目 0157-25-1209 <選択肢> 1) 実施する 2) 実施しない 3) 未定 Ⅱ しきい値判断項目 1.対象人数 評価対象の事務の対象人数は何人か いつ時点の計数か [ 1,000人以上1万人未満 ] <選択肢> 1) 1,000人未満(任意実施) 2) 1,000人以上1万人未満 3) 1万人以上10万人未満 4) 10万人以上30万人未満 5) 30万人以上 平成27年3月1日 時点 2.取扱者数 特定個人情報ファイル取扱者数は500人以上か いつ時点の計数か [ 500人未満 ] <選択肢> 1) 500人以上 2) 500人未満 ] <選択肢> 1) 発生あり 2) 発生なし 平成27年3月1日 時点 3.重大事故 過去1年以内に、評価実施機関において特定個 人情報に関する重大事故が発生したか [ 発生なし Ⅲ しきい値判断結果 しきい値判断結果 基礎項目評価の実施が義務付けられる 変更箇所 変更日 項目 変更前の記載 変更後の記載 提出時期 提出時期に係る説明
© Copyright 2025 ExpyDoc