4-26-27-02-03-8004

訓練番号【 4-26-27-02-03-8004 】
訓練カリキュラム
訓練実施機関名: 株式会社 建築資料研究社
訓練実施施設名: 日建学院 堺校
訓練実施施設住所:
〒 590-0076
大阪府堺市堺区北瓦町2-3-8堺東北條第二ビル5階 503教室
基礎コース
訓練の種別
訓練科名
✔ 実践コース(
選考方法
選考結果通知日
平成27年2月23日
平成
27 年
平成
9 時
00 分
その他(
)
26 日
平成27年8月12日
~
~
15 時
(
4 か月)
40 分
70
(訓練日数
訓練定員
15
日)
名
特になし
訓練推奨者
訓練概要
3 月
平成27年4月16日
(特定の者を想定する場合のみ)
訓練修了後に取得
できる資格
19 日
✔ 筆記試験
27 年
訓練時間
訓練目標
(仕上がり像)
3 月
企業の経理事務員
平成27年3月13日
~
✔ 面接
訓練期間
訓練対象者
の条件
就職を想定する職業・職種
(※基礎コースの場合は記載不要)
)
簿記・会計マスター科
募集期間(予定)
選考日(予定)
営業・販売・事務分野
072-228-6728
問合せ電話番号:
新規学校卒業者
ニート等の若者
被災者
外国人
障害者 母子家庭の母等
その他(
)
企業における経理担当者として、経理や会計の知識と技能を身につけることを目標とする。
名称(
名称(
名称(
名称(
名称(
日商簿記検定試験 2級
電子会計実務検定初級
)認定機関(
)認定機関(
)認定機関(
)認定機関(
)認定機関(
日本商工会議所
日本商工会議所
)
)
)
)
)
✔ 任意受験
✔ 任意受験
任意受験
任意受験
任意受験
簿記に関する知識を身につける事を目指して、座学による訓練を行う。
科目
科目の内容
訓練時間
入所式・オリエンテーション、修了式 入所式・オリエンテ-ション(2H)、修了式(1H)
学
職業能力基礎講習
自己理解、職業意識、表現スキル、人間関係、対人スキル
安全衛生
VDT作業と安全衛生
簿記 基本原理
簿記目的、貸借対照表、損益計算表、取引・勘定記入法、仕訳・転記、試算表・決算
13時間
簿記 基本知識
商品売買、現金・預金、手形取引、貸倒れ、有価証券、その他の債券・債務、税金・純資
産、帳簿・伝票記入、試算表作成、決算修正・財務諸表作成
72時間
商業簿記
銀行勘定調整表、有価証券・手形処理、固定資産と繰延資産、商品売買、引当金と保証
債務、株式会社会計、決算と財務諸表作成、伝票会計、特殊仕訳帳、本支店会計
72時間
工業簿記
費目別計算、個別原価計算、財務諸表、工場会計、総合原価計算、標準原価計算、直接
原価計算とCVP分析
54時間
簿記実践演習
銀行勘定調整表、有価証券・手形処理、固定資産、繰延資産、商品売買、引当金、保証債
務、株式会社会計、決算、財務諸表作成、伝票会計、特殊仕訳帳、本支店会計、費目別
計算、個別原価計算、財務諸表と工場会計、総合原価計算、標準原価計算、直接原価計
算、CVP分析の問題演習と解説
54時間
会計ソフト基礎演習
弥生会計ソフトの特徴、簿記の基本と経理のルール、会計ソフトのインストールと起動、振
替伝票による入力、集計表の作成、企業における業務の内容、商取引に必要なビジネス
法務の演習
30時間
会計ソフト実践演習
企業の業務システムと会計処理、税金に関する知識と会計処理、証票によるデータ入力、
集計表の作成と残高チェック、企業の基本情報の設定、営業概要と取引の入力処理、決
算の手続き、製造部門を有する企業の会計処理、財務構造及び収益構造の分析、資金計
算、キャッシュ・フロー計算書の作成、製造原価の計算と製造原価報告書の演習
72時間
・仕事をしていて楽しかったこと、辛かったこと ×6時間(講師未定)
・正社員就職の心構え×6時間(講師未定)
12時間
科
訓
練
内 実
容
30時間
1時間
技
職場体験
✔ 職業人講話
職場見学
その他
✔
企業実習
訓練時間総合計
410時間
実施しない
学科
実施する
242時間
実技
教科書代
受講者の負担する費用 (税込み)
その他(
備考(
訓練形態(個別指導・補講を除く)
指
導 施設設備や教材等を有効に活用
方 した効果的な指導のための工夫
法 受講者ごとの特質及び習得状況
に応じた指導のための工夫
備
考
欄
156時間
職場体験等
12時間
10,000円
合計
)
10,000円
)
✔ 全ての受講者を一堂に集め、講師が直接指導する
過去の実績、莫大なデータに基づいて作成された当学院オリジナル教材を用いた講義を行う。
単元ごとに確認テストを行い習得度を把握するとともに、受講者をグループに分けて単元ごとにディスカッションを積極的に実施
することでコミュニケーション力を養うと共に全員の目標達成を図る。
訓練実施施設所在地地図