【Program 10】
中西ゼミ5班
板橋由有
藤田綾
菅野友香
田村桜
はじめに
ウサギとカメが登山
するのかな・・・?
挿絵を見て物語を推測
→本を読む際の枠組みを頭の
中で作る
枠組み=スキーマ
(schema)
挿絵ってどのくらい、英文読
解に影響を与えるんだろう?
挿絵と英文読解の
関係を調べよう
先行研究
ニュースストーリー読解における背景知識の役割
竹田恒美(1993)
目的:英語学習者が英字新聞を読む際に、
(1) 写真が、内容理解の助けになるかを検証
(2) 写真と記憶の関係を検証
実験の内容
被験者を「A」「B」「C」3グループに分類
News Paper!
News Paper!
記事の内容を一言
で表したもの
News Paper!
見出し
結果
10
9
8
A 記事のみ
8.63
5
C 記事、写真、見出し
落ち度は同じくらい
-1.03
8.57
7.54
7
6
B 記事、写真
-1.3
6.14
7.33
-0.89
Aが最も低い
本テスト
5.25
1週間後
先行研究 まとめ
(1) 記事のみグループが最も低い点数だった
○ 写真で、理解度が高まる!
(2) 1週間後の記憶保持テストでの点数の落ちに差がなかった
×
写真が記憶に与える影響はない
目的
①挿絵の質が英文読解にどう影響するのか?
②英文の難易による差はあるのか?
使用教材
振り分けテスト→TOEIC
(リスニング11問 リーディング1問)
難教材→英検準1級
(リーディング1問)
易教材→英検準2級
(リーディング1問)
実験手順
①振り分けテスト(TOEIC)で等質な3グループにわける
東北学院大学 学生24名
1グループ
2グループ
3グループ
1グループ:英文(英検)のみ
2グループ:英文(英検)&正しい挿絵
3グループ:英文(英検)&内容の異なる挿絵
②2.3グループに挿絵を1分間見せ、回収
③感想を書かせる (日本語)
※1グループは②③の手順を省略
④英検準2級の問題を渡し、10分間読ませ、回収
⑤覚えていることを10分間で記述(日本語)
筆記再生法
⑥英検準1級の問題で②~⑤の手順を繰り返す
筆記再生法(written recall)
読み手が読んだテキストの内容が理解できているか
どうかを測定する方法で、読解力を量的に把握する手
法として最も頻繁に使用されてきた測定法の一つ。
テキストを読む
テキストを見ずに内容を再生する 採点される
引用文献 英語リーディングの認知メカニズムP298~308 Ⅷ-3 筆記再生法
採点方法
節単位の分析
1節 2点で採点
Lighthouses are less necessary /
then they were in the past.
正解 → 灯台は必要とされなくなった / 昔ほど。
★被験者Aさんの回答
-1点
昔ほど /
2点
ライトハウス は必要とされなくなった。
1点
結果
~平均点~
グループ1
(原文のみ)
グループ2
(原文+正しい挿絵)
グループ3
(原文+間違った挿絵)
準2級
準1級
19.33/66
8.78/70
.010
23.44/66
12.11/66
原文のみ
原文+正しい挿絵
>
.00
9.22/70
.016
.035
4.56/70
原文+間違った挿絵
準1級の題材
準2級の題材
lighthouseを灯台 volcanoを火山
と正しく訳せた人の割合
灯台
火山
グループ1
87.5%
87.5%
グループ2
87.5%
62.5%
グループ3
0%
37.5%
低い!!
間違った挿絵に惑わされた訳をした人の割合
例:lighthouse=光の家と誤訳
37.5%
準1級を恐竜や人間
の進化の話と誤読
文節ごとの点数分布グラフ
灯台守の仕事は毎日夕方に
オイルランプを灯して
明るい灯火を最上部に付け
た高い塔である
一晩中燃え続けるように注意し、
夜明けにはそれを消すことだった
それは自然に囲まれ
それぞれの灯台には灯火
のためにオイルランプを
使用していた
準1級
ポンペイというローマ
時代の都市を破壊した
12
原文のみ
正しい挿絵
間違った挿絵
10
8
約7万4000年前に
6
4
2
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
まとめ と 考察
①
正しい挿絵>間違った挿絵
→挿絵の質が影響する
平均点
挿絵の情景が出ている箇所の正答率◎
挿絵で内容を推測している
② 準2級も準1級も同じ結果
→問題の難易度による差はない
問題の難易度に関わらず、挿絵を読解の助けにしている
課題と改善点
原文のみと正しい挿絵グループの間に差はなかった
理由
被験者が挿絵に相当する知識をすでに持っていた
(文章から推測できた)
未知のものを題材にしたら正しい挿絵の効果が
でるのでは?
①
I’m fine.
Hi!
How are you?
②
日常会話~挨拶~
「Hi! How are you?」
「I’m fine.」