報告書(PDF、221KB)

WEB 用報告原稿
平成 26 年度「スタッフ向け環境 MGO・NPO レベルアップ実践研修(中部北陸ブロック)」実
施状況
広報戦略
ワタシの NPO をピカピカに磨く研修(基礎研修広報編)
あなたの団体の魅力、ちゃんと伝わってる??
~プロから学び、伝え方パワーアップ!協力者とつながろう!~
1.目的・ねらい
目的:
環境保全に取り組む民間団体(NGO・NPO 等)のスタッフを対象とした、広報戦略、資金獲得、
をテーマとした研修を開催し、組織運営における課題を解決へ導くために必要な各員の知
識・技能向上を目的とする。また、研修を通じ、受講者、中間支援組織、専門家、行政、
地域住民などのステークホルダーとのネットワーク構築を図るとともに、NGO・NPO の組織
運営力や活動推進力の向上と、地域における環境分野の課題解決への取り組みも促進を目
指す。
ねらい:
【1】「組織マネジメント」に対する課題に取り組んだ経験が少ない中、小規模 NGO が「広報」
という切り口によって、自らの組織の目的やビジョン、マネジメントについて考える
機会を設ける。
【2】中部地域の環境 NGO・NPO のスタッフが、広報活動におけるターゲットの絞り込み、
マーケティング能力の重要性を学ぶことで、自団体の課題を的確に把握する。
【3】「広報」を切り口にした、環境 NPO 同士およびプロボノ、専門家などとのネットワーク
構築。
2.実施概要
(1)開催日時
【名古屋会場】
第 1 回 名古屋会場
9 月 6 日(土)
10:00~17:00
第 2 回 名古屋会場
9 月 21 日(日)
10:00~17:00
第 3 回 名古屋会場 11 月 11 日(火)
18:30~21:00
【大垣会場】
第1回 大 垣 会 場
9 月 7 日(日)
第2回 大 垣 会 場
9 月 15 日(日・祝日)10:00~17:00
第3回 大 垣 会 場
10:00~17:00
11 月 4 日(火)
18:30~21:00
第 4 回 名古屋会場 1 月 10 日(土)
13:00~17:00
第4回
13:00~17:00
大垣会場
1 月 11 日(日)
(2)開催場所
【名古屋会場】

1 回目:ウィルあいち セミナールーム 2
愛知県名古屋市東区上堅杉町 1 番地

2 回目:名古屋 NGO センター事務所
愛知県名古屋市中区新栄町 2-3

YWCA ビル 7F
3 回目:名古屋市市民活動推進センター 集会室
名古屋市中区栄三丁目 18 番 1 号 ナディアパークデザインセンタービル 6 階
【大垣会場】

1 回目:大垣スイトピアセンター 会議室 5
岐阜県大垣市室本町 5-51

2 回目:大垣多目的交流イベントハウス
1F 展示室
岐阜県大垣市郭町 2 丁目 28 番地

3 回目:大垣多目的交流イベントハウス
1F 展示室
岐阜県大垣市郭町 2 丁目 28 番地
(3)各回参加人数
【名古屋会場】

第 1 回:12 人

第 2 回:10 人

第 3 回:4 人
【大垣会場】

第 1 回:13 人

第 2 回:8 人

第 3 回:11 人
(4)プログラム・当日の様子
本講座
1 回目、2 回目
本講座第 1 回目
名古屋会場:9 月 6 日(土)
大垣会場:9 月 7 日(日)
10:00~17:00
オリエンテーション/プロから「広報の基礎」を学ぶ
講師/コーディネーター
10:00~10:30
吉田知津子
氏
((特活)市民活動情報センターハンズオン!埼玉
副代表)
織田元樹 氏 ((特活)ボラみみより情報局 代表)
概要
10:00~12:00
12:00 ~13:00
あいさつ、スタッフ紹介
オリエンテーション、参加団体の紹介
広報・広報の鉄則「5 つの DON!」
13:00 ~15:00
講師:吉田知津子
15:00~15:15
15:15~16:40
16:00~17:00
氏
休憩
広報計画の制作
講師:吉田知津子
氏
コーディネーター:織田元樹
氏
現場実習の説明、日程調整
本講座 2 回目:名古屋会場:9 月 21 日(日)
大垣会場:
9 月 15 日(日・祝)
3 つの広報スキル(チラシづくり、Facebook 活用法、マスコミとのつ
ながり方)を学ぶ
講師
10:00~17:00
堀川絵美 氏 (atelier.w 代表)
藤岡博孝 氏 (フジオカヒロタカデザイン事務所 代表)
東畑賢治 氏 (瓦町スタジオ 代表)
関口威人 氏 (環境情報紙「Risa」編集長)
概要
10:00~10:20
10:20~11:40
11:40~12:40
12:40~14:00
14:00~15:00
15:00~15:15
15:15~16:35
あいさつ
チラシの作り方(ワード編)
講師:堀川絵美
氏
休憩
チラシの作り方(写真編)
講師:東畑賢治
氏
SNS・ブログを使った広報
講師:藤岡博孝
氏
休憩
マスメディアに取り上げてもらう方法
講師:関口威人
氏
■当日の様子■

第 1 回研修
名古屋会場、大垣会場
研修を開始する前に全体での自己紹介の時間を設け、研修中はグループワークを行うこ
とで活発な議論が行われるように促した。吉田氏の講義では動画、写真を用いて吉田氏が
過去に行ったイベントの紹介をしていくなかで広報の基本的な知識やどのように広報をし
ていくか等、さまざまなことを話していった。その中で織田氏がコーディネーターとして
参加者の立場から意見を出し、講義後のまとめを行うことによって参加者により理解して
もらえるように心がけた。終了後も講師の吉田氏、織田氏へ多くの質問が投げかけられた。

講師の吉田氏。オリエンテーションの
講師の吉田氏の所属されている団体の
自己紹介
広報の紹介
第 2 回研修
第 1 回名古屋会場
第 1 回大垣会場
名古屋会場、大垣会場
第 2 回研修は 3 つの広報スキル(チラシづくり、Facebook 活用法、マスコミとのつながり
方)とプロから学ぶ活動写真の撮り方という題目で研修を行った。講義の特徴としては、4
人の講師の方が上記したそれぞれ異なるテーマで講義を行い、広報スキルについて参加者
同士も意見を出し合う参加型の研修が行われた。当日は参加者の理解度、レベルにバラつ
きがあったが質問時間を設けた。研修後の交流会では講義の中で聞けなかった問いに対し
て一人ひとりに対応していった。第 1 回同様、参加型の研修により、さまざまな意見交換
ができた。
藤岡博孝氏の講義中の質問時間では、
参加者からさまざまな質問がされた
第 2 回研修
岐阜会場
ワードで作れるチラシ作り講師
藤岡博孝氏の講義中の質問時間では、
の堀川氏
参加者からさまざまな質問がされた
第 2 回名古屋会場
第 2 回研修
大垣会場
現場体験・実習
10 月
4 日(土)
実習先/滞在先
(特活)名古屋 NGO センター
ねらい:本講座で得た知識を実践につなげるため、FACEBOOK に
投稿を行い、また、発送作業のコーディネートを行うことでボラ
ねらいと課題・作業の概要
ンティアコーディネート能力の向上を図る。
10:00~12:30 実習先紹介、SNS に情報を掲載してみよう
13:30~17:00 発送作業のコーディネートをしてみよう
■当日の様子■
・ボランティア募集サイトで集まったボランティアと共に発送作業を行った。作業を行い
ながら活動を行う上での悩み等も共有した。
参加者の感想
・ボランティアはひとつの広報であり事業であるという考
え方です。田舎では情報を発信することは都会のように多
様な人が多くいる地域ではないので、インターネットなど
による広報では見る人が限られてしまい、チラシやポスタ
ー等ではコストパフォーマンスもあまり良いものではあり
ません。そんな中、田舎では「口コミ」には大きな効果が
あります。良い噂も広がりますが悪い噂はもっと広がりま
ボランティアと共に
す。そういったこともありボランティアできる場などを通
発送作業を行う様子
して、参加している方に活動を伝え、理解者を増やしてい
くことがコミュニティをつくり広報にもつながるのではないかと思いました。
10 月 25 日(土)10:30~17:30
実習先/滞在先
(特活)ぎふ NPO センター
実習先の設立から今の活動に至るまでの経緯についてヒアリン
グを行った。また、本講座での得た知識を活かして、ボランティ
ねらいと課題・作業の概要
ア募集時のチラシ作成に取り組み、岐阜県内の NPO 情報サイトに
投稿した。これらの作業により、本講座で得た知識を知識のまま
とせず、自団体で活かせるようにする。
■当日の様子■
・活動の話を聞く中で、質疑を交えながら話を聞くことが
できた。チラシづくりでは、ワークを通して意見交換を
し、学びながら実践することができた。
チラシづくりのワーク
参加者の感想:
・ぎふ NPO センター説明の際に見せていただいた自分たちの NPO の動きを年ごとに時
系列にした表は参考になりました。事業を展開していくときに NPO の活動は一般の
人にはわかりづらいことがあります。
そんな時に自分たちの活動を行った時に社会では何が起こっていたかが横軸(年
代)でわかると自分たちの設立経緯(縦軸)もわかりやすい。
本講座
3 回目
本講座第 3 回目:名古屋会場:11 月 11 日(火)
大垣会場:11 月 4 日(火)
プロのアドバイスを受けながら、自団体の広報計画を作る
18:30~21:00
講師:織田元樹 氏 ((特活)ボラみみより情報局 代表)
概要

18:30~18:40
あいさつ
18:40~19:40
広報計画の発表、質問(グループワーク)
19:40~20:10
広報計画の修正(各自、団体単位にて)
20:10~20:55
広報計画の発表、質問(全体共有)
20:55~21:00
事務連絡
第 3 回研修
名古屋会場
大垣会場
これまでの講座、現場実習体験を通して学んだ事を元に事前に作成した広報の計画シー
トをグループ単位、全体で発表し、広報の計画のブラッシュアップを図った。ブラッシュ
アップは、特に広報の対象となる“どんな人へ”の部分を中心に講師の織田氏と共により
効果的な広報について考えていった。本講座後から次回フォローアップ講座までの間に作
成した広報の計画シートを元に広報活動を実施する予定になっている。
グループワークにて広報計画の発表、
全体で広報計画の発表、ブラッシュ
ブラッシュアップ
アップ
第 3 回大垣会場
第 3 回名古屋会場