Contents №158/2014 商品情報と商品 DB の潮流と 今後の方向性 商品情報と商品 DB の潮流 西山智章 <国内の商品情報と商品 DB の動向> JAN コード統合商品情報 DB(JICFS/IFDB)の動向 銅直 正 酒類・加工食品業界の商品 DB の動向 仲小路啓之 日用品、化粧品、ペットフード、ペット用品、 OTC 医薬品業界の商品 DB の動向 家電業界の商品 DB の動向 井上美惠子 漁野俊宏 酒類・食品卸売業の協働事業における商品 DB の取組み イオングループ商品情報一元管理システムの構築 井口泰夫 ジェンク・グロル <国際の商品情報と商品 DB の動向> 商品情報の同期化と消費者向け商品情報の動向 パク・スーソク <品質情報の動向> 食品業界における規格書・仕様書情報の動向 細田智之 特別報告 注目される海外流通企業をレポートする 富裕層を惹きつけ続けるニーマンマーカス ジェイ広山 国際流通標準の動き GS1 & EPCglobalレポート 国内の動き 流通政策の動き 産業界の動き センターニュース 新春トップセミナー/卸研フォーラム Books 流通レーダー 小売業 総合政策 物流 海外 調査研究 段ボールケースへの可変情報のバーコード・ダイレクト印字検証 森 修子 商品情報と商品 DB の潮流 と今後の方向性 商品情報と商品 DB に関する最近の動向を 紹 介 し、今 後 の 方 向 を 探る。 総論として、 商品情報と商品DB の潮 流」に お い て、こ れ ま で の 商品情報と商品 DB の利用の取組みには、約10年 を 周 期 と す る 2 回 の大きな波(商品 DB 構築の波、連携・ネッ ト ワ ー ク 化 の 波)が あ り、現在は、B2C を原動力として次元の異なる商品情報利用の波が 押 し 寄 せ て き て い る と し、EU 新 食 品 表 示 規 制、GS1 の B2C(GS1 ソース)とデータ品質への取組み、さらに商品情報利用の新たな動き (安 全 ・ 安 心 に 関 わ る 情 報 要 求 の 高 ま り、商 品 情 報 項 目 の 拡 大 等) を紹介し、商品 DB の必要性はこれまで以上に高まると指摘する。 以下、各論として、 <国内の商品情報と商品 DB の動向> JAN コ ー ド 統 合 商 品 情 報 DB (JICFS/IFDB )の 動 向」で は、 JICFS/IFDB 運用の経緯、商品情報の種類(共通情報、個別 情 報) と 内 容、商 品 情 報 の 現 状 と 課 題、JICFS/IFDB の 概 要、JICFS/ IFDB と業界商品 DB の連携、GEPIR との連携等を紹介する。 酒 類 ・ 加 工 食 品 業 界 の 商 品 DB の 動 向」で は、酒 類 ・ 加 工 食 品 業界の商品データベースである株式会社ファイネットの「商品情報 デ ー タ ベ ー ス サ ー ビ ス(FDB)」の 概 要、流 通 業 界 全 体 で の 活 用 事 例、酒類・加工食品業界での活用事例(マスター情報項目、品質情 報項目)、課題と今後の取組みを紹介する。 日 用 品、化 粧 品、ペ ッ ト フ ー ド、ペ ッ ト 用 品、OTC 医 薬 品 業 界 の 商品 DB の動向」では、日用品・化粧品業界等の商品情報を提供する 株式会社プラ ネ ッ ト の 商 品 デ ー タ ベ ー ス に つ い て、ス タ ー ト の 背 景、 発 展 の 道 程、卸 売 業 と 小 売 業 の 業 務 効 率 化 の 支 援、新 た な 流 通 チ ャ 2 流通とシステム No. 158 2014.3 商品情報の検索画面&検索結果例 ネル拡大への対応、 商品データベースプラス」等を紹介する。 家 電 業 界 の 商 品 DB の 動 向」で は、家 電 商 品 及 び 家 電 関 連 商 品 の商品情報データベースシ ス テ ム で あ る JD −NET シ ス テ ム に つ い て、特徴、販売店での活用事例、登録メーカー数、利用流通企業・ 団体数、登録件数の推移、今後の取組み計画と課題を紹介する。 酒類・食品卸売業の協働事業にお け る 商 品 DB の 取 組 み」で は、 酒類・食品卸売業の協働事業基盤である株式会社ジャパン・インフ ォレックスの商品データベースについて、設立経緯、現状、新たな 方 向 性(ネ ッ ト 通 販、品 質 系 情 報 へ の 対 応 等)、WEB 型 検 索 シ ス テム「Inforex TREASURE」、今後の課題等を紹介する。 イ オ ン グ ル ー プ 商 品 情 報 一 元 管 理 シ ス テ ム の 構 築」で は、イ オ ングループにおける、商品マスター管理や標準化への取組みの経緯、 商 品 マ ス タ ー の 重 要 性、PIM の 取 組 み(PIM シ ス テ ム 導 入 の 取 組 み、導入実績等)、現状の課題を紹介する。 <国際の商品情報と商品 DB の動向> 商 品 情 報 の 同 期 化 と 消 費 者 向 け 商 品 情 報 の 動 向」で は、GDSN の 現 状(GDSN 導 入 の 効 果 等)、消 費 者 向 け 商 品 情 報 の 必 要 性、 GS1 ソ ー ス の 概 要 と 課 題、デ ジ タ ル ID の 概 要、1WorldSync の 今 後の方向性を紹介する。 <品質情報の動向> 食 品 業 界 に お け る 規 格 書、仕 様 書 情 報 の 動 向」で は、酒 類 ・ 加 工食品業界における商品情報授受の標準化に向けた取組みの経緯、 商 品 情 報 授 受 標 準 化 会 議(PITS)の 設 立 と 2 つ の 分 科 会 設 置 の 背 景、今年度の成果(標準122項目の策定、PITS 標準フォームの 原 案 策定等)、今後の取組み予定等を紹介する。 流通とシステム No. 158 2014.3 3
© Copyright 2025 ExpyDoc