《講座番号:3752》 復興教育副読本活用研修講座実施要項 1 目 的 平成26年5月に配布された復興教育副読本について, 授業での効果的な活用方法についての研修を行い, 復興教育の充実を図る。 2 主 催 岩手県立総合教育センター 3 会 場 岩手県立総合教育センター 〒020-0395(郵便の場合は住所記入不要)岩手県花巻市北湯口第2地割82番1 担当者直通電話番号 0198-27-2833(企画担当) 4 期日及び期間 平成27年1月7日(水)1日間 5 研修者(対象) 小・中学校及び特別支援学校の教員 80名 6 講座の日程及び内容 日 時 8:30~ 9:00 9:00~ 9:15 9:15~ 9:35 9:35~10:30 10:45~12:00 1 講座内容 受付 開講式 オリエンテーション 講義 復興教育副読本の活用の在り方 事例紹介 復興教育副読本の活用 休 息 演習 教育的価値「いきる」 「かかわる」を 具現化する授業づくり 月 7 日 13:00~14:30 (水) 14:45~16:15 講師・指導者等 昼 食 講義 復興教育副読本を活用した防災教育 の在り方 防災教育教材DVDの活用の実際 休 息 講義と演習 教育的価値「そなえる」を具現化する 防災教育教材DVDを活用した授業 づくり 企画担当 研修指導主事 上田 淳悟 学校教育室 主任指導主事 鈴木 智香 小学校 中学校 学校教育室 主任指導主事 鈴木 指導主事 森本 企画担当 研修指導主事 上田 情報・産業教育担当 研修指導主事 熊谷 智香 晋也 会場等 管理棟1階 正面玄関ホール 管理棟4階 大会議室 管理棟4階 大会議室 管理棟4階 大会議室 管理棟4階 大会議室 淳悟 明宏 学校教育室 指導主事 森本 晋也 岩手大学地域防災研究センター 管理棟4階 大会議室 岩手大学地域防災研究センター 総合防災室 主 事 八重樫真平 学校教育室 主任指導主事 鈴木 智香 指導主事 森本 晋也 企画担当 研修指導主事 上田 淳悟 情報・産業教育担当 研修指導主事 熊谷 明宏 技術・情報教育棟 第1・第2・第3 情報処理実習室 16:15~16:30 閉講式 アンケート記入 企画担当 研修指導主事 上田 淳悟 管理棟4階 大会議室 7 講座に対する要望等 研修内容にかかわる要望等がある場合は, 「平成26年度教職員研修の手引」50ページの【様式4】 「平成 26年度研修講座に対する要望等」を用いて,下記のとおり郵送またはFAXで提出すること。 なお, 「講座に対する要望等」の提出は任意である。 ◇送付先 〒025-0395(郵便の場合住所記入不要) 岩手県立総合教育センター 企画担当 復興教育副読本活用研修講座事務担当者 宛て FAX:0198-27-3562 ◇提出期限 平成26年12月24日(水) 8 携行品 ⑴ 『いわての復興教育プログラム【改訂版】 』 (平成25年2月 岩手県教育委員会) ⑵ いわての復興教育副読本『いきる かかわる そなえる』 【小学校・低学年用】 【小学校・高学年用】 【中 学校用】 (平成26年5月 岩手県教育委員会)のうち,自分の校種に該当するもの ⑶ DVD『防災教育教材』 (岩手県・岩手大学) 9 研修者旅費 旅費については,80名まで県が負担する。 ※「平成26年度教職員研修の手引」43ページでは,旅費を「割当等」としていたが,上記のとおりに変 更する。 10 研修者の研修期間中の宿泊について 「明窓館」に宿泊する研修者は,12月26日(金)までに「明窓館」 (電話 0198-27-2080)の管理人に 直接申し込むこと。 なお, 「明窓館」の利用についての詳細は, 「平成26年度教職員研修の手引」37ページを参照のこと。 11 その他 ⑴ 総合教育センターまでの案内図等については,「平成26年度教職員研修の手引」38ページを参照のこ と。 ⑵ 総合教育センター周辺道路において交通事故が多発していることから,交通事故に十分気をつけて来 所すること。 ⑶ 体調を管理する上で必要と思われる常備薬は各自持参すること。 ⑷ インフルエンザ等感染症にかかっている場合(疑いも含む) ,研修講座には参加できないので,欠席 届を総合教育センター宛て提出すること。 ⑸ 昼食について,明窓館を利用したい場合,受付時に管理棟1階正面玄関ホールにて昼食券(390円) を販売する。明窓館の宿泊者には,宿泊日の夕食から翌日の昼食まで準備する。 ⑹ その他,研修者への諸連絡については, 「平成26年度教職員研修の手引き」36ページを参照すること。 災害等が発生した場合の研修講座の取り扱いについて 災害等(地震・津波・台風等の天災,大規模停電等)が発生した場合,研修講座の実施に関する連 絡を,これまでの通信手段に加え,緊急連絡用サイトからも行います。緊急連絡用サイトは,下記 QR コードまたは URL からアクセスしてください。 また,教育センターへの移動途中に災害等が発生した場合,研修者は,各自の身の安全の確保を第 一に行い,研修講座の出席については,所属長の判断を優先してください。ただし,所属長と連絡が 取れないことも想定されることから,緊急時の行動については予め所属長と確認する等の準備をお願 いします。 災害等により,取り止める研修講座が生じた場合,その研修講座の延期,中止の別は,後日別途通 知します。災害等により,研修講座をやむを得ず欠席した場合は,すみやかに欠席届を提出してくだ さい。 【緊急連絡用サイトの利用の仕方】 携帯電話で次のQRコードを読み取り,そのままアクセスしてください。 インターネットを利用する場合は,下記 URL にアクセスしてください。 URL http://link.netcommons.net/iwaedcenter/htdocs (このサイトは閲覧専用です。研修者の皆さんからの書き込みはできません)
© Copyright 2025 ExpyDoc