こちら - 代継宮

F
A
X
(
〇
九
六
‐
二
一
五
‐
二
三
二
六
)
に
て
ご
連
絡
い
た
だ
き
ま
す
よ
う
お
願
い
申
し
上
げ
ま
す
※
準
備
の
都
合
も
あ
り
ま
す
の
で
恐
れ
入
り
ま
す
が
四
月
十
九
日
ま
で
に
と 宴 と
こ
き
ろ
◎
継
続
ご
協
賛
の
〈 方
お
振 一
込 万
先 円
〉
代
継
宮
曲
水
の
宴
肥
後
銀
行
水
道
町
支
店
普
宮 通
司 2
6
漆 9
島 0
5
孝 5
夫 8
◎
新
規
ご
協
賛
の
方
一
万
三
千
円
代
継
宮
熊
本
市
北
区
龍
田
三
丁
目
二
五
番
一
号
T
E
L
(
〇
九
六
)
三
三
九
‐
五
六
四
四
平
成
二
十
六
年
五
月
四
日
(
日
)
十
三
時
四
〇
分
よ
り
曲
水
の
宴
開
顧
問
熊
財
団
法
人
本
県
十
三
時 記
よ
り
神
事
顧
問
文
化
熊
本
放
送
平
成
二
十
六
年
四
月
吉
日
代
継
宮
曲
水
の
宴
実
行
委
員
会
代
継
宮
実
行
委
員
会
長
文
化
振
興
財
団
理
事
長
坂
吉
小
青
漆
本
丸
堀
柳
島
研
良
富
英
孝
一
治
夫
幸
夫
懇
話
会
会
総
代
会
長
代
継
宮
宮
司
お
願
い
申
し
上
げ
ま
す
つ
き
ま
し
て
は
祭
典
に
御
協
賛
賜
り
ま
す
よ
う
書
中
よ
り
大
変
失
礼
と
は
存
敬 じ
ま
具
す
正
月
の
年
二
回
に
わ
た
り
ま
し
て
代
継
宮
境
内
に
お
祭
り
さ
せ
て
頂
き
ま
す
御
協
賛
頂
き
ま
し
た
〝
の
ぼ
り
旗
〟
は
御
祈
願
さ
せ
て
頂
い
た
後
曲
水
の
宴
当
日
及
び
く
熊
本
に
伝
え
て
い
き
熊
本
の
文
化
向
上
の
一
助
に
な
れ
ば
と
祈
っ
て
お
り
ま
す
(
旧
島
津
家
別
邸
)
そ
し
て
熊
本
の
代
継
宮
の
三
箇
所
で
す
全
国
で
は
十
二
~
三
箇
所
九
州
で
は
福
岡
の
太
宰
府
八
こ幡
の宮
貴
重鹿
な児
神島
事の
を仙
末厳
永園
哉
氏
)
の
肝
い
り
で
開
催
し
て
参
り
ま
し
た
の
熊
本
に
は
な
い
文
化
的
な
お
ま
つ
り
を
と
い
う
形
で
当
時
の
総
代
会
長
(
故
永
野
光
と
い
う
形
で
伝
承
さ
れ
て
お
り
ま
し
た
が
一
千
五
十
年
祭
の
曲
水
の
宴
を
契
機
に
現
代
代
継
宮
で
は
紀 きの
貫 つら
之 ゆき
朝あ
臣 そん
が
当
宮
に
お
祭
り
さ
れ
て
お
り
ま
す
関
係
で
和わ
歌か
管 かん
弦 げん
祭 さい
ま
っ
た
も
の
で
す
る
み
禊 そぎ
は
袚 らえ
の
神
事
で
一
千
五
十
年
祭
の
行
事
と
し
て
平
成
二
十
二
年
十
一
月
よ
り
始
る
運
び
と
な
り
ま
し
た
申
さし
て上
げ
代ま
継す
宮
「
曲
水
の
宴
」
も
「
曲
水
の
宴
」今
と年
はで
第
平五
安回
時目
代を
の迎
宮え
中
行五
事月
を四
今日
にに
再開
現宴
すす
謹
啓
陽
春
の
候
と
な
り
ま
し
た
が
愈
々
御
健
勝
に
渉
ら
せ
ら
れ
ま
す
こ
と
を
御
慶
び
代
継
宮
曲
水
の
宴
ご
協
賛
の
お
願
い