責任者氏名 団体名 場所コード 第 回京都大学 月祭 11 模擬店マニュアル 56 □■目次■□ §1. 11月祭期間中の諸作業について P.2 §2. 大清掃について P.3 §3. 雨天時のテントの管理について P.4 §4. テントの立て方 P.5 §5. 天幕のたたみ方 P.6 §6. 当日の衛生管理について P.7 §7. 諸注意 P.8 §8. プロパンガスの使い方について P.9 §9. ガスボンベ・ガスコンロの受け取り・返却について P.11~12 §10.ガスボンベ・ガスコンロ以外の物品の受け取り・返却について P.13~14 §11.11月祭期間中の交通整理について P.15~18 §12.模擬店マップ P.19~21 □■模擬店マニュアルについて■□ ・この『模擬店マニュアル』は、11月祭期間中に行っていただく諸作業や、注意事項についてまとめた 冊子です。企画に参加する方は、必ずお読みください。 ・表紙の所定の欄に必要事項を記入し、絶対に紛失しないようにしてください。また、11月祭期間中は 『模擬店企画虎の巻』 『環境対策の手引き』とともに店舗内に置いておくようにしてください。 1 §1.11月祭期間中の諸作業について 以下の諸作業を、それぞれの企画に行っていただきます。参加されない場合、他の企画の方々に大変迷 惑となりますので、必ず参加してください。 ① テント立て 必要人員3名 11月21日(金・11月祭初日)午前8時集合 B地区の模擬店 ・・・ 総合人間学部棟南に集合 C地区の模擬店 ・・・ テント倉庫前に集合(巻末地図参照) ※A地区の方は集まらなくて結構です。 模擬店を出店する上で必要となるテントを立てていただきます。テントを立てるには6名必要なので 各企画から3名ずつ参加していただきます。また、テントは重いためなるべく男性が来るようにお願い します。もし参加されない場合、隣の企画に多大な迷惑がかかるので必ず参加するようにお願いしま す。現時点で3名の参加ができないことが判明しているのであれば11月祭事務局まで連絡をお願いし ます。 テントの立て方については、このマニュアルのP.5をご覧ください。 ② テントたたみ 必要人員3名 11月25日(火・片付け日)午前10時集合 午前11時までにきちんとたたんで、以下の場所まで運んでください。 A地区の模擬店 ・・・ 吉田グラウンド中央 B地区の模擬店 ・・・ 総合人間学部棟南 C地区の模擬店 ・・・ テント倉庫前(巻末地図参照) 使用されたテントをたたんで、回収場所まで運んでいただきます。テント立てと同様に6名必要なの で各企画から3名ずつ参加していただきます。また、テントは重いためなるべく男性が来るようにお願 いします。もし参加されない場合、隣の企画に多大な迷惑がかかるので必ず参加するようにお願いし ます。また、斡旋物品の返却もこの時間に行なっていますが、混雑が予想され、集合時間に間に合わ ない可能性がありますので出来る限り物品を返却される方とは違う方がお越しください。 リサイクル作業と時間が重なる企画もあるのでお気をつけください。 もし現時点で3名の参加ができないことが判明しているのであれば11月祭事務局まで連絡をお願い します。 テント・天幕のたたみ方については、このマニュアルのP.5~6をご覧ください。 ③ 大清掃 必要人員3名 11月25日(火・片付け日)テントたたみ終了後30分間 回収場所にテントを運んできていただいた後、大清掃を行って頂きます。 大清掃に関しては、このマニュアルのP.3をご覧ください。 ④ 会場内のごみ箱の管理及びリサイクル作業 11月祭環境対策委員会作成の『環境対策の手引き』P.8~10を参照してください。 2 §2.大清掃について 11月祭終了後の片付け日に、大清掃を一斉に行います。構内を元の状態に戻すため、大清掃への参加 にご協力お願いします。 《 日時 》 11月25日(火・片付け日) テントたたみ終了後30分間 《 参加人数 》 各企画から3名ずつ 《 集合場所 》 A地区の模擬店 ・・・ 吉田グラウンド中央 B地区の模擬店 ・・・ 総合人間学部棟南 C地区の模擬店 ・・・ 時計台前クスノキ東側 《 持ち物 》 手袋等の掃除用具の貸し出しはありませんので、各自でご用意ください。 なお、ゴミ袋はこちらで用意いたしますので持参していただく必要はありません。 《 作業内容 》 ゴミの回収 テントたたみ終了時ゴミ袋をお渡ししますので、指定されたゴミを自分のテント周りを中心に回収する ようにお願いします。 清掃が終わったら、拾ったゴミを以下の指定場所まで持ってきてください。 吉田グラウンド南西角 ※ゴミの受付時間は12:00までですのでご注意ください。 ※その場で、11月祭期間中の注意点に従って資源ゴミなどの再分別をお願いします。 3 §3.雨天時のテントの管理について テント使用中に雨が降った場合、必ず次のような措置をとってください。そのままにすると天幕に雨 水が溜まり、その重さで天幕が破れたり骨組みが曲がったりすることがあり危険です。 ① 天幕の紐をはずします。 この部分の紐を解いてください。 ② 天幕を梁の下に垂らして、雨水が天幕から流れ落ちるようにします。 ※反対側も同じようにしてください。 11月祭で使用するテントのほとんどは他大学等からの借り物です。絶対に汚したり破損させたりしな いよう注意してください。 また、雨天時はグラウンドに水たまりができることがありますが、次の点を順守してください。 水たまりの水を伸ばしたり、他のところから土を持ってきて埋めようとしない。 他団体の物品(トンボなど)を使ったりしない。 水たまりには何の措置も取らず放置してください。 以上、ご協力お願いします。 4 §4.テントの立て方 ① 下の 5 種類の物品があるか確認してください。 (Eには最初から組み立てられて、1 つになっているものもあります) ② 下図のようにしてAにB・Cを挿入してください。 Aの中央 2 つは端 4 つと比べて挿入穴が一つ多くなっていますので注意してください。 ③ 下図のようにDをA・Eに挿入してください。先にE側に入れると組み立てやすいです。 ④ 天幕をかけてください。 ⑤ 6 人でAの接合部を持って立ててください。 この際B・Cを持つと外れてしまうので持たないでください。 またAの折りたたみ部位で指を挟まないように注意してください。 ⑥ 筋交いをつけテントのひもをくくれば完成です。 ※片付け日にテントをたたむ際はこの逆の手順で行ってください。 A~Eの 5 種類を種類ごとにロープでまとめてください。 5 §5.天幕のたたみ方 ① 端の三角形の部分を内側に折り込みます。 ○○大学 学生課 ② 短い辺を2回谷折りに折って短冊状にします。 ○○大学 学生課 ③ 両端から中心に向かって持ちやすい大きさに折っていきます。 ④ 横から見て下図のようになれば完成です。90L のビニール袋に入れてください。 6 §6.当日の衛生管理について 模擬店を安全に運営していただくために、以下の衛生上の諸注意に配慮して調理していただくようお願 いします。 《 調理者について 》 1. 体調のすぐれない方・手荒れや手にけがのある方は細菌やウイルスを媒介する危険性があるので調理 に関わらないでください。 2. 手洗いは調理に携わる前には必ず一度行ってください。 その際は、両手を必ず流水でよく洗い流し、アルコール消毒液を手指全体が濡れる程度に噴霧した後 乾燥するまですり込むようにしてください。 3. 調理者の方は必ず、11 月 21 日(金・11 月祭初日)の朝にお配りする「パス証」を身につけておいて ください。パス証の無い方は調理に関わらないでください。 《 調理器具について 》 1. 包丁やまな板は細菌やウイルスが付着していることが非常に多く、食品に細菌・ウイルスが付いてし まう危険性があるので、肉・魚・野菜など材料によって使い分けてください。 2. 調理器具は、細菌やウイルスが食品に付かないようこまめにアルコール消毒液で消毒するように心が けてください。 3. 調理器具を保管する際は、洗剤を使って洗浄した後十分に乾燥させてから置くようにしてください。 4. 調理器具は営業終了後にはテント内に放置せず、一度持ち帰っていただくようお願いします。 《 食品について 》 1. 事前に提出していただいた作業工程表にそった調理をするようにしてください。 2. 食品を保存する際にはクーラーボックスを利用し、目安として食品が5℃以下に保たれるようにして ください。 3. 食品を調理する際は十分に火を通すように心がけてください。 肉・魚の生焼けや生の野菜・果物、卵の半熟を使ったメニューは絶対に作らないようにお願いします。 4. 販売する食品は当日にテント内で調理してください。食品の作り置きは厳禁です。 5. 食品は営業終了後には必ず持ち帰り、テント内に残さないようにしてください。 食品がテント内に残されていた場合、その食品を回収させていただくことがありますので予めご了承 ください。 7 §7.諸注意 《 洗い場使用について 》 1.模擬店企画が使用できる洗い場は以下の4か所です。 文学部東館中庭・学務部北・吉田グラウンド北東・吉田グラウンド南西 模擬店用の洗い場の場所はこのマニュアルの裏表紙の地図に記載されているので、そちらも合わせて 確認してください。洗剤等はスタッフがある程度補充しますが出来る限り各自で用意するようにお願 いします。 これら以外の水道を利用することのないようにしてください。 2. 生ごみは各自で持ち帰って処分してください。 《 電気の使用に関して 》 1.模擬店企画では、発電機の使用を禁止しています。 2.大学内の建物や模擬店灯用の電線から電気を引かないでください。 《 装飾について 》 1.店舗内での装飾には養生テープを使用し、絶対にガムテープを使用しないでください。なお、養生テ ープは11月祭期間中には吉田南構内11月祭本部(共東11教室)でも購入することができます。 2.テントへの負担が大きい装飾も使わないようにしてください。テントは他大学などからの借り物のた め、ガムテープを貼ったり重いものをのせたりしないでください。 3.安全のため、火気の近くやその上方には燃えやすい材質の装飾を設置しないようにしてください。 《 石膏板について 》 1.毎年、ガス器具により物品を焦がし実費弁償していただく事例が発生しています。机を焦がさないた めに、アルミホイルで包んだ石膏板をガス器具の下に必ず敷くようにしてください。 2.石膏板は11月祭初日の午前中、おまつり広場(吉田グラウンド)の南東入り口付近と本部構内時計台南 東付近に置いておきますので、そちらから必要個数を持って行ってください。 3.11月祭期間中はおまつり広場北西側のテントに石膏板を置いています。追加で必要となった場合はそ ちらまで取りにきてください。 4. 石膏板は11月祭終了後に回収します。 《 その他諸注意 》 1.企業協賛は禁止されています。店頭に企業の広告などを置かないでください。 2.生協ショップの電子レンジを調理用に使わないでください。 3.京大周辺における過剰な客引き行為は近隣住民ならびに来場者の迷惑になりますので、絶対にしない でください。 8 §8.プロパンガスの使い方について ● プロパンガスは高圧で圧縮された液体の形でガスボンベに入っています。 ● ガスボンベが倒れたり熱くなったりすると、高圧のガスがそのままガスホースやガスボンベの安全 弁から噴き出し大変危険です。 ガスボンベを使用するときは、以下のことを必ず守ってください。 ◎ ガスボンベは日陰の平らな場所に、立てた状態で置いてください。 ◎ ガスボンベが倒れないよう、針金やロープ等で机・テントの脚に固定してください。 ◎ ガスボンベは火気(ガスコンロ等)から2m以上離して使用してください。 ◎ ガスボンベについているガス栓1口につき、ガス器具1台を使用してください。 ◎ 店舗の中に予備のガスボンベを置かないでください。 ◎ 風による引火を防ぐため、コンロなどにはなるべく風除けを設置してください。 ◎ 飛び散った油や過熱した油は引火しやすく危険です。油を使用する場合は、熱くなった油がテーブ ルやガスホースにこぼれないよう注意してください。 ◎ コンロ等の調理器具は必ずアルミホイルを全面に巻いた石膏板の上で使用し、机が焦げないよう注 意してください。 ◎ 使用後は、必ず調理器具のコックとガスボンベのバルブをしっかりと閉めてください。 ○ 11月祭期間中の追加注文は11月祭本部にご連絡ください。 ○ レンタル器具を返却される時は、食材や油汚れ等をしっかり落としてから返却してください。再使 用できない器具は破損品として実費負担していただくことがあります。 ※ 11月祭期間中にはスタッフと業者が点検に回ります。使用方法に関して注意をすることがあるので、 その場合は指示に従ってください。 ※ ガスボンベ返却時にガスが残っている場合でも(未使用も含む)、返金は行いませんのでご注意くだ さい。 ※ ご不明な点があれば11月祭事務局(11月祭期間中は11月祭本部)までお問い合わせください。 ※ 11月祭期間中、ガス漏れまたは異常な臭いがした場合はただちに11月祭本部までご連絡ください。 吉田南構内11月祭本部(11月祭期間中) 吉田南総合館東棟 共東11講義室 075-753-7999 9 ・テント内の配置例 ガス器具・ガスボンベのテント内の配置は以下を参考にしてください。 紐や針金などで机・テントの脚にガスボンベを固定してください。またガスホースは垂れないように机 に紐などで縛るようにしてください。 物品置き場 足に固定 物品置き場 ガスボンベ 足に固定 調理器具 調理器具 災害のときに容器バルブを締めることは、二次災 ・LP ガス設備の管理について 害の防止にも役立ちます。 LP ガスの設備は企画の責任で安全にご使用ください。 容器バルブを締める時は 時計回りに回すと締まります。 容器バルブ ホースの接続部はホースバンドでしっかりと。 着火しているかどうか確かめましょう。 煮こぼれや風による立ち消えに注意しましょう。 ガス器具の点火方法は、①器具のコックが閉まっているか確認→②ガスボンベのバルブを左に 2~3 回転開ける→ ③チャッカマンの炎をガス器具の火口に近づける→④ガス器具のコックを開ける→⑤青い炎で燃えているか確認 する 10 §9.ガスボンベ・ガスコンロの受け取り・返却について ガスボンベ・ガスコンロの受け取りについて 《日時》 11月21日(金・11月祭初日) 9時~12時 《場所》 ◦場所コードがA-1~A-70の模擬店 おまつり広場(吉田グラウンド)南側で配布を行います。 おまつり広場(吉田グラウンド) 並んでお待ちください 東 側 フ ェ ン ス 模 擬 店 模擬店 石膏板受け取り場所 ガスボンベ、ガスコンロ 受け取り場所 南側フェンス 入口 ◦場所コードがB-1~B-10、C‐1~C‐40の模擬店 本部構内時計台南側で配布を行います。 時計台 模 擬 店 植え込み 並んでお待ちください ガスボンベ、 ガスコンロ 受け取り場所 クスノキ ・ 植え込み 石膏板受け取り場所 模 擬 店 生協・その他の業者で注文された物品については、11月祭事務局は関知しておりません。質問などは 注文された業者にお願いします。 ・ ガスボンベは非常に重いです(1本約24kg)。そのため、受け取りの際は運搬に十分な人数でお越しく ださい。 ・ 場所コードにより受け取りを行う場所が異なりますので注意してください。 ・ 受け取りの際は必ず『模擬店企画虎の巻』を持参し、スタッフのチェックを受けてから各店舗へお持 ちください。 ※石膏板とアルミホイルをガス器具の下に必ず敷くようにしてください。 またその際、必ずアルミホイルで石膏板を包むようにしてください。 11 ガスボンベ・ガスコンロの返却について 《日時》 11月25日(火・片付け日) 9時~12時 《場所》 ガスボンベとガスコンロとで返却場所が異なるのでご注意ください。 ・ ガスボンベについて 返却場所は受け取り場所と同じです。 ◦場所コードがA-1~A-70の模擬店 おまつり広場(吉田グラウンド)南側で受け付けます。 ◦場所コードがB-1~B-10、C‐1~C‐40の模擬店 本部構内時計台南側で受け付けます。 ・ ガスコンロについて ◦すべての模擬店 おまつり広場(吉田グラウンド)南側で受け付けます。 おまつり広場(吉田グラウンド) 並んでお待ちください 東 側 フ ェ ン ス 模 擬 店 模擬店 石膏板返却場所 ガスコンロ返却場所 南側フェンス 入口 ※受け取りの際に時計台南側で受け取った場合もおまつり広場(吉田グラウンド)南側で返却してくだ さい。 また追加注文に関しては以下の通り受け付けますので、下記時間内にお願いします。申込の際は、代金 と『模擬店企画虎の巻』をお持ちください。 《日時》 11月21日(金)~23日(日) 9時30分から18時まで 《場所》 吉田南構内11月祭本部(共東11講義室) 各日18時までに注文されると、翌日の10時以降に受け取りができます。受け取りの際は吉 田南構内11月祭本部までお越しください。 12 §10.ガスボンベ・ガスコンロ以外の物品の受け取り・返却について 《日時》 11月21日(金・11月祭初日) 9時~12時 《場所》 おまつり広場(吉田グラウンド)北東角で配布を行います。 おまつり広場(吉田グラウンド) ② ① 模擬店 こちらにお並びください ・ 東 側 フ ェ ン ス ① 長机、長いす、パイプいす ② ビニール手袋、養生テープ、アルミホイル、アルコール消毒液、90Lゴミ袋 ガスボンベ・ガスコンロ以外の斡旋物品は11月21日の9時から配布を開始します。上記の2ヶ所で受 け付けと受け取り確認を行いますので、 『模擬店企画虎の巻』を必ずお持ちください。 ・ 受け取り確認の際に、斡旋物品に大きな損傷等がありましたら申告してください。受け取り時の申告 がなく、返却時に物品に大きな損傷が認められれば11月祭期間中の破損とみなされ、実費弁償の対 象となりますのでご注意ください。 ・ 混雑が予想されます。予めご了承ください。 また追加注文に関しては在庫のある限り以下の通り受け付けますので、下記時間内にお願いします。申 込の際は、代金と『模擬店企画虎の巻』をお持ちください。 《日時》 11月21日(金)~24(月) 各日9時30分から18時まで 《場所》 吉田南構内11月祭本部(共東11講義室) 13 ガスボンベ・ガスコンロ以外の物品の返却について 《日時》 11月25日(火・片付け日) 9時~12時 《場所》 おまつり広場(吉田グラウンド)北西角で受け付けます。 おまつり広場(吉田グラウンド) ① ステージ 模擬店 西 側 フ ェ ン ス ① ・ 長机、長いす、パイプいす ガスボンベ・ガスコンロ以外の斡旋物品は11月25日の9時から返却を受け付けます。すべての斡旋物 品をそろえてから、上記のようにお並びください。すべての物品がそろわないと返却は受け付けられ ませんのでご注意ください。 ・ 返却時に物品が汚れていた場合は返却を受け付けられませんので、必ず各自で汚れを落としてくるよ うにお願いします。 毎年、生協で借りた物品を返却しようと持って来る団体があります。生協の物品については返却を受 け付けられませんので、生協の返却場所に返却お願いします。 そのほか疑問・相談などありましたら、11月20日夕方までは075-752-9078【11月祭事務局】 、そ れ以降は075-753-7999【吉田南構内11月祭本部(担当:浅倉)】までご連絡ください。 14 11 月祭事務局 11 月祭に関連する交通整理について 11 月祭期間中、午前 9 時から午後 6 時までの間は、来場者の安全と緊急車両等の通路 の確保を目的として、構内の整理を以下の通りに行います。ご理解とご協力をお願いし ます。 吉田南構内 ・全域 …原則、自動車での入構はできません。 ・正門、西門 …歩行者のみ入構可能です。 ・北門、東門、西南門 …歩行者、自転車での入構のみ可能です。 ・東南門 …歩行者、自転車、バイクでの入構が可能です。 ・ …車両進入禁止区域です。 より先に進入する場合は自転車とバイクは近くの 駐輪場に停めてください。 ※西門ー西南門間は歩行者・自転車のみ通行可です。 ※注意事項※ ・今年度の 11 月祭では、西門からの自転車やバイクの進入が禁止されます。 吉田グラウンド付近に駐輪される場合は、西南門から入構して左折し、吉田 食堂の西側を通ってください。昨年度からの変更点ですので、ご注意ください。 ・構内工事の関係で、11 月祭中、吉田南構内は例年以上に駐輪場が大変混雑 することが予想されます。自転車やバイクよりも徒歩や公共交通機関で大学 構内に来ていただくことをおすすめ致します。前夜祭(11 月 20 日・木)中 におきましても、吉田南構内以外での駐輪にご協力をお願いします。 ・11 月祭の準備のため、11 月祭前々日 (11 月 19 日・水 ) の夜より吉田ショッ プの西側・東側は駐輪禁止とさせていただきます。ご了承ください。 ・11 月祭前日 (11 月 20 日・木 ) の夜に、前述の吉田南構内の駐輪場以外の 場所と本部構内の車両運転禁止区域に駐輪されている自転車とバイクを移動 させていただきます。ご注意ください。 15 ・・・バイク駐輪場 ・・・自転車駐輪場 正門 北門 ス テ ー ジ i 総合人間 学部棟 吉田南 1号館 吉田南総合館 レスト スペース 西門 吉田食堂 全車両 進入禁止区域 工事中 吉田南総合 図書館 人間・環境学 研究科棟 吉田 ショップ i 吉田南2号館 西南門 吉田国際交流会館 東門 吉 田 南 3 号 館 メディアセンター 南館 16 東南門 吉田南 4号館 11 月祭に関連する交通整理について 本部構内 ・全域 …原則、自動車での入構はできません。 ・正門 ( 西側 ) …歩行者、自転車に限り入構が可能です。 ・正門 ( 東側 ) …歩行者、自転車、バイクでの入構が可能です。 ・ …自転車手押し区域です。 より先に進入する場合、自転車とバイクから降 りて手押しで、模擬店列の反対側を通ってください。 ・・・バイク駐輪場 ・・・自転車駐輪場 総 3合 号研 館究 総合研究2号館 総 合 博 物 館 文学部新館 法 経 北 館 法経東館 教育学部本館 i 総 合 研 究 4 号 館 法経本館 文 学 部 東 館 総合研究 8号館 (中央食堂) 附 属 図 書 館 百周年 時計台記念館 工学部1号館 工学部6号館 工学部総合校舎 i 工学部2号館 工学部11号館 H1 17 【11 月祭前の自転車移動について】 11 月祭期間中、グラウンド企画やフリーマーケットなどの開催のため、普段駐輪場である場所の 一部が駐輪禁止になります。11 月 20 日(前夜祭日・木)の 23:00 以降に指定された区域に駐輪 されている自転車は、11 月祭期間中のみ移動致します。ご注意ください。 <本部構内> 対象区域 時計台前の車両進入禁止区域(左下図参照) 時計台北東区域の一部 移動先 文学部新館前 <吉田南構内> 対象区域 共北周辺、中庭、吉田南総合図書館西側 吉田ショップ周辺、吉田グラウンド東側 ※下記の地図の場所です。 移動先 (共北周辺、中庭、吉田ショップ周辺、吉田グラウンド東側) →吉田南4号館裏(テニスコート前) (吉田南総合館西側) →吉田南総合図書館南側 レスト スペース 田南総合館 吉移動対象区域 移動対象区域 移動対象区域 吉田食堂 工事中 移動対象区域 人間・環境学 研究科棟 吉田 ショ 移動対象区域 ップ 吉田南総合 図書館 吉田南2号館 18 東門 模擬店マップA地区 70 68 66 64 69 67 65 63 ー テ ス ジ おまつり広場 (吉田グラウンド) 1 3 5 7 9 2 4 6 8 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 62 61 60 59 58 57 レスト スペース 21 23 25 22 24 26 27 29 31 33 35 28 30 32 34 36 19 はがすトレイ使用模擬店企画 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 北門 正門 総合館 模擬店マップB地区 総人棟 1 3 5 2 4 6 7 9 8 10 1号館 おまつり広場 6 7 11 12 13 14 図書館 15 17 18 19 20 人間・環境学研究科 2号館 20 21 学務部 附属 図書館 1 3 2 5 4 7 6 9 10 11 12 13 14 15 16 8 模擬店マップC地区 クスノキ 時計台 法経本館 24 22 23 20 21 18 19 17 28 26 27 25 36 35 34 33 32 31 30 29 40 39 38 37 総合研究 8号館 工学部6号館 総合研究2号館 文学部新館 法経東館 教育学部本館 工学部1号館 法経本館 総合研究 8号館 本部構内 堂) (中央食 11 月祭本部 ( 法経第五教室 ) 百周年 時計台記念館 工学部6号館 工学部総合校舎 工学部2号館 ▲ 正門 正門 ス テ ー ジ 北門 総合人間 学部棟 吉田南 1号館 ▲ 吉田南総合館 ▲ 東門 吉田南構内 11 月祭本部 西門 吉田食堂 ( 共東 11 講義室 ) 工事中 人間・環境学 研究科棟 吉田南総合 図書館 ▲ …集合場所 (P.2 参照) 吉田 ショップ 吉田南2号館 西南門 吉田国際交流会館 …11 月祭本部 メディアセンター 南館 東南門 吉田南 4号館 …吉田集積場 …テント倉庫 …洗い場
© Copyright 2025 ExpyDoc