(IR資料)(PDF:3897KB)

堺市IR説明会
平成26年10月3日
ルポール麹町
平成29年度 世界文化遺産登録をめざす百舌鳥古墳群(平成22年ユネスコ世界遺産暫定一覧表に記載)
ごあいさつ
第5回市長IR開催にあたって
投資家の皆様におかれましては、平素から堺市政の各般にわたり温かいご理解とご協力を
いただいておりますことに、心から厚くお礼申し上げます。
現在、本市のまちづくりの指針である堺市マスタープランに掲げた3つの挑戦プラスワンを合言
葉に、「子育てのまち」「歴史文化のまち」「匠の技が生きるまち」そして「安心・安全なまち」
の実現に向け、全力で取り組んでおります。とりわけ今年は、さかいのまちを、市民の皆さんが
誇りを持てるまち、堺市民で良かったと言ってもらえるまちにしたいとの思いから、さかいの魅力
を創出・発信する、いわば磨きをかけて外にアピールすることに力を入れて取り組んでおります。
本市の魅力は豊かな歴史・文化資源です。とりわけ仁徳天皇陵をはじめとする百舌鳥古墳群に
ついては、人類の宝として末永く守るため、世界文化遺産への登録をめざした取組を進めておりま
す。来年度の国内推薦、平成29年度の登録に向け、今年は勝負の年と認識しております。
今年3月には、堺市博物館内に「百舌鳥古墳群ガイダンスコーナー」がオープンしました。
約200インチの大型スクリーンによる百舌鳥古墳群シアターを設置しておりまして、百舌鳥古墳
群の雄大さを体感していただくことができます。
さらに、来年3月には、長らく利用されなかった旧堺病院跡地に、千利休と与謝野晶子をテーマ
とした文化観光拠点「さかい利晶の杜」がオープンいたします。
これらの新しい施設を活用し、堺市の豊かな歴史・文化資源を体感していただくことで、堺市の
魅力発信に努めていきたいと考えております。
どうか皆様には、これからも堺の更なる飛躍と発展のために、ご支援、ご協力を賜りますよう
お願い申し上げます。
堺市長
竹山修身
【プロフィール】
昭和50年4月
大阪府入庁
平成14年4月
行政改革室長
平成17年4月
府議会事務局長
平成20年4月
商工労働部長
平成21年4月
政策企画部長
平成21年10月 堺市長就任
平成25年10月 堺市長(2期目)
2
目
次
Ⅰ.
堺市のプロフィール
・・・
4
Ⅱ.
堺市の市政運営について
・・・
9
Ⅲ.
堺市の財政状況について
・・・ 22
Ⅳ.
堺市債について
・・・ 40
3
Ⅰ.堺市のプロフィール①
 関西圏2,000万人の巨大消費地のほぼ中心に位置する本市は、海外・国内主要地域へのアクセス性が極めて高い
陸・海・空の交通ネットワークを有する
 平成28年度に完成予定の阪神高速道路大和川線の開通により、利便性はますます高まる見込み
釜山
1:25
台北
2:50
ソウル(仁川)
1:50
北京
3:10
上海
2:10
香港
3:40
北京
大阪国際空港
札幌まで
約2時間30分(飛行機)
アジア主要都市へのアクセス(関西国際空港)
約50分
札幌(新千歳)
ソウル
釜山
大阪市
名古屋まで
約1時間(新幹線)
上海
梅田
神戸港
台北
仙台まで
約2時間(飛行機)
名古屋
広島
福岡(博多)
堺市
博多まで
約3時間(新幹線)
阪神高速
堺線
大阪港
仙台
香港
神戸空港
神戸へ50km 40分
松阪
原神
線高
速
東京
東京まで
約1時間(飛行機)
約2時間30分(新幹線)
堺泉北港
西名阪
自動車道
堺
堺東
堺市
広島まで
約2時間(新幹線)
堺泉北
道路
<堺市の概要>
人口総数
840,056人
世帯数
353,472世帯
面積
149.99k㎡
人口密度
阪神高速東大阪線
難波
世界へ
製造品出荷額等
人口一人当たり
製造品出荷額等
5,601人/k㎡
海
(平成26年9月1日実績) 上
貨
物
新大阪
3兆4,575億円
(平成24年)
411万円
(平成24年)
輸移出量
(堺泉北港)
23,607,111トン
(平成24年)
輸移入量
(堺泉北港)
51,377,173トン
(平成24年)
政令市第4位
政令市第1位
※堺泉北港は特定重要港湾に指定されている
大阪都心部
電車:
約35分
電車:
電車:
車
車 ::
約35分
約35分
約20分
約20分
電車:
関西国際空港
約12分
堺 市
約35分
関西国際空港
電車+バス:
電車+バス:
約50分
約50分
大阪国際空港
(伊丹空港)
4
Ⅰ.堺市のプロフィール②
 臨海部、都心市街地、内陸部、丘陵部の4つの地域にそれぞれ特徴をもった産業が集積
都心市街地
阪堺線
臨海部
至 難波 至 難波 至 天王寺
JR阪和線
臨海部
堺東駅
堺駅
堺市駅
地下鉄御堂筋線
(新幹線・新大阪駅へ直結)
先端企業や優れた環境技術を有する
企業が立地
近年多数の物流企業が進出
古くからの市街地で、商業、業務地
が形成
機械・金属関連の工業集積地も存在
中百舌鳥駅
南海高野線
南海本線
内陸部
丘陵部
至 和歌山市
至 高野山
至 和歌山
泉北高速鉄道
至 和泉中央
1960年代後半以降に開発された住宅地
(泉北ニュータウン)
大阪府で生産量第一位を誇る農業地域
中百舌鳥周辺には中小企業の総合支援
機関や大学等の学術研究機関が集積
毛穴地区、美原地区には中小企業を
中心とした工業集積地が形成
5
Ⅰ.堺市のプロフィール③
 堺市の人口は、平成17年度の旧美原町との
合併以降、毎年増加
 合計特殊出生率は、平成17年を底に回復に転じ、
平成22年度からは全国平均を上回る
 現在は、ほぼ横ばいで推移
合計特殊出生率の推移
堺市の人口推移
人口の実績値
全 国
平成22年国勢調査に基づく将来推計人口(マスタープラン)
(ただし、※は推計人口)
実績値
(国勢調査等)
(千人)
将来推計人口
(堺マスタープラン中位)
大阪府
堺 市
2.20
2.00
全国
大阪府
堺市
900
850
839
839
831
838
838
838
838
1.80
827
1.41
1.31
1.42
810
787
1.60
800
1.40
750
700
※843
842
831
※842
※841
※841
1.20
全国
大阪府
堺市
1.26
1.21
1.23
1.00
650
S40年 50年
55年
60年
H2年
7年
12年
17年
21年
22年
23年
24年
600
H17年
H22年
H23年
H24年
H25年
H26年
H27年
H32年
H37年
H42年
 20政令市平均と比べて年少人口の割合が多い
年齢別人口割合の比較(政令市)
15歳未満
堺市
14.0%
15~64歳
63.4%
 「子育てのまち堺」の実現に向けて、
子育て支援、学習環境の整備に重点的に投資
本市が進める子育て施策
・全国トップレベルの子ども医療費助成
65歳以上
・妊婦健康診査の拡充による市民負担の軽減
22.6%
・保育所待機児童の解消に向けた取組
・堺マイスタディ事業(無料放課後学習事業)
20政令市平均
13.2%
65.5%
・学習環境の向上(小中学校にエアコン設置)
21.2%
・スクールカウンセラーの増員(いじめ・体罰問題への対応)
0%
20%
40%
60%
80%
100%
(平成22年国勢調査)
・子育てワンストップ窓口の全区設置
など
6
Ⅰ.堺市のプロフィール ④
 製造品出荷額等で全国第8位(前年8位)の工業都市
 政令市平均と比べて、従業者、事業所ともに製造業の比率が高いのが特徴
産業構造の特徴
堺の工業集積力
ブランド力
製造品出荷額等
従業者(堺市) 6.8
生産力
345,750,898万円
19.3
7.3
30.2
2.4
33.9
0.1
全国8位
事業所数
従業者数
1,560社
50,955人
全国10位
従業者(政令市平均) 6.9 11.7 9.2
32.3
3.1
36.6
0.2
全国11位
(平成24年工業統計調査)
500
集積業種(平成24年業種別事業所数)
(件)
327件
400 (21.0%)
300
7.2%
7.1%
100
8.3 11.2 4.7
37.4
7.0
31.3
0.1
32.0
0.2
25.5%
金属製品製造業と生産用機械
器具製造業の2業種が中心
164件
(10.5%)
200
事業所(堺市)
5.4%
5.3%
5.1%
5.1%
4.7%
食
料
品
製
造
業
輸
送
用
機
械
器
具
製
造
業
化
学
工
業
鉄
鋼
業
プ
ラ
ス
チ
ッ
ク
製
品
製
造
業
事業所(政令市平均)
8.9 7.14.0
39.7
8.1
3.1%
0
金
属
製
品
製
造
業
生
産
用
機
械
器
具
製
造
業
繊
維
工
業
は
ん
用
機
械
器
具
製
造
業
窯
業
・
土
石
製
品
製
造
業
そ
の
他
の
業
種
0%
建設業
製造業
運輸・通信業
20%
40%
卸売・小売業・宿泊・飲食店
60%
80%
不動産業・物品賃貸
100%
サービス業
その他
(平成24年経済センサス―活動調査)
7
「さかい」の名前の由来、知っていますか?
突然ですが、みなさん、「さかい」の名前の由来って知っていますか。
実は、平安時代、この地が、摂津・河内・和泉の三国の「境(さかい)」に位置している
ところから「さかい」と呼ばれるようになったんです。
ちなみに、市章もこの三つの国境に発達した都市という意味で、「市」の字を三つ組み合
わせたものです。
そのほか、プロフィールではご紹介できなかった「堺市」を少しご紹介します。
堺市の歴史
堺市の史跡
 堺市周辺に人が定住し始めたのは旧石器時代のころ。市内の遺跡
からは、約1万年前の打製石器や、縄文時代の土器・石器、弥生
時代の銅鐸・土器などが発掘されています。4~5世紀には大和朝廷
が成立しましたが、堺には仁徳天皇陵古墳をはじめ、100数基から
成る百舌鳥古墳群が造られました
 鎌倉時代には漁港として発達し、その後西日本の海運の拠点として
発展していきます
<旧堺燈台>
 旧堺燈台は、現存する日本最古の木造洋式
灯台です(左写真)
 昭和47年に国の史跡に指定され、今なお、
堺のシンボルの一つとして保存されています
<浜寺公園駅駅舎>
 辰野片岡事務所の設計により明治40年
に建てられた私鉄最古の駅舎です
 ハーフティンバー様式の外観は、柱や
梁が幾何学的にデザインされており、
学術的にも高い評価を得ています
 そして戦国時代、堺は貿易港として
黄金の時代を迎えます。この時代、
堺は、対明貿易や南蛮貿易など海外
との交流拠点として発展しました。
当時の堺は世界でも珍しい環濠都市
を形成し、自治都市として繁栄しま
した
アユタヤから帰国する朱印船の図
 明治以後、近代工業の発展、人口の増大、市域の拡大、交通の発達
など、急速に近代化が進み、今日も力強い発展を続けています
<土塔(どとう)>
 「土塔」は、奈良時代に堺市出身の僧行基ら
によって土で築かれた日本で唯一の仏塔で、
昭和28年国の史跡に指定されました
 平成21年4月、復元整備によって創建当時
の姿が再現されました
8
Ⅱ.
堺市の市政運営について
(1)堺市産業の振興
・・・ 10
(2)堺市の文化・スポーツ・観光振興
・・・ 13
(3)「クールシティ・堺」の実現に向けて! ・・・ 14
(4)行財政改革の取組
(5)
堺市マスタープラン
「さかい未来・夢コンパス」
・・・ 15
・・・ 18
9
(1)堺市産業の振興①
~活発な製造業~
古くからものづくりの伝統を継承
 製造品出荷額等は、3兆5,000億円
程度で推移 ⇒ 全国第8位
 人口一人当たり製造品出荷額等は、
引き続き、20政令市中第1位
 大阪府全体の21.6%を占める
製造品出荷額等の推移
(従業員4人以上)
人口一人当たり製造品出荷額等
(従業員4人以上)
(十億円)
(万円)
5,000
(平成24年工業統計調査)
450
411
400
4,000
350
3,532
3,301
3,458
3,225
289
300
263
3,000
241
250
2,645
207
186 185
200
159
2,000
153 149
150
131
130 128
116 115
88
100
65
50
1,000
39
50
25
0
堺
市
0
H20
H21
H22
H23
H24 (年)
(H20~H22及びH24は工業統計調査、H23は平成24年経済センサス‐活動調査)
川
崎
市
浜
松
市
静
岡
市
北
九
州
市
神
戸
市
広
島
市
相
模
原
市
京
都
市
名
古
屋
市
大
阪
市
岡
山
市
新
潟
市
千
葉
市
横
浜
市
仙
台
市
さ
い
た
ま
市
熊
本
市
福
岡
市
札
幌
市
10
(1)堺市産業の振興② ~企業の誘致施策~
企業立地促進条例(平成17年)
不均一課税(税の軽減)を採用、その上限を設定していない点など、全国でもトップレベルのインセンティブ
域内既存企業の再投資の活性化、及び新規の大規模な企業投資の誘致に成功
※ 対象区域を内陸部まで拡大。平成26年度まで期間延長
※ 企業立地促進法の国同意地域が堺市全域に拡大 ⇒ 先端技術を持った企業の進出に期待
都心地域業務系機能集積促進事業補助(平成22年)
都心地域において、一層のオフィス・業務系機能の集積を図るため、新たに事業所等を開設する企業等に
対して、賃料等の一部を補助 【平成22~25年度実績 補助事業所総面積約2,990㎡、雇用者総数178名】
※対象地域:都心地域、泉北ニュータウン地域 ⇒ 平成26年度から中百舌鳥地域を追加
認定実績(平成17年12月~平成26年7月)
認定件数
投資見込額
(条例認定分)
81件
【条例認定企業の投資による経済波及効果額】
1兆3,214億円
市外への出荷額増加による効果(フル稼働ベース:年間)
(堺市委託調査業務「平成22年度企業立地波及効果調査検討業務」より)
約9,500億円
昨年度から新たに
雇用見込数
(うち市内居住数)
約5,540人
(約1,660人)
平成26年1月
平成26年6月
5社(投資総額 67億円)
5社(投資総額118億円)
を認定
堺市への企業本社の流入
 直近 3年間の企業本社の転入超過件数は34社で、 西日本第2位・全国市区町村中第9位
 過去10年間の企業本社の転入超過件数は83社で、 西日本第1位・全国市区町村中第9位
(平成25年3月
帝国データバンク調べ)
11
(1)堺市産業の振興③ ~臨海部への投資状況等~
 企業立地促進条例施行後81件、9,500億円の投資を認定
 シャープ㈱及び関連企業で条例認定約7,000億円、その他を含めて約1兆円の投資予定
 地理的利便性が高いことから、物流センターが進出。税収はもとより、雇用吸収効果にも期待
日立造船㈱
シールド掘進機の
新規製造(拠点化)
グリーンフロント堺
液晶パネル・太陽電池
関連17社
堺浜テクノパーク
進出企業12社
阪和興業
堺流通センター
西日本最大級鉄鋼
流通センター
グッドマン
ジャパン
大規模物流拠点
アマゾンジャパン・
ロジスティクス
西日本の物流拠点
カンダホール
ディングス㈱
関西地区業務拡大
(株)日新
LEDの利用など
環境にやさしい倉庫
コスモ石油㈱
重質油分解装置及びETBE生産
設備など堺製油所での新設
三井不動産
ロジスティックスパーク堺
(平成26年9月竣工予定)
関西における初の物流施設
関西電力㈱
メガソーラー発電施設(約10MW)
ステラケミファ㈱
高純度薬品の工場の新設
近畿環境興産㈱
亜臨界水反応を利用した
廃棄物再資源化事業に着手
㈱松本現色化学
西日本最大級の環境対応型
塗装設備の新設
バイオエタノール・ジャパン・関西㈱
建設廃木材からのバイオマス
エタノール製造プラントの新設
日本ノボパン工業㈱
バイオマス(木屑)
リサイクル工場の新設
堺LNG㈱
火力発電所等へ天然ガスを供給
ハイドロエッジに冷熱を供給
東洋摩擦圧接工業㈱
自動車の車軸(シャフト)
メーカーの移転、新規立地
㈱ハイドロエッジ
液体水素・空気分離ガスプラント
運転開始
日立金属工具鋼㈱
切削工具製造の新規立地
宇部興産㈱
リチウムイオン電池用部材の
生産能力増強
日本酢ビ・ポバール㈱
ポバール製造設備の増設
丸全昭和運輸㈱
関西地区拠点
倉庫
中外炉工業㈱
開発部門の集約と
生産能力増強
大阪ガス㈱
泉北天然ガス発電所建設
東燃ゼネラル石油㈱
低硫黄度ガソリン精製
設備の新設
丸一鋼管㈱
生産品増強のため
新工場建設
※赤文字の企業は物流センター
関西電力㈱
コンバインドサイクル
発電方式への設備更新
12
(2)堺市の文化・スポーツ・観光振興
 本市が有する歴史文化を活かすとともに、地理的利便性(高速道路網や関西国際空港へのアクセス)を活用し
文化・スポーツ・観光施策を推進
 観光ビジター数は平成17年度の463.7万人から平成25年度は821.7万人(77%増)に、1,000万人をめざして
観光施策を中心に推進
さかい利晶の杜
(文化観光拠点整備事業)
 堺観光の玄関口として観光ネットワークの基点となる施設を整備
平成27年3月開設(関連予算:約36億円)
 千利休茶の湯館、与謝野晶子記念館、観光案内展示室が一体となって
堺の歴史文化の魅力を発信
 民間の来訪者サービス施設(飲食・物販)を誘致し、堺観光の利便性を
向上
⇒さかい利晶の杜を基点に市内周遊への誘導を図り、
まちの賑わい創出と都市活力の向上をめざす
J-GREEN堺
(堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター)
 日本最大級のサッカー施設(サッカーフィールド14面、フットサルフィールド8面
など)が平成22年4月にオープン
 来場者数は年々増加傾向にあり、平成25年度は約68万人
 最大286人が宿泊できる「DREAM CAMP」が平成24年4月にオープン
 平成24年にJFAアカデミー堺が開校
 2013年シーズンからセレッソ大阪堺レディースがJ-GREEN堺を中心に活動を開始
 利用の増加に伴いサッカーフィールド2面を増設(平成27年度完成予定)
百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録推進
 世界三大墳墓に数えられる「仁徳天皇陵古墳」をはじめとする百舌鳥(もず)・古市
古墳群の世界文化遺産登録に向けて、行政だけでなく産業界も含めたオール大阪で
早期の登録をめざし取組を強化
 平成22年11月にはユネスコ世界遺産暫定一覧表に掲載
 平成25年6月、世界遺産登録推薦書原案を文化庁に提出
 平成26年3月、堺市博物館内に「百舌鳥古墳群ガイダンスコーナー」をオープン
 世界遺産登録による経済波及効果として、経済波及効果は約169億2,500万円、
増加ビジター数約141万人を見込む
(関西大学 宮本勝浩教授らによる試算(平成23年10月6日公表))
13
(3)「クールシティ・堺」の実現に向けて!
~先導的な都市環境の形成~
◆まち全体で太陽エネルギーを活用する「まちなかソーラー発電所」を推進
⇒
今年度からスマートハウス化支援へ
◆国内最大級の大規模太陽光発電所、廃木材からバイオエタノールを製造する世界初の工場や高効率ごみ発電施設を
備えた清掃工場など、次世代エネルギーに関して我が国を代表する施設が集積
◆本市の伝統産業である自転車を活かして、低炭素型のまちづくりをめざす
全国屈指のソーラー推進都市
クト
ラッ
スプ
<まちなかソーラーの推進>
まちなかソーラー発電所推進事業
(太陽光発電設備の設置補助)の
補助実績【平成21~25年度】は
7,261件。全世帯数に対する太陽
光発電設備の設置補助件数の割合
は、政令指定都市でトップクラス
<晴美台エコモデルタウン創出事業>
小学校跡地を活用し、先進的な環境
技術を備えた街区全体(区画数
65戸)でエネルギーを自給自足する
ネット・ゼロ・エネルギータウン
【※自治体提案としては日本初】を
創出(平成25年3月より入居開始)
<スマートハウス化支援事業>
今年10月から太陽光発電システム
と住宅用エネルギー管理システム
(HEMS)の両方を設置した場合
に設置費用の一部を補助する制度
を開始し、次世代型住宅スマート
ハウスの創出を支援
わが国有数の太陽光発電所~堺太陽光発電所~
クト
ラッ
スプ
<堺太陽光発電所の概要>
・実施体制:関西電力および堺市が共同実施
〔関西電力:建設・運営、堺市:普及啓発事業等〕
・操業開始(全区画):平成23年9月
・発電電力量:約1,100万kWh/年
(一般家庭 約3,000軒分相当)
・CO2 削減量:約4,000トン/年
・近隣のシャープ堺工場で生産した
薄膜型太陽電池約7万4,000枚を
利用
<堺太陽光発電所>
自転車を活かしたまちづくりの推進
■コミュニティサイクル事業(関西最大規模)
・市内7カ所のサイクルポート
・共用自転車650台
■自転車通行環境の整備
・自転車道、自転車レーンの整備
■堺市自転車のまちづくり推進条例の制定
・平成26年10月1日施行
14
(4)行財政改革の取組①
 平成15年2月
平成18年3月
平成20年4月
平成23年3月
行財政改革計画
新行財政改革計画
要員管理計画
行財政改革プログラム
~これまでの取組~
(平成16年4月改定 計画期間:平成15年2月~平成18年3月)
(平成19年7月改定 計画期間:平成18年4月~平成22年3月)
(平成24年4月1日までに常勤正規職員を5,200人とする)⇒ 目標達成
(3カ年で230億円の効果額 計画期間:平成23年4月~平成26年3月)
主な取組成果
行財政改革の効果額(実績値)
累積効果額:1,903億円
単年度効果額:812億円
新行財政改革計画
行財政改革計画
(億円)
目標達成!!
300
250
63
200
114
150
100
50
175
126
行
財
プ政
ロ改
グ革
ラア
ムク
シ
ョ
ン
行財政改革
プログラム
累積効果額
264.3億円
後年度に継続
した効果額
単年度効果額
148
168
194
196
208
86
84
68
62
51
63.3
51.7
53.2
50.5
H17
H18
H20
H21
H22
H23
H24
H25 (年度)
単年度効果額
155.4億円
160
0
H14
(人)
7,000
H15
H16
H19
常勤職員数の推移(各年度4月1日現在)
行財政改革計画(H18.3)
H17までに1割削減(目標6,054人以下)
新行財政改革計画(H18.3)
H22までに1割削減(目標5,678人)
6,500
事務事業の見直し
(事務事業の総点検、みんなの審査会の実施)
要員管理の推進
(H21:6,687人→H24:5,561人)
アウトソーシングの推進
(指定管理者制度導入施設数H24:214施設)
市立保育所の民営化
(H20~H24:6施設を民営化)
外郭団体の見直し
(外郭団体の統廃合H20:21団体→H24:17団体)
市税等の歳入確保
(市税収納率H20:98.15%→H24:98.56%) など
要員管理計画(H20.4)
H24までに総正規職員数を
5,200人に
目標達成!!
6,000
5,500
美原町と
の合併
(H17.2)
合併時
343人増
5,000
4,500
4,000
職員数
(消防局除く)
消防局職員数
H14
6,726
H15
6,441
H16
6,112
消防局
設置
(H20.10)
設置時
957人増
政令指定
都市移行
(H18.4)
H17
6,309
H18
6,286
H19
6,166
H20
5,955
堺病院の
独法化
(H24.4)
597人減
H21
H22
H23
H24
H25
5,751
5,494
5,346
4,651
4,575
936
914
909
910
909
15
(4)行財政改革の取組②
~第2期行財政改革プログラム~
「弾力的な行財政基盤の構築」を目的に、市民目線により市の仕事をゼロベースで総点検
計画期間中に320億円以上の行財政改革を推進
全ての個別取組について「工程表」を作成し、適切な進捗管理を実施・公表
第2期行財政改革プログラム(平成26~29年度)
【
改
革
の
目
的
】
弾
力
的
な
行
財
政
基
盤
の
構
築
~
「
堺
・
3
つ
の
挑
戦
」
と
「
市
民
が
安
心
、
元
気
な
ま
ち
づ
く
り
」
に
向
け
て
~
【
基
本
姿
勢
】
市
民
目
線
に
よ
る
ゼ
ロ
ベ
ー
ス
で
の
総
点
検
PDCAサイクルによる推進
事務事業改革
重
点
分
野
【改革の
視点】
経
営
資
源
の
有
効
活
用
計画(PLAN)
市の関与の見直し
○「工程表」の作成
業務プロセス改革
活
動
領
域
の
最
適
化
8
つ
の
分
野
ファシリティマネジメントの推進
改善(ACTION)
○個別取組の改善
○予算等への反映
実施(DO)
○個別取組の推進
歳入改革
推
進
分
野
組織改革
公営企業改革
検証(CHECK)
○達成状況、課題等の検証
○外部有識者からの意見聴取
外郭団体改革
16
(4)行財政改革の取組③
~要員管理方針~
 日本一スリムで強靭な組織・人員体制の構築を主眼に、平成24年3月「堺市要員管理方針」を策定
 平成21年4月1日を起点として、10年間で要員数、総人件費を2割以上削減
職員数の推移
再任用短時間勤務職員
(人)
6,200
6,000
5,800
人口1万人あたりの職員数とラスパイレス指数
常勤職員
114
6,065
H21
314 5,874
(418)
5,769
112
 中期目標(H27 5,100人)
 長期目標(H31 4,800人)
423
(564)
5,400
5,200
5,097 5,057 5,087
5,100
5,000
5,751
4,800
4,600
446
(594) 482 571
(643)
(689)
5,494
5,346
4,651
4,200
神戸市
千葉市
110
仙台市
ラ
ス
パ
イ
レ 108
ス
指
数
京都市
岡山市
札幌市
相模原市
広島市
熊本市
新潟市
106
浜松市
政令市第1位
102.7
目標達成に向け
順調に推移
4,400
名古屋市
静岡市
(※2)
4,800
川崎市
さいたま市
福岡市
380
(506)
5,600
北九州市
横浜市
6,065人
大阪市
104
堺市
4,575 4,516
政令市第4位
39.2
102
4,000
30
H21
H22
H23
H24
H25
H26
H27
H28
H29
H30
※ 各年度4月1日現在の職員数(H21~H26までは実績値)
※ 要員数:常勤職員・再任用常勤職員(H26から算入)と再任用短時間勤務職員
(再任用職員を0.75人に換算)の人数の合計(消防局職員を除く)
※ カッコ内数値は再任用短時間勤務の実職員数
H31
(年度)
40
50
60
人口1万人当たりの職員数(※1)
70
(人)
※1 職員数:平成25年4月1日 一般行政職員数(平成25年地方公共団体定員管理調査)
人口:平成25年4月1日 推計人口
※2 ラスパイレス指数:平成25年地方公務員給与実態調査
17
(5)堺市マスタープラン「さかい未来・夢コンパス」
 平成23年3月、今後10年間の市政の基本指針となる堺市マスタープラン「さかい未来・夢コンパス」を策定
 めざすべき堺の将来像の実現に向けて、「堺・3つの挑戦!」プラスワンに重点的に取り組む
子育てのまち堺・
命のつながりへの挑戦!
- 生涯安心のまち実現プロジェクト -
子どもから高齢者まで、全ての人が生涯にわたって安心して
暮らせる環境が整った、誰もが「住み続けたい」と願うまち
の実現をめざす
定住人口の増加
堺・3つの挑戦!プラスワン
交流人口の増加
企業の誘致
歴史文化のまち堺・
魅力創造への挑戦!
匠の技が生きるまち堺・
低炭素社会への挑戦!
- 誇りを持てるまち実現プロジェクト -
-未来につながるまち実現プロジェクト-
歴史文化を基礎に内外に都市魅力を発信し、市民が「誇り」を
感じる「趣き」のあり、全国・世界の人々が「憧れ」を抱く
「賑わい」のあるまちの実現をめざす
環境と産業が調和し、ともに発展する、世界のモデルとなる
先駆的な低炭素都市の実現をめざす
市民が安心、元気なまち堺
・災害に強いまちづくりの推進
・地域の安心、つながり・絆の強化
18
取組の結果
平成25年度 市民意識調査の結果
(%)
堺市の基準地価(平成26年7月1日現在)
堺市の市政全般に満足している
 堺市の基準地価は、平成25年で下げ止まり、
平成26年は6年ぶりにプラスに転じた
住宅地:0.4% 商業地:0.3%
35.0
30.0
UP↑
25.0
【堺市
20.0
15.0
基準地価対前年比平均変動率】
30.0
 本市北区の住宅地は、大阪府内527地点中、
上昇率第6位
25年度
ビジター動向
19.1
10.0
平成16年度
(%)
 全体のビジター数・観光客数ともに増加傾向で推移
堺は愛着や魅力を感じる都市である
60.0
(万人)
55.0
UP↑
54.9
48.2
4,000
3,500
615
464
617
770
25年度
堺市内にこれからも住み続けたい
76.0
2,000
1,500
700
600
500
4,541
4,086
3,426
3,477
3,483
3,505
3,234
3,511
3,393
400
300
1,000
200
500
100
0
0
H17
H18
H19
H20
H21
ビジター全体
74.0
900
800
656
538
2,500
平成22年度
H22
H23
H24
H25
観光(右軸)
DOWN↓
UP↑
72.0
70.0
68.0
706
822
3,000
40.0
(%)
790
4,500
50.0
45.0
(万人)
5,000
73.9
72.8
68.5
66.0
“住みたい、住み続けたい”まちを実現し、
人口の誘導・定着化を図ります!
64.0
平成16年度
21年度
25年度
19
Topics
泉北ニュータウンの再生
○近畿大学医学部・付属病院等(1,000床規模)
H35年度オープン(予定)
平成26年7月16日に近畿大学、
大阪府と泉ヶ丘駅前地域における
近畿大学医学部及び附属病院等の
設置に関し、基本協定を締結
○南海電気鉄道による泉ヶ丘駅前地区(駅南エリア)
商業施設等の取得
(一財)大阪府タウン管理財団と
「泉ヶ丘駅前地区(駅南エリア)
の商業施設、駐車場施設等に
関する不動産売買契約を締結
(出所:南海電気鉄道株式会社HP)
その他のトピックス
○「(仮称)堺市立総合医療センター」を
平成27年7月開院
独立行政法人堺市立病院機構が、
平成27年7月、西区津久野に新
病院「(仮称)堺市立総合医療
センター」を開院予定。
救命救急センター、救急ワーク
ステーション、急病診療セン
ターを一体的に整備することで、
地域医療の拠点を担う、市民の
安全・安心を守る病院をめざす
市民が安全・安心なまちづくり
○大阪府立大学とステラファーマ㈱が、最新のガン
治療研究拠点「 BNCT研究センター」を開設
体への負担の少ないガン治療法として、BNCT(ホウ素
中性子捕捉療法)の早期実用化に向けて研究
リニューアル後の南専門店街ビル・噴水広場(イメージ)
○「泉北ニュータウン 公社茶山台団地
DIYリノベーションモデル計画」を実施
大阪府住宅供給公社と連携して、
若年夫婦・子育て世帯向けに
魅力的な住宅を供給し、若年層
を誘引するという観点から、
泉ケ丘駅前地域にある府公社
茶山台団地で、住戸リノベー
ションモデル事業を実施
泉北ニュータウンの活性化・若年層を誘引
世界初のホウ素薬剤開発に特化した研究拠点
○産学官連携推進協議会(堺市・大阪府立大学)
採択事業『グリーンクロックス新世代植物工場』が
中百舌鳥キャンパスに平成26年9月オープン
生産コストの40%縮減や量産型プラントの標準パッケージ
確立をめざす、本格的な量産規模(日産5,000株)を誇る
全国で唯一の完全人工型植物工場
世界初グリーンクロックス技術の応用・
LED光源の全面的な採用
20
百舌鳥・古市古墳群を世界文化遺産に
堺には、古代に造営された古墳が、1,600年の時を経て今も残っており、これらは日本の歴史
の1ページを語る世界的な遺産でもあります。この遺産を今後も末永く守り、まちづくりに活用
していくため、堺市では百舌鳥古墳群の世界文化遺産登録を目指した取組を進めています
<世界三大墳墓の一つ>
 百舌鳥古墳群にある仁徳天皇陵古墳は、エジプトのクフ王のピラミッ
ド、秦の始皇帝陵とともに世界三大墳墓の一つに数えられます。三大
墳墓の大きさを比べると、仁徳天皇陵古墳の巨大さがわかります
<世界遺産登録をめざして>
 世界遺産登録をめざす物件は、まず世界遺産暫定一覧表に記載される
必要がありますが、平成22年11月、百舌鳥・古市古墳群は、ユネス
コの世界遺産暫定一覧表に記載され、日本が世界遺産登録を目指す遺
産に認められました
 今後は、政府が遺産の価値の証明や保存管理計画の策定など条件の整
った物件からユネスコ世界遺産委員会へ推薦書を提出し、現地調査な
どの審査を経て世界遺産への登録の可否が決定されます
 世界遺産暫定一覧表に記載されたことを受け、堺市は大阪府・羽曳野
市・藤井寺市と共同で平成23年5月、「百舌鳥・古市古墳群世界文
化遺産登録推進本部会議」を設置しました。今後も大阪初の世界文化
遺産の実現に向かって一体となって取組を進めていきます
21
Ⅲ.
堺市の財政状況について
(1)平成26年度予算の概要
・・・ 23
(2)健全化判断比率
・・・ 24
(3)平成25年度普通会計の決算状況
・・・ 25
(4)特別会計の状況
・・・ 29
(5)公営企業会計の状況
・・・ 30
(6)地方独立行政法人
堺市立病院機構
・・・ 31
(7)外郭団体の状況
・・・ 32
(8)市債残高の推移
・・・ 34
(9)基金の積立状況
・・・ 36
(10)財政収支見込(一般会計)
・・・ 37
22
(1)平成26年度予算の概要
「さかいの魅力を創出・発信」をテーマに予算を編成
「子育て環境づくり」と「まちの賑わいの醸成」に重点的に取組
各会計の予算規模
平成26年度一般会計予算のポイント
(単位:億円、%)
平成26年度
当初予算
平成25年度
当初予算
一般会計
3,797
3,587
210
5.9
特別会計
【7会計】(※)
2,222
2,226
▲4
▲0.2
865
768
97
12.6
6,884
6,581
303
4.6
会計名
企業会計
【2会計】
合計
増減額
増減率
平成25年度の特別会計は、平成26年度の7会計に廃棄物発電事業を加えた8会計
※
一般会計 予算規模の推移
(億円)
4,000
3,500
3,276
3,429
3,510
3,587
3,797
子育てのまち堺・命のつながりへの挑戦!
保育所入所待機児童の解消 約8.3億円
妊婦健康診査の公費負担額を拡充 約8.0億円
中学校普通教室へのエアコン整備 約12.4億円
 歴史文化のまち堺・魅力創造への挑戦!
堺市立歴史文化にぎわいプラザ等整備 約24.3億円
百舌鳥古墳群ガイダンス施設の整備 約7.1憶円
中心市街地の活性化推進 約12.7憶円
 匠の技が生きるまち堺・低炭素社会への挑戦!
中小製造業の研究開発機能の強化支援 約0.4億円
路面電車活性化事業 約6.2憶円
スマートハウス化支援事業 約1.0憶円
 市民が安心、元気なまちづくり
公共施設の耐震化推進 約144.0憶円
防災対策の推進 約2.6億円
3,000
 都市内分権の推進
区局連携の推進 約6.2億円
2,500
2,000
H22
H23
H24
H25
H26
23
(2)健全化判断比率
 地方財政健全化法に基づく健全化判断比率
 実質公債費比率、将来負担比率ともに
(4指標)については、いずれも早期健全化
低位に位置し、債務負担は非常に軽い
基準を大幅にクリア
20政令指定都市の財政状況
健全化
判断比率
実 質
赤字比率
連結実質
赤字比率
実 質
公債費比率
将 来
負担比率
堺市
H25年度
決算
【参考】
早期健全化
基準
20
千葉市
横浜市
-
(赤字となって
いない)
11.25%
-
(赤字となって
いない)
5.2%
(4.9%)
27.6%
(36.9%)
16.25%
25.0%
実
質
公
債
費
比
率
(
%
)
広島市
15
福岡市
岡山市
浜松市
神戸市
名古屋市
仙台市
北九州市
10
静岡市
川崎市
堺市
(H25)
堺市
400.0%
(H24)
熊本市
大阪市
札幌市
さいたま市
5
※カッコ内は、昨年度の数値
新潟市
京都市
堺市
(H23)
相模原市
0
0
50
100
150
200
将来負担比率(%)
250
300
24
(3)平成25年度普通会計の決算状況
 実質収支は34年連続、単年度収支は4年連続の黒字を確保
歳入:市税や国庫支出金は増加したが、地方交付税の減や市債発行の減により歳入総額が減少
歳出:社会保障関連経費は増加したが、要員管理や職員給与の減額による人件費の減や普通建設事業費の減により
歳出総額が減少
実質収支と単年度収支
歳入決算額の推移
(億円)
市税
(億円)
地方交付税
国庫支出金
4,000
18
3,500
3,389
市債
その他
合計
3,550
3,475
3,403
650
630
622
585
470
445
3,269
16
3,000
744
649
14
2,500
385
343
2,000
743
717
770
792
812
1,500
244
244
219
273
213
1,273
1,316
1,326
1,310
1,311
H21
H22
H23
H24
H25
12
10
1,000
500
8
0
6
4
4,000
2
3,500
0
3,000
H21
H22
H23
H24
H25
-2.6
2.6
0.1
5.5
0.5
実質収支
7.1
9.8
9.9
15.4
15.9
3,362
扶助費
公債費
投資的経費
その他
合計
3,520
3,451
3,374
1,190
1,042
1,048
3,237
1,016
385
302
445
312
512
1,500
452
301
331
413
338
1,000
827
991
1,048
1,068
1,084
593
543
525
498
491
H21
H22
H23
H24
H25
2,000
単年度収支
人件費
1,189
2,500
-2
-4
歳出決算額の推移
(億円)
500
0
25
歳入構造の分析
■税収構造■
■歳入の内訳■
(億円、%)
臨財債
245億円
その他
市債 175
445 5.1%
13.1%
市税
1,311
38.5%
歳入総額
3,403億円
 個人市民税は年少扶養控除廃止の通年適用により増加
法人市民税は税制改正分(▲7.6億円)を除くと実質増加
固定資産税は土地下落修正や減価償却等により減少
 市税徴収率は徴収強化により0.3ポイントの改善
(H24: 95.1 %⇒H25:95.4%)
自主財源
1,579
46.4%
(億円)
国・府支出金
970
28.5%
地方交付税・
譲与税 諸収入等
依存財源
268
234
1,824
7.9%
6.9%
198
207
217
211
218
547
593
600
569
564
79
99
102
104
102
449
417
407
426
427
H21
H22
H23
H24
H25(年度)
800
600
 昨年に比べて市債への依存度が0.4ポイント減少し、
市税の割合は0.8ポイント増加
国・府支出金
38.5%
7.9% 6.9%
20政令市平均
39.2%
15.8%
0%
20%
40%
1,311
1,200
0
堺市
その他
1,310
1,273
400
地方交付税・譲与税
固定資産税
1,326
1,400
200
諸収入等
法人市民税
1,316
1,000
53.6%
市税
個人市民税
市債
28.5%
6.8%
60%
80%
個人市民税
その他
5.1%
堺市
32.6%
12.0% 4.4%
20政令市平均
34.1%
13.1%
21.8%
 20政令市平均より、固定資産税の比率が高く、
景気変動の影響を受けにくい
100%
0%
20%
法人市民税
7.8%
10.5%
40%
固定資産税
その他
43.0%
16.6%
39.5%
60%
15.9%
80%
100%
26
歳出構造の分析
■歳出の内訳■
【性質別】
(億円、%)
その他
372
補助費等 11.0%
270
8.0%
物件費
407
12.1%
 人件費(退職手当を除く)は、行財政改革の
効果により着実に減少(▲2.2%)
 扶助費の伸びは鈍化傾向(+1.4%)
 公債費は臨財債の影響でやや増加(+2.1%)
人件費
491
14.6%
歳出総額
3,374億円
扶助費
1,083
32.1%
投資的経費
413
公債費
12.2%
338
10.0%
※(
義務的
経費
1,912
56.7%
)前年度比
(億円)
公債費横ばい⇒やや増加
2,000
1,750
1,500
1,250
扶助費増加
1,000
750
500
 20政令市平均より公債費負担が少ない
人件費
扶助費
堺市
20政令市平均
公債費
14.6%
14.4%
0%
投資的経費
32.1%
24.4%
20%
物件費
補助費等
250
12.8% 12.9% 10.4% 8.1% 17.0%
40%
60%
80%
0
その他
10.0% 12.2% 12.1% 8.0% 11.0%
100%
人件費減少
H21
H22
H23
H24
H25
(年度)
■公債費
■うち三セク債分)
301
302
308
331
(15)
338
(15)
■扶助費
827
991
1,048
1,068
1,083
■人件費
487
473
461
450
440
(
*公債費については公的資金補償金免除繰上償還額を除く
*人件費については退職手当を除く
27
経常収支比率、財政力指数の推移
 経常収支比率は、景気動向の改善などに伴う歳入の増により0.4ポイント改善
経常収支比率の推移
(%)
100
20政令指定都市の状況
(%)
96.8
95.1
95.5
96.7
96.3
16.1
16.8
17.1
18.0
18.0
80
110.0
政令市第13位
100.3
100.2
100.0
27.2
60
26.1
24.1
25.3
23.3
89.5
90.0
90.7
90.8
91.1
福
岡
市
静
岡
市
92.2
92.3
新
潟
市
札
幌
市
94.3
94.5
横
浜
市
さ
い
た
ま
市
95.1
95.5
95.6
千
葉
市
北
九
州
市
96.3
96.4
堺
広
島
市
97.0
97.3
97.8
相
模
原
市
仙
台
市
川
崎
市
98.3
大
阪
市
87.5
40
53.5
52.2
54.6
53.1
55.0
20
80.0
扶助費
人件費
岡
山
市
その他
0
H21
H22
H23
H24
熊
本
市
浜
松
市
H25 (年度)
神
戸
市
市
名
古
屋
市
京
都
市
 財政力指数は、毎年度着実に増加
20政令指定都市の状況
財政力指数の推移
0.85
1.1
1.000
1.0
0.980
0.840
0.84
0.970
0.960
0.950
0.947
政令市第12位
0.910
0.900
0.866
0.9
0.850
0.833
0.840
0.810
0.760
0.760 0.760
0.721
0.829
0.83
0.850
0.8
0.700
0.7
0.692
0.680
0.825
0.6
0.822
0.5
0.82
川
崎
市
0.81
H21
H22
H23
H24
名
古
屋
市
さ
い
た
ま
市
横
浜
市
千
葉
市
相
模
原
市
大
阪
市
静
岡
市
浜
松
市
仙
台
市
福
岡
市
堺
市
広
島
市
京
都
市
神
戸
市
岡
山
市
新
潟
市
北
九
州
市
札
幌
市
熊
本
市
H25(年度)
28
(4)特別会計の状況
国民健康保険事業特別会計
 単年度収支は将来への備えのために積立を行ったことから8億円の赤字となったが、
実質収支は3年連続で黒字を確保
 コールセンターの活用、窓口での納付指導など収納対策を強化した結果、
収納率は前年度から0.1ポイント改善
保険料収納率の推移
財政収支の推移
(%)
(百万円)
93.00
92.00
4,000
3,133
3,409
2,835
2,521
89.99
90.00
2,000
91.29
88.38
89.00
1,986
92.12
92.03
91.00
88.00
87.00
613
314
H21
0
H21
H22
H23
H24
H25
-849
(年度)
H22
H23
H24
H25 (年度)
平成25年度 保険料収納率(現年分)
(%)
98.0
95.7
-2,000
96.0
93.2
94.0
92.2
92.1
91.8
91.7
91.7
92.0
-3,095
91.3
90.7
90.7
89.7
90.0
-4,000
88.9
88.9
88.0
87.9
87.7
88.0
単年度収支
87.4
87.1
86.8
85.7
86.0
84.0
実質収支
-6,000
-6,229
-8,000
82.0
80.0
名
古
屋
市
京
都
市
北
九
州
市
堺
市
神
戸
市
川
崎
市
横
浜
市
新
潟
市
札
幌
市
静
岡
市
千
葉
市
浜
松
市
岡
山
市
さ
い
た
ま
市
仙
台
市
福
岡
市
熊
本
市
相
模
原
市
広
島
市
大
阪
市
29
(5)公営企業会計の状況
収益的収支の状況
水道
事業
 一般会計からの繰入金や水道料金の減など (百万円)
により、事業収益は減少したが、用水供給
料金の値下げによる受水費の減などにより、 2,000
純利益6.9億円を計上
(百万円)
20,000
収益的収支
11,549
資金剰余(△不良債務)
11,592
11,149
10,701
10,570
10,000
 引き続き、要員管理の実施による総人件費
の削減など、さらなる行財政改革を強力に
推進し、安定した経営状況を確保する
1,000
0
H21
687
518
453
415
H22
H23
H24
308
0
H25
(年度)
 一 般 会 計 から の負 担 金 の 減な どに よ り 、
事 業 収 益 は減 少し た が 、 支払 利息 の 減 少
などにより、純利益13.9億円を計上
収益的収支の状況
(百万円)
1,500
1,000
下水道
 「堺市下水道ビジョン(H23年6月策定)」の
事業
着 実 な 実 施に 加え 、 東 日 本大 震災 な ど を
踏 ま え た 災害 ・減 災 対 策 とい った 新 た な
課 題 に も 取り 組む 必 要 が ある こと か ら 、
さらなる経営の健全化を図る
1,390
1,175
500
1,206
1,391
485
512
184
0
108
-444
収益的収支
-207
-500
-1,000
資金剰余
(△不良債務)
H21
H22
H23
H24
H25 (年度)
30
(6)地方独立行政法人
堺市立病院機構
平成24年4月1日、非公務員型の地方独立行政法人へ移行し、経営改善と効率化に取り組む
診療機能の充実による増収と費用の削減で、経常収支は6.5億円の黒字
純損益も5.7億円の黒字で、昨年度に引き続き、経常収支、純損益ともに黒字
決算収支の状況
業務実績と評価委員会の評価(平成25年度)
(単位
H25
経常収益(A)
H24
百万円)
差引
14,574
13,847
727
うち 入院収益
9,033
8,665
368
うち 外来収益
3,322
3,101
221
13,924
13,165
759
うち 給与費
6,925
6,763
162
うち 材料費
3,186
2,849
337
うち 経費
2,394
2,162
232
576
560
16
650
682
▲32
経常費用(B)
うち 減価償却費
経常収支
(A)-(B)
高度専門医療の推進
総手術件数の増加 4,035件(昨年度比 +508件)
患者にとって負担の少ない低侵襲手術の増加
・鏡視下手術の増加
562件(昨年度比 +250件)
・内視鏡手術の増加 1,664件(昨年度比 +488件)
⇒入院単価の増加:57,484円(昨年度比 +1,425円)
費用の削減
退職金制度の見直し
・退職給付引当金の所要額の減 ▲2億4,600万円
これらの取組により
経常収支
は
約6.5億円
の
黒字
外部委員で構成する評価委員会の平成25年度評価
中期計画の達成に向けて計画どおり順調に進捗
経常損益は6.5億円の黒字となり、医業収支比率、経常収
支比率ともに、2年連続で目標を上回り、かつ100.0%
を超えたことは、高く評価することができる。
31
(7)外郭団体の状況① ~土地開発公社~
 40億円を超える準備金を保有
土地開発公社の業績推移
(百万円)
(百万円)
50.0
 平成27年度末の解散に向けて、保有地残高は
着実に減少
 金融機関からの借入金は平成25年4月末に完済
4,200
40.0
4,000
30.0
3,800
(百万円)
25,000
土地開発公社の保有用地残高
及び借入金の推移
20,000
15,000
20.0
3,600
10,000
10.0
3,400
5,000
0.0
H21年度
H22年度
H23年度
H24年度
H25年度
0
3,200
保有用地残高
事業利益
(左軸)
13.7
19.8
40.4
17.9
5.0
準備金
(右軸)
4,062
4,082
4,122
4,140
4,145
借入金
うち堺市から
うち金融機関から
H21年度
23,772
20,882
9,618
11,264
H22年度
23,500
20,152
10,693
9,459
H23年度
18,567
16,254
10,768
5,486
H24年度
14,309
11,494
10,843
651
H25年度
12,488
9,408
9,408
0
32
(7)外郭団体の状況②
~住宅供給公社・その他~
その他の外郭団体
住宅供給公社
 「外郭団体の見直し方針」に基づき、
平成22年度からの3ヵ年で4団体を解散
 6年連続で黒字を確保
 平成22年度で債務超過を解消
外郭団体一覧
公益財団法人 堺市文化振興財団
堺市土地開発公社(H27解散予定)
住宅供給公社の業績推移
公益財団法人 堺都市政策研究所
さかいウェルネス 株式会社
社会福祉法人 堺市社会福祉協議会
公益社団法人 堺市シルバー人材センター
公益財団法人 堺市救急医療事業団
(百万円)
250
200
社会福祉法人 堺市社会福祉事業団
公益財団法人 堺市就労支援協会
150
株式会社 さかい新事業創造センター
公益財団法人 堺市産業振興センター
公益財団法人 堺市勤労者福祉サービスセンター
公益社団法人 堺観光コンベンション協会
堺市住宅供給公社
公益財団法人 堺市公園協会
公益財団法人 堺市教育スポーツ振興事業団
公益財団法人 堺市学校給食協会
(平成26年9月1日現在)
 土地開発公社も含め、外郭団体に対する
市の損失補償は全てゼロ
100
その他の外郭団体の決算(平成25年度)
50
当期一般正味財産増減額
0
公益法人(11団体)
-50
当期収支差額
社会福祉法人(2団体)
-100
当期純損益
累積収支
123 百万円
H21年度
H22年度
H23年度
H24年度
H25年度
97
122
83
13
63
-59
63
146
160
223
121百万円
当期利益
株式会社(2団体)
3百万円
当期正味財産増減額
103百万円
純資産増減額
44百万円
繰越利益剰余金
142 百万円
33
(8)市債残高の推移①
~普通会計~
 臨財債を除いた市債残高は、
 市民一人当たり市債残高は、
昨年度に比べて38.0億円の減少
20政令市中、5番目に少ない
市民一人当たりの市債残高(普通会計)
市債残高の推移(普通会計)
(千円)
(百万円)
1,100
400,000
臨財債
350,000
364,793
三セク債
普通会計(上記除く)
300,000
289,192
250,000
968
925
891
900
330,350
866
826
800
298,161
109,376
762
128,830
92,938
63,266
1,000
349,141
726 728
700
632
76,809
600
14,000
730
12,600
576
11,200
634
587
485
500
456
430
200,000
402
400
338
343 350
300
150,000
225,926
221,352
223,412
227,165
224,763
200
100,000
100
0
50,000
さ
い
た
ま
市
0
H21
H22
H23
H24
H25
(年度)
浜
松
市
相
模
原
市
岡
山
市
堺
市
熊
本
市
札
幌
市
静
岡
市
川
崎
市
横
浜
市
新
潟
市
名
古
屋
市
仙
台
市
神
戸
市
千
葉
市
広
島
市
福
岡
市
京
都
市
北
九
州
市
大
阪
市
34
(8)市債残高の推移②
~全会計~
 臨時財政対策債の発行増などにより普通会計の市債残高が増加したことから、全会計
の市債残高は117.4億円増加したが、企業会計の市債残高は39.2億円減少
市債残高の推移(全会計)
(百万円)
企業会計
普通会計
800,000
700,000
668,648
680,385
319,507
315,592
330,350
349,141
364,793
H23
H24
H25
654,731
614,057
621,047
600,000
500,000
324,381
324,865
322,886
289,192
298,161
H21
H22
400,000
300,000
200,000
100,000
0
(年度)
35
(9)基金の積立状況
 減債基金への任意積立などにより、
基金残高は約63億円増加
 市民一人当たり基金残高は
 総務省ルール分の積立は着実に実行
20政令市中5番目に多い
市民一人当たりの基金残高
基金残高の推移
(億円)
700
(千円)
622
600
500
90
200
559
501
100
210
199
529
80
79
461
70
400
60
53
300
50
51
47
43
40
200
41
39
34
32 32 31 31
30
27
100
25
21 20
20
13 12
0
9
10
H22年度
H23年度
H24年度
財政調整基金
H21年度
13
18
18
18
H25年度
18
減債基金
37
50
86
122
170
特定目的基金
330
351
342
336
350
定額運用基金
81
82
83
83
84
0
仙 大 岡 浜 堺 静 神 北 新 京
台 阪 山 松
岡 戸 九 潟 都
市 市 市 市 市 市 市 州 市 市
市
さ 札 福 相 熊 名 川 広 千 横
い 幌 岡 模 本 古 崎 島 葉 浜
た 市 市 原 市 屋 市 市 市 市
市
市
ま
市
36
(10)財政収支見込(一般会計)
前回収支見込に、社会経済情勢の変化や堺市マスタープランの事業等の進捗状況を反映し、
平成26年2月試算公表
行財政改革については「第2期行財政改革プログラム(平成26~29年度)」に沿った見直しを反映
平成30年度までは収支不足が生じるが、平成31年度以降は収支均衡を確保
財政収支見込
(平成26~35年度 一般会計)
H26
H27
H28
H29
H30
H32
H33
H34
H35
1,304
1,287
1,283
1,284
1,270
1280
1,291
1,280
1,284
1,288
地方交付税
224
208
202
200
204
197
193
194
190
186
市債
679
520
490
425
378
333
302
306
307
305
その他
1,590
1,446
1,480
1,549
1,669
1,668
1,678
1,711
1,724
1,740
合計
3,797
3,461
3,455
3,458
3,521
3,478
3,464
3,492
3,505
3,519
人件費
503
509
481
468
465
459
459
459
459
459
扶助費
1,149
1,135
1,151
1,174
1,193
1,209
1,225
1,242
1,259
1,277
公債費
311
335
353
337
351
366
359
367
361
364
普通建設事業費
559
426
410
371
431
360
334
330
322
308
その他
1,275
1,073
1,090
1,114
1,082
1,084
1,082
1,090
1,101
1,110
合計
3,797
3,478
3,485
3,464
3,522
3,478
3,459
3,488
3,502
3,518
0
▲17
▲30
▲6
▲1
0
5
4
3
1
260
243
213
206
206
206
211
215
217
219
市税
単年度収支
基金残高
H31
(単位:億円)
基 金 で 対 応
37
市債残高(臨時財政対策債を除く)及び実質公債費比率の推移
市債残高(臨時財政対策債除く)は平成30年度にピークを迎え、以降、毎年減少
実質公債費比率及び将来負担比率は、現行水準からやや上昇するものの、
早期健全化基準よりはるかに低い水準で推移
市債残高(臨時財政対策債を除く)及び実質公債費比率の推移
市債残高(臨財債除き)
実質公債費比率(3カ年平均)
(億円)
3,500
6.4
6.3
5.6
6.2
5.8
5.9
6.0
(%)
7.0
6.0
5.5
3,000
6.0
5.3
5.0
2,500
4.0
2,000
3.0
1,500
2,576
2,610
2,626
2,616
2,632
2,607
2,597
2,576
2,566
2,549
1,000
2.0
500
1.0
0
0.0
H26
市債残高
(臨財債除き)
実質公債費比率
(3カ年平均)
将来負担比率
H27
H28
H29
H30
H31
H32
H33
H34
H35
2,576
2,610
2,626
2,616
2,632
2,607
2,597
2,576
2,566
2,549
5.6
5.8
6.3
6.4
6.2
5.9.
6.0
6.0
5.5
5.3
45.0
47.2
48.3
47.8
48.7
47.1
46.6
45.1
44.4
43.3
38
堺のゆるキャラ大集合!
実は、堺市では、とっても沢山のゆるキャラ達がいて、堺市を盛り上げようと様々な分野で
活躍中です。みんな、イベントや誌面、インターネットなどを通じて元気に情報発信して
います。
⑦ サカエル&みそさかい(堺市堺区)サカエルは「堺が栄える」という意味を込めて付けました。
⑥ ザビエコくん((公社)堺観光コンベンション協会)
ぼくは、堺を訪れたあの有名な宣教師フランシスコ=
ザビエルが遠い先祖だよ
⑤ すいちゃん(堺市上下水道局)
水道と下水道のPRをしています。
血液型はH2O型!
⑧ ニッシーちゃん(堺市西区)
楽しそうなイベント情報をキャッチして、飛んでいきます
⑨
⑥
④
⑧
⑤
⑦
④ もず太&
もず美
(堺市動画紹介
サイト)
⑨
①
堺市の鳥「モズ」
がモチーフ。
堺の動きを動画で
発信していきます
② ムーやん(堺市環境事業部)
ごみを見つけると素早く拾うよ!
⑩
⑪
③
③ タッシ―(堺市消防局)
大鳥大社に祭られている日本武尊
(やまとたけるのみこと)が没し
た際に変身した「白い大鳥」が
モチーフ
ポピアン
(堺市都市緑化センター)
「2012ゆるキャラ
グランプリ」で
注目を集めました!
②
① サカイタケル(堺市博物館)
「ミュージアム キャラクター
アワード 2014」で大奮闘!
⑩ みみちゃん
(堺市南区)
みんなの笑顔が
大好き!
⑪ 税キング&税きんたろう
&納メ~る(堺市税務部)
市税をもっと身近に感じて
いただくため、市税の仕組みや
くらしに結びついた市税の役割を
みなさんにお伝えしていきます!
39
Ⅳ.堺市債について
(1)堺市の格付について
・・・ 41
(2)市債の発行及び起債方針(全会計)
・・・ 42
(3)IR活動への取組
・・・ 43
40
(1)堺市の格付について
 平成20年9月30日、ムーディーズより格付を取得
 本市の格付は日本国債と同格付で、BCAは日本の地方公共団体で最高ランク
堺市の格付
Aa3
アウトルック:安定的
BCA:a1
Aa3の格付とは
• 信用力が高く、信用リスクが極めて低いと
判断される債務に対する格付です
• 格 付 は A a a か ら Cま で 21 段 階 あ り 、
Aa3は上から4番目となります
BCAとは
• 政府による特別な救済、支援がないとした
場合の信用力を判定したものです
• BCAは、小文字アルファベットと数字で
表され、「a1」は上から5番目となります
他の地方公共団体の格付状況
【ムーディーズ】
Aa3(BCA:a1)
静
広
福
札
静
浜
福
Aa3(BCA:a2)
新 潟
京 都
大 阪
名 古 屋
比較的小さい債務負担と公債費
評価内容
過去一貫した歳出削減への取組
とその実績
岡
島
岡
幌
岡
松
岡
県
県
県
市
市
市
市
県
市
市
市
地域経済の発展性
41
(2)市債の発行及び起債方針(全会計)
市債の発行状況
(億円)
700
公的資金
585
600
銀行等引受債
500
市場公募債
400
385
100
166
97
120
98
普通会計
企業会計
H21年度
315
普通会計
253
112
177
25
4
企業会計
企業会計
普通会計
H22年度
253
普通会計
H23年度
194
131
119
270
188
117
2
企業会計
H24年度
220
131
普通会計
118
0
企業会計
普通会計
H25年度
下
柄
10月
10年債
超長期債
5年債(住民参加型)
11月
(単位:億円)
期
12月
100
企業会計
H26年度
(予算ベース)
市場公募債発行予定
銘
312
140
181
137
69
0
52
195
58
300
445
22
309
344
204
37
470
61
200
572
6
出納整理期間
1月
2月
3月
4月
5月
100程度
20
起債方針
① 全国型市場公募債については、次年度以降も、継続的に発行します
② 市場公募債は、マーケット原理に則って条件を決定します
③ 満期一括償還する地方債については、総務省ルールのとおり、毎年確実に
減債基金へ積立を行います
④ 健全化判断比率の健全度を継続的に確保するよう、起債管理を行います
42
(3)IR活動への取組
 堺市では、全庁をあげての組織的対応により、
信頼性の高い情報をわかりやすく発信していきます
 本市ホームページのトップに「IR情報」のメニューを配置しています
堺市ホームページ トップ画面
http://www.city.sakai.lg.jp/
堺市 IR情報 トップ画面
http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/zaisei/irinfo/
をクリック
こちらより予算や決算など堺市の
財政状況をご覧いただけます。
43
お問い合わせ先
堺市は、皆様のご意見を反映したIR活動をめざしています
より詳しくお知りになりたい情報や、個別訪問等のご要望がありましたら
下記担当窓口までご連絡ください。
お問い合せ先 :
堺市 財政局 財政部 資金課
電 話
:
072-228-7191
FAX
:
072-228-7856
E-mail
:
[email protected]
URL
:
http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/zaisei/
本資料は投資家向けに情報提供するものであり、投資に関する売買等の取引を提案、勧誘、助言するものではありません。
本資料に掲載している情報は、修正される場合があります。
本資料内のデータは、信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性、完全性を保証するものではありません。
44