館報 1月

2月の行事予定表
日 曜
1
2
3
日
月
火
行事・会議名
休館日
たっちっこ
公民館運営協議会
公民館利用者代表者会議
楽しもっさ!!まちづくり②
<スポーツ少年団からのお知らせ>
●立待地区スポーツ少年団退団式●
日 時 2月17日(火)
16:30~
場 所 立待公民館 講堂
平成 27年1月 25 日発行
※6年生団員のみなさんは、記念写真を撮ります
ので、所属ユニホームを来て参加ください。
●立待地区スポーツ少年団勧誘会●
4
水
5
木
6
金
介護予防いきいき講座
場 所 立待小学校
7
土
子供かるた大会
*各団の児童がPRします!
8
日
民生委員会
日 時 2月26日(木)10:10~10:45
月
団
市・県民税および確定申告受付
名
開放学校利用団体説明会
10 火
休館日
11 水
休館日(建国記念日)
野
球
12 木
13 金
体育協会初総会
子ども囲碁教室
14 土
先進地視察研修(社協)
愛育会役員会
15 日
休館日
16 月
たっちっこ
17 火
スポーツ少年団退団式
18 水
19 木
20 金
サッカー
生活学校
楽しもっさ!!まちづくり③
PC相談会
介護予防いきいき講座
愛育会支部長会
剣
道
21 土
22 日
百女性の会
23 月
たっちっこ
24 火
休館日
バスケット男子
25 水
26 木
スポーツ少年団勧誘会 (立待小学校)
27 金
綱引き大会抽選会
28 土
バスケット女子
子ども囲碁教室
区長会(嚮陽会館)
バトミントン
※都合により変更する場合もありますのでご了承ください
子ども囲碁教室
2月14日(土)28日(土)
9:30~11:30
人口
8,566人(前月比 3 人減)
(男 4,214/女 4,352)
世帯数 2,883世帯(前月比 10 世帯増)
鯖江市立待公民館
住所:〒916-0005 鯖江市杉本町702-2
TEL:0778-51-3376 FAX:0778-51-8416
HPhttp//www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=1527
E-mail: [email protected]
指導者として協力していただいています(敬称略)
たっちっこ
9
【立待地区の人口】(1月1日現在)
バレーボール
空
手
指導者名
町名
中村
恒太
糺町
古庄
浩二
石田上町
平澤 建一郎
丸山町 4 丁目
吉田
直弘
糺町
牧野
公昭
石田上町
高嶋
道明
石田下町
近藤
健二
丸山町
小野
友和
杉本町
西尾
隆之
杉本町
堀井
宏樹
糺町
川崎
瑞貴
丸山町
中村
凌
藤田
雄治
石田下町
上山
亮二
糺町
古河
公代
杉本町
小林
健治
吉江町
木下
寛隆
吉江町
水野
吉浩
吉江町
松田
充弘
杉本町
松村
成雄
杉本町
宮本
和義
鳥羽町
若吉
正秀
杉本町
若吉
祐子
杉本町
仲谷
祐司
西番町
<6 年1組>
糺町
仲谷 美由紀
西番町
髙間
晴夫
西番町
高木
英治
杉本町
笠嶋
清和
石田上町
美樹夫
石田上町
暁
1月11日(日)鯖江市文化センターにおい
て平成27年鯖江市成人式が行われました。
新成人になられた方は、鯖江市では676名、
そのうち立待地区は、90名でした。
式典終了後に会場を立待公民館に移動して、
『立待地区新成人のつどい』を開催しました。
上木
正一
舟津町
竹内
秀子
水落町
峰田
照幸
神明町
<実行委員>
<6 年2組>
参加された65名の皆さんは、恩師を
囲んで思い出話に花を咲かせていまし
た。恩師からは、お祝いの言葉と激励の
言葉を頂き、社会で活躍をしていく心構
えを感じたようでした。今回初めて親御
さんの控室を設けました。こちらも同じ
ように当時を振りかえりおしゃべりに
花が咲いていました。
新成人の皆さんの今後のますますの
ご活躍とご多幸を近松の里たちまちよ
りご祈念いたします。
<6 年3組>
平成27年
鯖江市の市政・教育文化の分野で、多大に貢献
立待地区区長紹介
(敬称略)
力:たちまち近松人形劇団
増永
初美
副会長
糺町
冨山
秀俊
副会長
吉江中
髙島
信義
幹
事
吉江町
小松原 俊和
監
事
平和台団地
籔下
秀雄
監
事
石田下町
竹内
彰則
【自治功労】髙島 隆則 氏
【教育文化功労】たちまち近松おどり保存会
吉江住宅
武内
秀夫
入町
西川
清己
教育文化功労
西番町
辻野
秀明
自分で杵を持っておもちつ
自分で絵をかいて、オリジナルの
上杉本
馬場
一彦
きをしました。つきたてのお
羽子板・こま・万華鏡を作りました
市政功労
【自治功労】大越
信幸 氏
岡井 義憲氏
市制60周年記念功労
【学術文化】酒井
長
協
米岡町
された方が、市制施行日である1月15日に開催
された「市制60周年記念式典」の席上で表彰さ
れました。
立待地区受賞者をご紹介します。
会
「冬のこどもフェスタ in 立待公民館」が、1 月17日(土)
開催されました
主 催:立待地区青少年育成協議会
典保 氏
鯖江市社会教育研究集会のご案内
震災~人生のリセット~復興と地域づくり
★期日 2月22日(日)
★会場 鯖江市嚮陽会館
12:30~ 文化講座発表
12:45~ 開会行事・表彰
13:30~ 実践発表 中河公民館・片上公民館
14:10~ 講演 濱畑 幹夫氏(元石巻市教育委員会職員)
15:00~ 総括 上田 幸夫氏(日本体育大学教授)
15:30 閉 会
★主 催
鯖江市教育委員会
★共 催
鯖江市町内公民館連絡協議会
★問合せ先 生涯学習課 ℡53-2255
中杉本
吉田
博己
下杉本
武部
達美
石田上町
𩵋見
正治
石田中町
福岡
俊孝
東米岡2丁目
山岸
靖彦
山手団地
源甲斐
丸山町3丁目
中村
西杉本
<昔あそび>
<人形劇鑑賞>
・たちまち近松人形劇団
『じゃぼんこうの竜退治』
・人形劇団
もちはとてもおいしかったね
「とんと」
『だるまちゃんとてんぐちゃん』
智恵造
伸幸
チョコ・あんこ・いそべ・ピ
ザなどの味があり、中でもピザ
のおもちが大人気でした!
万華鏡の作り方は、少し難
しいようでしたが、ボランテ
今年は、7 名の中学生ボランティアが
大活躍でした
ィアの方に手伝ってもらいス
ムーズにできあがりました
<ボランティアの感想>
・小さい子に上手く教えしられるかドキドキしたが、去年
協
力:立待地区青少年育成協議会
・申込期間:2月2日(月)~3月10日(火)
・申込み先
高年大学,市役所生涯学習課、各公民館
電話&Fax:52-8824
1月10日(土)鯖江市かるた協会
会長
◆番組名 Jr+(ジュニアプラス)
(10 分番組)
◆放送日 1 月31日~
信之
※お世話になります。よろしくお願いします。
平成27年度高年大学受講生募集
・問合せ先:高年大学
来嶋
<もちつき体験>
丹南ケーブルテレビで放送されます!!
第 41 回立待地区子供かるた大会
★日 時 2月7日(土)午後1時~
★会 場 立待公民館 和室
★対 象 立待小4年生以上の児童
(各学年予選会勝者 16 名)
*事前に予選会を立待小学校で開催
★主 催 立待地区青少年育成協議会
立待地区仏教連合会 立待公民館
も参加したので上手く教えることができた
・みんなが美味しい言って食べてくれたので、とても作り
がいがあった
・仲間との協力は、準備や後片付けの肉体労働で1人では
できないことを仲間とすると何倍も速く楽にできた
完成した時の達成感やみんなと協力してできたことがう
れしかった
・ボランティアをしていろいろな人を元気にしていきたい
・また参加して地域のことや、その人々のことを知りたい
岸松 茂 先生を講師に、立待小
学校の児童16名が、百人一首教室に
参加しました。
初めに子どもたちは、あいさつの仕
オープン参加(3年以下の児童)大歓迎!!
申込締切 2月2日(月)
問合せ・申込先 立待公民館 51-3376
方、かるたの並べ方・取り方、お手つ
きの仕方などわかりやすく教えていた
だきました。その後、真剣に札を取り
競技の楽しみが出てきたようです。
子供かるた大会優勝めざして
頑張ってください!
e-net.立待よりお知らせ
パソコン相談会は、
2月19日(木)19:30~21:00
立待公民館第 1 研修室
パソコンの悩みを解消しませんか!
お気軽にどうぞ!!