行政練馬だより第 28 号 平成 26 年 9 月 「練馬支部長挨拶」 古屋 亨 平成 26 年度総会に於いて新事業計画が承認され、新年度がスタートしましたので、改めて挨拶 をさせていただきます。 平成 25 年度事業報告の通り、各事業部の努力により活発な事業推進が実現出来たと考えており ます。特に練馬区役所からは活動実績が率直に評価され、大変喜ばしく感じております。その一 つ目は「暮らしと事業の手続き相談」が毎月第 1 火曜日(練馬区区民相談所)のみでしたが、本 年度からは毎月第 3 月曜日に石神井庁舎区民相談室でも実施されることになり、4 月1日付けで 練馬区と東京都行政書士会練馬支部との協定書が新たに締結されました。 その二つ目は、区の施設を使って「暮らしと事業のよろず無料相談会」 (練馬区区長室広聴広報 課協賛)を開催して年々相談者数を増やしておりましたが、この度練馬区後援名義等使用につい て「練馬区協賛」を使用できることになり、4 月に就任された前川練馬区長より 5 月 30 日付け「練 馬区後援名義等使用承認書」が届きましたので支部会員の皆様にご報告いたします。これは、月 一回の区民相談も年に数回の無料相談会も会員の皆様の地道な努力と研鑽を重ねた成果が、区民 に評価されている結果だと考えております。今後も更に練馬区との連携を深め、ますます高齢化 が進む区民の身近な相談相手として認知されるように努力を重ねて参ります。 また、支部に新たに入会される会員が増えております、支部の研修会や懇親会その他の催し物 が予定されており本誌にも案内が載ると思います。 更に練馬支部では、初めの業務受託で不安があるときに先輩会員にアドバイスを求めることが できる体制も長年続けております。また、福利厚生も兼ねてソフトボール部も活動をしておりま すので気軽に参加してください。まずは会員同士交流を持つことが大切であり、その交流の中か ら業務受託のヒントやアドバイスが得られると思います。 政府では景気回復に向けて様々な施策が打ちだされて来ております、身 近な法令手続きもますます変化が生じてきます、これら手続きの水先案内 人としてまた国民と行政とのパイプ役として頼れる相談相手になることが 行政書士に求められてくるのではないでしょうか。 今後とも新しい事業計画の推進に取り組んでまいりたいと考えております。 会員の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 - 1 - 平成 26 年度東京都行政書士会練馬支部定時総会報告 平成 26 年度の定時総会を下記のように開催しました。 総会時の支部会員数 209 名中、本人出席者は 50 名、委任状出席は 91 名でした。支部会則の総 会成立要件(委任状出席を含め、1/3 以上の出席)を満たしており、総会が成立いたしました。 尚、議案につきましては、すべての議案について可決承認されたことをご報告いたします。 また、東京都行政書士会練馬支部定時総会に引き続き、東京行政書士政治連盟練馬支部定期大 会が行われ、平成 25 年度の活動報告及び決算報告、平成 26 年度活動方針案及び予算計画案、支 部細則一部改正(第 11 条:役員の選任並びに委嘱及び報告について、第 19 条:総会について) ともに可決承認されたことをご報告させていただきます。 (詳細は、最終頁ご参照願います。 ) 総会には、昨年出来上がった練馬支部旗も掲げ、一層支部の結束の固さを表現できるようにな りました。 総会後の懇親会には、来賓として、東京会会長の 中西 豊 先生にも参加して頂きました。 日時 平成 26 年4月 22 日(火) 場所 練馬区役所本庁舎 20 階交流会場 <議案> 第1号議案 平成 25 年度事業報告承認の件 第2号議案 平成 25 年度決算報告(監査報告を含む)承認の件 第3号議案 平成 26 年度事業計画(案)承認の件 第4号議案 平成 26 年度予算(案)承認の件 第5号議案 支部細則一部改正の件 第6号議案 東京都行政書士会定時総会支部代議員選出の件 <平成 26 年度練馬支部役員>(50 音順・敬称略) 支部長:古屋 亨 副支部長:遠藤 泰博、榎本 晃、岡部 博孝、津田 陽一、時田 薫 幹 事:伊藤 公祐、今井 崇雄、植松 和宏、倉本 辰也、進藤 馨、津嶋 健 橋本 敏浩、林 広太郎、三上 陽三ゲオルク、山﨑 八九生 監 査:岸 恒雄、多伊良 衛亮 相談役:齊藤 亘、寺本 勝彦 <東京都行政書士会練馬支部代議員>(50 音順・敬称略) 伊藤 公祐、今井 崇雄、植松 和宏、榎本 晃、遠藤 泰博、岡部 博孝、 岸 恒雄、倉本辰也、齊藤 亘、進藤 馨、多伊良 衛亮、津嶋 健、 津田 陽一、寺本 勝彦、時田 薫、橋本 敏浩、林 広太郎、古屋 亨、 堀井 博綱、三上 陽三ゲオルク、山﨑 八九生、 (以上 21 名) ※遠藤 泰博先生、多伊良 衛亮 先生、林 広太郎 先生を除く 18 名は政治連盟の代議員を兼任。 - 2 - ・平成 26 年度暮らしと事業の手続相談員・ 練馬支部では、毎月第一火曜日に練馬区役所内区民相談所において、区民のための無料相談を 行っておりますが、今年度は、石神井庁舎区民相談室においても、毎月第 3 月曜日に区民のため の無料相談が行われることになりました。相談員は以下のとおりです。 <練馬区役所区民相談室> 4 月 林広太郎・豊島史久 5 月 休み(休日のため) 6 月 寺本勝彦・伊藤公祐 7 月 津田陽一・長谷川守彦 8 月 山﨑八九生・津嶋健 9 月 滝川静夫・倉本辰也 10 月 橋本敏浩・金守恵美子 1 月 今井崇雄・齋藤昭子 11 月 齊藤亘・時田薫 2 月 多伊良衛亮・岡部博孝 12 月 榎本晃・伹木徳枝 3 月 遠藤泰博・酒井玲子 <石神井庁舎区民相談室> 4 月 橋本敏浩・進藤馨 5 月 榎本晃・堀井綱博 6 月 岡部博孝・前原かおり 7 月 休み(休日のため) 8 月 植松和宏・林広太郎 9 月 休み(休日のため) 10 月 寺本勝彦・上田節子 11 月 今井崇雄・倉本辰也 12 月 遠藤泰博・伊藤公祐 1 月 津嶋健・石井則子 2 月 津田陽一・木寺英二 3 月 齊藤亘・山﨑八九生 ・平成 26 年度練馬支部主な活動及び活動予定・ 4 月 22 日 平成 26 年度支部定時総会 6 月 3 日 「相談員としての対応についての研究会(相談員研究会) 」 ( 社 ) 6 月 17 日 「暮らしと事業のよろず相談会」:光が丘区民センター(社) 7 月 16 日 「新人研修会と親睦会」 :区役所 20 階交流会場(研) 7 月 18 日 「相続・遺言無料講演会と相談会」石神井庁舎(社) 9 月上旬 行政練馬だより 26 号発行(広)予定 9 月 18 日 「暮らしと事業のよろず相談会」 :区役所石神井庁舎(社) 10 月 10 日 「暮らしと事業のよろず相談会」:大泉勤労福祉会館(社) 10 月 11 月上旬 11 月 15 日 1月 街頭無料相談会:光が丘区民センター(総)予定 「相談員としての対応についての研究会(相談員研究会)」(社) 支部懇親会(総) 新年挨拶回り、新年会(総)予定 2月 暴排研修会予定 ※11 月~3 月相続・遺言無料講演会と相談会:高齢者センター、区役所(社)予定 ※会員向けの初級者研修会・一般研修会(研)予定 ※「相談員としての対応についての研究会(相談員研究会)」(社)予定 ※12 月、2 月、3 月、4 月に支部役員会(総)予定 ※(社) ・・・社会事業部、 (研) ・・・研修部、 (広) ・・・広報部、 (総) ・・・総務部 - 3 - <各事業部からのお知らせ> 注)新しく部員になった先生は太字で写真入りです。 ・研修部よりお知らせ・ 研修部長 津嶋 健 研修部としては、今まで通り、新入会員向けの研修会及び親睦会を年1回、業務に役立つ研修 会を年に数回行っていく予定です。 今年度は、まず 7 月 16 日に区役所 20 階の交流会場で、支部新人会員(平成 23 年 4 月以降登録 の先生方)を対象とした、新人研修会を行います。研修会は 2 部に別れ、第1部は、役員のご紹 介、並びに練馬支部のユニークな制度である「お助けマン」のご紹介をしたあと、榎本晃先生に 「職務上請求書と業際」と題したショート講義をして頂きます。第2部は、用意した軽食を召し 上がって頂きながら、新入会員の自己紹介、名刺交換など、役員との親睦を深めて頂きます。 初級研修会は、新人会員や未開拓分野を開拓予定の会員向けに基本的な業務に関する内容のも のを行います。また、一般研修会は、内容を業務に直結する科目に絞り、業務拡大のサポートを 図ります。どちらの研修会も、他支部会員も対象とし、情報交換及び親睦を図ります。 また、今後の行政書士業務に繋がりそうな練馬区内の各種団体との交流・情報交換を推し進め、 業務の連携・掘り起こしを行っていく予定です。 <研修部員のご紹介> 担当副支部長:遠藤 泰博 研修部長:津嶋 健 研修部員:山﨑 八九生、成井 亮裕、前原かおり ※部員の変更はありません。 ・社会事業部よりお知らせ・ 社会事業部長 橋本 敏浩 社会事業部では、地域住民とより多く接する機会を持つことにより、社会貢献を行うことと同 時に、行政書士の地位向上と業務内容の周知を図ることを目標に、本年度も以下の活動を予定し ております。 1. 街頭での暮らしと事業のよろず無料相談会の開催 午前中から午後にかけて、5 時間程度の時間を取り、街頭で一般区民の相談に支部会員が対 応いたします。日程や開催地は以下のとおりです。 ① 6 月 17 日(火) 光が丘区民センター2 階入口付近 (終了) ② 9 月 18 日(木) 石神井庁舎 1 階入り口付近 ③ 10 月 10 日(金) 大泉勤労福祉会館 いずれも題目は「暮らしと事業のよろず無料相談会」、時間は 11 時~16 時 です。 - 4 - 2. 高齢者センター、石神井庁舎での相続・遺言無料講演会と相談会の開催 一般区民を対象として、事前予約制で「相続問題と遺言の勧め」をテーマにした「無料講 演会と相談会」を行います。前後半に分け、前半 1 時間は支部会員を講師として相続と遺言 に関する講演を行い、後半 2 時間は一般区民からの個別相談を支部会員が一対一で受けると いう内容です。時期や場所は以下のとおりです。 ① 7月 石神井庁舎(終了) ② 11 月 豊玉高齢者センター ③ 1月 光が丘高齢者センター ④ 2月 関高齢者センター ⑤ 3月 豊玉高齢者センター いずれも題目は「相続・遺言の無料講演会と相談会」、時間は 14 時~17 時 です。 3. 会員向け「相談員としての対応についての研究会(相談員研究会)」の開催 本年度も支部会員を対象に研究会(勉強会)を行う予定です。過去に実際に一般区民から あった相談などを題材として、それに対する回答の仕方などについて検討していきます。 研究会は 2 年前から行っておりますが、「これまでの相談員研究会」または「本年度の相談 員研究会」に一度以上ご参加いただいた方の中から、社会事業部主催の相談会に相談員とし てご協力いただきたいと思っております(人数や予算の都合上、ご希望通りとならない場合 もございます) 。次回の研究会は 11 月中(日程は未定)に開催予定ですので、研究会への参 加ご希望の方は、社会事業部橋本宛に必ずメールで連絡をいただけますよう、お願いいたし ます。メールアドレスは [email protected] です。支部のホームページから探す こともできます。 <社会事業部員のご紹介> 担当副支部長:津田 陽一 社会事業部長:橋本 敏浩 社会事業部員:伊藤 公祐、倉本 辰也、堀井 博綱、柴﨑 理佳 堀井 博綱 柴﨑 理佳 ・総務部よりお知らせ・ 総務部長 林 広太郎 支部の定時総会、役員会、秋の懇親会、10 月の街頭無料相談会、東京都行政書士会主催ソフト ボール大会参加準備、新年会の開催等が総務部の主な仕事です。秋の懇親会は、今年度は初の試 みとしてアウトドアイベントを企画しました。支部会員の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げ ておりますので、是非ご参加下さい。 (19 頁ご参照願います。) また 11 月 29 日土曜日には東京都行政書士会主催の支部対抗ソフトボール大会への参加を予定 しており、大体、月 1 回程度練習も行っております。こちらも興味が有る方はどしどしご参加い ただけますよう宜しくお願い致します。 (ソフトボール問い合わせ先・総務部 林 広太郎 ℡03-3993-0441) - 5 - <総務部主な活動報告および今後の予定> 平成25年度 10 月 20 日練馬まつりにて無料相談会を開催(荒天のため途中中止) 10 月 22 日光が丘区民センター2 階コンコースにて街頭無料相談会実施 11 月 16 日支部懇親会を実施(浜松町の船宿出港の屋形船にて) 11 月 30 日東京都行政書士会主催ソフトボール大会に参加(結果 6 位) 1 月 22 日 平成 26 年支部及び政治連盟練馬支部新年会開催(練馬区役所 20 階にて) 平成26年度 4 月 22 日 平成 26 年度支部定時総会 10 月 街頭無料相談会(光が丘区民センター) 11 月 15 日 支部懇親会 光が丘公園にてバーベキュー(12:00~16:00 を予定) 11 月 29 日 東京都行政書士会主催ソフトボール大会に参加 1 月 新年挨拶回り、新年会 <総務部員のご紹介> 担当副支部長:榎本 晃 総務部長 :林 広太郎 総務部員:但木 徳枝、上田 節子、豊島 史久 ※部員の変更はありません。 ・法教育推進委員会よりお知らせ・ 練馬支部法教育推進委員長 植松 和宏 練馬支部に法教育推進委員会が発足して1年と数カ月が経過しました。 法教育とは、法律専門家ではない一般の人々が、法や司法制度、これらの基礎になっている価 値を理解し、法的なものの考えを身につけるための教育のことをいいます(法務省「法教育研究 会報告書」 ) 。この法教育に行政書士が関与することについては、色々な意見がありますが、法 的知識を持つ専門家としての社会的責任という側面、また「身近な法律家」である行政書士 の存在を認識してもらうという側面に意義と価値を見出し、練馬支部でも独立した委員会が 誕生しました。 練馬支部法教育推進委員会として2年目の平成 26 年は、実績作りと今後の活動の場を広げるこ とを課題としています。他支部の法教育委員会は小中学校などの学校現場を活動の場としており ますが、練馬支部法教育推進委員会は活動の場を学校に限定せず、広く一般市民に対してもリ ーガルマインド=法的思考力を養成する機会を提供しようと考えております。 平成 26 年 7 月には、委員会の対外的活動の一環として、練馬区立光が丘図書館にて講演会 を実施しました。今回のテーマは、図書館利用者の拡大を図り、利用者の関心が高そうなタ イトルということを勘案して、いくつかの候補の中から「相続」を取り上げています。50 人 - 6 - 限定の予約制としたところ、予約受付から3時間で満席になるほど注目を集め、区民の関心 の高さを垣間見る機会ともなりました。講演会は、光が丘図書館の加藤館長が直接挨拶に立 たれ、続いて練馬支部の古屋支部長の挨拶のあと、法教育推進委員長の植松が講演を担当し ました。講演終了後は、支部法教育委員の阿部先生の司会の下で、伊藤、成井、木寺、各先 生が説明に立ち、活発な質疑応答もあり盛会となりました。支部法教育推進委員会の初めて の対外的活動としては、光が丘図書館や利用者にも付加価値を提供できたと自負しておりま す。今後は相続に限定せずに、あらゆる法的話題について取り上げてまいります。また、初 等教育の現場での法教育活動の実現を目指して、さらなる活動を進めていきます。 今後は支部会員のみなさまにもお手伝いやご協力を要請することがあるかもしれませんが、そ の際にはご快諾をいただけますようよろしくお願い申し上げます。 <法教育推進委員のご紹介> 法教育推進委員長:植松 和宏 委員:伊藤 公祐 、阿部 至幸展、木寺 英二 木寺 英二 ・広報部よりお知らせ・ 広報部長 三 上 陽 三 ゲ オ ル ク 広報部長の三上です。日頃、広報部の活動にご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます。 今期は中川敏子部員に代わり、金守恵美子先生を新部員としてお迎えしました。ホームページに 付きましては、サーバをより堅牢なサービスへと移行する作業が完了し、今後はワードプレスを 用いたサイトへの更新作業を進めて参ります。 また、 『練馬だより』に関しては昨年度より年1回の発行とさせて頂いております。今年度も年 1回の発行となりますので、一層の内容充実を心掛けました。対外活動としましては『ねりま区 報 』(7 月 11 日号)に支部として初めての広告掲載を行いました。支部紹介のポケットティッシ ュとあわせて区民の皆様へ行政書士練馬支部のイメージの浸透と周知徹底を計って参ります。 最後になりましたが、ホームページ上の所属会員業務紹介名簿に関まして、新規掲載および掲 載内容の変更を希望する会員は、 [email protected] までご連絡下さい。折り返し、所定の用紙 をお送りします。なお、所在地・氏名・電話番号は登録情報通りの掲載、FAX・メール ・HPは任意、 取扱業務の選択は東京会名簿の分類(裏表紙に記載)に準拠いたします。 <広報部員のご紹介> 担当副支部長:時 田 薫 広報部長:三 上 陽 三 ゲ オ ル ク 広報部員:進 藤 馨 、 鈴 木 基 平 、 金 守 恵 美 子 金守 - 7 - 恵美子 ・会計よりお知らせ・ 会計担当副支部長 岡部 博孝 日頃支部会計業務にご理解ご協力頂き誠にありがとうございます。 今年も早いもので半年が過ぎました。今年前半の出来事というと4月に17年ぶりに消費税率 が5パーセントから8パーセントに引き上げられました。増税が景気に与える影響が気になると ころですが、3月までの駆け込み需要の影響もあり4月以降小売業を中心に少し景気減速してお ります。平成26年後半の景気は持ち直してくる見通しです。また、雇用については5月の完全 失業率が3.5パーセントと前年同月比で0.6%改善し、5月の有効求人倍率は1.09倍で バブル以来最高です。確かに取引先からも建設業、運輸業を中心に人手が足りないとの声を多く 聞きます。求人にいくら費用をかけても人が集まらないので、外国人技能実習生を迎え入れた建 設会社もあり、建設現場に外国人が増えていると聞いております。景気動向、社会環境の変化に より私達行政書士が、取引先企業に貢献できることが今後益々増えて行くことが考えられます。 取引先企業との関係性を深め、更に貢献できることはないかと意識を常に持つことが重要で業務 の発展につながると考えます。 < 会計部員のご紹介> 担当副支部長:岡部 博孝 担 当 部長:今井 崇雄 ※部員の変更はありません。 会計からのご連絡 平成 26 年度分の支部会費につきまして、2月に振込用紙をお送りしておりますが、 まだお支払いがお済みでない会員がいらっしゃいましたら、速やかにお支払いくださ るようお願いいたします。もし振込用紙を紛失されたという会員は、会計担当(岡部) までご連絡をお願いいたします。 また、過去の会費が未納となっている会員に対しては、改めて会計よりお支払いの 要請をさせていただきますので予めご承知おきください。 ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。 練馬区石神井町 3‐25-4-506 号 岡部行政書士事務所 Mail : [email protected] 副支部長(会計担当) 岡部 博孝 - 8 - <平成 25 年 9 月以降の主な支部活動> ・『相続・遺言 無料講演会と相談会』のご報告・ 社会事業部では、区内の高齢者センター等において年間 5~6 回程度「相続・遺言 無料講演会 と相談会」を実施しています。これは、社会事業部の会員が中心となって講師を務め、相続・遺 言に関する 1 時間程度の講演会を行い、その後、希望者には個別相談を行うものです。平成 25 年 度は下記のとおりに開催いたしました。 (時間はいずれも 14 時~17 時) 日程 開催場所 講師 相談員 参加者(個別相談) H25.11.7(木) 豊玉高齢者センター 津田 陽一 17 64(24) H25.12.6(金) 男女共同参画センター 酒井 玲子 12 42( 6) H26.1.22(水) 光が丘高齢者センター 伊藤 公祐 13 30(19) H26.2.12(水) 関高齢者センター 津田 陽一 15 35(15) H26.3.5(水) 豊玉高齢者センター 橋本 敏浩 16 35(13) H26.3.19(水) 石神井庁舎 津田 陽一 14 17(12) 全ての会場を合計すると、年代は 70 歳代が約 40%で最も多く、60 歳代と 80 歳以上がともに 約 30%でした。男女比は 7 割近くが女性でした。 各会場でアンケートを取っておりますが、講演会についての参加者の意見は、参考になったと いう感想や続けてこのような講演会をしてほしいという要望とともに、もっと具体的な事例を聞 きたいとか、説明が分かりにくい、話が聞き取りにくいという厳しい意見もいただいており、今 後の参考にさせていただいております。 また、講演会に参加した方の約 6 割が個別相談を希望されており、遺言・相続問題への皆様の 関心の高さを感じます。このような機会を生かして、相続・遺言業務についての専門家は行政書 士である、ということを一般区民の方々に対して周知していきたいと思っております。 そして社会事業部では、このような活動を続けていくことで蓄積された実際の相談事例をもと に、相談に対する対応の仕方、適切な回答などについてみんなで検討をする相談員研究会を、一 昨年度から開催しています。 ひとつの相談(質問)について参加者みんなで検討し討論することで、思いもよらない発見があ ったり、気づきがあったりして、よい勉強の場となっています。 今後は事例研究のみならず、さらに試行錯誤を重ねながらより良い研究会にしていきたいと思っ ております。今年度も開催する予定ですので、皆様のご参加をお待ちしています。 行政書士を安心して気軽に相談できる身近な専門家として、地域の皆様に知っていただけるよ う、地道に活動を続けていきたいと考えておりますので、今年度も皆様のご協力をよろしくお願 い申し上げます。 (社会事業部 伊藤) - 9 - ・行政書士強調月間『光が丘街頭無料相談会』のご報告 昨年 10 月 22 日、光が丘区民センター2 階コンコースにて総務部の主催する街頭無料相談会が 実施されました。 行政書士制度広報月間中の開催、東京都行政書士会ののぼりを設置しての相談会ということもあ り、相談員の先生方も気合が入っていました。 支部会員の皆様の日頃のご尽力もあり、相談者は途切れることなく、多くの区民の方に足を止 めて頂きました。広報用のティッシュを配布していても、行政書士に対する認知度が高まってい ることを実感致しました。 相談者の皆様からは相続・遺言を中心に様々なご相談を頂き、中には熱心にメモを取る方もいら っしゃって、相談員のアドバイスもお役立て頂けそうでした。 (取材:広報部 鈴木 基平) ・暴力団等排除対策委員会支部研修・ 東京都行政書士会暴力団等排除対策委員会城北ブロック5支部合同研修 暴排委員会練馬地区委員:時田 薫 練馬支部会員の皆様におかれましては、日頃より支部の運営にご協力をいただき、誠にありが とうございます。東京都行政書士会暴力団等排除対策委員会は、暴力団追放運動推進都民 センター(以下、暴追センター)と、かねてより不当要求防止責任者講習の実施など、相互に連 携して暴力団等排除のための協力体制を深めているところであります。 各支部では、東京会が実施する講習会とは別に、各支部の中の所轄警察署にお願いを致しまして、 より地域に密着した対策を講じ所轄警察署との連携と親交を深めるため、研修会を実施してまい りましたが、この度、東京都を 10 のブロックに分けた 2~5 支部ごとの合同研修会を、暴追セン ターから講師をお招きし実施することとなりました。 10 のブロックの内、最初に第 4 ブロック(練馬、豊島、板橋、文京、北)の各支部合同で、練馬 区役所において7月2日(水)に暴追センターと練馬警察署から講師をお招きし、暴力団の不当 要求の被害を防ぐための研修会を実施致しました。 - 10 - ・研修部の活動報告・ 研修部長 津嶋 健 ● 平成 25 年 9 月 26 日(木)初級研修会 18 時 30 分より区役所地下 1 階の多目的ホールで、リンク トインフルエンスの 田中 大 様に「世界最大級ビジネス 専用 SNS リンクトイン及び商業出版を活用した集客法」と 題した講義をして頂きました。支部会員 31 名、他支部会 員 10 名の参加がありました。 ● 平成 25 年 11 月 20 日(水)一般研修会 18 時 30 分より区役所 20 階の交流会場で、社会事業部長で ある橋本敏浩先生に「交通事故業務の基礎」と題した講義をして頂きました。支部会員 21 名、他 支部会員 15 名の参加がありました。大変分かり易く、交通事故業務への架け橋となる講義でした。 ● 平成 26 年 2 月 27 日(木)一般研修会 同じく交流会場で、横田会計事務所所属 FP である望月政雄先生に「行政書士が知っておきたい『税 の知識』~贈与、遺言、相続業務での留意点~」と題した講義をして頂きました。支部会員 23 名、 他支部会員 17 名が参加し、大変盛況でした。 ・新人研修会・ 2014 年 7 月 16 日 18:30 より、練馬区役所 20 階にて研修部の主催する新人 研修会が開催されました。もはや恒例となったこの会は、新しく入った行政 書士の先生方の支援を目的とした、練馬支部オリジナルの研修会です。 まず、支部長の古屋先生が新人先生方にあたたかい励ましのエールをおく られた後、津嶋先生から役員とお助けマンのご紹介がありました。 「ダルビッ シュに似た先生」 「ソフトボールが得意な先生」など、業務以外の先輩先生の 素顔が垣間見え、場がとても和やかになりました。新人先生には、先輩方の 得意分野と連絡先が手渡され、困った時にはいつでも先輩先生に相談するよう にと伝えられました。 - 11 - 次に、副支部長の榎本先生から新人先生方へ「行政書士、ここだけは押さえよう」と題したお 話を頂戴いたしました。営業の方法から、行政書士法の説明、お客様とのコミュニケーション方 法に至るまで、ご自身の経験を踏まえた実践的なお話に、新人の先生方も真剣な表情で耳を傾け ていらっしゃいました。 休憩を挟んだ後は、いよいよ親睦会です。アル コールと大人気のお寿司をいただきながら、あち らこちらで名刺交換が行われ、先輩先生方が新人 先生を励ます声が聞こえてきます。また、新人の 先生方からも一言ずつ、フレッシュなご挨拶があ りました。 最後に、寺本先生から閉会のご挨拶を頂戴し、新人研修会は無事終了いたしま したが、皆さん名残り惜しそうに会場にとどまってお話に華を咲かせていらっし ゃいました。 研修会中、どの先生も口々におっしゃられてい たのが、「練馬支部はとてもアットホームで優 しい先生が多いから、助けを求めれば皆が力に なってくれる」ということでした。その練馬支部に所属できる ことに感謝しつつ、新人の先生方にこの場をお借りして「よう こそ、練馬支部へ!」とお伝えできればと思います。 (取材:広報部 金守 恵美子) ・平成 25 年 7 月以降に登録した会員・ 上野 利和・大草 明人・品川 真樹・林 浩一・大津 敏久・小山田 幸生・田中 貴幸・ 秋澤 壮介・森本 哲夫・髙橋 英樹・藤本 幹夫・宮下 光正・山田 雅弘・近藤 一人・ 小林 光和・本橋 秀次・菅野 理美・中島 康友(敬称略・順不同) ※新入会員の皆さん、これからも、ぜひ支部活動にご参加ください。 会 員 紹 介 堀井 博綱 昨年の3月より練馬支部の活動に参加させていただき、早 1 年が過ぎようとしています。 と申しましても、実は、10年前に会員登録をした際、当時の塚越支部長を尋ね、新人の挨拶を いたしました。練馬支部の行政書士会はどのような活動をしているのかを知る目的で、寺本支部 - 12 - 長時代に何度か講習会等に参加し、懇親会も参加いたしました関係上、津田先生や榎本先生を存 じ上げておりました。 昨年の3月に改めて参加させていただき、社会事業部やバンカラの無料相談会のメンバーを通し て、多くの人と知り合うことができ、人と人との縁の不思議さを感じております。 縁尋機妙(えんじんきみょう)という言葉があります。 よい縁がさらに良い縁を尋ねて発展していく様は、誠に妙なるものであるという意味です。 また、多逢聖因(たほうしょういん)という言葉があります。 いい人に交わっているとよい結果に恵まれるという意味です。 私も今回、練馬支部に参加し、この二つの縁尋機妙(えんじんきみょう)と多逢聖因(たほうし ょういん)を味わうことができ、今後も大切にしていきたいと考えております。 まだまだ未熟な私ですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 ・・・・・・・・ 大草 明人 はじめまして、大草明人と申します。 子供の頃から練馬区で暮らしておりました。 行政には、とてもお世話になり、行政制度がなければ、今の私はありません。 最近、自分の大きな障害を取り除くことができ、やっとスタートラインに立てた気がしています。 来年、結婚することも決まりました。 仕事はまだまだこれからですが、遺言相続・成年後見・福祉事業許認可を勉強させていただいて います。 夢は日行連の会長になることです。 勇気を持って挑戦し、感謝を忘れず、明るい笑顔を大切にする事務所であり続けたいと思ってお ります。みなさま、どうか宜しくお願い致します。 ・・・・・・・・ 小山田 幸生 2013 年 9 月登録。練馬区桜台で開業致しました。 行政書士となって、他の先生方のお話を聞いたり交流する中で感じたことは、その知識の深さと それを活かす能力に長けているという事でした。 私自身は法律初学者で独学で資格取得の為の勉強を始めたこともあり、試験対策としての知識は あるものの、それ以外の知識について乏しく、また知識は持っていたとしてもそれを実務の中で 活かす事の難しさを感じていますが、少しずつ、一歩ずつ歩みを進めて行きたいと考えています。 その為にも多くの方と交流し、自己研鑽して行きたいと思いますので、お会いする機会がありま したらご指導くださいますよう宜しくお願い致します ・・・・・・・・ 林 浩一 初めまして、2013 年 8 月に東京都行政書士会に入会させて頂きました、林浩一と申します。 こ - 13 - れまで、東京都行政書士会で行われる研修や、練馬支部、または他の支部の研修に一通り受けさ せて頂き、仕事を受注した場合にはまずどうすべきかを色々学ばせて頂きました。 また、練馬 支部には「お助けマン」という制度があることも知り、即独立が基本の行政書士になった私とし ましても、非常に心強く思っております。 それでも実際に仕事の依頼を受けても何もできる自 信がなく、それゆえ、積極的な営業活動もせずにここまで来てしまいました。 それは恐らく自 分のやりたいことを明確にしていなかったことによるものでしょう。 しかし思い出してみると、 私が会社を辞めて法学部に入学したとき、 「法律を知らないために不利な立場に立たされている人 を助けたい」という気持ちを持っていたのですから、その理念にたって考えれば、自分が専門性 を身につけるべき分野は段々見えてきました。 行政書士の資格でどこまでできるのかを充分に 見極めながら、少しずつ仕事をしていきたいと思っています。 これから、先輩先生方にいろい ろご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、よろしくお願い致します。 ・・・・・・・・ 柴﨑 理佳 この度、自宅移転の関係で練馬に事務所を構える事になりました柴﨑理佳と申します。 昨年までは練馬区のお隣の田無支部に所属していました。 …と言っても、田無支部で行政書士 としてバリバリ仕事をしていたわけではく、会社員として働きながら、行政書士会費を一生懸命 納入していた、という表現が正しいかもしれません。 (笑) 大学時代は図書館情報学を専攻し、就職先がたまたま調査会社の商標調査担当だった事から、そ の後も知的財産法務担当としてメーカーや事務所に勤務していました。 したがって行政書士としての経験は浅く、今後は練馬支部諸先輩方のお仕事を拝見しながら、学 ばせていただきたいと考えております。 私の両親とも高齢者で、親族間の問題も抱えており、自 分にとっても身近な成年後見・遺言・相続に力を入れていきたいと思っています。 以前、成年後見の相談で関わったお客様から「きちんと自分の話を聞いて貰い、ありがたかった」 と言って頂いた事があり、今後も相談者に寄り添う姿勢は変えずにいきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 ・・・・・・・・ 鈴木 基平 行政書士登録・練馬支部入会 3 年目に入りました、鈴木基平(すずきもとひら)と申します。 静岡県沼津市で生まれ育ち大学以降は仙台で過ごした私ですが、ご縁あって、登録と同時に練馬 で開業させて頂きました。 以来、著作権を専門分野として業務に励んで参りました。著作物のライセンス契約書作成を中心 に会社設立や各種経営支援業務も含め、音楽やイラストといった分野のクライアント様とお付き 合いさせて頂いております。また最近では、支部の諸先輩方にご指導を頂きながら、運輸交通関 係の業務を勉強中です。 登録 1 年目は支部の行事に全く顔を出さなかった私ですが、最近では様々な行事・活動に参加さ せて頂くようになりました。総会、各種研修会・懇親会、広報部での練馬だより発行、ソフトボ ール大会、有志による無料相談会『行政書士生活相談センター』、等々。練馬支部の先生方は皆様 優しく、ご指導を賜りまた楽しい時間を共有させて頂く中で今思うのは、なぜもっと早くから参 - 14 - 加しなかったのかということです。 (もしこれをお読みになっている登録されたばかりの先生がい らっしゃれば、参加されて損はないと思いますので是非!) 今後も皆様には日頃の業務や支部の活動を通じてお世話になることが多いと存じますが、何卒宜 しくお願い申し上げます。 この度の練馬だより発行に際しましても大変お世話になりました。この場をお借りして御礼申し 上げます。 (順不同) ・練馬支部懇親会・屋形船ツアー・ 平成 25 年 11 月 16 日 12 時、日の出桟橋出港の屋形船に乗っ て、総務部主催の練馬支部の懇親会が始まりました。東京会会 長の中西 豊 先生、 新人の先生方 6 人を含んだ参加者総勢 34 人。 当日には、天候にも恵まれ、気持ちのいい船旅がスタートしま した。 船が揺れるのでは…と心配しながらも、思ったほどではなく、 お台場や、自由の女神の像を見たり、屋形船の屋根の上にも上 がって、海鳥や潮の香りを満喫したり、みんなで食べる温かな天ぷらとお酒を交わしながら、 和やかなムードの中、お昼の宴が行われました。 大きな長いテーブルをはさんで、自己紹介や子供のころなりたかった夢についてのコメント。 新人の先生方も、ベテランの先生方も、懐かしくも楽しいコメントを披露して下さいました。 船酔いする方も出ることなく、14 時半に無事に楽しく 小さな船旅の終了です。 その後の 2 次会もカラオケで大いに盛り上がったこと は言うまでもありません。 実は、同じ場所で、その夜、屋形船が座礁するという 事故がありました。この船でなくて良かったです。 練馬支部の皆さんの日頃の行いの良さが、こんなとこ ろに出たというところでしょうか。 <参加者のコメント> ・当日の天気が良くて、サイコーだった。 ・屋形船が転覆しなくてよかった。 ・折角の屋形船、夜もやりたかった。 ・天ぷらが最高においしかった。 ・海風がさわやかだった。 - 15 - ・屋形船での日本酒がうまかった。 ・新しい人生の経験でした。 ・練馬ペガサス(チーム)・ 25 年度東京都行政書士会ソフトボール大会参加 東京会で、毎年大会はあるものの、練馬支部にはなかったソフトボールチーム。 それまでは、他支部のチームに所属して大会に参加していた先生たち… やっぱり、練馬支部のチームが欲しい。 こうした思いがたくさん集まって、ついに堀井先生のご指導のもとに練馬支部のチームができま した。 『チームペガサス』です。 昨年 11 月 30 日の大会に向けて、T シャツを作り、チーム作りをしました。 大会当日は、お子さん連れの応援団も… 和やかなムードのもとで、試合が始まりました。 午前のトーナメントでは、無念の敗退。しかし、 午後の交流試合では、見事に初勝利を挙げるこ とができました。打ち上げのビールがおいしか ったことは言うまでもありません。 26 年度の目標は・・・ もちろん、めざせ!東京大会優勝です! 堀井先生に感謝。 - 16 - <大会参加のコメント> ・ソフトやっている皆さんはとってもかっこいいです。 ・ソフトをやっていると、青春を思い出します。 ・練馬支部の今後の目標とするスポーツとなるでしょう。 ・ソフトボールは、人生です! ・ソフトボールはみんなで遊べるスポーツ。 ・ソフトクリームみたいなスポーツ。 ・ソフトをやると、昔の気持ちに帰れるような気がします。 ・運動不足の解消にはもってこいです。 ・ソフトボールとは…? 長き道かな! ・みんなでやれたことが、おもしろかったです。 チームペガサス練習開始 年度がかわって早速練習を開始しました! 5 月 31 日には、練習も兼ねて、板橋支部との交流試合 が行われました。 当日は、5 月とは思えないほどの猛暑… そんな中でも、さすが板橋支部は、日頃から鍛えられ ております。 結果は、16対1 しっかり練習させて頂きました。 試合後には、板橋支部の方々と親睦会で友好を深めました。 ・ソフトボールチーム参加へのお誘い・ 今年は 11 月 29 日(土)に、東京都行政書士会のソフトボール大会が催される 予定です。毎年、各支部や有志でチームを結成して参加し、盛大に開催されており ます。昨年より、練馬支部でもチームを作り参加しています。 - 17 - 試合終了後には成績発表を兼ねた懇親会もあります。 野球・ソフトボール等の経験の有無を問わず、メンバーを募集致します。 皆様のご参加をお待ちしております。 (応援だけでも大歓迎です!) 4 月からは、みんなで集まって練習しています。 是非、みなさんで良い汗をかき、おいしいビールを飲みましょう。 《お問合せ・応募先》 林 広太郎 ℡03-3993-0441 倉本 辰也 E-mail : [email protected] ※練習や会合等、日程が決まりましたら、ご連絡いたします。 ・東京会麻雀同好会のお誘い・ 副会長 今井 崇雄 東京会では、会員の親交を深めるために、いくつかの同好会があります。 (「行政書士とうきょう」に紹介が載っています。) 麻雀同好会もその一つで、練馬支部会員も、参加しています。 なかなかメンツが揃わないので最近は麻雀をやっていないという方、 昔は学校に行くよりも足しげく雀荘に行かれていた方、 麻雀牌を触っていないとイライラする方、 目を閉じると麻雀をやっている夢をみてしまう方、 是非同好会で麻雀をしましょう! 他支部の先生方とも卓を囲みますので、交流の場としてもご活用ください。 《お問合せ・応募先》 今井 崇雄 ℡090-6703-1550 ・あ と が き・ この季節になると、毎年思うのですが、練馬は、暑い! 皆さん、夏バテなどしていませんか? 記事を編集しながら感じることは、年々支部活動が活発になっていることです。 今年から、区役所の区民相談室だけでなく、石神井庁舎でも区民相談をすることになりました。 社期事業部の遺言・相続の無料講演会では、6 か所の会場でできるようになりました。 支部懇親会も、毎年楽しい企画で楽しませてくれ、ソフトボールチームペガサスも練習を楽しん でいます。普段、1 人で仕事をしている私たちにとって、仲間との交流の場は、とても大切であ り、練馬支部の一員であることに幸せを感じます。皆さん、支部活動に参加しませんか? - 18 - 今年の「練馬だより」担当部員も、進藤 馨、鈴木 基平に加え、金守 恵美子が参加し、ますますパ ワーアップしています。 お忙しい中、原稿を書いて頂いた会員の皆さま、本当にありがとうございました。 皆さまのご協力のおかげで予定通り発行できました。 これからも、一層充実した「練馬だより」ができますよう、頑張っていきたいと思っております。 今後ともご協力のほど、よろしくお願い致します。 (広報部) やるぞぉ~!焼くぞぉ~! 練馬支部恒例、秋のお楽しみ懇親会です。 今年は、地元である光が丘公園において、 バーベキュー大会を開催します。 皆さま、ふるってご参加下さい。 楽しい 1 日を過ごしましょう! ・日時・ 11 月 15 日(土)12:00~16:00 ※雨天中止 ・場所・ (フリータイム) 中止の場合は、前日連絡をさせて頂きます。 光が丘公園 ・会費・ 3000 円 ※家族のご参加もお待ちしております。(小学生以上同額・小学生未満無料) - 19 ただ き ・連絡先・090-2242-3227 (伹 木) ※支部細則新旧対照表 旧 新 第 11 条(役員の選任並びに委嘱及び報告) 2.支部において選任された役員のうち、支部長 2の規定を削除。 については本部会長がこれを委嘱しその他の役員 については支部長がこれを委嘱する。 第 19 条(総会) 4. 支部総会は会員の3分の1以上(委任状に 4.支部総会は、個人支部会員総数の3分の1以 よる出席を含む)の出席がなければ聞くこ 上の出席がなければ、会議を開くことができない。 とができない。但し、委任状の受任者は支 5.前項の出席者数の算定にあたっては「出席者 部会員に限る。 の議決に従う」旨を記載した書面を支部長に提出 した書面を支部長に提出した当該個人支部会員の 数を参入する。 ※第 11 条及び第 19 条の変更部分のみ記載しております。 発行 東京都行政書士会練馬支部 〒179-0084 東京都練馬区氷川台 3-7-16-405 発行人 - 20 - 古屋 亨 電 話 03-3931-1411 編 集 練馬支部広報部
© Copyright 2024 ExpyDoc