2015春全国ご当地パンフレット/5ページ・6ページ

目に飛び込む各地のご当地企画!
1日 5/30㈯10:30∼12:00
※ランチ持込可、仕出弁当事前申込可(1,620円)
明王院10:45
神奈川県鎌倉市十二所32
申込締切 3/22㈰ 定員20名
講座【受講料】5,860円(税込・材料費・場所使用料込)
北鎌倉・たからの庭 鎌倉市山ノ内1418
西島 紫 香司(和の調香師)
講座 10:00∼15:00
【拝観料】500円
平林寺内総門前広場
埼玉県新座市野火止3-1-1
四分一 耕 料理研究家
千本木亨雄 フリーライター
申込締切 5/9㈯
定員20名
申込締切 2/25㈬
岡 山
愛知 ①
名古屋にゆかりのある6人の有名な戦国武将と4人の陣笠隊で構成された武将隊!
武将隊より武将1名・陣笠1名で名古屋城正門∼二の丸∼本丸から天守閣入口付近までを
楽しくご案内いたします。
どの武将がご案内するかは当日のお楽しみ!
!
ツアー終了後には記念撮影、
さらに記念品としてポストカードをプレゼント!
!
※名古屋城へのお問い合わせはご遠慮ください。
講座【受講料】1,728円(税込・保険料込)【入城料】500円※中学生以下は入城料無料
観光ふれあい広場9:45
岐阜県美濃市常盤町2475-1
申込締切 3/24㈫ 定員20名
樽見鉄道本巣駅 岐阜県本巣市曽井中島
中村智景
申込締切 3/17㈫
四季料亭「助六」おかみ/和食作法講師
定員20名
創建西暦859年、縁結びで有名な飯盛神社内の
練心館弓道場で宮司さんを講師に迎え、立ち
方、座り方、立ち居振る舞いなどの礼儀作法を学
び、
その後の弓道体験を通して礼節を学ぶ講座
です。基礎から丁寧に教えて頂けますので、
ご興
味のある方のご参加をお待ちしております。
自
然に囲まれた弓道場で精神統一できる静かな
ひと時をお楽しみ下さいませ。
講座【受講料】1,620円(税込・保険料込)
※白足袋・弓道道具は貸し出し有・雨天決行
申込締切 3/25㈬
六華苑駐車場 三重県桑名市大字桑名663-5
申込締切 4/9㈭
現地
1日 3/28㈯ 14:00∼16:30
講座【受講料】4,228円(税込・保険料・食事代・千羽鶴キット代込)
【入苑料】310円
大塚由良美 桑名の千羽鶴を広める会顧問
∼宮司さんに学ぶ和の心∼ 講座
弓道体験を通して礼節を学ぶ
定員15名
定員20名
牛尾秀司 宮司
飯盛神社正面入り口前 福岡市西区大字飯盛609番地
講座
博多の歴史・伝統にふれる町散策 現地
∼日々の喧騒を離れ、心静かな時間を∼
春の荘厳寺で坐禅・写経体験
現地
講座
玄界灘に浮かぶ志賀島は、金印(国宝)が発掘さ
れた歴史的にも有名な場所です。境内から海を眺
めることができる荘厳寺(しょうごんじ)
で、心静か
に坐禅を組み、
自然の音に耳を澄ましてみません
か?坐禅や写経を通して自分の心と向き合うひとと
きは、
きっとより良き自分に出会える時間になりま
す。体験後は、住職のお話を聞き、お抹茶とお菓子
の頂き方の作法が習えます。
1日 3/10㈫
1日 4/19㈰
講座 10:00∼13:30
講座 13:00∼15:00
【受講料】2,468円
【受講料】2,484円(税込・保険料込)
(税込・保険料・入館料込)
※昼食代実費(春月庵)
荘厳寺13:00
福岡市東区志賀島813-1
櫛田神社 福岡市博多区上川端町1番41号
脇山静代 福岡観光案内ボランティア協会顧問 申込締切 3/9㈪ 定員10名
きもの小町の街歩き
∼天神界隈ぶらり散策∼ 現地講座
カルチャーサロン天神教室→水鏡天満宮→福岡市赤煉瓦文化館→天神界隈
(最後はご希望に応じてお茶タイム)
カルチャーサロンの教室で着付して、早春の天神界隈を散
策してみませんか?1人じゃちょっと気恥ずかしいけれど、
みんなで歩けばこわくない!?お荷物もお預かりしますので
身軽に動けます。
ご希望の方はお茶タイムも。
山 公明 荘厳寺 住職
定員30名
申込締切 4/16㈭
百人一首
∼福岡ゆかりの歌人に学ぶ∼
百人一首には、福岡にゆかりの歌人が天智天皇、
安倍仲麿をはじめ30人ほどいます。
わかりやすい
解説を交え、当時の状況を背景に歌人と福岡の結
びつきを探ります。講師は日本でただ一人の百人
一首歌仙絵師です。
1日 5/8㈮
1日 3/15㈰
講座 12:30∼14:00
講座 12:00∼15:00
【受講料】2,376円(税込)
【教材費】100円(税込)
JEUGIAカルチャーサロン天神
【受講料】1,728円(税込・保険料込)
※ご希望の方はカフェでのお茶代実費
JEUGIAカルチャーサロン天神
萱島智子 楽々きもの塾主宰
定員20名
林 秀樹 ホテルセカンドステージ
福岡 ⑥
申込締切 各日1週間前 定員8名
鹿鳴館の設計で有名な建築家ジョサイア・コンドルによる
「六華苑」散策と和紙でしか表現できない「連鶴体験」
∼13:30
1日 4/16㈭ 10:00
講座 12:00∼14:00
四季料亭助六(岐阜県大垣市高砂町1-20)
現地講座
和洋の様式が調和した明治・大正期
を代表する貴重な文化遺産で、洋館
と和館が国の重要文化財に指定され
ている六華苑。名勝にも指定されて
いる庭園も散策します。その後、1枚
の越前和紙から複数の連なった鶴を
折る市 の 無 形 文 化 財「桑 名 の 千 羽
鶴」を3種類体験して頂きます。
1日 3/25㈬
【受講料】4,820円(税込・食事代込)
街道 シリーズ 東海道四十二番宿 桑名
定員30名
申込締切 4/6㈪
博多は今も千年以上の歴史が生きづく町で
す。博多祇園山笠が奉納されている櫛田神社
を出発、博多の町の今昔や伝統文化にふれな
がら散策を楽しみます。博多鋏職人の高柳晴一
さんの鍛冶場見学、博多にわかもお楽しみ頂き
ます。昼食は、博多うどん発祥の「中世はかたうど
ん」
をご賞味下さい。
福岡 ⑤
JR大垣駅改札口
申込締切 5/20㈬
福岡 ④
おかみによる和食マナー講座
三 重
講座【受講料】2,268円(税込・保険料込)【入館料】300円
大木祥太郎 大垣市文化振興課 学芸員
水都おおがき 老舗四季料亭「助六」現地講座
昭和25年創業の四季料亭「助六」。
助六という名前は創業者が大の歌舞
伎ファンだった事に由来し、歌舞伎十
八番「助六由縁江戸桜(すけろくゆか
りのえどざくら)」にちなんでつけられ
ました。季節のお食事を楽しみなが
ら、おかみによる和食マナー講座で美
しい和食の作法を学びます。
3回 3/30㈪・4/3㈮・5/11㈪ 13:00∼15:30
きゅうしゅう
【受講料】5,928円(税込・保険料込)
森下達哉 樽見鉄道 指導運転士
ホテルセカンドステージ9:50
香川県高松市塩江町上西乙1118-8
定員15名
福岡 ③
講座 12:40∼15:30
福岡 ②
【受講料】2,668円(税込・保険料込・入館料込)
岐阜 ④
岐阜 ③
学芸員の講師と共に春の水門
川∼八幡神社∼船町と芭蕉の
句を紐解きながら散策します。
水都と呼ばれる大垣は自噴水も
多く、散策途中で汲んで頂く事
も出来ます。かつて大垣港とよ
ばれた松尾芭蕉ゆかりの船町ま
で歩き、最後に
『奥の細道結び
の地会館』
をご見学下さい。
樽見鉄道レールバス運転体験講習会
1日 5/30㈯
旧今井家住宅観光ガイド
芭蕉と出会う街大垣∼奥の細道結びの地を訪ねる∼
現地講座
憧れの運転士に!樽 見鉄道「本巣駅」の構
内でお一人150mの運転体験!あなた
のお名前入り樽 見鉄道の運転士名札、
白
手袋と帽子、制服で運転士気分が味わえ
ます。名札と手袋はプレゼント!普段入るこ
とが出来ない車庫にもご案内します。
講座 10:00∼12:00
現地講座
鉄子さん、鉄男さん集まれ!
【対象:小学生以上】
(小学生は保護者同伴・保護者の方も受講料が必要です)
1日 4/3㈮
街道 シリーズ 中山道五十七番宿
鉄道ファン必見!
讃岐路・塩江の春を食す!
山菜採り体験 現地講座
講座 10:00∼13:30
市原吉博 香川県伝統工芸士
上原あゆみ 和三盆体験ルーム豆花店主
九州﹃福岡①﹄企画講座は表紙面に掲載しています。
※
現地
講座
岐阜 ②
岐阜 ①
いにしえ
ユネスコ無形文化遺産登録 古のまちをガイドと巡る
美濃が栄えた背景には和紙があります。
その和
紙を扱い財をなした商人達が築いた「うだつ」
の上がる町。昔と変わらぬ町並みで美濃和紙
に触れ、国の指定重要伝統的建造物をガイド
と巡ります.美濃和紙をつかったちょうちん作り
の製作見学も行います。
みえ
かがわ
申込締切 3/11㈬ 定員15名
④【Boulangerie mugi】
【受講料】3,348円(税込・保険料込)
コトデン花園駅10:00
石田季実枝 愛知芸術文化協会会員 日本絵手紙協会公認講師
③【豆吉本舗】
1日 4/10㈮
1日 4/20㈪
申込締切 4/15㈬
②【瀬戸内庵】
新緑の美しい塩江で山菜採りに挑戦!採った
山菜は天ぷらにして頂きます。お弁当と食後
は抹茶&和菓子付きです。※雨天の場合は、
そば打ち体験の変更になりますので、
ご了承
下さい。
【受講料】2,268円(税込・保険料込)
名鉄有松駅改札口10:45
申込締切 5/10㈰
菓子木型工房見学と 現地講座
和三盆干菓子作り(お抹茶付き)
四国で唯一の菓子木型職人・市原吉博氏
(香川県伝統工芸士)の工房を見学し、菓
子木型について学びます。
その後、実際に
菓子木型を用いて和三盆の干菓子作りを
体験し、
できたての干菓子を抹茶とともに
いただきます。
講座 11:00∼13:30
名鉄鳴海駅西改札口
①【橘香堂】
講座 10:30∼12:00
【受講料】3,740円(税込・材料費込)★お食事つき★
「和紙とうだつの上がる町 美濃」
ぎふ
歴史ある町並みの旧家で楽しむ
伝統工芸「有松絞り」
で描く絵手紙
1日 3/25㈬
講座【受講料】1,404円(税込・保険料込)
鳴海歴史倶楽部
現地講座
十三代続いた絞り問屋「神谷半太
郎」の旧家を改装した趣あふれる空
間で、伝統工芸の有松絞りを使い、
気軽に自由に楽しめる
「絵手紙」
を
描きます。講座の後は「やまと」なら
ではの日本料理をご堪能下さい。
1日 5/13㈬ 13:00∼15:00
現地講座
JR倉敷駅改札口
申込締切 3/10㈫
香川 ②
落語家、パフォーマー、芸人
地下鉄鶴舞線
大須観音駅2番出口
11:15
申込締切 2/21㈯ 定員10名
街道 シリーズ 東海道間の宿
香川 ①
大須くるみ
神話の時代「ヤマトタケル」ゆかりの地から、
「芭蕉」の歩いた旧東海道の史跡を巡る
愛知 ④
講座 11:30∼14:00
※昼食代・お買い物代金・和菓子体験料は実費
現地観光ボランティアガイド
ご長寿の双子姉妹「きんさんぎんさん」の名付け親と
しても知られ、昔話に残るヤマトタケル、三種の神器
草薙の剣につながる由緒ある成海神社。芭蕉が滞在
した宿、お手植えの杉の木でつくられたと言われる芭
蕉像のある誓願寺などゆかりの地や、歴史ある鳴海
宿の史跡を巡ります。東海道沿い、江戸安政四年から
続く御菓子司「菊屋茂富」にも立ち寄ります。
1日 2/24㈫
【受講料】4,035円(税込・食事代込)
愛知 ③
愛知 ②
『芸どころ』の町の面影を残しつつも、新しい文
化を生み出している大須。落語、南京玉すだれ、
公演などでご活躍の大須くるみ先生をお迎えし
て落語を身近に楽しんで頂き、笑うことで免疫
力アップ!話すことが楽しくなって脳トレにもな
るミニ落語を体験。講座の後は大須で歴史ある
「やっこ」にて、ひつまぶしをご堪能下さい。
倉敷の町並み散策と美味しいお買い物
講座【受講料】2,808円(税込・保険料込)
定員30名
現地講座
御水主町民家
1日 3/19㈭ 10:00∼15:00
おかやま
名古屋城内正門付近9:50 名古屋市中区本丸1­1※入城してからの集合となります
街道 シリーズ 東海道四十番宿 鳴海
定員15名
①【橘香堂】倉敷銘菓 むらすずめ を作って試食
②【瀬戸内庵】牡蠣がまるごと1個入った焼き立てせんべい
③【豆吉本舗】限定の
「マスカット豆」
をはじめ、全90種類、試食可
④【Boulangerie mugi】天然酵母の美味しいパン
1日 3/8㈰ 10:00∼10:40※雨天決行(荒天の場合は中止の可能性があります)
名古屋と言えば大須! 現地講座
大須で楽しむ
「落語」
と
「ひつまぶし」
申込締切 5/17㈰
観光ガイドの案内で、美観地区のシンボルと言える
「大原美術館」から倉敷川沿いの町並みを通
り、
「アイビースクエア」へ行きます。約1時間半の散策となります。
その後、約1時間の自由時間を
持ち、各自昼食を取っていただきます。お申し込み者には事前にカフェやランチがいただけるお
店の案内地図をお渡ししますので、お気に入りのお店で倉敷グルメをお楽しみ下さい。
(※昼食
代は各自のお支払いとなります)
お食事後は本町通り界隈の おいしいもの店 をご案内。
現地講座
申込締切 2/20㈮
瑞巌寺拝観者受付所前12:45
宮城県宮城郡松島町松島字町内91番地
瑞巌寺僧侶
∼これぞ天下一のおもてなし。武将隊に会いにこられよ∼
名古屋おもてなし武将隊
定員10名
伊達政宗公ゆかりの瑞巌寺で坐禅と写仏
講座【受講料】3,348円(税込・保険料・拝観料・写仏代ほか込)
『名古屋おもてなし武将隊』
とゆく、
春の名古屋城ツアー
あいち
申込締切 3/14㈯
新緑が美しい日本三景松島で、
自分探しの時間を! 現地講座
1日 5/24㈰ 13:00∼16:00(予定)
公益社団法人日本写真協会会員
写真・映像教育推進委員
定員20名
村山和恵 SSI認定唎酒師 日本酒学講師
東北随一の古刹として歴史を刻み、伊達政宗公の菩提寺として知られ
る国宝瑞巌寺は、臨済宗妙心寺派の禅寺です。瑞巌寺にて坐禅(場所:御
水主町民家)と写仏を体験します。
『写仏』
とは仏さまのお姿を描き出す
行です。静寂の中、禅の世界に触れ、心静かに筆をはこび仏さまの心と
向き合うことで、
自分と向き合う時間を過ごしてみませんか。描き終え
た写仏用紙は願い事を書き奉納していただきます。奉納した写仏は春
彼岸にお焚きあげし、納経供養塔に収めさせていただきます。
ここでし
か聞けないご法話を聞き、心洗われるひとときをお過ごしください。
小河内正敏 日本旅行写真家協会会員
JR横芝駅前
※テイスティングをいたしますので、
公共交通機関をご利用してご参加下さい。
庫裡︵国宝︶
定員20名
みやぎ
講座【受講料】3,578円(税込・保険料込)※拝観料別途
【受講料】5,928円(税込・保険料・材料費込)
北総鉄道 矢切駅 10:00
現地講座
永和元年(1375年)開基し、総門、山門、仏殿や川越城主・
松平信綱夫妻の墓といった数々の県指定文化財と国指定
天然記念物の境内林を有する平林寺。萱葺きの山門や庭
は350年の歴史があり、梅の花が寄り添います。心に響くひ
とコマを写真に撮りましょう。
講座 10:50∼13:00
※交通費・食事代・有料施設代は、各自負担です。
松平伊豆守信網ゆかりの平林寺で学ぶ
1日 3/4㈬ 10:00∼13:00
1日 5/16㈯
【受講料】3,564円(税込・保険料込)
歴史散歩と自然美を撮る
デジタルカメラ基礎講座
【教材費・認定料】3,000円(税込)
JEUGIAカルチャーセンターイオンモール新潟南
明神博幸 郷土史家
宮 城
1930年創業。土づくりからこだわった自家栽培
の千葉県唯一のワイナリー
「齊藤ぶどう園」にて
見学と試飲を行います。
その後、ぶどう畑で講師
お手製の地元の食材を使った軽食を頂きます。
(雨天の場合は軒下になります。)
1日 6/8㈪
申込締切 6/1㈪
千葉県唯一のワイナリー
「齊藤ぶどう園」 現地講座
ワイナリー見学&試飲会
講座【受講料】4,320円(税込)
高岡大仏前13:20
高岡市大手町11番29号 大佛寺
定員15名 申込締切 5/6㈬
定員20名
日本酒ナビゲーター認定講座
1日 3/15㈰ 10:00∼13:30
講座【受講料】1,728円(税込・保険料込)
西島 紫 漢方上級スタイリスト・養生薬膳アドバイザー
埼玉
松戸側から矢切の渡しに乗って帝釈天へ向
かいます。庚申塔と矢切神社があり、程なく
野菊の墓文学碑です。舟で渡ると、
そこはも
う葛飾柴又。
「フーテンの寅さん」
でも有名で
す。
食事は、帝釈天参道お勧めお店を紹介し
ます。
アメリカ人が選ぶ日本庭園上位に毎年
ランクされる邃渓園も鑑賞します。
千葉 ②
千葉 ①
現地講座
申込締切 5/23㈯
新潟と言えば これだけは知っておきたい日本酒の基礎知識
日本酒!
「少しの知識を身につけることで日本酒の楽しみ方が広がり
ます」
をモットーに、にいがた観光特使であり、
きき酒師、
日
本酒学講師の資格を持ち、新潟の女性日本酒コミュニティ
ー
「新潟美譲」の主宰をつとめる講師が、
日本酒の楽しみ方
をやさしくレクチャーします。受講後は、
日本酒ナビゲーター
の資格を取得していただけます。
1日 5/9㈯ 13:30∼15:30
にいがた
新 潟
講座 11:00∼14:00
【受講料】5,860円(税込・材料費・場所使用料込)
前田利長ゆかりの
高岡古城公園で学ぶ高岡の歴史 現地
講座
越中の近世は前田利長により本格的に始まり、
今日の富山県や高岡市があります。利長の築城
した高岡城址はその歴史を学ぶのに最適な場所
です。日本有数の水濠公園でもある高岡城跡を
散策しながら 高岡城に秘められた歴史の事実
と、近世の町づくりについて楽しく学ぶ事が出来
る講座です。
とやま
フジテレビ系ドラマ「続・最後から
二番目の恋」
の撮影で使用された
古民家での漢方茶作り講座です。
ご自分の体調・体質をご存知です
か?あなたのカラダに合わせた漢
方生薬たっぷりで、
ノンカフェイン
のお茶を調合します。
1日 3/29㈰
野菊のこみちと矢切の渡し
初夏の鎌倉 現地講座
古民家「たからの庭」
で
カラダの巡りアップ・漢方茶作り
全国版なので、各地たくさん集めました。
年 12 月現在 )
富 山
神奈川 ②
神奈川 ①
春を待つ鎌倉 現地講座
五大堂明王院で塗香(ずこう)作り
鎌倉の鬼門を守る将軍家の祈願寺で、お清めの
お香・塗香を作ります。
できあがったMy塗香を塗
って、五大明王様の前で、
ありがたい法話とご祈祷
を受けましょう。
かんとう
J E U G I A カ ル チ ャ ー セ ン タ ー は 全 国 に 5 8 店 舗 あ り ま す 。 (2014
申込締切 3/12㈭
定員15名
あがめいし 百人一首研究家 歌仙絵師
申込締切 5/7㈭
定員10名